• ベストアンサー

10年間無言のクラスメイト

nualaの回答

  • nuala
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.4

人とのコミュニケーションができないのはとても淋しいことです。友達との交流を求めない人はいないと思います。ただ気をつけて欲しいのは、周囲の見方とご本人の感じていることとは必ず隔たりがあることです。そのかたの「無口」「口が重い」キャラは、尊重されていいんじゃないですか。皆が同じである必要はないです。10年はとても長いので、もしかしたら、今の状態が都合がいいと感じているかも。とにかく、同情的にはならないほうがいいでしょう。 あくまでも、その人のためではなくて、「その人が孤立していると私が淋しい」という気持ちが原点ですよね。それを伝える行動でいいんじゃないですか?力まず、たゆまず、のんびりとね。           ****** その方ほど孤立してはいませんが、似たような傾向のある若い女性達が数人職場にいます。陰で色々言う人は多いですが、私はあなたの感じているのと同じような気持ちから、次のように行動しています(すべて、あまり目立たないようにしています): 人が集まっているときに孤立している人がいたら、必ず声をかける。「・・・さ~ん、おいでよぉ」と、しつこくない程度に。本当はやっぱり、いつも孤立している彼女たちを誘いたいのだが、彼女達以外の人でも、できるだけ誘うようにしている。(彼女達を特別扱いするのは避けたい) ときどきは彼女達に「そうだよね」「どう思う?」など矛先を向け、対等意識を極力クリエイトする。返事を待たないで。沈黙は作らない。(返事を待たないような気軽な質問て、よくあるじゃにですか) 笑える話のときはチャンス。 「・・・さ~ん、聞いた、今の話?」などと遠くからでも声をかけて、笑いを共有するよう努める。 すれ違うときなど、必ず一言二言、共通の話題を話す。「ああ、数学だね。やだねえ」とか。 二人きりだったら、一方的にでも、その人のことを話題にして盛り上がることもある。あくまでも、笑いの共有です。 人の噂話のとき、彼女達のいないところで、時に、彼女達の長所をほめる。これは彼女達に限らないんだけれど、彼女達の良さを見つける人が余りにいないから・・(私はこの方法の魔力を知っています。これをやると、必ず、いい空気が生まれてきますよ~) その方は長く友達と話さないできたのなら、「何かについて話す」のは上級コースかも。まずは、話し始めやすい、気安さをクリエイトすることをお勧めします。

関連するQ&A

  • クラスメイトが先生の首を絞めて泣かせた

    中学1年生です。ウチのクラスの担任は、とても優しい先生です。優しいと言っても怒るときは怒るし、決して舐められるような人ではないのですが……おととい、その先生(男)がクラスメイトの一人に首を絞められて泣かされるということが起こりました。先生の首を絞めたクラスメイトは、怒られて反抗するような感じではなくふざけてやっていました。放課後の教室でいきなり後ろから先生の首に腕を回して絞めていました。腕で軽く首を絞められた先生は、すぐにクラスメイトの腕を半泣きでタップしました。そして、クラスメイトが先生の首を離した後、先生の頬に涙がつたいました。先生が泣いたのを見て、そのクラスメイトは「え、え?ちょ、ちょっと、泣かないでください、先生!」と焦り出しました。そして、その後も涙を拭いながら泣いてるその先生に「ごめんなさい!俺が悪かったです…だから、泣かないで…」とクラスメイトは何度も謝っていました。 そしてその日から、明らかに担任の先生に元気がなくなってしまいました。僕はこのことを学年主任や他のクラスの先生に伝えましたが、信じてもらえず笑われるだけでした。元気がないのも疲れてるだけだろうとか訳のわからないことを言って…僕は担任の先生の暗い様子を見るのが嫌です。この場合、どうすれば良いのでしょうか。

  • クラスメイトがキモい><

    僕は、中学生です。 学校生活も充実しています。 が!クラスのやつがキモいんです。 男の方は、女子の事を変な目でみて 胸が大きいだの、入れたいだの、しこっただの、言ってるし 女の子の方は、ビッチ?で次々と男を変え、ただ彼氏が欲しいとしか思っていなく、やったよ♪とか言って、やりまん?っていうんですか、そんな感じです。わざとブラジャーを見せつけ、男子におかずを与えるだけじゃないですか…。 僕はもともと性欲強くないのでいいですが、こういうのが普通のは知ってますが、ちょっと色々度が行き過ぎです!!! 別に、クラスメイトでしこってもいいんです。 中間テスト中に下ネタを話し出すんですよ!?気が散ります!! 女子はホームルームの時も話していて、クラスがまとまらず、うちのクラスはとくに嫌われています。 まあ、ただの愚痴になりましたが…。僕に励ましの言葉をください。

  • クラスメイトに嫉妬される

    定時制高校2年です。 テストの順位と、内申の順位、1~4位の人の点数は殆ど同じで 私は1~4位をうろちょろしててほぼ3位です。 周りは私のことを頭良いと認識しています。 見た目は地味で眼鏡なので、そう言うのは仕方ないと思ってます。 でも落ちこぼれですが; 英語の授業で、テスト点数上位のAクラスと点数以下のBクラスと移動になるのですが、 私はAクラスです。 Aクラスは内容が早くて、難しいしついていけません。 それと、Aクラスの先生はモンスターペアレントが聞いたら倒れるような事を言っていたので、教室の空気が最悪でした。先生が怖かったです。 授業内容が普通レベルの全日に通ってましたがそれよりも難しいと思いました。 なので、Bクラスの先生の方が地位も上だし、授業の質もいいので変更してもらう事になりました。 そしたらAクラスの友達から反発がありました。 『頭いいくせにずるい!』 『あいつAクラスの先生の授業の悪口言ってたよ~先生!(先生の悪口、私はクラスメイトに言ってない)』 『私たちはAクラスの先生が良いし~』 『あいつテストの点数のために・・・』と言われました。 正直、皆も移動したかったみたいで、私が行動に出たのが駄目だったみたいです。 でも私は本当精神的に競争する授業は嫌いで、こんな言葉使ったら失礼ですが、病みそうでした。 私の居ない所で言われたんですが、 心配したAクラスの友達2人が別々に言って来たので事実です。 後は無遅刻無欠席の事を嫉妬してグチグチ言ってきたり、 授業中に【先生が私を発言で当てない】だけで『おいあいつだけ当たってないぞ、ずりい~』と言われました。その場には私も居ました。 最近、勉強がらみで嫉妬?される事が沢山あって、 私は親友が1人居るんですが彼女は私の現状を把握してて『この子(私)そんなに嫌われてるの?』と思われてるんじゃないかと凄く恥ずかしい気持ちです。 でもかと言って陰口や冷やかしの人に私が何か言ったら駄目だろうし・・・私が性格悪いのバレてもっと悪化するのでしょうか。 私はまた今度の期末テストでクラス変更があるのですがAクラスに戻るべきなのでしょうか?しかしAクラスの子がある事ない事言ったので Aクラスの先生の私に対する評価は最悪だと思います。 この場合どうすれば・・・と書き込みました。 ご意見お待ちしております。

  • クラスメイト(長文です

    私は不安・抑うつ神経症などと診断された高2の♀です。 1年の時に、仲の良い友達だけに病院に通っていることや、吐き気がすごいことなどを話しました。 話したと言っても真剣にではなく、ふざけた感じで、『吐き気がすごくて病院行ってきたんだよねぇ~』『精神科って別に普通だったよ』など。。。 そしたら友達の1人が私も吐き気がすごくて』と言っていました。 私が眠れないと言えば、そのコも眠れないと言い、朝吐き気がすごいと言えば、朝つらいよねと言いました。 2年になって、また同じクラスになりました。 そのコは心療内科に通い、7月の初めからから学校をずっと休んでいました。 テストも休んでいたので、先生にこんなに休んでて大丈夫なのか聞いたら、いくら診断書があってもどうだか分からないと言っていました。 それをそのコにメールで伝えたら、親が先生と話したから平気だとそのコは言いました。 それなら安心だねと送ったら、だから何?と言われ、私はそのコとメールするのをやめました。 でも、7月の最後にメールがきて、『完全自殺マニュアルの出版社ってどこ?』とか聞いてきます。 8月1日は登校日で学校に行きました。 その時そのコは学校に来ていました。 メールでさんざんリスカばっかりしちゃうとか言ってるくせに、リスカのあとなどほとんどなく、爪あとみたいなのが少しついてるだけでした。 本人は彫刻刀でやったと言っていました。 半袖なんか着れないよといいながらも半袖で登校してきました。 仲の良い友達に、実は私うつ病なんだと言っていました。 まとまりのない文章ですが、そのコは本当にうつ病なのかなぁと思います。 リスカしちゃうとか言うのに、全然傷もないし、私のことをバカにしてるようにしか思えないんです。 イライラしてしょうがない。。。 そのコとどう接したらいいのか分かりません。

  • クラスメート

    こんにちは。私は、あるクラスメートに悩まされています その人は「人の話を聞かない」「思ったことをすぐ口に出す」このような性格なので、周囲の人からあまり好かれていません 正直、私もその人のことが好きではありません ここで、私がその人の何に悩まされているかをお話したいと思います その人は、私が全く興味ない話ばかりしてきます(その人にはキチンと「私はこの話題に興味ないから、この話題は出さないで」と言っています) 何度その人に「この話題は出さないで」と言っても聞いてくれないので、私はその人と関わらないようにしたいのですが、私がその人に対する態度を変えると 相手はすぐに気付いて先生に報告するのです そして、私だけが先生に叱られる・・・ということの繰り返しです。なので、その人とあまり関わらないようにすることも出来ません 私は今後、このクラスメートとどのように関わっていけばいいのでしょう?私の学校はクラス替えがないので、来年度もその人と同じクラスです 皆様のご意見、お待ちしています

  • 不公平なテスト

    3月の4日から9日まで、 学校で学年末テストがありました。 学校は5クラスあるのですが、そのうちの2クラスだけ「保健」のテストがあり、 ほかの3クラスはテストがありませんでした。 不公平だと思いませんか? そこで、このテストを取り消してもらいたいと思い(勿論、このテストには周りの友達、クラスメイトの皆が怒っています。) 先生に「抗議状」を送りたいのですが、 なかなか難しい内容で、どう書いたら良いかも わかりません。 何方か文章のアドバイスを頂けないでしょうか? 因みに学校は都立高校です。 手紙は、「匿名」、「メール」で送りたいと思います。

  • クラスメイトが問題児ばかり

    クラスメイトが問題児ばかり 言い方悪いですが語学系の専門学校に入学し、クラスが発達障害児まがいな感じなのばかりいてびっくりしています。 例えば ・授業中、じっと、静かにできない ・他人に意地悪をするなどクラス内で多々人間トラブルがおきる。 ・先生に敬語がつかえない、コミュニケーションが適切に行えない ・ルールを守れない、社会的モラルを持ち合わせていない(勝手に人のものを取る等) 等幼稚園児レベルの思考回路の人が目立ちます。 高校は進学校でこんな人たちははじめて拝見したのですが、専門学校ではこういった状況が普通なのでしょうか?

  • クラスメイトへの片思い

    介護系の専門学校に通う者です。 高校生(2年)の時に同じクラスだった子と去年偶然同じ専門学校に入学しクラスメイトになりました。(クラスが1つしか無いので) それ以降、その子の事が凄く気になっています。 又、介護の学校なので実習があるのですが、実習施設も同じ施設になった関係で、メールアドレスを教えて貰いました。 卒業迄残り少ない中で、関係を進展させたいと思うのですが、相手の思い(気持ち)が計り知れない中で、どの様に接して(好意を示して)行けば良いのでしょうか。 [情報] ・高校2年の時にも同じクラス ・質問者、相手共に学校から自宅が遠い ・以前放課後に教室で話した時に楽しそうに話をしてくれた ・周りの話の中では彼女はフリーとの事 大分長くなりましたが、皆様の知恵を御借りしたいと思うので宜しく御願いします。

  • クラス会で呼びたくないクラスメイトがいる

    いつも勉強させて頂いてます。 今度、クラス会を開くことになり、私が幹事をすることになりました。 クラス会は先生も仲の良かったクラスメイトも楽しみにしています。 もちろん私も。ただ、そのクラスメイトの中に友達として縁を切った(こちらから一方的にですが)クラスメイト(Aさん)がいます。 Aさんとは学生時代はとても仲が良かったのですが、卒業後、周りを妬む事が多くなり、人が変わってしまったようでした。 私に彼が出来れば、「奪ってやる」と色仕掛けしたり、結婚後も私の夫に会いたいから新居の場所を教えてと、しつこく連絡してきたり・・ (おめでとうの言葉は一切なし) Aさんが不倫をしている時、私にも不倫をすすめたり・・ Aさんのイヤな所しか見えず、私から一方的に縁を切り、連絡が来ても無視していました。 今回のクラス会、本心はAさんを呼びたくありません。顔を見たくない。 Aさんは「クラス会したい」と他のクラスメイトに言っていたようなので(クラス会はしたいけど、幹事はやりたくないらしい) 呼べば、参加すると思います。 クラス会で、Aさんだけを呼ばないのは大人気ないでしょうか・・ やはり、クラスメイトだったので呼ばないといけないでしょうか。

  • クラスに馴染めないクラスメイト (長文です)

    私は私立の女子中学校に通う中学二年生なのですが、最近とても悩んでいることがあります。 私の学校は中高一貫校で、小学校からの内部の子と中学受験で入ってきた外部の子で構成されています。 私は外部で、小学校の時はまた違う私立の女子校に通っていました。 問題に入るのですが、私のクラスには一人、クラスに全く馴染んでいない子がいます。私は一年生の時違うクラスで知らなかったのですが、彼女は一年生の時いじめられていたようです。 一年では、入学して早くクラスがまとまるように五月に校外学習があるのですが、その辺りから彼女はいじめられていたようで、お弁当の時独りなのは当たり前、クラスでひとりひとりがスピーチや音楽の授業で歌うとき、決まって彼女の時だけ拍手は全くなかったというのです。 でもやはり優しい子はたまに話したりしていたようですが、そうするとその子も一緒に省かれてしまうというので、その子は本当に一部の人以外から避けられるようになったらしいです。 そして今年、私は彼女と同じクラスになり、三か月経ちクラスがだんだんまとまってきている今でも彼女は独りです。 彼女は確かに少し変わっているところもあるし、協調性がないところもあるけど、そんなにいじめられる程の人ではないと私は思います。 唯一年生の時と違い、今のクラスは彼女をいじめることはありません。 彼女がクラスに馴染んでいないのは、彼女が最近授業の休み癖がついてきたのと、彼女が協調しようとしないからだと私は思います。 体育の授業は多分初回の授業くらいしかでていなくて、他は全て保健室にいます。 そのせいで彼女は二週間前にあった球技大会にも出すわけにはいかないと、当日二日間学校を休みました。 他にも大体一日に二回程度保健室で授業を休みます。クラスでは彼女が授業に途中から入ってきたり、いなかったりするのが当たり前になってきています。 私は割と彼女と話したりするし、彼女もわたしによく話しかけてくれます。クラスで彼女と話すのは、去年も彼女と同じクラスだった私とも仲がいい委員長と、私と、もうひとりの子くらいです。 私は自分で言うのもなんなのですが、彼女には他の子と同じように、憎まれ口を叩いたり、普通に接しています。なので、彼女が最近放課後家に帰りたくないから生徒下校終了時刻を過ぎても学校にいて、先生に無理矢理帰されたことも私だけ知っています。ただ、彼女は授業中私と席が隣の時先生を気にもせずしゃべり続けるので、私は彼女に注意も言えずに相槌をうったりしてしまい、周りの人に迷惑をかけたりしてしまいます……。 そして最近私が仲のいい友達数人に、「はたから見るととても仲良く見えるし、彼女はおかしいから、早めにくっつかれるのをやめておいた方がいい」といわれました。私はむきになって、「でも彼女は話せば普通だし、変わっているし協調性もないけど、彼女もなやんでいるのだからそんな風に言っては可哀想だ」といってしまいました。 実は友達は、球技大会で彼女が試合に出れなくなったために、私達の親友の一人が彼女の補欠で、練習していた競技に出れなくなってしまったのを怒っていました。彼女のことは友達に注意された程度ですが、彼女と話していると、友達にも意味ありげな視線を送られて、気付かないふりをしてしまいます。彼女がもっと抵抗なくクラスに馴染めるといいのですが、どうすればいいのかとても悩んでいます。偽善者だといわれたもいいので、何かアドバイスをいただけないですか。  長文失礼しました、最後まで読んでいただいてありがとうございます。