• ベストアンサー

Real Player

masamuroの回答

  • masamuro
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

アンインストールは消去することです。 新しいReal Playerをダウンロードしてインストールすればいいと思います。今まで使っていたのと別のものでしたらバージョンが新しくなったのでは無いですか?FREE(無料)のでいいからダウンロードしてインストールしてみてください。

yyes
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 FREE(無料)のReal Playerをダウンロードしインストールしました。 しかしインストールする前に「インターネット接続速度を選択してください」と出てきました。選択肢はダイヤルアップモデルとブロードバンドの二つに分かれていてそれぞれ3~5つの選択肢がありました。私はどの接続速度を選べばよいのかわからなくて「この設定はいつでも変更可能です」と書いていたので<DSL/ケーブル768Kbps>を選びました。(インターネットに接続しないという選択肢もありましたが、それだと見れなくなる動画があるらしいので) そしてインストールが終わったあとに製品登録をするはずなのに、そのような画面は一切出てこず、 「インターネットに接続していないかオフライン作業中です  ・続行するには、オンラインに接続して[再試行]をスリックします  ・オフラインで作業するには[キャンセル]をクリックします」 と表示されました。[再試行]と[キャンセル]のどちらを選んでも何も起こりません。 この場合どうすればいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • リアルプレイヤーをダウンロードしたら・・・

    PC初心者です。宜しくお願いいたします。 ネット上に転がっている動画の見れる幅を広げようと思いリアルプレイヤーなるのものをダウンロードしたのですが 元々パソコンに保存していたWMP(ウィンドウズメディアプレイヤー)で再生できる動画等も リアルプレイヤー形式になってしまったため、『これは嫌だ』と思い、すぐにアンインストールしました。 しかし、アンインストール後もその動画などのアイコンはリアルプレイヤーの形式のままなのです。 当然、リアルプレイヤーは削除したため、ただそのアイコンをダブルクリックするだけでは作動せず、 右クリックで『メディアプレイヤーで再生する』としなければWMPで再生できなくなってしまいました。 そればかりではなく、元々保存していた音楽等もアイコンはWMPのままではあるものの、 クリックして再生しようとすると 『このファイルを開けません~このファイルを開くには作成元のプログラム名が必要です。 インターネットで自動的にプログラムを検索するか、またコンピュータにあるプログラム一覧から手動で選択してください~~以下略~~』 とでてしまい、こちらも右クリックで選択しなければWMPで再生できません。 そこで本当にお願いがあるのですが、以前の様にWMPを快適に使える状態に戻すにはどうすればよいのでしょうか? もうリアルプレイヤーなるものは一生ダウンロードしないつもりです。PC初心者な為、どうしてよいか全くわかりません。 また、全くのPC初心者でありながらこの様な軽率な行為をしたことを本当に反省しております。 どうか、以前の様にWMPを快適に使っていた状態に戻せるようアドバイス等よろしくお願いいたします。

  • Real playerをダウンロードしたら、全部変わって・・・

    Real Playerをダウンロードしたら、今まで Windows Media Playerだった音楽ファイル?が 全部Real Playerのマークに変わってしまいました! 全部Windows Media Playerで再生されるファイルに戻したいのですが、 Real Playerをアンインストールすればすむ話でしょうか? 別にReal Playerはなくても構いません。 もしそうだとしたら、どうやったらアンインストールできますか? 削除すれば済む話でしょうか? 簡単な話ですみませんが、教えてください。

  • リアルプレーヤー

    リアルプレーヤーで再生できる音楽ファイルを保存して、開いてみてもリアルプレーヤーの画面が出てくるだけで再生してくれません。どうしたら良いでしょうか?

  • Real Player Plusについて

    先日ある海外の音楽ダウンロードサイトからReal Playerをダウンロードしてしまいました。 そのサイトからダウンロードしたファイルが再生できず、同じページにPlayと書かれたところがあったのでクリックしたらReal Playerのダウンロード画面が出てきました。 そのときReal Playerを知らず危なそうだったら途中でキャンセルしようと軽い気持ちで押してしまいました。 ダウンロードしてる間に調べてみるとあまり良いものでなかったので何度もキャンセルボタンを押しましたが反応しなかったため、結局ダウンロードしてしまいました。 しかし、アカウント入力(カード番号入力?)などの画面は出ずにReal Playerのソフトが起動しました。 右上にはReal Player Plus、右下にはFree14とあるためおそらくReal Player M だと思います。 アドレスやカード番号を入力してなくともReal Player Mをダウンロードしたということで請求されてしまうのでしょうか?

  • flv形式でダウンロードしたいのにリアルプレイヤーが...

    質問は題名の通りです。 you-tubeなどで動画をダウンロードしたいのですがリアルプレイヤーに保存されてしまいます。 動画の画面上で右クリックをし、この動画をダウンロードを選択すると保存先を選択できず、一時フォルダにダウンロードされゲージが満タンになるとリアルプレイヤーが再生されます。 どうしたら良いのでしょうか? アンインストールは事情がありできなくなっています。

  • 再生ソフトをリアルプレイヤーにしたい

    WindowsXPを使っています。 Winだと音楽や動画などの再生ソフトのデフォルトはメディアプレイヤーですよね。 でもリアルプレイヤーの方が操作に慣れてるのでリアルプレイヤーにしたいのです。 リアルプレイヤーをインストールしたのですが、ネットに張られている動画を再生するとメディアプレイヤーが勝手に起動してしまいます。 保存してある動画等は右クリックでリアルプレイヤーで再生するを選び再生できるのですが、ネットでは出来ません。 全てリアルプレイヤーにする方法を教えてください。 お願いします。

  • リアルプレイヤーで再生出来ない

    ネット上のあるサイトから動画をダウンロードしたんですが、windowsメディアプレイヤーでは再生出来るんだけどリアルプレイヤーでは再生出来ません。 以前、同じサイトから同じ動画をダウンロードしたときはしっかりリアルプレイヤーのファイルになって再生出来たんですけど… 今回のは、なんか意味わかんないファイルになってます… ファイルの種類を変えれば再生できるのでしょうか? メディアプレイヤーよりリアルプレイヤーの方が高性能だと聞いたんですけど…設定の問題とかもあるの? 誰か詳しい人教えてぇ~くださぃ゛。

  • リアルプレーヤーでダウンロード

    どこかを触ってしまったからでしょうか、今まで動画などを見ると、すぐ「この動画をダウンロードする」とかいうメッセージが出て、それをクリックするとダウンロードできたのですが(できない動画ももちろんありました)、この前からこのメッセージがでなくなってしまい、ダウンロードの方法もわかりません。たぶんリアルプレーヤーが立ち上がっていたと思います。動画を再生すると、クリック一発で自動的にダウンロードするようにもどすにはどうすればいいのでしょうか。よろしくお願いします!

  • REAL ONE PLAYERについて・・・

    PCはNEC、CELERON 1.3GHZ 384MB HDD20GB WINXP HOMEです。先月ぐらいにREAL ONE PLAYERをDLして、ずっと普通に使えていたのですが、最近動画を再生しようとすると「このクリップを再生するには新しいソフトをダウンロードする必要があります」と出て、OKを押すと「FULL COLOR CONVERSION LIBRALY]とかいうのを、ダウンロードしますが、また同じメッセージが出てまたDLしようとすると、今度は「次のコンテンツをサポートするソフトウェアはREAL ONEにはありません」と出ます。ちょっと、数秒だけ音がでるのですが、映像は再生しません。また、フォルダーの中でワンクリックすると、最初の画像が左下に出ますよね?それはでてるんですが。ちなみに音楽は普通に再生できます。初心者なものでちょこちょこいじったりしてるんですが、どうしてこうなってしまったのかわかりません。REAL ONE PLAYERを何度もアンインストールしてDLしなおしていますが、直りません。あと、MEDIA PLAYERでやると再生できるものもありますが、出来ないものもあります。どうかお教えください。

  • REAL ONE PLAYERについて

    PCはNEC、CELERON 1.3GHZ 384MB HDD20GB WINXP HOMEです。先月ぐらいにREAL ONE PLAYERをDLして、ずっと普通に使えていたのですが、最近動画を再生しようとすると「このクリップを再生するには新しいソフトをダウンロードする必要があります」と出て、OKを押すと「FULL COLOR CONVERSION LIBRALY]とかいうのを、ダウンロードしますが、また同じメッセージが出てまたDLしようとすると、今度は「次のコンテンツをサポートするソフトウェアはREAL ONEにはありません」と出ます。ちょっと、数秒だけ音がでるのですが、映像は再生しません。また、フォルダーの中でワンクリックすると、最初の画像が左下に出ますよね?それはでてるんですが。ちなみに音楽は普通に再生できます。初心者なものでちょこちょこいじったりしてるんですが、どうしてこうなってしまったのかわかりません。REAL ONE PLAYERを何度もアンインストールしてDLしなおしていますが、直りません。あと、MEDIA PLAYERでやると再生できるものもありますが、出来ないものもあります。どうかお教えください。