ウッド浴中の酸濃度測定について

このQ&Aのポイント
  • ウッド浴中の酸濃度を管理するために、従来のpHメータでは信頼性に欠けるため、別の方法を検討しています。
  • 中和適定を用いれば濃度を定量することは可能ですが、簡便な方法はありませんか?
  • 電磁式の酸濃度計では塩化ニッケルの影響を受けるため、使用することはできません。
回答を見る
  • 締切済み

ウッド浴(塩化Ni+塩酸)中酸濃度の測定

 SUS材に対するめっき前処理としてウッド浴によるNiストライクめっきを実施しております。  液中の酸濃度が低下すると、密着性が低下し不具合がでる可能性があるため、酸濃度を管理する必要があります。  従来はハンディタイプのpHメータで測定していましたが、かなり塩酸の濃度が高いためpHはゼロからマイナスを示します。  このように比較的濃い液でありpHの測定データには信頼があまり置けないため、何か別の方法で液中の酸濃度を定量化したいと考えています。  中和適定を用いれば濃度を定量することはできると思いますが、それ以外の方法で比較的簡便に行える方法はないのでしょうか?  ちなみに電磁式の酸濃度計では塩化ニッケルの影響を受けるため酸濃度の測定は不可とのことです。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

簡単な所では、pH試験紙を使用する方法があります。 リトマス紙ではなくめっき液に使用できるものがあります。 URLを参考にして下さい。

参考URL:
http://www.endokagaku.com/water_analysis/test-paper/ph-xx.html
noname#230358
質問者

お礼

こういう試験紙があるのですか…。知りませんでした。 弊社の条件と合致するかは試してみないとわかりませんが、高い物ではないですしすぐに試してみたいと思います。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

間接的な測定のPHメーターや導電率を経て、直接測定の赤外線分光方式濃度計 を使用した経験があります。 但し、何でも量れる訳ではなく、またその物質でのチューニングも必要です。 以下のURL等で検索して、メーカーに確認してみて下さい。 参考メーカーは、クラボウさん、堀場製作所さん?等々です。

参考URL:
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%B5%A4%E5%A4%96%E7%B7%9A%E5%88%86%E5%85%89%E6%96%B9%E5%BC%8F%E3%80%80%E6%BF%83%E5%
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに分光装置を用いれば分析出来そうですね。 価格との兼ね合いにはなりそうですが、検討してみたいと思います。

関連するQ&A

  • ピロリン酸浴の濃度測定

    ピロリン酸浴を用いたSn-Niめっきを行いたいと思うのですが、 ピロリン酸濃度管理は必要なのでしょうか? また、どのような方法で濃度測定ができるのでしょうか? 簡単に分析できる方法があればぜひ教えてください。

  • 硫酸濃度の測定

    硫酸銅電解銅メッキ液を使用しています。 硫酸濃度を管理したいのですがうまく測定できません。現在用いている方法は中和滴定です。 メッキ液中の銅イオンと反応してしまい、正確な値が出ていないように思います。何かよい方法はないでしょうか? 『参考資料』 使用しているメッキ液 硫酸銅濃度 100g/ℓ 硫酸濃度  150g/ℓ 滴定方法 1.メッキ液1mlをとり、100mlにメスアップ。 2.↑の液から10ml取り出し、水50mlを加える。 3.0.1NAOHで中和滴定。 *沈殿物ができてしまうため薄めて滴定しています。

  • 中和反応pH

    NaOHとNa[2]CO[3]を含む混合水溶液20mlを0.1mol/lのHClaqで適定することにより混合水溶液に含まれていたNaOHとNa[2]CO[3]のモル濃度をそれぞれ求めよ。 化学の実験で上記のような問題がありました。 この実験では1mlごとに適定してpHを測定しました。測定したpHを使ってどのようにモル濃度まで導いていくのかがわかりません。 どなたか解答のヒントを教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • 中和適定

    中和適定において、中和点の前後ではなぜpHは緩やかにではなく急激に変化するのでしょうか?

  • 高濃度コラーゲン溶液の濃度測定法

    高濃度(3mg/ml)以上のコラーゲン溶液の濃度を測定するのには、どういった方法があるのでしょうか。 一般的なタンパク質定量法では、調べた限りでは、低濃度(~1mg/ml)までしか測定できなそうなのですが・・・(素人なので勘違いかもしれませんが)。宜しくお願いします。

  • 高濃度コラーゲン溶液の濃度測定法

    高濃度(3mg/ml~)以上のコラーゲン溶液の濃度を測定するのには、どういった方法があるのでしょうか。 一般的なタンパク質定量法では、調べた限りでは、低濃度(~1mg/ml)までしか測定できなそうなのですが・・・(素人なので勘違いかもしれませんが)。宜しくお願いします。

  • 高濃度コラーゲン溶液の濃度測定法

    ジャンルが違うかもしれませんが、 高濃度(3mg/ml)以上のコラーゲン溶液の濃度を測定するのには、どういった方法があるのでしょうか。 一般的なタンパク質定量法では、調べた限りでは、低濃度(1mg/ml)までしか測定できなそうなのですが・・・(素人なので勘違いかもしれませんが)。宜しくお願いします。

  • 中和適定

    中和の量的関係の公式について 酸の価数×溶液の濃度×適定に用いた体積=塩基の価数×溶液の濃度×適定に用いた体積 で、右辺=左辺が表していることはなんだと思いますか??教えてください!!

  • HCO3-濃度の測定方法

    NaHCO3の水溶液中のHCO3-濃度の測定方法についてお尋ねします。この溶液のイオン電極法で測定したナトリウム濃度が50mEq/Lだったとします。クロールの濃度も同時に測定できたとして、HCO3-の濃度は、ナトリウムの濃度50mEq/Lからクロールの濃度を引いた値になるのでしょうか。HCO3-を直接測定する装置が無くイオン電極法によるナトリウム・カリウム測定装置でなんとか測定したいと思うのですが、「HCO3-の濃度は、ナトリウムの濃度50mEq/Lからクロールの濃度を引いた値」とみなして良いですか。化学の素人ですので平易に教えていただければ、幸甚です。

  • ニッケルめっき液中の不純金属分析方法(CuやFe)

    光沢電気ニッケルめっき液中のCuやFeなどの不純金属イオン濃度の定量方法を考えております。 一般的にはICPや原子吸光による測定になるのでしょうか? また、その場合どのような前処理方法が必要になりますでしょうか? 主成分のNiイオン濃度が非常に高い為、ppmオーダーの不純金属を測定するには 前処理無しには測定が困難な気がしていますが、現状一般的な方法について調査しきれておりません。 ご存知の方がおられましたら、ご教授頂けると幸いです。 以上、宜しくお願い致します。