• 締切済み

開業時の助成金の申請について

会社を会社都合で退職しました。飲食業・塾・高齢者向けパソコン教室等を開業しようと考えているのですが、受給資格者創業支援助成金と地域創業助成金の両方を申請し受給することは可能でしょうか?地域創業助成金の人的要件は、一応そろっています。両方が無理な場合は、地域創業助成金を申請したほうが良いのでしょうか?ご解答、よろしくお願い致します。

noname#60233
noname#60233

みんなの回答

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.1

区役所に聞くほうが早いよ。

関連するQ&A

  • 1人で2社起業する場合、各種助成金はどちらの会社ももらえますか?

    事情があり、これまでは会社員として勤めていましたが退職して、ほぼ同時期に2社起業させることになりました。 その2社は、ほぼ系統の違う会社なのですが、どちらにしても私が両方の代表取締役になることになります。 できれば「受給資格者創業支援助成金」や「地域創業助成金」などを申請し助成を受けたいと思っていますが、私一人が2社をほぼ同時に立ち上げた場合でそれぞれは助成金の受給資格がある場合、その2社とも助成金をもらってそれぞれの資金にすることはできるのでしょうか? 同時期だったらダメとか、この助成金は1人1回しか受けられないよとか、1人に対しての限度額があるとか、何か問題点となる部分はありますでしょうか?それとも、2つ分の申請をしなければならないからただ2倍めんどくさいだけなものでしょうか??

  • 個人事業から法人の受給資格者創業支援助成金について

    お世話になります。 受給資格者創業支援助成金についての質問になります。 私はとある企業で勤めながら個人事業主(4年目)としても仕事をしており、 現在の業種とは別の業種で法人として起業しようと考えております。 受給資格者創業支援助成金の、 【受給できる事業主の要件】に法人等の設立をまだしていないこととありますが、 すでに個人事業主として開業している場合は、別の業界で起業しても対象とならないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 地域再生中小企業創業助成金 新規開業

    地域再生中小企業創業助成金について詳しい方、申請の仕方とか教えて下さい。私は15坪ぐらいの貸しテナントを借りて飲食店を始めようと想っているものです。その他にも出店にあたり役立つ助成金・経費を抑えて出店出来る方法ご存知の方は教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 家族が労働者の場合も助成金対象になりますか?

    父が定年のため、母が開業しようとしています。 母もパートとして30年以上勤めており、地域創業助成金を申請したいと思っていますが、 小さな店舗のため創業支援対象労働者として2人の雇用は難しいので、 そのうちの1人を家族、私(失業し休職中)を雇用する形で申請したいのです。 しかし、家族も支援対象者として認定されるのでしょうか?生計を同じくし、同居しています。 やはり家族は労働者としては認められないのでしょうか? 私が開業できればいいのですが、派遣で仕事を転々としていたため5年以上の雇用保険の基本期間が ありませんので、母で申請したいと考えています。

  • 受給資格者創業支援助成金 について

    受給資格者創業支援助成金とは・・・ 雇用保険の受給資格者自らが創業し、創業後1年以内に雇用保険の適用事業の事業主となった場合に、当該事業主に対して創業に要した費用の一部について助成します。 とありますが、内容的に今一よくわかりません。どなたか、もう少し分かりやすく事例を上げて解説をお願いしたいのですが・・・

  • 雇用保険適用事業主になるには?

    開業するにあたって雇用保険適用事業主になるには、どうすればいいでしょうか? 受給資格者創業支援助成金というのがあるそうなんですが、条件に適用事業主である事が記載されています。 社労士さんに相談せず自力で進めるには、どのようにしていけばいいのでしょうか? 受給資格者創業支援助成金の他の条件も詳しく教えて頂けるとありがたいです。

  • 受給資格者創業支援助成金制度について教えてください

    起業にあたって受給資格者創業支援助成金制度の認定申請を済まし、現在、給付申請をおこなうために集計をおこなっています。 同制度での助成対象費用の中に「法人等の設立又は運営に要した費用」という項目があるのですが、創業後3ヶ月以内に支出した交通費や水道高熱費・ガソリン代などの消耗品は対象になるのでしょうか? ハローワークから同制度の手引きはもらったのですが、費用項目毎に詳細には記されていないのでよく分かりません。どなたか親切な方、よろしくご教示願います。

  • 受給資格者創業支援助成金について質問です。

    受給資格者創業支援助成金について質問です。 現在サラリーマンをしていますが、関連業種に興味を持ち将来的に起業したいと考えています。 サラリーマンを続けながら起業資金を貯めていますが、実際に実務経験も積みたいので数年その業種に就いてみたいと考えています。 受給資格者創業支援助成金について調べたところ、「雇用保険の基本手当の算定基礎期間が5年以上」となっていますが、これは転職後少なくとも5年は勤め上げないとこの制度を利用できないということなのでしょうか?

  • 助成金が支払いできないと通知がきました

     私はAパソコン教室に受講を終えると助成金が支給されるという教室側のすすめでH16年6月~H18年3月まで通っていました。 受講を終え、パソコン教室のいうとおりに財団法人Zに申請の為の書類を送り助成金の支払いを待ちました。 ところが6月が終わってもまだ支払われず、問い合わせをしてみようかと思っていた時に自宅に私が財団法人Zに送った申請書類一式が返送されてきました。 同封されていた文書には ●Aパソコン教室はH17年4月に倒産、B会社の子会社となり現在のAパソコン教室は財団法人Zの指定教育機関ではない。 ●現在のAパソコン教室の受講生に現在は助成金の受給権がない。 ●現在のAパソコン教室に助成金の支払い義務があると考えている。  Aパソコン教室と財団法人Zの間において意見の相違があるとの事でした。 私は受講中にAパソコン教室の倒産、その後B会社の子会社となったという説明は教室側からありましたが、財団法人Zの指定教育機関ではなくなったという説明は受けていません。 Aパソコン教室側、財団法人Z側どちらに何を言っても助成金は支払われないままなのでしょうか?

  • 個人事業主が受給資格者創業支援助成金は受けられる?

    来年1月末で会社を退職してすぐに株式会社を設立する予定です。 しかし、既に個人事業主として届けを出しているため、雇用保険の受給資格者創業支援助成金を 受けられないと聞きました。 個人事業主としてはまだ売上は一円も上げておりません。 そこで、個人事業を廃業することで受給資格者になれないかと考えております。 実際にそのようなことは可能でしょうか? 是非、ご教示ください。

専門家に質問してみよう