• ベストアンサー

紙の強力な接着方法

mimidayoの回答

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

大きな一枚の紙にしたいと考えてよろしいのでしょうか? 2000枚は経験がありませんが、裏側から、セロテープで止めるでは駄目でしょうか? 両面を使いたいとなると不向きですが、片面だけ使うのでしたら、一番剥がれにくいと思います。(比較的安価で)きちんと合わせておけば、ずれも少ないと思います。

関連するQ&A

  • ダンボールと紙の接着について

    文化祭でダンボール(36m2程度の範囲)にコピー用紙を隙間なく敷き詰めて貼りたいのですが、何を使ったら一番安く貼れますか? 両面粘着シートが一番綺麗に接着できるかと考えたのですが、相当費用がかかりそうでした。

  • コルクタイルの接着剤について

    リフォームでサンゲツのコルクタイルを自分で張ろうと思います。専用の接着剤があるようですが、木工ボンドなどと比べ高価です。木工ボンドや、ホームセンターで売っているような一般的な接着剤で利用できるものはないでしょうか?

  • 接着方法について。皿と皿を接着するには・・・

    例えば皿を一枚普通に置きその真ん中に垂直に皿を立てるのに接着したい場合どのような接着方法があるでしょうか? 接着面が極端に少ない為難しいと思うのですがオブジェを作るのにどうしても方法が知りたいです。 詳しい方いらしたらよろしくお願いします。

  • ブチルゴムの接着方法

    どなたかブチルゴム(IIR)同士を接着する方法を教えていただけませんか? 成形加工後に後工程として接着する為、できれば安易に入手可能な接着剤の名称等を教えていただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 接着の科学

    木とガラスあるいは金属などを接着するのに 接着剤を使いますが 接着剤ってどのような科学現象に基づいているのかなあ??と思って 夜も眠れないほどではないけど 気になります.糊からハンダまで幅広く考えた時に、統一的な説明なんて可能なのでしょうか?ハンダと接着剤というのは言葉が不適当なのかもしれませんが.

  • 樹脂での鉄板同士の接着方法

    樹脂での鉄板同士の接着方法 溶接やボルト類を使用しないで、鉄板と鉄板を接合したいのですが、何かよい方法はありますでしょうか? 今のところ固形の樹脂を鉄板同士で挟み、熱で溶解して冷まして接合する方法で考えています。 できれば接着剤は硬化時間がかかるのでやりたくはないです。 接着剤で熱によって、固まる硬化速度が早いエポキシ系もあると思いますが、調べる中では高価なものであるので、採算が合わないので・・・。1液性で安価であればOKです。 できれば、熱可塑性樹脂を溶かし接着剤代わりにする方法で行いたいです。 溶接までの強度とは言いませんが、なるべく接着強度がある樹脂がありましたら教えて頂きたいです。 条件が非常に厳しいですが、どなたかご回答宜しくお願いいたします。

  • 接着剤?レジン?どちらがよろしいでしょうか。

    アドバイスよろしくお願いいたします! 粉末の研磨材をPVCに貼り付けて研磨シートを作りたいのですが、粉末研磨材を混ぜ合わせてPVCに接着するのに適当なものはなんでしょうか?ポリウレタン接着剤ではうまくいきませんでした。

  • 木片と磁石を接着したい。

    木製の工芸品の平らな部分に、10ミリのネオジム磁石を接着したいのですが、瞬間接着剤では無理でした。どんな接着剤が適当でしょうか?

  • 繊維の接着剤

    レースのカーテンの裾上げをしたいと思っています 以前繊維の接着剤をコマーシャル等で見たのですが非常に高価だったと思います(最近はしていない)同じようなものが廉価でありませんでしょうか また靴下の補修も同様にしたいと考えております

  • ポリカーボネイト同士の接着

    ポリカーボネイト同士を接着させたいのですが 市販の瞬間接着剤(アロンアルファ)では くっつきませんでした。 強固に接着させたいのですが、どの接着剤を 使用したら良いのでしょうか? 体裁面を汚せない為、溶剤で溶かしながらの接着は出来ません。