- 締切済み
中国にない中華めん
日本でラーメンや焼きそばに使う麺を中華めん(中華そば) # (1)色は黄色 (2)形状はストレートかちぢれ と呼びますが, 現在の中国には,ああいう麺は見かけません (この前中国に行った時麺料理食べたときも,日本でいううどんの感じの麺でした) #日本のラーメン店のチェーン店はさすが日本と同じ 黄色の中華めんでした. なぜなのか理由,経緯をご存じの方いましたら教えてください.
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takababe
- ベストアンサー率37% (6/16)
東京都中華麺製造業協同組合のHPを参照してみましょう。 http://www.tokyochukamen.or.jp/inshoku/inshoku.htm もう一点、下記もどうぞ いずれにしても、中国(地方地方で麺類の種類は無数と言ってもよい位あります。イタリアのパスタの種類が多いことと同じですね。)の麺のうち、ある地方でかん水というものが使われ始めたことが起源のようです。 http://www.seimen.co.jp/wonderland/himitsu/men/kansui.html
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
ラーメンは原型は中国ですが、考案し、発展させたのが日本だからです。 中国でも「近いもの」は存在しますが、同じものは見かけませんね。 中国からのお客さんをアテンドした人が言ってました。 「Rさん、今日の食事は何にしますか?」 「ラーメン!!」 「…えー、またラーメンですかぁ?」 「日本で一番、美味しい食べ物だよね!」 …と(笑)。
お礼
回答ありがとうございます. 日本で発展したけど,原産が中国だから中華めん ってところですかね? 日本そばでもないし,日本うどんでもないから 中華そばか? だれか人名が特定できるひとのネーミングなのか それともなんとなく雰囲気でそういう名前に なったんでしょうかね?
黄色いのは「かん水」を使っているからですが、本場中国(台湾・香港含む)はあの独特の臭いとかが嫌われるのと、かん水によってだされる(といわれている)「こしを重要としていない」ので使うことはほとんどないようです。 むしろ日本が異常なほどかん水にこだわっている(使わないとダメな雰囲気があります)と言った方が正しいのかも・・・。
お礼
回答ありがとうございます. 中華めんの名前の由来もご存じでしあtら 知りたいです.
お礼
回答ありがとうございます.