• ベストアンサー

血糖値が下がらない

42才(女)、糖尿病の治療中でインスリンを投与しているのですが、 今週の月曜日からキャベツダイエットを始め、5間で役2キロ程体重が落ちたのですが、 肝心の血糖値に変化がありません。 主治医からは、「とにかく痩せる事が先決」と言われ、栄養士からは「野菜が少ない」と言われていたので、ダイエットの目的ではなく血糖値を下げる目的でキャベツを食べ始めました。 食事は、毎食前に100~150kg位の生キャベツと以前より2~3割減の食事(たんぱく質のバランスには注意しているつもり)なのですが、キャベツには胃で糖質の吸収を遅らせるとか、メタボリックに効果があるとか聞いていたので、即効果があるものかと思っていました。 確かに、事務職なので運動する時間がなく、平日は運動をせず、週末に家の掃除や農作業をしています。 キャベツを食べ始めてまだ5日位なので、それ程変化は無いものなのでしょうか? キャベツを食べていても血糖は下がらないのでしょうか? カテゴリー違いかもしれませんが宜しくお願いします。

  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数18

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

身長や体重が記載されてませんが、メタボリックということですので 2型(生活習慣起因)糖尿でしょうか? それでインスリン療法ということですよね? 経口薬は何を処方されてますか?  アマリールやベイスン?  アクトスは? もし、アクトスを処方されているのなら インスリン抵抗性が高いということです。 インスリンを打っても効き辛いんですよ。 胃は消化するだけで、吸収は腸です。 ベイスンなどのαグルコシターゼ阻害剤は小腸からの糖の吸収を抑えます (ゆっくり吸収させるという意味であって吸収されずに排出させるということではありません。食べた分吸収されます) 食物繊維も同様に小腸からの吸収を穏やかにします。 運動療法の指導は受けたでしょ? まず、運動して筋肉をつけることで基礎代謝も上がり血糖を消費しやすくなります と同時にインスリン抵抗性も徐々に改善されていくはずですのでインスリンの効きもよくなり血糖値も下がりやすくなります。 2型糖尿の治療の基本は  食事・運動・投薬 この3つなのは知ってますよね? あなたが更にインスリンを導入しているということは、膵臓が相当疲弊した状態なんですよ。 もっと危機感をもたれてはどうでしょう? インスリンを打ってるから運動はいらないってことはないんですよ。 食事・運動・投薬をきっちりやらないと。 インスリン注射はあくまでサポートです。 食べて運動もしないで血糖を下げようなんて甘いです。 キャベツだけでも血糖値は上がるんです。 まずは運動。 痩せる事が先決って言われたんでしょ? いきなり激しい運動やれとは無理でしょうから、平日でも帰宅したあとで ウォーキング等を毎日継続しないといけません。 20分以上続けないと溜まった脂肪は燃焼しはじめません それまでは血糖を燃焼させているだけ。 天候に関係なく続けられるエアロバイクなどがいいと思いますけど。

niwashinoyome
質問者

お礼

遅くなりましたが 回答ありがとうございました。 質問時に記入しなかった(婦人科の主治医は「ホルモン剤は血糖値とは関係ない」と言っていたので)のですが、妊娠を希望し、胎児への影響を考え 去年の10月から飲み薬からインスリンに切り替えました。 どちらにしても、運動が大切なのは良くわかりました。 丁寧な回答 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • inoge
  • ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.4

肝心の血糖値が書いてないんですけど…

niwashinoyome
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答 ありがとうございました。 平均して 食前95  食後2時間 140~160位です キャベツに頼らず 地道に運動していく事にします。 ありがとうございました

  • kw1120ey
  • ベストアンサー率20% (7/34)
回答No.3

♯2です。 青汁を飲み始めて、6ヶ月になります。血糖が下がり始めたのが、 飲んでから2ヶ月位した頃です。(2ヶ月ごと血液検査をしています) 私が飲んでいるタイプは、大麦若葉、ケール、明日葉のミックスタイプです。 本当に青汁の効果が出たのかわかりませんが、血糖値が下がり始めた時期と青汁を飲み始めた時期がいっしょなのです。 その後も、上下はしますが基準値内です。

niwashinoyome
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やなり即効性を期待せずに地道に努力していきたいと思います。 ありがとうございました。

  • kw1120ey
  • ベストアンサー率20% (7/34)
回答No.2

私は、糖尿病ではありませんが。 以前、血糖値が147ありました。このままではまずいと思い、青汁を飲んでみました。 きやすめだと思いながら飲みましたが、今、血糖値は87です。 個人差も当然あると思うので。 あくまで、参考まで。

niwashinoyome
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ちなみに 青汁を飲み始めてどこくらいなのでしょか? もしよければ 教えて頂けないでしょうか?

noname#106007
noname#106007
回答No.1

生活習慣・食習慣を変えるもので即効性のある方法はありません。医師・栄養士の指導の下、継続してください。

niwashinoyome
質問者

お礼

早々の回答、ありがとうございました。 即効性はないのですか・・・。 週末に運動をするよう努力します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 糖尿病、インシュリン、血糖値について教えてください!

    糖尿病で母が入院しています(81歳です) だんだん良くなってきていますが・・イマイチわからない事(自分にとって不思議な事)があります。 朝食前、昼食前、夕食前、寝る前と血糖値を計ります。 インシュリンも「イノレットR]というのを投与しています。 内服薬も「セイブル」(朝食前、昼食前、夕食前30分) もう一つ・・「アマリール」(朝食前のみ)服用です。 ここ4日間のインシュリン&血糖値の様子を書きます。 ................................................................ 31日(火) インシュリン朝のみ「6単位」 血糖値・・86  50  92  195 ................................................................ 1日(水) インシュリン朝のみ「4単位」に減りました。(前日低血糖になったからでしょうか?) 血糖値・・83  67  124  228 ................................................................ 2日(木) インシュリン朝のみ「2単位」(これまた前日の低血糖から?) 血糖値・・83  147  128  220 ................................................................ 3日(金) インシュリン朝のみ・・前日と同じ 血糖値・・90  175  189  233 ................................................................ 4日(土)きょうです。 インシュリン朝のみ・・前日と同じ 血糖値・・82  147  254  ???←ここは今日の寝る前に計ります。 ................................................................ こんな感じなのですが・・。 医師が午前中・・「明日からはインシュリンなしでよいでしょう」といったそうです。 私は、インシュリンが「2単位」になってから「低血糖」にならないのに、どうして明日から「なし」でよいのか不思議です。 母は、インシュリン打つとなんだか具合が悪いのよ・・みたいに言っていたので(でもそれは低血糖になったときのことを言っているのだと思いますが・・) 退院するために「栄養指導」も先日うけましたが・・。 これをみて、何かお解りになる方是非アドバイスをお願い致します!! 補足質問でも何でもして下さい!!・・宜しくお願いいたします!!      

  • 低血糖に関する質問です。。。

    患者さんAさん、Bさんの2事例の場合の適切な対処を教えてください。 Aさんは食前血糖を測定後、インスリン注射を実施します。眠前に24時間持続型のインスリン注射もあります。 食前血糖が低値でしたが低血糖症状が無かったため、インスリン注射を自分で実施され食事摂取しました。 食後、血糖の変動を確認するため、再検をしました。 Bさんは血糖下降薬を2種類内服しています。朝・夕の内服薬です。 食前血糖が低値でしたが、自覚症状は無く食事摂取しました。 Aさんの場合は血糖の再検は必要だと思われますが、Bさんの再検は必要でしょうか?  

  • カードカウントについて(補正インスリンについて)

    カーボカウントに関する資料を目にしたのですが、理解できません。本文の内容ですが、 >>インスリン効果値(補正インスリン) インスリン効果値とは1単位の超即効型インスリンで低下する血糖値を表します。インスリン効果値30の人は1単位の超即効型インスリンの投与で約4時間後に血糖値が30mg/dl低下すると考えます。 インスリン/カーボ比では食事に対するインスリン量を決定しますが、食前血糖値を食後血糖値を下げるために、さらにインスリンを追加投与します。この高血糖を目標血糖値までに下げるためのインスリンを補正インスリンと呼びます。例えば、インスリン効果値60の人が食前血糖値300mg/dlであった場合、食後に120mg/dlまで低下させようと思った場合には食事にたいするインスリンに加えて2単位の追加が必要になります。 このような内容なのですが、私の計算だと、300→120に下げたいと言うことは、300ー120=180mg/dlの落差が必要ですよね。この180をインスリン効果値60で割って3。つまり追加で必要な補正インスリンは3単位だと思うのですが、資料には2単位と上記のようになっています。私が何か勘違いしているのでしょうか?ご回答いただけると幸いです。

  • 血糖値とダイエット

    ダイエットの成功者か、医学的な知識のある方に教えて頂きたいのですが、 納得いくダイエット方法を捜しています。 低インシュリンダイエットは血糖値を上げないことが太らないために大事・・・と言っていますよね。 で、「朝だけダイエット」では摂取カロリーを減らす為に空腹時に糖質をとって食欲を押さえる・・・と言っています。 血糖値はどういう状態に保つべきなのでしょう?

  • 授乳中の血糖値について

    授乳中の血糖値について教えてください。 妊娠8Wで妊娠糖尿病と診断され、インスリン投与(ヒューマログ)をしながら 出産しました。 産後インスリン投与はしていましたが数値は下がり気味で境界型になるかもといわれていました。 (この時はHbA1c値5.4でした) ですが最近は毎食2単位インスリン投与しても 食前120~140 食後2H160~270 と食後血糖が平均170以上で上昇気味です。 (HbA1cは来週検査予定です) そこで質問なのですが、 血糖値が高い時に授乳すると子供にはどんな影響があるのですか? また影響がある数値とはどのくらいからなのでしょうか? 1食の血糖値が高い場合にも影響があるのか、あくまでも HbA1c値の結果が正常値まで下がっていれば問題 ないのでしょうか? 質問ばかりになりますがよろしくお願い致します。 教えてください。

  • シナモンの血糖値減少の効果

    先日あるあるで、シナモンを食べると血糖値が減少するという事を言ってました。シナモンを食べた一時間後くらいに効果が出るそうです。そこで思ったのですが、食事の一時間前にシナモンを食べれば食事の時に血糖値が上がらずにすむので、低インシュリンダイエットと同じ効果になるのでしょうか?

  • 血糖値を下げるには

    よろしくお願いします。人間ドックで2年続けて血糖値が高いと言われました。今年は空腹時130でしたので、糖尿病に足を踏み入れていると言っていいかもしれません。血糖値が高くなるのはいろいろな原因があるのでしょうが、やはり食生活が重要だと思い、書店に置いてある様々な本を見たのですが、どうも最近糖尿病の人用の食事(のおすすめ)に変化が見られるようです。少し前の本ですと、たいていバランス良く食事をし、高カロリーは控え、適度に運動せよと書いてあるのですが、最近出た本ですと、血糖値を上げるのは結局のところ炭水化物であり、ご飯・麺・パンなどはダメで、逆にカロリーの高い肉などは血糖値と関係ないので摂取するのは問題無いと(カロリーが高い食べ物を我慢するから長続きしないのだとも)医者が言っています。血糖値を上げるいわゆるGI値が高い(炭水化物が多い)ものさえ控えるようにすれば血糖値は下がるというような記述が目立ちます。確かに、低インスリンダイエットなんてのを聞いたことがありますが、そのやり方で問題無いのでしょうか?もちろん、炭水化物をまったく摂取しないということはできないでしょうけど。

  • 血糖値の変化で眠くなる仕組み

    糖質が多い食事をすると食後に急激な眠気に襲われるというのはよく聞く話ですし自分でも経験のあることなのですが、その理由を詳しく知りたいです。 ネットで少し調べてみたところ、糖質の多い食事によって血糖値が乱高下することが眠くなる原因らしいのですが、それはなぜでしょうか? また、炭水化物を制限した食事をとることで食後にほとんど眠くならないということが最近確認できたのですが、なぜタンパク質と脂質の血中濃度が変わっても眠くならないのでしょうか? タンパク質と脂質にも糖質にとってのインスリンに対応するような血中濃度の調整役があると思うのですが、食後の眠気において違いが生じるのはなぜでしょうか。ケトン体の血中濃度は食事量によって変化しないということでしょうか?

  • 血糖値が上がって死亡?

    ニュースで糖尿病の12歳の少女が、数日間インシュリンを投与しなかったので死亡したというのをやっていました。 食事をすると血糖値が上がるのですが、それでどうして死亡するのでしょうか? 血糖=エネルギーの素ではないのでしょうか? 少なくとも栄養分は血管から細胞に送られているはずです。 すると自動的に血中血糖値も少なくなってゆくのではないでしょうか? あまりにも大量に糖分を取りすぎたということでしょうか? よろしくお願いします。

  • インスリンと血糖

    父がヒューマログ50ミックスを朝18昼20夜8単位打ち始めました。 毎食前に血糖も測っています。ミックスは、早く効くのとゆっくり効くのとが混ざっているということを知りました。では、ゆっくり効くインスリンはどのくらい効くんでしょうか。 たとえば、朝打ったインスリンは、早いのは朝ごはんの後にきいてくるんですよね。ゆっくりきくのは、昼、夜、次の日の朝の血糖にも影響してくるんでしょうか。食事はカロリーを計算していて、間食もさせないようにしています。 また心配なのは、打ち忘れ。打ち忘れた場合、たとえば朝だったら、いつ頃まで高い状態になるんでしょうか。打ったかどうかを忘れてしまった場合、血糖値をたどれば、どうなのか判断できるんでしょうか。 わからないことだらけで困っています。ご存知の方、お願いいたします。

専門家に質問してみよう