• ベストアンサー

FX 地方税申告

特別なケースです。 総合課税分の所得がありません。 分離課税分のFXの所得が数万円ほどあります。 この場合、所得税の申告は必要でしょうか? 国保料が2万円ほどです。地方税の基礎控除が33万です。 地方税の申告はどうなるんですか?国税の申告が不要な場合です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.1

>この場合、所得税の申告は必要でしょうか? 「してもしなくても」かまいません。 『Q1 所得税の確定申告をする必要がある人は、どのような人ですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q01 >>(4) (1)~(3)以外の方の場合 …結果、【残額のある方】は、確定申告が必要です。 >国保料が2万円ほどです。地方税の基礎控除が33万です。 「市町村国保」の保険料の金額、および、「個人住民税」の基礎控除額と「所得の申告義務」は無関係です。 >地方税の申告はどうなるんですか?国税の申告が不要な場合です。 すべての市町村が同じ対応とは限りませんので、直接【お住まいの市町村へ】ご確認ください。 例) 『多摩市|個人住民税(市民税・都民税)の申告について』 http://www.city.tama.lg.jp/16853/11/14703/003807.html 『福井市|個人の市民税>申告の仕方』 http://www.city.fukui.lg.jp/d150/siminzei/jumin/kojin/kojin.html#01_shinkoku なお、「所得税の確定申告」、および、「個人住民税の申告」のどちらも行なわれていない場合は、以下のような手続きが、原則、できません。 ・「個人住民税」の算定(非課税限度額の判定) ・「国保保険料の軽減」 ・「非課税証明書の発行」 ・「国民年金の免除・猶予申請」 …など ----- (参考情報) 『Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08 『住民税とは?住民税の基本を知ろう』 http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ 『彦根市|住民税の非課税基準』 http://www.city.hikone.shiga.jp/somubu/zeimu/shiminzei/juminzei_zeitoha_mi.html#3 ※「扶養人数」は、「税法上の扶養親族」のことです。 ※「B.均等割の非課税基準」は市町村によって違います。(最低額が31万5千円、35万円の市町村があります。) ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します

関連するQ&A

  • FXと住民税

    FXを始めました。 質問です。FXで20万円を超えて所得がある場合(ちなみにその他の所得は給与だけです)、確定申告をしますが、 (1)来年の住民税は上がりますか? (2)取引所FXと店頭FXでは所得税について分離課税と総合課税の違いがありますが、住民税での違いはありますか? 教えて下さい。お願いします。

  • 株式配当金の申告について(地方税と国保)

    国税庁の確定申告書作成コーナーで最後の詰めが残っています。ご意見をお聞かせください。 現在68才で無職(配偶者も無職)の者です。収入は厚生年金・個人年金と株式配当金です。申告書作成コーナーでは配当金は未入力で各控除後の「課税される所得」は約2,100千円です。ここに配当所得200千円を総合課税で申告するしないのご相談です。 私の試算では総合課税にすると所得税で還付14千円、地方税で追徴8千円、合計6千円の得となりました。ここまで正しいでしょうか もう一つのご相談は、昨年まで健康保険は任意継続で協会けんぽに加入していましたが今年からは国民健保に切り替わります。とすると配当所得を申告すると健保税がその分高くなるのではなかろうかという心配です。国保税は自治体によって違いがあるようですが10%超のようですから20千円以上高くなる気がします。そうであれば配当所得を申告しない方がトータルでベターに見えますがこの考えはただしいでしょうか。

  • FX 確定申告のやりかたを教えて頂けますか?

    普通の主婦です。 FXで利益が出ました。 国内で100万程、海外FX口座で50万程です。 初めてで、まさか利益が出ると思って居なかったので、 確定申告になると思うのですが、さっぱりわからないのです。 今までは会社勤めで 会社任せでした。 離婚後 転居の為会社を辞めましたので、現在は(今年は)無職です。 小学生の子供を二人扶養しています。 色々よんでみたのですが、 国内と国外では 分離課税、総合課税で違うとの事・・。 確定申告じたい初めてなのですが、いくつか質問させて下さい。 FXの申告に限りです。 (1) 分離課税と 総合課税の違いを教えて下さい。 (2)課税方式の違う場合(国外と海外) それぞれの利益で別々に申告するのでしょうか? (3)申告書を見たのですが、控除がいくつかありました。 私の場合は 基礎控除、医療控除、 寡婦(母子家庭)、 国保控除、 (生命保険などはかけていないのでなしです) これらの控除は 分離、総合どちらの出来るのでしょうか? (4)経費の計上はどの程度まで考慮されますか?(国内、海外) (5)国内と海外で別々に申告する場合、私の場合年間38万以上ですが、国内で38万、国外で38万に なった場合は 申告しなくて良いと言う事でですか? 色々質問してすみません。。。 国外で (2)

  • 収入が少ない場合の申告分離課税について

    収入が少ない場合の申告分離課税について 私はアルバイトで給与を受け取っていて、またFXの取引も行っています。 2012年からFXも申告分離課税(約20%)になったとのことですが、かかる税額がよくわからないため質問させていただきました。 例えば、1年間の給与が60万円、雑所得が10万円のとき、FXの利益が9万円のとき、25万円のとき、40万円のときについて、特別な控除がない場合、 9万円のときは、雑所得が20万円未満であるから確定申告不要だが、9万円*20%=1.8万円の税金が本来はかかる? 25万円のときは、確定申告が必要で、25万円*20%=5万円の税金を納める。ほかの所得税などはかからない。 40万円のときは、確定申告が必要で、40万円*20%=8万円の税金を納める。ほかの所得税などは、課税される所得金額(10+40)-基礎控除38万円として課税される。 ということで正しいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • FX取引と税金について

    本年度中の所得について、来年かかってくる税金についての質問です。 宜しくお願いします。 正確な数字が確認できていないので例として数字をあげますので教えてください。 ■例 1:給料300万 雑所得100万(オークション) 合計400万円 2:給料300万 雑所得100万(オークション) fx取引所得500万円 合計900万円 【質問1】 雑所得やfx利益はサラリーマンの場合は20万円の利益までは控除されると確認 しておりますが、上記例2の場合、雑所得・fx所得それぞれ20万円ずつの計40万円 控除されるのでしょうか。 雑所得と申告分離課税のためそのあたりが理解できません。 【質問2】 例1の場合は総合課税で400万円に対して諸々の控除後、住民税や所得税が確定 申告によってきちんと計算されるかと思います。 例2の場合、fxの500万円は20.315%を徴収されることは分かっておりますが、給料と 雑所得にかかる税金はtotal所得の900万円での計算になるのか、はたまた400万円 での計算になるのか。 ご教授頂きたいのはfxで利益をあげることによって全体の所得が高くなるので、給料 で稼いだ300万円に対しても高い税率で計算されてしまうのか疑問でございます。 【質問3】 国民年金を滞納していた分を支払おうと思っているのですが、仮に100万円を今年 中に支払った場合、上記例2において健康保険料控除は十分に受けられるのでしょう か。 要はfx利益にかかってくる税金対策のために、100万円控除受けられるのであれば 大きいと思ったのですが、申告分離税だから100万円控除は受けられず、あくまで総合 課税分に対しての控除・・・であれば100万円を一気に支払うのは無意味かと思いまして。 来年度に亘って分割することも考えています。 以上3つの質問になります。 いろいろ調べてはいるのですが、難しくて税務署に行く時間も都合がつかないためこち らで質問させていただきました。困っておりますので詳しい方どうぞ教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 給与所得が0円の場合のFX所得への基礎控除について

    当方大学生で、アルバイトとFXをしております。 2011年はアルバイト収入もFXによる所得も所得税の課税対象額にならなかったのですが、2012年は親が所得税・住民税の扶養控除を受けられる範囲でもっと儲けたいと思っています。 そこで質問なのですが、 (1)アルバイト収入が65万円以下で給与所得控除により給与所得が0円となる場合、雑所得であるFXによる所得に基礎控除を引いた額が課税対象になるのでしょうか。 それとも、申告分離課税であるFXの所得には基礎控除は引いてくれないのでしょうか。 また、 (2)所得税(38万円)、住民税(33万円)のどちらかだけ基礎控除を引いてくれるのか、両方とも引いてくれるのかも教えていただきたいです。 今年のFXとアルバイトの目標を立てるにあたり、調べても非常に理解しづらく、困っています。 FXによる所得に所得税・住民税とも基礎控除を引いてくれるなら、FXで38万円以下の収入を得て、アルバイトで65万円以下の収入も得て、必要であればそこからFXの経費を申告することで親が扶養控除を受けられる範囲(年間収入103万円以下)で税金を払わないようにしたいです。 こんなセコイ質問ですみませんが、税金に詳しい方、どうかよろしくおねがいします。

  • FXの総合課税と申告分離課税について質問です。

    年収300万円のサラリーマンです。 現在、総合課税の店頭FXで20万円の利益がでており、 申告分離課税(税率一律20%)のくりっく365で30万円の利益がでています。 本で読んだのですが、所得税の税率は”課税総所得金額”が 「195万円超~330万円以下が10%」 「330万円超~695万円以下が20%」となっておりました。 そこで質問させていただきたいのですが、この”課税総所得金額”というのは、 申告分離課税のくりっく365の30万円も合算して計算するのでしょうか? 控除などは考えず私の認識ですと 給与所得300万円+店頭FX分利益20万円=320万円 (税率10%、32万円)   + くりっく365利益30万円 (税率20%、6万円) の合計38万円が支払う税金だと思っているのですが、 申告分離課税であるくりっく365の所得も”課税総所得金額”に合算し、 給与所得300万円+店頭FX分利益20万円+くりっく365利益30万円利益=350万円  (税率20%、70万円)   + くりっく365利益30万円 (税率20%、6万円) の合計76万円が支払う税金になってしまうのでしょうか? 収入が税率が変わる境目で この課税総所得の計算がよくわからず質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • FXの確定申告について

    FXが、2012年1月の決済分より、分離課税適用になりましが、2011年までの、青色事業所得者としてのFXの繰越損失は、2012年分の確定申告においてどのように取り扱われるのでしょうか? 青色事業者としてのFXの繰越損失は、他の総合所得のみ相殺が可能となってしまい、分離課税が適用のFX所得とは相殺が無理になってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 投資信託とFXともに利益が出た場合の確定申告は?

    投資信託(分離課税・源泉あり)で分配金で約5万円の利益、 店頭FX(総合課税)で約16万円の利益、 もうひとつの店頭FX(総合課税)で約2万円の利益が出そうです。 この場合、店頭FXを合算出来るのはわかるのですが、 投資信託が分離課税で合算できないということは、 上記の場合、今年度分の確定申告は不要でよいのでしょうか? それとも雑所得の合計としては5+16+2で23万円なので、 申告が必要なのでしょうか? 申告した場合、投資信託側は源泉されているので、 FX側のみ課税(30~50%)なのでしょうか? (もちろん当方は年収2000万円以下の給与所得者です。) 年末に向けて、FX側の調整をしたほうが良いか迷っています。 現時点で課税されるのであれば、いっそのこともっとがんばろうと 思っていますし、申告必要なら、FXで20万円以下に絞っておこうと 考えているもので... よろしくご指導お願いいたします。

  • 所得税の基礎控除って何から控除?

    所得税における基礎控除額は38万円ですね。 "103万円の壁"を説明するときにキーのひとつとなる数値でした。 ところで、これまでずっと専業主婦であった妻に、昨年若干ですが長期譲渡所得(分離課税)が50万円発生しました。勿論、このほかには何の収入・所得もありません。 確か、長期譲渡所得には所得税が15%、住民税が5%、計20%の税金かかると記憶しています(復興特別云々は略)。 今回、妻は所得税の確定申告をしなければならないと思うのですが、妻の課税所得は50万円なのでしょうか、それとも38万円を控除した後の12万円なんでしょうか。 思うに、基礎控除38万円って、総合課税の世界の話であって、分離課税の世界には無関係なんですかねぇ?