• ベストアンサー

ガスクロマトグラフ測定法

chillの回答

  • ベストアンサー
  • chill
  • ベストアンサー率33% (34/102)
回答No.4

検出器がFIDなんですね。測定する溶液中にはトリクロロエチレンと塩化物エチレン以外には何が入っているかはっきりわかっていますか?&目的成分の量はどれくらいなのでしょうか? 手元にあるアジレントのアプリケーションデータを見ると、環境分析用のカラム (HP-624,DB-624,CP-624,DB-VRX,AT-624,VOCOL,Rtx-Volatiles,Rtx-624など) でできそうですが、 できれば、事前にリテンションタイムと物質をGC/MSで確認できるといいですね。

pukupukupooh
質問者

お礼

ありがとうございます 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • アンモニア測定とアンモニウムイオン

    水溶液中のアンモニア濃度を測定したいのですが、アンモニア測定装置とアンモニウムイオン測定装置のとは、具体的に何が違うのでしょうか?アンモニウムイオンを計っても、アンモニア濃度はわからないのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 解離定数について教えてください。

    塩化ナトリウム水溶液中で、塩化ナトリウムの濃度が増すにつれて酢酸の解離定数が増加する理由を詳しく教えてください。

  • HCO3-濃度の測定方法

    NaHCO3の水溶液中のHCO3-濃度の測定方法についてお尋ねします。この溶液のイオン電極法で測定したナトリウム濃度が50mEq/Lだったとします。クロールの濃度も同時に測定できたとして、HCO3-の濃度は、ナトリウムの濃度50mEq/Lからクロールの濃度を引いた値になるのでしょうか。HCO3-を直接測定する装置が無くイオン電極法によるナトリウム・カリウム測定装置でなんとか測定したいと思うのですが、「HCO3-の濃度は、ナトリウムの濃度50mEq/Lからクロールの濃度を引いた値」とみなして良いですか。化学の素人ですので平易に教えていただければ、幸甚です。

  • ウッド浴(塩化Ni+塩酸)中酸濃度の測定

     SUS材に対するめっき前処理としてウッド浴によるNiストライクめっきを実施しております。  液中の酸濃度が低下すると、密着性が低下し不具合がでる可能性があるため、酸濃度を管理する必要があります。  従来はハンディタイプのpHメータで測定していましたが、かなり塩酸の濃度が高いためpHはゼロからマイナスを示します。  このように比較的濃い液でありpHの測定データには信頼があまり置けないため、何か別の方法で液中の酸濃度を定量化したいと考えています。  中和適定を用いれば濃度を定量することはできると思いますが、それ以外の方法で比較的簡便に行える方法はないのでしょうか?  ちなみに電磁式の酸濃度計では塩化ニッケルの影響を受けるため酸濃度の測定は不可とのことです。

  • 塩化物イオンと鉄の錆び

    食塩の濃度が3%以下なら鉄は錆びやすい 3%以上なら鉄は錆びにくいと聞きました。 3%以上のときは塩化物イオンが水に溶けて水溶液中に酸素が存在しにくくなるので鉄が酸化しにくくなるとあったのですが、なんで酸素が存在しにくくなるのですか? また、食塩の濃度=塩化物イオンの濃度が3%以上または以下のとき、と考えてもいいのでしょうか?

  • 水酸化ナトリウム水溶液と塩化水素の反応

    0.1mol/lの水酸化ナトリウム水溶液に塩化水素を吸収させた水溶液の塩化物イオンの濃度の測定方法をおしえてください。

  • クエン酸の定量方法

    水溶液中にクエン酸を含むの試料があり、クエン酸濃度を測定したいと思っています。 濃度範囲は1ppm ~ 50ppmです。 どなたか定量方法をご存じでしたら教えてください。

  • ガスクロマトグラフについて

    FIDのガスクロマトグラフで有機酸を測定しています。 カラムはサーモン3000を使っています。 酢酸からカプロン酸までを測定しますが、酢酸のピークの前に水のピークが多く出てしまって、きれいなピークが出ません。 どうしたらなおるのでしょうか?

  • 溶解度積の計算

    どうしてもわからない問題があったので質問させていただきます。 0.01mol/lの塩化ナトリウム水溶液50mlに、0.01mol/l硝酸銀水溶液0.1mlを加えた。この水溶液中の銀イオン濃度はいくらか。(Ksp=1.0×10-10とする) この場合、塩化物イオン濃度と硝酸銀中の銀イオンの濃度の積が溶解度積を上回るので沈殿するのはわかりますが、沈殿する銀イオンのモル濃度と塩化物イオンのモル濃度をxとおいて、2次方程式を作ればよいのかと考えていたのですが、この2次方程式が解けなくて、それらしい解答が出なくて困っています。もし、よろしければ、どのように解答すればよいのかお願いします。

  • 物質とpH

    pHの異なる水溶液中(酢酸水、水、NaOH)に、ある物質を同濃度になるよう溶かしHPLCで測定すると、その面積があきらかに違っていたのですが、どうしてそうなるのですか?