• 締切済み

アドバイスください!

私には実妹がおり、今妊娠中で今月か来月には生まれてくる予定です。 私は他県に住んでいて、妹は実家のそばに住んでいます。 妹夫婦は実父が経営している小さな会社を継いで働いています。 (実母は他界しています。) 先ほど実父より電話がかかってきて、「○○(妹の名前)が臨月で安静にしておかなきゃいけないから仕事ができない。△△(私の名前)に仕事の手伝いをしに帰ってきてほしい」と言われました。 そして実妹に電話をかわってもらって事情を聞きました。 「今はいいけど産後が大変らしいから、産後にもし困ったら帰ってきてほしい。」と言われました。 私は結婚していて、子供はいません。現在派遣社員としてフルタイムで働いています。 「私も会社に対して無責任なことできないから長期で休むのは難しいけど、1週間ぐらいだったらまとめて休み取れるよ。」って言いました。 そしたら「じゃあ無理に帰ってこなくていいよ。1週間でも無理して休むのなら帰ってきてくれなくていい。」と静かに言われました。 「えっ、怒ってるの?」って聞くと、「怒ってないよ。ただお姉ちゃんが何が一番大切か考えて行動してくれればいい。価値観の問題だと思う。自分でどうするか決めて。」と言われました。 私も帰ってたった一人の妹の手助けをしたいけど、仕事があるからできる範囲が決められています。 言えば簡単に帰ってこれると思ってほしくなくて状況を正直に話したつもりが、怒ってないとはいいつつも「もういいわ。薄情な奴」という感じでした。 妹のそばにいる人たち(旦那さん、実父)がせいいっぱいやってもどうしても困っているなら実母もいませんし、私も自分の仕事を犠牲(言葉は悪いですが)にしてフォローしてあげたいと思っています。 妹はもう産後本当に困っても私にはもう連絡こないんじゃないかって心配してます。 私はやっぱり冷たい奴なんでしょうか。 嘘でも「いつでも帰るよ」って言ってあげるべきだったんでしょうか。 今後どうしていいかわかりません。 アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

  • meturbo
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.8

妹さんの旦那様の両親に動いてもらうのがBESTです。 義母でも女親が一番頼りになりますから! 仕事の話であれば、パートでもアルバイトでもやるべきで、仕事の手伝いをするから会社を休むとなると、一般企業なら就業規則に触れますので処分の対象です。

385kaz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 妹の旦那さんのご両親は関東在住(妹たちは中国地方です)で、義母も働いておられてなかなかこっちには来られないんじゃないかな、と思います。 母が生きていればな~と本当に思います。 私もできる範囲で協力していこうと思います。

noname#252806
noname#252806
回答No.7

出産という一大事を迎えてるのだから、お姉さんに 頼めば1ヶ月?くらい仕事を休んで実家の手伝いに来てくれると 安易に思っていたのでしょう。 それが予想に反してたった1週間という返事だったので 感情的になってますね。 「恩着せがましく1週間手伝ってもらうよりはお断り」ということです。 「何が一番大切か、価値観うんぬん、自分で決めて」ともっともらしいことを言ってますが 相手の事情を考えていない、まさしく自分の価値観基準での発言でしかありません。 ただ家業を心配するあまりの発言なのでしょう。 また安易な方向に流れるので嘘でも「いつでもOK」と言ってはいけません。 どちらかというと簡単に電話をしてくるお父さんが一番問題です。 ここは感情的になりやすい妹さんを相手にせず、お父さんとしっかり話をすることです。 「会社を1週間以上休むということは周囲に迷惑をかけて大変なことであること。人手が必要ならアルバイトを雇う手もある。」等。 本当に困ったら1週間でもいいからお願いしてくるでしょうから その時は手伝ってあげてください。 ただ急に「明日から来て」と言われても困るので1週間まえくらいに 電話してもらうか、あらかじめ決めて置くかが良いでしょう。

385kaz
質問者

お礼

うちの父も本当困り者なのです・・。ただ私に会いたいがために簡単にそんなこと言ったりもします。どこまで本気なのかわが父ながらわかりません。 父も自己中心的なので、私がいくら言っても聞いてくれない時があるのでちゃんと話しができるのかどうか心配です。 「私にも生活があるから」というと「日当はだすよ」って言います。 そういう問題じゃないんですけどね・・。 私のできる範囲で協力していこうと思います。 ありがとうございました。

  • koro_ko
  • ベストアンサー率9% (4/43)
回答No.6

質問者さまは、間違っていないと思います。 親族経営の会社で社長の娘として働いている妹さんには、遣社員としてフルタイムで働いていらっしゃる質問者さまの事情がわからないのだと思います。 一般企業で働いている一社員が妹が出産のため2、3週間お休みしますなんて通じません。首になる確率もかなりありますが、首にならなかったとしても、今後平穏な会社生活は望めないと思います。 正直言って質問者さまの妹さんは世間知らずですし、ちょっと自己中心的かなという印象を受けました。 私も姉ですが、自分の妹に「ただお姉ちゃんが何が一番大切か考えて行動してくれればいい。価値観の問題だと思う。自分でどうするか決めて。」と言われたら私なら怒ります。暫く連絡も取らないと思います。 妹が産後本当に困っても連絡してこないかもと心配されていますが、連絡してこないということは、いる人達でなんとか大丈夫だということですよね!どうにもならなければ、連絡してくると思いますよ。 連絡が来たときに出来る範囲で協力してあげればいいと思います。 妹さんには、分らないかも知れないけど、一般企業での休暇の取り方を間違えるとそこではもう働けない旨、説明してそれでもあなた(妹)がどうしても困って誰の助けも期待できないのであれば、助けるよと伝えてあげたら良いのではないでしょうか?

385kaz
質問者

お礼

そうですね、どうにもならないほど困ったら連絡してほしいと思ってるので、連絡が無い時は大丈夫、と安心しておけばいいですね。 おっしゃる通り、昔から妹は自己中心的です。自分の思い通りにならないとすごく怒り、平気で傷つく言葉をばんばん浴びせてきます。 すごく腹が立ち大嫌いになることもあるそんな妹ですが、やっぱりたった一人の妹なので大切に思っています。 自分の主張をちゃんと言って、それで冷たいとか言われても負けずに、自分のできる範囲で協力しようと思います。

回答No.5

それこそ、価値観の違いと言うか、外で働いている人と家族経営で働いている人の、職場に対する価値観の違いだと思います。 わたしは、あなたの判断が真っ当だとおもいます。 妹さんが妊娠・出産するといって会社を辞めたり長期休暇をとる人なんて、普通はいませんよね? 家族の職場であれば、1~2ヶ月休んでも帰る職場が用意されていますが、外で働いていれば長期で休めばクビです。 あなたは堂々としていていいとおもいますよ! そして、あなたの家庭を一番に考え、できる範囲内で妹さんをフォローしてあげればいいのではないでしょうか? あなたが独身でフリーターであったり、専業主婦であれば別ですが、家族を持ち職も持っているわけですから、そういったお願いをすることの方が、一般的に考えて非常識だとおもいます。

385kaz
質問者

お礼

私の気持ちをわかってくださりありがとうございます。 私たち姉妹は、妹のほうが気が強く思ったことをばんばん言うので、口ではなかなか勝てません。 今の会社を続けていきたいので、いくら薄情だといわれても無理なものは無理と、堂々としていきたいと思います。

  • cho-b2006
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.4

自分が同じ立場でも、質問者様と同じ返事をしたと 思います。冷たい人とは思えません。仕事をしていて 1週間休むだけでも大変なことだと思います。 正社員じゃないとはいえ、派遣社員でも長期の休みは 信用を下げかねませんよね。 親は子を思い、子は親を思うのが普通だと思うんです けど、お父様の態度は、ちょっと理解できません。 パートやバイトを雇うわけにはいけないんですかね。 しょせん一人が抜けてしまう程度ですよね? 家業を継いでもらっているから、お父様の心の中では、 質問者様より妹さんのほうが上なんでしょうかね。 古い考え方のかたは、いまだにそんなふうに考える人 もいます。 否定的な意見ばかり書きましたが、もしかすると 「もういいわ。薄情な奴」って感じたのは、質問者様 の誤解かなぁ、なんて思ったりもします。 本当に、お父様は無理ならかまわないと思ってらっしゃる のかもしれませんね。 親子なんですから、しこりを残さぬよう、きちんと 自分の気持ちを伝え、相手の気持ちを確かめたほうが よいでしょうね。

385kaz
質問者

お礼

実父は、私にただ会いたいがためにけっこう簡単に「帰ってきて」といいます。かなり自己中心的なところがあります。もうちょっと私の生活のこと考えて発言してほしいな、と思います。 >「もういいわ。薄情な奴」って感じたのは、質問者様の誤解かなぁ、なんて思ったりもします。 私も気にしすぎなのかもしれませんが、「価値観の問題」といわれたら私だったらそんな風に言わないって妹は言いたかったのかなぁと思いました。

  • A-akihisa
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.3

結婚し妊娠すれば、生活のこと、仕事のことがどうなるか予測できた筈ですよね? つまり、妹さんはもっと早く判断できた筈で、お姉さんに協力を求めるならば、妊娠した時点で相談すれば、半年以上の猶予の中で、お姉さんも仕事のやりくりが出来たんだと思います。 まして、お互いに結婚して別々に家庭を持てば、当然そちらを優先させなければなりません。お姉さんにも旦那さんがいて、家事と夫の世話もあると思います。 自営業は、そういう場合のことも視野に入れて、先のことを考えながら事業を行っていかねばならないはずだから、出産後のことをあらかじめ検討しておかなかった妹さんに「甘え」があったのではないでしょうか? アルバイトを雇うとか、週末だけ手伝いに来てもらうとか、お互いの生活を尊重した上で、出来る範囲の協力が望ましいと思います。 貴女も、仕事をもっていて、その信頼と実績を築き上げてくるのに努力と時間を要したはずで、それを一時的な手伝いでフイにするだけの重大事であるのかどうかを相談したらいいのではないでしょうか。

385kaz
質問者

お礼

大切な妹なので協力はしたいんですが、私も生活があり・・・。 「価値観の問題だと思う」といわれた時は傷つきました。こんなこという私はひどい奴なのか、って思いました。 ただ妹は初産を目の前にして、体調も悪いこともありナーバスになってるのかもしれません。うそも方便で安心させてあげればよかったのかなあって思います。

  • haru_aki3
  • ベストアンサー率21% (123/560)
回答No.2

妹さんの考え方が甘いと思います。 質問者さんが専業主婦なら、質問者さんのご主人にお願いして2,3週間くらい手伝いをすることも出来るかもしれませんが、仕事をしていらっしゃるんですもの。。。1週間が限度ですよね。 妹さんの仰る、産後が大変と言うのは、産後に妹さんが仕事をすることでしょうか? でしたらパートやアルバイトを雇えば良いでしょうし、そうすべきだと思いますよ。 家事が大変だからというのであれば、産後のサポートを利用すればいいと思います。 質問者さんが冷たいってわけではないと思います。

385kaz
質問者

お礼

産後に体調を崩してしまうかもしれないので、もしその時は仕事や家事を助けてほしいといった意味だと思います。 7年前に私も実家で働いていたので経験がありますが、7年も経つともう覚えてません。教えてもらわないと仕事のフォローをする自信がありません。そのことも伝えたんですが・・。 手伝えることといったら家事と電話番ぐらいかなと思ってます。 妹は初めての出産が近づいててナーバスになってるのに、こういうこといわないほうがよかったのかな・・。

  • Ssidesu
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.1

はじめまして 多分ですが妹さんは「家の事をないがしろにして、仕事を頑張る夫の妻」の感覚だったのでないでしょうか? 385kazさんは仕事が忙しいし、下手に休んでクビになるのは・・・ 仕事仲間に迷惑がなどが理由で妹さんに「休むのが難しい」と言ったと 思いますが 妹さんからしてみれば、重要度は関係なく「いつでも力になるよ」って言って欲しかったのに「家族よりも仕事を取る」{言い方は違いますが}と言われてショックだったのだと思います ただ今回のは何も全てダメだったとは自分は思いません 下手に「いつでも行く」って言ってしまったら 「あぁいつでも良いんだ」と勘違いしてしまうケースもあります 自分からしてみれば、ちゃんと仕事で長くは行けないと言っておいたのは逆に好機だったとお思います 今後は妹さん側も頼めそうな事しか連絡してこないと思うので その時は協力してあげればよろしいのでは? 長文ですいませんが お役に立てば幸いです

385kaz
質問者

お礼

妹は初産で不安な精神状態だったのにも関わらず、現実的なこと言ってしまって・・。 今後頼ってくれるかどうかわかりませんが、連絡がきたらできる範囲で助けようと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう