• 締切済み

本一冊の制作依頼が来ました。見積額の目安を教えてください

144ページの名所案内の本の制作を頼まれました。 本文は二色刷りです。 名所の数は30箇所で、そのうち取材撮影するのは5箇所。 5箇所のうち、インタビューを1人します。 残りの25箇所の名所は資料をそろえてもらい原稿作成します。 上記のようなものだけで明日までに見積もりをくれと言われました。 印刷以外の全てで、項目は以下のようになっています。 ●原稿料(25件分 原稿用紙90枚) ●データ原稿料(原稿用紙80枚) ●取材原稿料(原稿用紙30枚) ●イラスト料(スミ一色で35点) ●取材テープ起し(4時間分) ●地方までの交通費 ●校閲校正(原稿用紙200枚分) ●編集費(1名、1.5ヶ月) ●装丁・本文フォーマットデザイン一式 ●レイアウト・DTP一式 ●図版制作(チャート・地図 二点) です。ページ単価でなく原稿用紙の換算など、いままでみたことのない 形態で発注されたので困っております。 原稿用紙換算の全枚数を足して総ワード数を出して、ページ数で割り、 1ページあたりが約500字になるので、それでページ単価にしてしまおうかな、とも考えています。 しかも! 上記はあいみつをとっているようです。 そのうえ、僕は孫受けです。 版元→編プロ→僕 なので、あんまり高くはできません。 妥当な数字をどなたかご教授ください!!! お願い致します。

みんなの回答

  • Kikis
  • ベストアンサー率44% (125/282)
回答No.1

見積もりをとったことも、出したこともあります。 基本的には、通常単価を入れて、最後に「大量割引」とか「特別お値引き」○% などを引いて全体価格を調整すればよいのではと思います。 孫受けなら上はそれに管理費を乗せますから、その時点で調整が可能ではないかと思います。直接契約先に正直ベースでまずは出して、その時に電話で、これでよいか、とかここまでだったら引ける、などを相談します。 時給で行けそうなところは時給で、 ページ単価は原稿用紙枚数に直して あとは実費(必要な項目にはこれに時給を足します)。 まずは、拘束時間を考えて実際に自分がどれくらいだったら受けられるかを検討するのが正しいと思います。 お金は低くてもどうしても取りたい仕事なら少し低めに出しますが、その場合も「値引き」幅で対応し、単価はある程度決めておいた方が、信頼感を持ってもらえます。 くれぐれも安売りしすぎないようにしてくださいね。 後を引くことがあるので。

関連するQ&A

  • 同人誌制作とノンブルについての質問

    現在初同人誌制作をしているのですが 制作とノンブルについての質問です データ化して印刷所に送る予定です 表紙は1と数字で描けばいいですか? 原稿に1と描いたら印刷後、本に1のってしまいますか?(またのらないようにするには?) ノンブルの位置は真ん中下予定なのですが 内枠と断ち切りの間でも大丈夫ですか? 3ページから本文を始めますが 2ページが白紙の場合原稿に何も描かず データ化した物を印刷所に送ればいいですか? 経験者の方是非お願いします

  • 400字詰め原稿用紙換算とページ設定について

    小説の公募に応募しようと考えているのですが、400字詰め原稿用紙換算というのがよくわからないでいます。 今までは、単純に書いた文字数(余白は含まない)を400で割っていたのですが、どうもそうではないらしい・・・?ということに気づき、今頃になって慌てています。 400字詰め原稿用紙換算というのは、ワードだと、行数・文字数を「20、20」に設定して、そのとき何ページにわたって書かれているか、という枚数を言うのでしょうか? そうなると、余白分も文字数としてカウントされている、という状態になるかと思うのですが、その考え方であってますか? それとももっとややこしい計算をして換算するのでしょうか? また、応募原稿を郵送するときは、読みやすい設定に直して印刷してしまってもよいものでしょうか? 「20、20」の設定だと読みにくい表示になってしまうのですが・・・。 それと、ワードのページ設定を開くと、「文字数と行数の指定」というところに、「行数と文字数を指定する」「原稿用紙の設定にする」があると思うんですが、どちらを選択した方がよいのでしょうか? やはり原稿用紙の設定にした方がいいのかとも思うのですが、この二つの違いがよくわからないため不安です。 いろいろと質問してしまいましたが、教えていただけるとありがたく思います。

  • タブロイド判・会報誌制作料金

    タブロイド判・会報誌(段組未定、全12P程度)を制作する際、 原稿(テキスト)&写真はコチラ側で用意し、 デザイン制作会社へ「編集」&「デザイン」を依頼する場合、 一般相場でページ単価はイクラ位で検討すれば良いでしょう? 段組による価格帯、1Cor4Cによる価格帯等を交え、 御解説頂けますと幸いです。

  • 400字詰め用紙換算でこんがらがりました

    コンテストに応募する小説を書いているのですが、 ワードで文字数40、行数40で書きつづけ、 現在21ページまで書きました。 1ページ1600文字×21枚で33600文字。 応募規定では400字詰め原稿用紙換算で100枚以上400枚以内と決まっているので、 文字数と行数をそれぞれ20にし、換算してみました。 すると65ページぶん。 1ページ400文字×65ページで26000文字。 どうして1600文字の時と文字数がこんなに違うのか分かりません。 電卓で、33600文字÷400文字を計算すると84ページ。 どうしてズレるんでしょうか? またワードでの文字・行数指定での換算と、電卓での換算、どちらが正しいのでしょうか?

  • ラジオCMの制作について

    ラジオCMの制作に付いて質問をさせて頂きます。 現在、5分程度のラジオ番組の提供を検討しております。 なるべく費用を抑える必要があるため、今の所は代理店を通さずに局の営業の方と直接交渉をさせて頂いています。 提供を希望している番組の中には40秒(又は20秒×2本)程のスポットCMの枠が用意されているのですが、これからこちらをどのように制作(又は委託)すれば良いのかで判断が付かずにおります。 現在考えているのは、 1)原稿のみこちらで用意をし、後は適当な代理店に制作を委託をする。 2)CM制作箇所は全て、適当な代理店に委託をする。 3)原稿のみこちらで用意をし、スタジオやナレーターは局で用意をしてもらう。(局に10~20万円程支払いとなります。この場合はBGMは著作権の切れている物を使用して追加費用が掛からないようにするつもりです。) 4)原稿は代理店に用意をしてもらい、後は 3)と同じで、局に委託する。 …等です。 原稿は、一応自分で作成をしてみましたが、今の所、いかにも素人が文字数だけをなんとか合わせて作ったCM文,といった程度の物しか出来ておりません。 費用を出来る限り抑えて、かつ、なんとか体裁の付くCM品質で用意をしたいと思っているのですが、具体的にどのようにするべきなのか、どなたかお解りになりますでしょうか。 もちろん上記以外の方法でも結構ですので、御指南を頂ければ幸甚です。

  • 制作キャンセルの対応について

    こんにちは。よろしくお願いします。 前例のない問題が起こりましてどう対処するべきか悩んでおります。 簡単に説明を記入いたしますのでどなたか、このようなご経験あられる方々よろしくお願いします。 先日、web制作の依頼を受けましてページ数は当初10ページ、サーバやドメイン等の初期費用も含んだ見積もり価格を出しました。クライアントから原稿を頂いてサイト構成をしたところ最低15ページにはなるもので、価格としては据え置きのまま。ロゴデザインも制作するよう頼まれ、サイト制作の価格に含ませておりました。 見積もり後にトップラフ案2点の提出とロゴ制作(ラフ)及び提出を受けました。ロゴは使用するとのことで正式なデータを後日渡し今後の制作予定を検討するところまでいっておりましたが、突然クライアントサイドでの問題か何か分かりませんが制作が中止と言われました。 このような場合には見積もり後の段階なのでキャンセル料というか、ラフ案及びロゴ制作(相手は以後別のロゴを使用するとは言ってますが保証はないので…)の費用を請求しても問題はないいでしょうか?前例のない問題で請求するにしても価格がどれくらいが妥当なのか悩んでおります。 どなたかアドバイスをお願い致します。

  • HP制作と円滑に制作が進まないクライアントさん

    よろしくお願いします。 私は専門ではありませんがHP制作が出来るため、知人の紹介で食品販売のHPを 制作しています。 ページ数は会社概要、個人情報保護、特定~のページも含めて 7ページで、どこにでもあるような食品販売のHPです。 カートや独自ドメインはクライアントさんと相談してお金が毎月かかるので使用していま せん。制作料金は知人の紹介や、専門で無いこと、また出世払いということも含め、3万円で引き受けました。 商用でHP制作を引き受けるのはこれが初めてではありませんが 殆どのクライアントさんはHPデザインを数パターン提案後、 文言は●●をアタリとして入れ、あとは担当の方と話をしながら作っていきます。 文言については殆どのお客さんが用意してくれるのですが、このお客さんの場合、なかなか返答を いただけないのである程度の文章は話を伺いながら私が作成することにしました。 HPすべての文章(商品説明、原材料の特徴、アバウト)を作り、あとは赤字を入れて下さいと お話しましたが商品説明やアバウトなど販売者の意向を入れる部分でさえ目を通していない ようで、メール連絡を入れても具体的な返答をいただけません。それどころか、 ○○はこんな美容効果もあるから、ここを謳っていきたいなど、出来上がったページに すでに反映されていている内容を話してきます。 メールだとまったく一方通行なので、お店に数回足を運びましたが、 今日、チェックしてメールしますの繰り返しで、結局、何の進展もせず、2ヶ月が経ちました。 お伺いしたことですが ●この手の飲食関連のHPを制作する場合、ピンキリだと思いますが、個人=フリーの方が作成する場合は一番お安くて、どれくらいの費用で作成しますか? ●実際のHP制作で、お店のアバウトや商品紹介まで制作側が介入することはあるのでしょうか? また介入する(いろいろと調べるなど知識も必要でした)場合はどれくらいの追加料金を いただくのが妥当でしょうか?どのようにいただいたら失礼ないですか? HPの話をいただいてから1週間で仮ページを作りました。 そしてクライアントの赤字待ちで2ヶ月が経っています。 打ち合わせとしてお店に足を運んだのが3日、大体6時間ほどの時間を使っています。 メールについては、説明として、この本文ほどの内容を10回は送っています。 私の認識ではこれ以上、時間をかけることができませんので、料金交渉などを行いたいと 思ってが、このようなお客さんはどのように対処していけばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ワードの文書を400字詰換算した際の謎・・。

    ある小説賞に応募しようと思ってるのですが、どうしてもわからないことがあります。 規定では「400字詰め換算で400枚以内、書式は40×30で134枚以内」 なのですが、単純に、「40×30=1200」で1ページ=原稿用紙3枚分のはずですよね。 それで134枚ぎりぎりまで書き、「20×20」の書式にしてページ換算したのですが、 なんと350枚もありません。 でも、「40×30で134枚」の規定は満たしているのでこれ以上増やすこともできません。 計算上は、134枚は400字詰め402枚に相当するはずなのですが、 なぜこんなに減ってしまうのでしょうか? この規定では、400枚ぶん書くことは不可能ではないでしょうか? 誰か教えてください・・・・。

  • Wordで「原稿用紙○枚」を換算するには?

    Wordで書いた長文の原稿を、「400字詰め原稿用紙○枚分」と一発で計算する方法ってあるのでしょうか?? 仕事のたびに、体裁が41W×16Lだったり、15W×45Lだったりとバラバラなので、書き終わったあとで、「ページ設定」から20W×20Lになおし、画面の一番下にあるページ数(“1/340”とか出ているところ)を見て、ああ340枚かあ、という調べ方をしています。 それが面倒くさすぎる、ってわけではないのですが、いまやっている仕事が「指定枚数以下でないと困る」と言われていて、ちょくちょく計算しているので・・・ 一発でわからなくても、もっと簡単に換算する方法などご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 小説など文庫の1ページの文字数

    小説、1ページ分の文字数(空白を含む)は20×20の原稿用紙1枚分でしょうか。 例えば、400Pの小説だったら原稿用紙400枚分? お願いします。

専門家に質問してみよう