• ベストアンサー

中国の具なし中華饅頭??

中国人研修生たちから、形はコンビニ等で売っている中華まんで 具が全く入っていないパン?饅頭をもらいました。 これって中国の方たちはどのようにして食べているかわかりますか? もしご存知の方がいらっしゃったら是非教えてください^^

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sw-201
  • ベストアンサー率36% (34/92)
回答No.2

こんにちは。 既製品で言うと 具入りで、俗に「中華まん」としてイメージされるものは 中国では包子(パオズ)と呼ばれています。 中に具の入っていない物を饅頭(マントウ)といいます。 その種類のひとつに花巻(ハナマキ)というものがあり、 点心を扱っている中国料理店ではポピュラーで、 一種の蒸しパンのようなもの。 肉まんやチャーシューまんや小籠包(しょうろんぽう)と違い、 花巻はいわゆる“ご飯”の代わりとして注文されることが多く、 一品料理と花巻、麺物と花巻、または点心と花巻・・・ といったパターンになります。 長崎で有名な角煮をサンドする「角煮まん」も 中に具の入っていない饅頭を使用します。 質問者様がいただいたものは 花巻に近いようなものだと思いますので、 中国でも上記のような食され方が一般的かと思います。 日本に負けずとも劣らず格差社会で、米以外に このようなものを主食とする話も聞いたことがあります。 失礼します。

noname#53830
質問者

お礼

お返事が遅くなりました。 マーボー豆腐につけて食べました。 とてもおいしかったのと、ご飯を食べるよりもお腹がすごく 膨れた事に驚きました。 今度は自分で作ってみたいと思いました。

その他の回答 (2)

回答No.3

No.2の方が言われている通り、マントウあるいは花巻(フワジア)と言います。小さめの上を軽くひねってある形が花を巻いた?感じに似ているから?と思っています。 具が入っていないので、それだけで食べると淡白すぎます。 インド式パン、ナンで香辛料濃い目の複数の各種カレーを食すると、本当に相性がいいなーと思います。ナンは(イーストを使わずに)焼いた淡白なもので相性がいいんですよね。 それと同じ感じで、中国料理はマーボ豆腐に限らず、色々な中国ソースであえたり、炒め物や揚げ物の味を付けたりと、カレーとは違う意味ですが、濃い味のものが多いですよね。そのようなものと花巻は本当に相性がいいです。蒸してから食するのがいいと思います。 それぞれの国お料理での相性というのがありますね。自己主張のあまりない花巻だからこそ他の料理を盛り上げると思います。

noname#53830
質問者

お礼

お返事有難うございました。 なるほど、カレーという手もありますよね! 先日はマーボー豆腐で食べたのですが、次は 自分で花巻を作ってカレーをつけて食べて 見たいです^^

  • kanora
  • ベストアンサー率26% (383/1444)
回答No.1

中国に行ったことはありませんが、 デパートの中国物産展で食べました。 白いご飯又は食パンの扱いです。 おかずと一緒に食べます。 切り込みを入れて豚の角煮とサラダ菜をはさみ ハンバーガーのように食べる。 麻婆豆腐のおかずに、饅頭をちぎりながら たれにつけながら食べます。 あっさりしておいしいですよ。 一度蒸すとやわらかくておいしいです。

noname#53830
質問者

お礼

さっそくの回答有難うございました。 マーボー豆腐で食べたいなって思ったんですけど、旦那がイヤだ そうで・・・ 顔くらいの大きさの物を1つもらったので(彼らの貴重な食品w) 旦那と半分こにして食べる事にします。 旦那の分はハンバーガー。。。 私の分はマーボーかな^^

関連するQ&A

専門家に質問してみよう