• ベストアンサー

子供のクラス編成についてお願いしようと思うのですが

以前、元夫の弟の行動ということで質問させていただいたものです。http://questionbox.msn.co.jp/qa3121277.html 子供のクラス編成について、学校の方へお願いしようかと思っているのですが、それについて質問します。 子供(元夫の子です。本人はその事実を知りません)のクラス編成が再来年の四月にあります。 元夫の弟のお子さん(A君とします)も同じ学校で同じ学年でした。今は違うクラスです。 次の理由で同じクラスはやめてほしいと次回の個人面接のときに担任の先生にお願いしようかとおもうのですが・・・。(まだまだ早いとは思うのですが) 1・A君と同じクラスだと、何らかの経路で実の父親に関する情報が伝わってしまうのではないか。 2・A君と同じクラスだと、元夫に電話番号や住所(もしくは大体の住んでいるところ)がばれてしまうのではないか。→これは以前知らせてもいないのに、引越し先に元夫から郵便が届いたり、元夫宛に金融関連の会社から電話がはいったりして、気味が悪くて更に引っ越しました。 3・A君と同じクラスだと、学校の行事で顔を合わせることもあると思うので、A君の父である元夫の弟の不可解な行動(出会ったときについてくる等)が再発するのではないか。 ということで、A君との同じクラスを避けたい旨お願いしようと思うのですが、これって今よく言われている怖い保護者の無理難題の部類に入ってしまうのでしょうか。 とはいえ、同じクラスになって上記の事項が起きたら・・・取り返しつかないことが起きそうで、頼まないわけにもいかず・・・。 何かアドバイスをいただきたいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ginputi
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.4

ざっくばらんに学校の先生に相談しましょう! 今の時代、いろんなことを抱えて子育てしているお母さんは珍しくないと思います。 質問者さんのような悩みだったら、先生は親身に聞いてくれるんじゃないかと思います。 無理難題とは言えないと思います。息子さんを守るために、親なら普通に悩むことだと思います。 次回の個人面接の時に話しておけば、来年度の担任にも引き継いでくれると思います。決して早くないです。 もっと勝手なことで、クラスを別にして欲しいっていう親がいると思います。だから大丈夫です。 元の旦那さんとの別れた経緯などが、よくわかりませんが、A男さんにしても、あまりおかしい行動をされるようなら、どこかに相談されたらいいのでは? 私の友人も、別れた旦那さんの義兄嫁に職場などにイタズラ電話をされたり、ストーカーまがいのことをされて精神的に参ってしまい、警察に相談をしたら、いつどんなことをされたかなど詳しくわかるような証拠があれば、いつでも介入できると言われたそうです。

noname#34865
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ざっくばらんに学校の先生に相談しましょう! 「お願い」じゃなく、「相談」でいいですね。 皆さんの回答読ませていただいて、躊躇してましたが、「相談」だったら・・・子供に関する相談くらいはいいですよね。 元夫の弟のことは、地元でストーカーの相談受付が専門にあるので、少し相談してみます。今は、同じ地区での買い物等していないので会うこともないので助かっていますが。そういうところに相談しておくと後々なにかあったとき使えるらしいですし。 色々と教えてくださりありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • unun000
  • ベストアンサー率39% (26/66)
回答No.8

 こんにちは。前回の質問で回答させて頂いた者です。  あちゃー。お家を購入されたのですか。それだと引越しは「究極の選択」ですね(汗)  お子さんの学年が分からないのであくまで仮定の話ですが、仮にあと一回のクラス替えを乗り切れば卒業、という状態なのでしたら、学校側に相談(「お願い」でも良いと思います、この場合は)して協力してもらうのも良いと思います。数年間同学年として過ごして現時点でお子さん同士の接点がないのなら、クラスさえ同じでなければあと少しの期間は乗り越えられるかも知れませんから。  だけど、もしお子さんの卒業までまだ何年も残っているのなら、お子さんの転校も視野に入れたほうが良いのではないでしょうか。例え学校側が事情を汲んで協力してくれたとしても、教師とて全てに目が届くわけではないですよね。やっぱり不安は残ります。  転校の場合、事情が事情なので、学校や行政に相談して越境という形で転校することも出来るのではないでしょうか。お子さん自身へ転校のことを説明するのは一苦労かと思いますが・・・  すみません、ちょっとキツイことを言わせてください。  お子さんの出生というデリケートな問題があるのに、前夫側の生活圏内でのマイホーム購入というのは、(色々な事情はあるにせよ)選択肢としてちょっと甘かったと思います。質問者さん側に非はないとは言え、その様な問題を抱えているのなら、もう少し慎重に物事を判断された方が良いですよ。今の状況を責めているのではなくて、今後、ご一家で大きな決め事をされる際は注意して下さい、という意味です。  たいした回答が出来ずにすみません。  安心できる解決策が見つかるよう願っています。

noname#34865
質問者

お礼

前回に引き続きありがとうございます。 >前夫側の生活圏内でのマイホーム購入というのは・・・ そうなんですよ!もう本物の馬鹿ですよね。 メリットばかり考えて(自分の実家が近いなど)デメリットのほうはさっぱり考えてなかったです。元夫の弟の行動は想定外でしたが。 前の方のお礼にも記入しましたが、本日、元夫の弟の行動については警察の方へ相談しました。 学校にも思い切って相談をしてみます。 なんともならない場合は、やはり転校なんかも考えてみないと・・・ですね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#67989
noname#67989
回答No.7

元弟さんの行動は本当に気持ちが悪いですね。 私の地区の小学校や中学校はやはり子供同士のいじめの問題、家庭の抱える問題もあるのでクラス替えの際は大分気を使っているようです。 生徒(児童)自身に仲の良い友人やトラブルを抱えている(苦手としている)個人名を書かせたりすることもあるようです。 書いたから(相談したから)といって必ずしも希望が通る訳ではないと思うのですが 事実不登校(半年)だった子がクラス替えを機に学校に来られるようになったりもしたので深刻な問題を抱えている方は相談されることをおすすめします。 (今はやりのモンスターペアレントにはあたらないと思います) しかし、小学生というのは結構クラスが違っていても接触する機会は多いですよね。(友達の友達という関係で) クラスの名簿から住所というのは、最近は個人情報の面からないと思うのですが(電話番号ですら了解をとってから乗せるようです)知ろうと思えばお近くに住んでいる場合は簡単だと思います。 やはり根本的に解決するには元ご主人の実家を通してでもはっきりかかわらないで欲しいことを伝えることではないでしょうか。 大変だと思いますが、子供を守れるのは親だけだと思いますので 頑張ってくださいね。

noname#34865
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >元弟さんの行動は本当に気持ちが悪いですね。 実は本日、警察の方へ相談してまいりました。 対応の仕方等聞いて参りました。 >深刻な問題を抱えている方は相談されることをおすすめします。 本日警察の方でも、学校にも相談するように指導されたので、やはり相談してみます。 >知ろうと思えばお近くに住んでいる場合は簡単だと思います。 そうなんですよね。もしかしてこうしている間にも知られている可能性はあるんですよね。やはり、根本的な解決は必要かと思いますが、元夫がまたすごい問題な人なもので・・・。二度と係わりあいたくないのも事実です。困ってしまいました。 励ましありがとうございます。 色々な面から取り組んで行きたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.6

同じ校区がいやなら、引っ越せば良いと思うのですが・・・

noname#34865
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 引越し・・・それも究極の解決方法ですよね。 ただ、こうなることも知らずに家を買ってしまったのですよ。 最終的に、なんともならなければ、それもアリというか、それしかないのかも。 経済的に今は引越し無理なので、なんとか引越しせずに回避できれば。。。なのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#41635
noname#41635
回答No.5

前の質問も読みました。 二つを読んで思ったのですが、ここでもしお子さん同士がクラスが別になったとしても、問題は解決されるのでしょうか? 別のクラスだって、情報を集めたいと思っている人になら、同じことなのではないでしょうか? 近くに住んでいる以上、教えなくても、住所などはわかってしまうのではないでしょうか? もう、現実に近くに住んでいて、すでにその存在を知られている以上、直接話し合うしかないのではないでしょうか? そうすれば、どういった考えで付回しているかとか、何を考えているのかなどわかると思います。 もし、なんらかの悪意を持ってそうしているのがわかれば、法的手段なども使って、対応するしかないと思います。 ただ、担任の先生には、クラス替えうんぬんではなくても、それとなく相談しておいてもいいかもしれません。 万が一トラブルがあった場合、事情を知っていた方が対処しやすいと思うので。

noname#34865
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ここでもしお子さん同士がクラスが別になったとしても、問題は解決されるのでしょうか? う~ん、確かにそうなんですよね。 >直接話し合うしかないのではないでしょうか? 話し合いのできる相手だったら本当によかったのですが。これは現在の状況、私から切り出しても元夫の弟は自分の行動を否定して話し合いにはならないかと思われるのですが。元夫が元夫なだけに、話合いという解決方法はまず無理かと。そういう元夫と婚姻関係を結んでいた自分は・・後悔先にたたずです。 >ただ、担任の先生には、クラス替えうんぬんではなくても、それとなく相談しておいてもいいかもしれません。 万が一トラブルがあった場合、事情を知っていた方が対処しやすいと思うので。 相談はやはりしたほうがいいですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#38837
noname#38837
回答No.3

うちの場合ですが そういったややこしい問題ではなくて どうしても波長があわないというか、けんかばかりしているクラスメートがいまして 先生のほうから「なりたい人、なりたくない人の希望がありますか?」と聞いてくれたので 正直に希望を答えました それで別のクラスになりました 他のお母さんと話したところによると そういった、友人関係での依頼をすると あえて一緒のクラスにされてしまうことがあるそうで でも親同士もいろいろトラブルがあったため 思い切ってお願いしたようです 「別になるという保証はできませんが・・・一応、希望として伺っておきます」ということだったようです 質問者さんの場合はかなり複雑な事情なので 希望があることをやんわり伝えてみてはいかがでしょうか? あまり、ストーカーまがいのことをされてるとか細かく言うことはないと思いますが。 「こうしてもらわないと困る!」っていうのは先生も困っちゃうと思うのですが。 ただ、そういった要望をしたことは、記録されて、引き継がれてしまうことは覚悟しておいてください 問題点にあげているようなことは 同じ学校であれば避けられないのではないでしょうか? 同じ学年なら、行事も同じ、参観日も同じですよね? ですからクラスが変わってもまったく解決にはならない気がするのですが。 そこまでの事情があるなら越境通学の許可が出るんじゃないかと思います。問い合わせてみましたか? 転校させるのはかわいそうですが・・・・

noname#34865
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、希望として話を伝えるくらいならいいかもしれませんね。 >そこまでの事情があるなら越境通学の許可が出るんじゃないかと思います。問い合わせてみましたか? その手もありましたね。だめもとで問い合わせしてみたいと思います。 参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143036
noname#143036
回答No.2

私もNo.1さんの意見に賛成です。 そういったものすごく個人的なことを理由にクラス編成に口出しするのはどうかと思います。1人の理由を認めたら他の人も「じゃあ私も」ってなりますよね。 前の質問も拝見しましたが、そもそもA君が私立に行くだろうと思い込んでいただけですよね。たとえA君が私立だろうが、同じ学区(要するに非常に近い地区)に住むというのが私には理解できないのですが。 しかも一度引越しをしているのですよね?なぜわざわざ元夫さんの弟さん夫婦が住んでいるところに? 質問者さまの恐怖はよくわかりますが、クラス編成さえ乗り切ればあとは大丈夫だとも思えないので、担任の先生に相談するメリットはあまりないように思います。 同じ学年なら共通の友達もできるかもしれません。 その友達や親御さんから住所が漏れるかもしれません。 弟さんの奥さんがPTA役員や子供会の役員になれば、全校生徒の住所を調べるなんて簡単です。別に職権乱用ではなく、必要があれば学校から名簿を借りられます。だからクラス編成なんてあまり関係ないように思います。 私の子だってクラスの違う友達の家に行くこともあるし、私も顔も知らない子の家を知っています。子供が「あ、ここは○組の○○君の家だよ」とか言うからです。 越境して違う学校に転校するか、もう一度引っ越すしか根本的な解決はできないように思えます。

noname#34865
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >同じ学区(要するに非常に近い地区)に住むというのが私には理解できないのですが 実は、私の実家がこの地区で、私も働いている便宜上(お迎え頼んだり、病気の時に子供をみてもらったり)この地区に引越ししてしまったのです。 しかも、入学前は元夫の弟の不可解な行動もなく、たとえ同じ学校でもなんとかなるかな~と。安直でした。 おっしゃるとおり住所等の件は、クラス編成もあまり関係ないのが現状だとすれば・・・クラス編成のおねがいも意味がないのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#65706
noname#65706
回答No.1

はじめまして おっしゃるとおり 保護者の無理難題になると思います クラス編成は学校にもよると思いますが 学力などさまざまな理由でちゃんと考えて編成されるはずですので 子供の事情ならともかく親の事情など学校には絶対関係ありません いちいち そういう理由で親にとっては大変で絵も学校側はいちいち対応気かねると思います そういったことはすべて家庭で解決すべきのことです

noname#34865
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 そうですか、無理難題なのですね。 家庭内で解決・・・は、難しいというか。無理ですね・・・きっと。相手が相手なので。 まだ間があるので策を練ろうかと思います。(策、あるんですかね!?)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中学のクラス編成について

    子供が来年4月に中学に入学します。新中1年生のクラス編成というのはどのようにするのでしょうか?小学校から送られてくる生徒の資料をもとに中学の先生方が行うのでしょうか?クラス編成には小学校の先生も立ち会うのでしょうか?また編成の時期はいつぐらいに行われるのでしょうか?子供がどうしても一緒のクラスになりたくない子がいまして、そういった場合は小学校の(現在の)担任の先生に相談すれば中学では別々のクラスにしてもらえるのでしょうか?

  • 小1のクラス編成は誰が決めてるの?

    今日は来年小学校に入学する子供の就学時検診がありました。 ふと、考えたのですが、就学時のクラス編成は誰が決めてるのでしょうか? 学校は区立の小学校で60人くらいが就学するようです。 また、出身幼稚園などは勘案されるのでしょうか? 子供にとって、人生を左右するといっても過言ではない出来事の一つですね。 よろしくお願いします。

  • 小学校のクラス編成に親が口を出すこと。

    年少の息子と、小学一年生の娘がいます。 一年の娘なのですが、同じクラスの一人の女子に嫌がらせを受けています。 その子は両親が共働きで、兄弟も年が離れているせいか(中学生と小学校6年生の兄) 親御さんもその子の事は見ていないようです。 お金持ちでもあり、家も広いのでお友達を沢山誘って自宅で遊んでいるようなのですが、 娘は「ダメ!」と言われて遊びに入れてもらえません。 最初は仲が良かった様なのですが、一学期の初めその子のお家に御呼ばれした時に,娘がその子のお家に放置され(他の子も呼んでくるから付いて来ないでここで待ってろと言われたそうです。)戻って来ないので心配になって外に出たら娘が迷子になり大泣き、たまたま通りかかったお友達のママに保護されたりと、色々問題が起こりました。 その子からすると待っていろと言ったのに勝手に外に出たのは家の娘が悪いと言う感じなようです。 でも、15時から16時まで待たされたら、一年生には流石に無理だと思います。 今思い返せばその辺りから冷たくされ始めた気もします。 娘がリレーの選手に選ばれその子が補欠になったり、その子にアイカツのカードを学校に持って来いと言われ、娘が断ったり(学校に余計な物を持っていかないのが規則です。)それも全部気に入らない様で、さんざん文句を言われたようです。 その子は勉強も出来て、スポーツもできますし、何より上にお兄ちゃん達がいますので口も達者、先生の前では良い子にするのも得意です。 キツイ性格に嫌がる子も居たのですが、虐められるのが怖く、いつも悪口を言われていた子達も その子のランドセルを帰りの時間に運んだり、物を落としたら急いで拾って奪い合う様に届けるそうです。 その甲斐もあってグループに入れてもらえているそうです。 一年生でそんななの?! と、最初驚いたのですが、他の学校に行った子のママに相談すると今の子は色々あるようですね。 どうしても我が子にその様な媚びへつらう様な真似を事をしろと言いたくありません。 周りの子もその子の金魚のうんちで、その子が気にいらない子は無視したり、その子が遊んではダメと言う子とは遊んでくれません。 数少ない、クラスの仲の良い子を遊びに誘うと、娘のいない所でその子が遊びに誘い、持っていかれてしまうそうです。 なので、他の子は皆お友達と遊んでいるのに、娘はまだ、2回ほどしかお友達と遊んだ事がありません。 自宅に居る時に、外から子供達の喋り声が聞こえる度に、娘は外を羨ましそうに見ています。 娘はスポーツは出来ますし、勉強も出来ないわけではありません。 ですが、母である私が元々オタクで物が中々はっきり言えない性格ですので、娘もそこが似てしまった様です。 キツく言われると何も言い返せませんし、基本的におとなしい性格で前に出たり出来ないタイプです。 少しでも、主人に似てくれればよかったのですが、、、。 その子が居なければ、楽しく小学校生活ができるのに、、、と、親心ながら思ってしまいます。 二年生のクラス編成の時、その子とはクラスを離して貰えるように言うのはどうなんでしょうか? 子供には自分で何とかしてほしい、自分で解決できずに社会人生活が送れるのか? など色々考えますが、低学年だからこそ、親が助けてあげなくてはいけない事もあるのでは? とも思ってしまいます。 二年生でその子と離れれば、娘の生活基盤、お友達もしっかり作れ、もし三年生にその子と同じクラスになってもやっていけるのではないか? もし、一年も二年も同じクラスになってしまった場合、完全に娘が虐められてしまうのではないか? と不安で仕方ありません。 皆様でしたらどうされますか?

  • 塾へのお願いについて、やりすぎでしょうか?

    高校受験の中3がおります。 塾へのお願いをしたのですが、塾の先生との温度差に困っています。 お願いしたのは、「落ちた今のクラスに卒業までいさせてくれないか」です。 塾のクラス編成は、その時々の塾の模試で基準は変わるので明確な基準がありません。 詳しく書きますと・・・ 今年の夏から塾を変わり塾の模試の偏差値的に40から一気に16上げて56になり 塾のクラス編成も一番上のクラスになりました。 そこで次に受けたテストでも偏差値を上げてきたのですが、子供から聞く言葉は ・このクラスで頑張っていきたいけど。。。 ・まわりが頭が良すぎてついていけない ・授業が進むのがはやい ・分からないからもう塾に行きたくない ・下のクラスに行きたい 等、親には言います。そして体調面もおかしくなりふらふらしだして病院にも 他に何か病気があるんじゃないかと病院にかかりました。結果的にはストレスでした。タイミング的にも一番上のクラスに入ってからなのでそこが大きいと思います。 塾の言い分としては2回も偏差値を維持したんだからついていけていないということではないと言います。 確かにそうだとは思っていたのですが、昨日出た塾の模試の結果が下がりました。 57→46です。英語と数学が難しかったとは言ってますが、授業が分からないと本人も言っているのとついていけないというのは明白なので、今回の模試ですぐ下のクラスに落ちたのですが、一番上のクラスだと授業の進度がはやくて分からないみたいなので受験までそのクラスでいさせてくれないか?と塾の先生に言った所、「いやいやいや・・・お子さん頑張っていますし、ついていけてないとは思えないので」と言われてしまいました。 先生たちもなぜ下がったのか?と話し合っているそうです。 塾の先生と話していても温度差をとても感じます。熱血で成績はもちろん上がりますし、卒業まで変えるつもりはありません。なのでお願いしたら、何言ってるのこの親?って感じでした。上がりたい人がいっぱいいるのに、という考えだと思います(以前の二者面談でも言われました) 偏差値55と偏差値70くらいの子が同じ教室で同じ進度で勉強すること自体に無理があると思うのです。 クラス編成基準は、その時々のテストによって変わります。1月にまたテストがある のでまた上がれば受験まで一番上のクラスです。 塾へのお願いはやりすぎでしょうか?目標とする高校は偏差値52でAA判定をもらっていました。子供は下のクラスに落ちたことで意欲が出て顔色も良くなり勉強を頑張っています。

  • 幼稚園(小学校)のクラス変えについて

    三人の子(中1、年長、乳児)を持つ母親です。 以前からずーっと疑問に思っていたのですが、幼稚園や小学校のクラス変えはどのように決めるのでしょうか? 上の子は運が悪いのか、幼稚園も小学校も近所のお友達とは同じクラスにほとんどなったことがありませんでした。 せっかくクラスに仲良しの子が出来ても次の年はまた別々のクラス。だからと言って本人は特に困った様子も無く過ごしましたが、親の私の方はクラスでの行事や持ち物など何か聞きたくても知り合いがいなかったりで結構辛かった・・・。 今年、年長になった2番目の子は「親子共々お友達」が同じクラスに何人かいますが、子供の一番の仲良しだった3人のお友達(家も近所です)とは違うクラスになってしまいました。 とっても仲良しで幼稚園3年間同じクラスだったり、もっと凄いのは小学校6年間仲良し同士で同じクラスって子もいるのに・・・この差は何でしょうか・・・? 先生に以前聞いてみましたが、子供の性格、能力(運動が得意だとか勉強が出来るなど)で、差の無い均一の取れたクラス分けをしているとのこと・・・。 本当にそうなのかな~。 幼稚園、もしくは小学校の先生や関係者の方、また、お知り合いに聞いたことのある方などいましたら、是非教えて下さい。 (ちなみに、幼稚園の場合、親の性格まで関係している事ってあるのでしょうか?)

  • ■クラスで一人■

    以前、「クラスの友達」という題で投稿したA_Y_Aです。いろいろ、状況が変わってきてしまったので、アドバイスが欲しいです・・・ 私のクラスは女子が12人で、ほとんどが男子です(クラス全体で35人)一応お弁当を一緒に食べている子は私を含めて3人です。しかし、授業の合間の10分放課は一緒に居ません。私は一人です・・・ 以前までは私が2人のところまで行っていたのですが、話の内容などが合わず、その子たちのところに行かなくなりました。 行ったとしても話しができないし、「ただ居るだけ」になってしまいます。 そこで、たまに他のクラスの友達の所へ遊びに行くんですけど、やっぱ、その他のクラスの友達にはそのこたちなりの生活があるから、迷惑かな・・・と思ってしまったりします。でも遊びに行かないとクラスでは一人だし・・・ もうスグ遠足や学校の行事もあるし・・・ 今までこんな風にクラスで一人になったことがないので、内心かなり心細いし、寂しいです。 今年は受験だし、いろいろナーバスになっています↓ 私はこれからどうやって生きていけばいいんだろう・・・ どなたかアドバイスをお願いします!!

  • リレーで他のクラスに勝つ方法

    うちの学校では、全員リレーという種目があり、クラスを2つのチーム(同じ力)を編成し、クラス対抗で勝負を争います。 実は、1度試しで行ったら、6チーム中、4位と6位でした。うちのクラスは、腕力派(体格のいい子)が多く、走力派のメンバーではないのです。 でも、少しでもいい結果を出せるよう、走る順番、ワープ(短い距離を走る)の子をだれにするか等を考えています。 今のところ1,2番を走る子とアンカーは、俊足の子にしています。 1チーム18人です。

  • 乱暴でクラスに馴染めない子供の対応

    私は加配として数人の子供に付いています。そのうちの一人は乱暴をするつもりなく、ただかまってほしくてつついたり、飛びついたりする行動が他児にとっては「叩いた」として認識されてしまいクラスでも浮いています。興味のないことにはまったく無関心で座り込んだりしています。注意されると癇癪を起こし、気持ちがすぐ沈んでしまいます。5歳児ですが、三月生まれなこともあり、他の子よりも幼さが目立ちます。 こんな子に対しどう言葉をかけるべきか、どんな対応策をとればいいのか…どんなことでもいいので身近にそのような子がいたりする方、ヒントとなるようなことがあれば、何でも聴かせていただきたいです。 言葉足らずですが、お願いします。

  • 新しいクラス

    こんにちは。新高2の者です。 つい先日、他の学校よりも早くクラス発表がありました。 私の新しいクラスは、高1の頃仲良かった人が全くいなくて、顔見知り程度の子が何人かいるだけでした…そして、派手な感じの子が数人いました。 高1の時にいつも共に行動していたのはギャルっぽい子だったのです が、新しいクラスになってまた派手な感じのグループに入れるかとても心配です… 私はどちらかというと真面目なタイプに見られるので、おとなしい子達の中で気が合う子をみつけるのが一番なのかもしれませんが、気を使いながらも一緒にいて楽しいのはやはり明るく頼りになるギャル系の子なんです。 この先クラスでうまくやっていけるかすごく不安でたまりません…。 こんな経験のある方いらっしゃいますか? 回答よろしくお願いします。

  • クラスわけ、偶然?

    こんにちは 小学校のクラスわけについてなのですが、 何を基準にわけられてるのでしょうか? 子ども(小4小2)の通っている小学校は、今年、学年5クラスになりました。 毎年、クラスがえは行われています。 そこまでクラスがあって、しかも毎年というと、結構バラバラになるもんじゃないかと思うのですが、小4の息子のほうは、なんと4年間すべて一緒の子がいます。 ちなみに保育園も一緒だったので、かなーり長いつきあいになるようです。 「オレ、またあいつと一緒や・・・」と、クラスが決まった時に息子はため息つきました。 「ま、そういう運命なんだよ、がんばれ」といいましたが、 ホントに運命?なのか?とふと疑問が・・・。 その子は実はちょっと問題児っぽいらしいのですね。 で、息子は帰り道が途中まで一緒なのです。 なんだか、話をきくと、どーやら、学校生活において、よくその子のお守的役割を担わされているようなのです。(振り回されてることもあるそうです) なんで、「オレ、あいつ嫌い、でも、しゃーない」というのが彼の主張です(正直だなぁ) うーーーん、しかし、毎年のクラスがえで4年一緒・・・。これはあきらかにそういう意図が入ったクラスがえが行われたのかなぁ?とか、思っちゃいました。 ちなみに、小2のほうは、ご近所の子とまた同じクラスになりました。 隣の子は、さきほどの子ほど問題はないものの、ちょっと感情が激しく、怒ると罵声怒号を容赦なく叩きつける子で、なかなか手をつけられません。学校もよく遅れていくなど、まぁ、個性的です。 うちの子はその子とケンカするときもあれど、どっちかというとなだめ役。これも人がよくて、温和でおバカに見えるけど、いい子です。 で、こっちもどちらかというとお守っぽく(汗 「ま、君たち、ガンバレ」と送り出してはいますが・・・。 なんだか、ちょっぴり複雑な感じです。 ま、学校に訴えるほどの何かではないので、別にだから何か行動を起こすわけではないですが、そういう意図でクラスわけされたりするものなんでしょうか? ちょっと現場の先生方からお話がお聞きできたらな、と思いました。 宜しくお願いいたします。