マクロビオティックとは?

このQ&Aのポイント
  • マクロビオティックは、健康を促進するための食生活の一つです。
  • しかし、マクロビオティックを実施することで弊害が現れることがあります。
  • 具体的には、気持ちの安定ややる気の低下が起こることがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

マクロビオティックについて

妻が最近またマクロビオティックに凝り始めました。 以前2人目を妊娠中に実施し鉄分不足となり中断しましたが出産後安定してきた為再開することにした模様ですが・・・ はっきりいって弊害が出ている気がしています。 具体的には・・・ (1)気持ちが安定するのはわかるが闘争心ややる気が失せてきている (2)同様に長男(3歳)がすべてにおいて最近やる気がない。 特に(2)が気になっています。 また(1)については煩悩や怒りなどを押さえ気持ちを平静に保つということなのだそうですが・・・ 何か違う気がします。どんな状況下でも自分自身でコントロールするのが本道だと思うのですが・・・ しかしながら昨今の状況と同様に彼女も狂信的とまではいきませんが・・・なかなか確信がもてないので指摘しづらいところです。 そこでどなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • yoizm
  • お礼率30% (7/23)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#45708
noname#45708
回答No.1

ずいぶん前、マクロビオティックについて書籍やサイトなど調べていた者です。マクロビオティックには種類がいくつかあるようですが、いわゆる「玄米菜食」のことでしょうか?もしそうなら多少お答えできます。玄米以外の穀物であっても、同様のことが言えると思いますが) 玄米は近年ブームで、健康食の代表のように言われているのですが、実はけっこう危険だそうです。 ■玄米は白米で落とす部分がついたままなのですが、その部分に農薬が多く残留しいるので、よほど産地や生産方法が信用できるものでないと農薬を多く摂取することになるので、危険。 ■玄米は咀嚼をかなり多くしなくては胃が荒れる。咀嚼力の弱い子供には向いていない。 ■菜食は体にはいいが、ほどほどにしないとたんぱく質や鉄分が慢性的に不足する。(覇気がないのはこの辺が原因かも。) ■玄米+野菜ばかりの食事では食物繊維の取りすぎ。(取りすぎも有害だそうです。)※昔の人は玄米食べていたじゃないか!と言われそうですが、昔の人は穀物をたくさんは食べなかったそうです。) ■人間は塩分をとらないと闘争心が失せる。 まあ上記は序章ですが、複数のサイトや書籍に同じ内容の気になる記述がありました。 ■玄米菜食を長年実践している人たちは肌が黒ずんでガリガリにやせている人が多く、周囲の人間が注意しても全く聞く耳を持たなくなる。まるで宗教にはまっているかのように「玄米菜食」だけが正しいと信じ、禁欲生活をしているかのようになる。 有名な医学博士の中にも上記のことを言っている方がいて、「キンピラゴボウを食べながら自分もキンピラゴボウのような体になった」と冗談めかして語っていました。 あと、別のサイトでは確かこのような内容が書かれていました。 ■ある看護婦さんが玄米菜食を娘に長年実施させたところ、(玄米菜食と因果関係があるかは分かりませんが)小児糖尿病になってしまった、という内容でした。 実は私もマクロビオティックをはじめたものの、結果的に中止しました。何でもほどほどが一番良いようです。

関連するQ&A

  • 精神的ストレスとやる気について

    プライベートな事情から、3年前から家に帰ってくると常にストレスを感じる様になりました。最大の理由が『家にいたくない』という理由です。最近引越しを考えていて、家は出たいと思っている感情とは逆に、その事を父に言うことで父が1人になってしまうという気持ちが起こり、言うに言い出せない状況です。そのこともストレスとなり、先のことばかり考えてしまい、最近では仕事もプライベートも今何をすべきかわからなくなってしまっています。考えれば考える程常に緊張している様な心臓のドキドキがとまらず、引越しの準備をしようとしてもいざやろうとするとやる気がでできません。夜も考えてしまうと寝付けません。この不安定な気持ちの時だけでも安定剤を飲みたいと思っていますが、こういう症状だけで薬をだしてくれるのかわかりません。また、このやる気がでないのはただの怠けからきているものなのでしょうか?

  • 精神的に不安定な時にすることは?

    大事な試験を控えた時に、 関係ない悩みやストレスで不安定になると、 人生が狂いかねません。 皆さんはこういう状況に直面した時に、 気持ちを落ち着かせるために・・・ 【1A】 何を食べると気持ちが落ち着きますか? 【1B】 何を食べるとやる気が出ますか? 【2A】 何を飲むと気持ちが落ち着きますか? 【2B】 何を飲むとやる気が出ますか? 【3A】 どんな音楽を聴くと気持ちが落ち着きますか? 【3B】 どんな音楽を聴くとやる気が出ますか? 【4A】 部屋をどんな状態にすると気持ちが落ち着きますか? 【4B】 部屋をどんな状態にするとやる気が出ますか? 以上です。よろしくお願いします。

  • 自分の全てが嫌いです

    親には申し訳ないと思うのですが、とにかく自分の全てが大嫌いです。 外見も内面も魅力や誇れる所なんて何一つないです。 自分の事を嫌いだと言ってる人間に魅力なんてありませんよね…。 でも、最近この事でずっと悩んでいて、やる気が起こりません。 人前では何とか平静を保ってますが、一人になると不安が襲ってきて気が狂いそうです。 一体どうしたらいいでしょうか?

  • 精神的不安定

    僕は16歳の高校野球児です。 僕は夜ねるまえとかなどはやる気や自信がまだあったりする(野球のことで)最近調子が悪くて本当にいやです。 でも、いつも朝起きると、気が重くて、学校に行きたくない。 野球なんかやめたら楽やなど考えてしまいます。 なぜ、こんなに心のギャップが激しいのでしょうか・。 安定した気持ちがなかなかありません。 また、かなりしんどいです 何故だか教えてください。

  • マクロビオティック

    マクロビに興味があって生活に無理の無い範囲で取り入れています。 が・・・、最近、創設者(?)の桜沢如一 氏が73歳にて亡くなっていらっしゃる事を知り、頭の中が「???」となりました。長寿では無いな・・・と。 どこを見ても死因に関して触れられていないし、まさか病気で亡くなったのかな?と疑問に思いました。 無くなった原因を探るなど、不謹慎な行為ですが、マクロビ自体続けて行って大丈夫なのかすごく疑問に感じ始めました、どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • マクロビオティックについて教えて下さい

    マクロビオティックに興味があります マクロビオティックは玄米を中心に発酵食品を勧めてます。マドンナがこれを実行しているようです 私もとても納得したのですが、今旦那が高血圧気味で減塩を心がけてるなか、(味噌汁も作ってません、しかし朝から味噌汁を飲むよう勧められました)発酵食品(塩分)を取ることにどうしても抵抗があります あるマクロビオティックを勧められている方に旦那の高血圧な体質を質問をしたら良い塩を摂取すれば大丈夫だから朝から味噌汁を飲むようにと言われました 本当に質の良い塩を取れば、高血圧でも大丈夫なのでしょうか

  • マクロビオティックについて

    先日漢方治療をはじめたところ、医師に食事も色々と制限されたので、材料を買いに自然食品店に行ってきました。そこで紹介されたのが、マクロビオティックの食事療法でした。私は現在体調が悪いため、玄米(正確には5分づきの米)を主食にあとは、ひじきや野菜などの陽性の副食を少量だけ、果物、肉、魚、じゃがいもなすなど陰性の物は一切食べないという食事をすすめられて実践しています。 けれど、ある本では、果物はいいとか、マクロではだめだった、とうがらしはいいとか、もうほんとにそれぞれのことが書いてあって、一体どれを信頼していいのかわからなくなってしまいました。 本当に果物はだめなのかなあ。あと、医師ははちみつは体を強くするから摂るようにといったのですが、マクロでは絶対だめとのことですが、一体どっちを信じたらいいのかわかりません。 なにか参考程度でもいいので、おしえてくだい。

  • マクロビオティック

    マクロビオティック料理を作ってみたいんですが、どの本がいいんだろうと悩んでいます。 日本CI協会のものが本格的なのかな~と思うんですけど、本格的すぎて案外実用的じゃないのかな、とか健康的でもおいしくはないのかな、などと悩み、、、 久司道夫さんのはどうなんだろうーとか。 皆さん、この本はいいよ!というものがあれば教えていただきたいんですが、、、

  • マクロビオティック

    よろしくお願いします。 自分の体質改善や健康のため、マクロビオティックに興味があります。 書店で売られている本などを参考に、実際に作ったりはしていますが、一度きちんと料理教室で勉強したいと思っています。 せっかく学校で学ぶのであれば、将来、マクロビオティックを学んだことを生かして、小さな料理教室を開きたいと思っています。 そこで、教えていただきたいのですが、マクロビオティックのコースを学んで、将来、教室を開くのに役立つ修了書がもらえるお勧めの学校はどこでしょうか? もちろん、修了書に頼るべきでなく料理の腕も大切なのは分かっておりますが、せっかく学ぶのであればきちんと学び、それを証明してもらえるといいのではないかと考えているからです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 鬱病経験者に質問です。

    閲覧ありがとうございます。 私はうつ病治療歴6年半ほどで、2014年にはいり大分気持ちが安定してきました。 今は仕事はできていません。 毎日、~をして生きたい、~する為に頑張ろう、という気になれず、無気力状態です。 母もうつ病経験者なので、やる気でた時でいいよ。と言ってくれますが、動けてない私を見た周りからしたら、"甘えすぎ"、"やる気あるの?"と小さい頃から怒られてきました。 家の中での生活に気持ちの落ち込みはほとんどありませんが、やっぱりこれって私がやる気ださないのがいけないんでしょうか? 皆さんはそういう雰囲気になった場合、どう対応して生きていきますか?

専門家に質問してみよう