双子の幼稚園入園:同じクラスにするべき?

このQ&Aのポイント
  • 双子の幼稚園入園について、同じクラスにするべきか悩んでいます。私は介護もあり7人家族の家事を一人でこなしているので、同じクラスが望ましいです。しかし、一方で子供たちの独立心を育てるために別々のクラスにするべきなのか迷っています。皆さんはどのようにされましたか?
  • 幼稚園の方針として、同じクラスにすることも可能ですが、それぞれの子供の成長や独立心の育成を考えると別々のクラスにすることも一考です。双子同士は別にいっしょでなくても平気な子供たちです。皆と遊んでも双子が一緒にくっつくことはなく、別行動するタイプです。私は体も心臓も弱いので、なるべく負担を軽くしたいですが、この要望は正当なものなのでしょうか。
  • 双子の幼稚園入園において、同じクラスにするか別々のクラスにするか悩んでいます。私は介護もあり7人家族の家事を一人でこなしており、同じクラスが望ましいと感じます。しかし、子供たちの成長や独立心を考えると別々のクラスにするべきなのかもしれません。双子同士は別にいっしょでなくても平気な子供たちであり、別々のクラスでも問題ないと思います。私は体も心臓も弱く、負担を軽くしたいという要望がありますが、どのように判断すればよいでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

双子 幼稚園は同じクラス?

恐れ入りますが双子の親御さん限定とさせていただきます。 双子今年4月から幼稚園に入園します。 幼稚園は公立で2年だけ通います。 クラスは3クラスあるそうで、縦割り?5歳4歳と混ざったクラスの方針です。 知り合いの年子のママさんが 新しく入園する妹はお姉ちゃんと同じクラスにしてもらうとおっしゃいました。 そのような希望が叶うのなら、と私も先日幼稚園に行く用事があった際に園長先生にお願いしてみました。 すると先生は、 「ん~確実にできるとは言えませんが一応希望は聞いておきます、どうせ年長になったら小学校は双子別々になるからその練習に別々にしたほうがいいし」 ということでした。 子供のことを考えればきっとそうなのかもしれませんが、 私としては私の都合で同じクラスがいいのです。 私は介護もあり7人家族の家事一人でこなしているので、 どうしてもお友達も別々になったり、参観が別々になったり家庭訪問もある幼稚園ですから 先生も一人にしていただきたいという希望がありまして・・・。 これは私の都合です。 でも本来は子供の為を思って別々のクラスにしてくださいというのが 本来の姿なのかな?と思ったりして迷います。 皆さんは同じクラスをわざわざ希望されましたか?園の方針に任せましたか? 何が正しいのかわかりませんが双子同士は別にいっしょでなくても平気な子供たちです。 皆と遊んでも双子が一緒にくっつくことは普段からなくて別行動するタイプで 弱い子ではなく人見知りもしません。 なので別々クラスでも問題ないので、とうことは逆にわざわざ別にしなくてもと思うのです。 私がしんどくなっては元も子もなくて私は体も弱く、心臓も弱いので なるべく負担を軽くしたいというのが希望なんですが、 こういう要望はしていいのかどうかと迷っています。 もちろん小学校は別々になること確実だと思いますので、要望は出さないつもりですが、 幼稚園くらいはいいかな・・・と思っていますがどうでしょうか

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161927
noname#161927
回答No.5

#3です。 早々にお礼をありがとうございます。^^ そうですか、脱臼の話で終わった方もいましたか… それは残念ですね。 幼稚園の先生に限りませんが、実際に双子を持ってみないとわからないことって沢山ありますし、なかなか他人には理解しにくいことかもしれませんよね。双子って。 >別クラスにする理由はやはり仲良しでべったりとか一人じゃ不安な子の場合が多いのでしょうね そうだと思います。 うちもそうでした。 最初の頃は、ひとりがもう一人にべったり張り付いて、なかなか別行動できませんでした。 同じマンションに同級生が20人も!それなら、小学校に入学しても安心ですね。 ご主人がお願いすることは、とてもよいアイデアですね~ 悲しきかな、このようなお願いは、母親が言うよりも父親が言った方が効果があるんですよね。 それも文書なら、尚さら丁寧で良いと思いました。 どうかご希望通りになりますように…

kasumimama
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます。 関係ないことですが・・・・ c-ripple様はなんだかとてもお優しい方のようで・・・^^心が落ちつきますね。 優しく聞いて下さるような 大きなお母さんって感じがします(微笑) うちの近所には双子が大変多いのです。 ですがたった一本道が違っただけで公立の区域が違います。 こちらの区域の双子はうちの子が珍しいのです。 うちの子の下に双子が同じマンションでいますが。 そうなんですマンションはベビーブームでして新築時期に妊婦ばかりが入居して 同じ年齢20人年下も20人 ほかにもすごいたくさんなのです。 ですので小学校はむしろ幼稚園以上に知り合いがたくさんです。 皆私立なので市立のうちの子は淋しい知らない子ばかりです。 それでも泣くこともなく平気でお友達がもうたくさんできてるので心配ないと思います。 失礼の内容に文章を考えてお願いしてみようと思います。 この度は大変御親切な心ある回答をありががとうござました!

その他の回答 (4)

  • fuyugeshi
  • ベストアンサー率25% (28/112)
回答No.4

双子3歳を幼稚園(年少未満クラス)に通わせています。 年少未満クラスは1クラスしかないので、当然同じクラスに通っていますが、 来年度以降も、同じクラスで行くはずです。 前例が、みなそうなので。 上の子が以前通っていた保育園でも、当然のように双子の子は同じクラスでしたけどねぇ…。 幼稚園で別々って、なんだか面倒ですねぇ。。。。。 うちの子たちを見ていても、別に、まだ幼稚園の年齢じゃ、双子が一緒の弊害ってそんなないように思いますけど。 むしろ、片方が登園拒否することがあるので、一緒に行ってくれて非常に助かってるくらい。 (それが甘え?とかで良くないんですかねぇ? 結局双子いなかったら、友達に頼りますけど) 小学校になったらどうせ別々になるからって、 小学校から始めればいいだけのことで、 幼稚園入っていきなり「小学校の練習」って、なんだか変な感じがします。 まず、親から離れて過ごす、幼稚園に慣れるところからでしょ…? 質問者様の事情もあることだし、 幼稚園は、一緒でいいと思いますよー。 ぜひ要望を出してください。

kasumimama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じクラスなんですね!! それはうらやましいです。 なんだか気持ちが良いくらいにはっきりおっしゃっていただいて(^_^;) 心強いというかなんというか^^ これが私と反対意見であれば凹んでしまうでしょうね(笑 私もそう思っています。小学校になったてからの問題で良いと。 まずは私から離れることが・・と思っています。 それに小学校に行っても何も心配してません。 うちはマンションが新築だったのですが、ベビーの嵐でした。 同じ学年で20人はいて年下も同じくらいいて 毎日1歳2歳と公園で大勢のお友達とかかわってきたので見知らぬ子がたくさんいる と言う感覚は全くないのです。幼稚園のお友達の方が知らない子が多いです。 皆私立で3年行ってるので、うちの二人は2年でこの一年は一つ下の子と毎日遊んでいます。 2月生まれの双子で幼稚です。3歳なりたてのよな感じです。 違う先生から連絡帳をもらうとかただそれだけでも面倒というか 今日は〇〇ちゃんとどうこうしましたとか遊びも違ってそれを二人の話を聞き理解し この私には余裕がないのです。。。。 要望はやはり出してみたいと思います。主人が電話すると言ってますが なんだか嫌なので文書で一応お願いしたいと思います。 先生はおそらく子供の為を思っての事だと思いますが こちらの事情面接時に伝えていますが忘れていそうですし。。。 親の都合でお願いしていますともう一度説明して伝えてみます。 ありがとうございました!

noname#161927
noname#161927
回答No.3

子育てが終わりましたが、双子(男)の母親、40代後半です。 随分昔のことで恐縮ですが、うちは年少から3年保育で幼稚園に入れました。 最初の1年間、年少のみ同じクラスで、その後2年間は別々のクラスでした。 質問者様のお子さんとは違い、うちはいつも二人一緒でベッタリだったので、最初から離すと少し可哀想かなと思いました。 これは年少から入園させたせいもあります。 1歳違うと随分成長も違いますから。 それで、1年間だけ一緒のクラスで過ごさせ、園生活に慣れてから別々のクラスにしました。 これは私の希望でしたし、主任の先生とも相談した結果です。 私立の幼稚園だったせいか、親の希望が通りました。 うちの子ども達にとっては良かったと思います。 同性のせいか凄く仲が良かったので、別々のクラスにして引き離したことは正解でした。 ただひとつ、とても可哀想だったことがあります。 参観日が同じ日なので、途中から抜けて別のクラスに行くことになります。 「他のお母さんさんはずっとそのままいるのに、自分だけ途中からお母さんがいなくなる」、「僕のお母さんはまだ来ない。途中からやっと来た」、まだ幼い子ども達はそんな風に感じていたようです。 そりゃ仕方がありませんよね。体はひとつしかないんですから、参観の時間は半分半分になります。 もしも、これが同じクラスなら、参観日や運動会などの行事は、親がラクできます。 子どもにとっても、ずっとお母さんと一緒にいられることは安心です。 なので、同じクラスにすることによるメリットも、大いにあると思います。 質問者様のお子さんのように、いつも一緒に行動しないで単独行動もできるお子さんなら、一緒のクラスにしても何も問題はないと思います。 何よりもお母様である質問者様がラクですよ。 私の場合ですが、小学校に上がったら、子ども一人につき一年間は必ずPTA役員をするという決まりがありました。 小学校の途中から転校させたので、6年間、ほぼ毎年役員が回ってきて難儀な思いをしました。 子どもにとっては良かったんですけどね。 沢山友達ができて、終いには共通の友人になったので。 >どうせ年長になったら小学校は双子別々になるからその練習に別々にしたほうがいいし 確かに、その先生が仰ることも一理あります。 でも、子どもって、そこまで心配しなくても、そのときはそのとき。 とても柔軟性があります。 まして質問者様のお子さんのようなタイプなら、十分環境に適応できるはずです。 質問者様が倒れては本末転倒です。 そのような事情がおありなら、子どもより親の事情を優先させるべきだと思います。

kasumimama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の気持ちを代弁していただいたかのような回答で^^大変気分が楽なりました。 自分と同じ意見を求めているわけでもないのですが、 やはり心配ごととか考えていること同じ気持ちを代弁していただくと 気持ちが楽になるもんですね・・・。 おっしゃるとおりで自分の子がべったり二人いつも一緒なら私も一人で頑張れるようになってもいいかなと思いますが 本当に一人でも平気なので練習よりも私がいないことの方が子供たちは不安だろうなと思うのです。 参観日とかそうですよね。 PTAもそう簡単に免除にもならないですし、私はPTA事態は嫌ではないのです。 皆さんは嫌だ嫌だとおっしゃいますが、私はそれ自体は嫌ではなく寧ろやりますよーーーってタイプなんですが どうしても家庭の事情介護と双子を預ける場所がなく困っています。 そういうことの解決もありますので、なるべく私の負担をと思うのです。 言葉でいっても園長先生はいい加減な感じの方でどうもあまり話自体を聞いて下さらないようで 面接の時も子供の話は一切なく、私の弟(幼稚園卒業生)話で終わりました。 ほかの方もみなさん子供の話はほとんどなくて脱臼の話だけで終わったとか(笑 なので主人にお願いしようかと思いましたが うまく伝える為に文書でお願いしようかと思いますがどう思いますか? 無理なら無理で別にかまわないのです。ただこちらの都合言い分を理解していただいた上で 別クラスにしますと言うのならそれは仕方ないと思いますが 聞いてもいない別クラス。。。となるとちょっとこちらもしんどいので。。。 別クラスにする理由はやはり仲良しでべったりとか一人じゃ不安な子の場合が多いのでしょうね 子供の為を思うとどうだろうと思いますがやはり小学校では別になる確率は高いと思うので 私自身は今そうしなくてもと言う気持ちです。 また同じ同級生が同じマンションに20人もいるので、何も困らないのです^^

回答No.2

こんにちは。 双子は、基本的には、クラスが変わりますね。 不思議な事で、目で2人は会話出来る感じがします。何かテレバシーでも有るのか…我が家では、二卵性♀♂の長女・次男になります。 考え方は違いましたが、その様な理由から、個々の才能・個性を出さす為に、別クラス希望してましたが、強制的に幼稚園・小学・中学全て別クラスになりました。 2倍の友達が居て、男女が混ざり名前が増えますが、個人的には良いと思ってます。 各々が別環境にて指導される事で、少しでも考え方が変わればと、思ってた次第です。 残念ながら、中学に成っても、やはり通じる物が有り、目で会話や意思が通じ会えるのは不思議な世界ですが… 子供4人に妻で6人家族です。 自分達で作った子供…私の親の手助けは一切断ってますが、面倒は観てます。 来月は高校受験です。 同じ高校で。 大変なのは、PTAの本部役員を殆ど、私と妻が学校が違えど指名されてきます。 もう、10年越えのダブル役員です。(幼稚園~高校迄)。全ての生徒が子供の様な感覚ですね。 その点は、家庭の事情から、上手に切り抜けて頑張って下さい。 少しでも参考になれば。

kasumimama
質問者

お礼

別クラスを希望されたんですね。 うちの子供たちがもしもその通ずるものがあるのなら私も 2人一緒にばかりいないで広い世界を・・・と思いますが うちの双子は全く別で、たとえ一緒のクラスにいてもお友達は別なんです。 2人一緒に遊ぶことがないのです。 べったりいつも一緒な仲良しだったら私もおそらく別クラスを希望したかもしれませんが。 今は私自身の辛さの方が不安で不安で。 心臓が悪く体もいろいろ問題が出てきていて。 どうせなら幼稚園に行かない方が私としては楽なんですけどね^^ 付き合いやらそういう面倒なことはもうしてられなくてといっても毎日お友達今でも 公園に行っていますけどね。 PTA。大変ですね。・・・・ 男性も女性も関係ないですしね、介護も免除対象になりません。 と言われてもでは誰が双子とアルツハイマーの面倒を見てくれるんだと・・・・不安です。 それだけでない障がいある母もいます、 私はやりたくないやりたくないと言ってる親とは違いやっても別にいいよと思っているタイプですが それでも現実問題そういうことをどうやって解決していけばいいのか わからなくて困っています。 子供はなんとか誰かお友達に頼んで置いていけてもアルツハイマーは目を放すと大変ですから・・・。 10年越しですか・・・すごいですね。頑張ってこらた大先輩ですね。

  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.1

私の小学校時代でしたが 一つ下に三つ子がいましたが3人とも同じクラスでした。 当時は本当に珍しくて 学校中どころか回りとか話題になりました。 (TVがきたかどうかは定かではありませんが・・・。) 3年生のときかな3人別々になったようなきがします。 介護は大変ですから要望は要望として重視してもいいとは思います。

kasumimama
質問者

お礼

ダメもとで事情と希望はもう一度話してみようかと思いますが ほかの回答も参考にさせていただきながらにしてみます。 体が元気で介護とかなければいいのですが 祖母の介護の母の世話もとなるとなかなか大変で・・・ 私の体と気持ちが持ちません。

関連するQ&A

  • 海外現地校、双子は同じクラスにすべき?

    ドイツ在住。9月に双子が小学校にあがります。同じクラスにするかどうか考えています。 双子(女・一卵性・日本人):人生の大半がドイツ暮らし。これから先もしばらくドイツ暮らし確定。現地の幼稚園に在籍。幼稚園では別のクラス。ドイツ語力問題なし。性格は明るいが内向的。小柄だが身軽。 幼稚園以外の双子:ダンス教室と音楽教室は一緒。区別できるように、髪型と髪飾りの色を変えている。一時帰国時、日本の幼稚園に体験入園させたときは、同じクラスに。 依存度:AはBにくっついていたがるが、Bはひとりでやるのがすき。 双子を別のクラスにする利点(アイデンティティの確立によい) ・自分の意思で行動する。相方の出方をうかがうようなことをしない。 ・自分の友達、自分の先生がもてる ・友達がちゃんと名前で呼んでくれる 双子を同じクラスにする利点(母親の負担の軽減、いじめ対策になる) ・母親の送迎の負担が軽くなる(小学校低学年は親の送迎必須) ・父母会の日程が重なったときの時間のやりくりで悩む必要なし ・クラスによって学ぶことや進度が違うため、親が宿題の面倒をみるのが大変(上級学校進学を希望するならなおさら) ・自分が理解できないとき、相方に確認できる ・病欠したときのフォローが楽(相方が授業にでているので) ・休講が続いたときのフォローがやりやすい(小学校は教師不足のため休講が多い) ・同じ国・文化の人間が複数いたほうが外国人いじめに耐えられる 同じクラスにしたほうがよいという意見は幼稚園のママ友達に指摘されたものです。本来は別のクラス派なのですが、同じクラス派にも一理あり、悩みはじめてしまいました。(一人で頑張っているお子さんも多いのはわかっているのですが) 海外で現地校にお子さんを通わせた方、日本にいらっしゃる双子の親御さんの体験談、ご意見等をお聞かせいただければ幸いです。

  • 双子のようにそっくりなクラスメイトってなぜ?

    私の子供の学校のクラスメイトで、まったくうり二つで、その親御さんもどちらが自分の子なのか、見分けがつかないといいます。本当にうり二つの双子のようにそっくりなんです。 保育園も、同じで小学校も同じで、同じクラスです。 そのうちの一人は、父親にそっくりなんです。もう一人は親を見ていないのでどちらに似ているか分かりません。同じ両親の普通の兄弟でも、双子のようにはあまり、似ないですよね。 他人なのに、どうしてそこまで似ているのか分かりません。 みんなが、いつも間違えるみたいです。 どう思いますか?本当の他人でそんなことってあるのでしょうか? 離れた地域で、年も離れているのならそっくりさんって感じで、まだ分かりますが、どう思いますか? (1)か(2)かどちらでしょうか。まれな事なので、すごく不思議です。 (1)まったくの他人で、そういうことも聞いたことがあるし、ありえると思う (2)異母兄弟の可能性が大きい。(隠し子)だと思う

  • 縦割り保育を経験された方、教えてください。

    縦割り保育を経験された方、教えてください。 今年から娘を完全縦割りの自由保育の幼稚園に入園させました。 お聞きしていた評判はとてもよかったので、安心していたのですが、 娘がゴールデンウィーク前から登園しぶりをはじめました。 ずっと泣いているらしいので、先生から泣き過ぎると困ると言われ それからはずっと降園まで私も園内にいるようになりました。 そこで縦割りの様子を見ていてびっくりしてしまいました。 年長の子が、びっくりするほど優しくないのです。 おもちゃは年長のもの、小さい子は寄るな触るな、あっちいけ! という態度なのです。 男の子一人、女の子一人がそれぞれリーダーで、彼らが先導して 言わせているようなのですが…。 先生はそれを見ても、あまり注意しません。 注意しても「別にいいじゃんねー」「へへん」という感じです。 小規模園で、年長さんが一番人数が多いのでそのような状態に なるのかもしれないのですが、娘が行きしぶりだしたのは これかなあと思ってしまいました。 完全縦割りで自由保育なので、娘が幼稚園に居る間はずっと このような状態のようです。 もちろん、子供ですから意地悪やわがまま、独占欲などあって 当然だと思っています。 けれど、それを見て先生が何も言わないというのにひっかかりました。 一度お聞きしたら「子供たちで解決させるのがうちの園の方針です」と 言われてしまいました。 一昨年に卒園した方にお話をお聞きした時はこんな状態ではなかった とのことです。どうやらその直後に、もろもろの事情で先生方が がらっと入れ替わってしまったようなのです。 もともと引っ越しのため、来年4月には別の園に2年保育で入れる予定でした。 無理すればその新しい園にも通えるので、先生に相談して途中入園をさせて 頂こうかと悩み始めてしまいました。 縦割り保育をご経験されている方、このような園をどう思われますか? どのようなことでも結構ですので、アドバイスお願い致します。

  • 双子のプレ幼稚園について悩んでいます

    現在二歳の双子の母です。 この春から双子をプレ幼稚園(未就園児クラス)に通わせる予定です。 その幼稚園のプレは、母親同伴で月に一回、1時間ほどです。 通わせることは決めているのですが、先生がついているとはいえ母親一人で二人の子を連れて 見るのはたいへんでしょうか。 おばあちゃんに一人をお家で見てもらってひとりずつ通わせるほうがよいでしょうか。 それともおばあちゃんも一緒に4人で通うほうが良いのか? 園の先生からは4人で来ることを強く勧められましたがおばあちゃんも一緒に来ている人は周りにいないようですし悩んでしまっています。 アドバイスいただけたら幸いです。

  • クラス替えについて・・・

    学校で行われているクラス替えについて、 たとえば、「あの子と違うクラスにしてください。」と要望すれば、 聞いてもらえるものなのでしょうか?? 私は小学生で、クラスメートに イジメを受けていました。それは6年生位に始まりました。 中学生に上がるとき、コイツとは違うクラスになるように、 春休みの間、ずっと祈っていましたが、叶わず同じクラスになってしました。 田舎の学校なので、1学年90名程度、3クラスでしたが、 小学3年から、ずっと同じクラスでした。 心配していたとおり、イジメは中学生になっても、 収まることはありませんでした。 2年生になり、やっとクラスが別になると、イジメもなくなりました。 こういう場合って、もしイジメられているので、 別のクラスにしてくださいと、要望すれば、 聞いてもらえていたのでしょうか??

  • 保育園のクラス分けについて

    昨日、我が子(3歳)を市立の保育園に入園しました。その際に クラス分けが発表され、同じ保育室から転園してきた子達6人が同じクラスでわが子だけ別のクラスになってしまいました。当然、わが子は周りの子すべて知らない子なので本日も大泣きでした。しかも3歳児クラスは2クラスしかありません。担任になった先生に聞いた所、月齢、延長保育有りなし、性別等を考えてクラス分けしているので了解してくださいと言っています。慣らし保育もあるし、仕事もあるので子供が泣いて行きたくないのを無理やり連れていく事は母子共に良くないです。このクラス分けに納得できなければやはり退園するしかないのでしょうか。

  • クラス替えについて

    クラス替えについて・・・ 学校で行われているクラス替えについて、 たとえば、「あの子と違うクラスにしてください。」と要望すれば、 聞いてもらえるものなのでしょうか?? 私は小学生の頃、クラスメートに イジメを受けていました。それは6年生位に始まりました。 中学生に上がるとき、コイツとは違うクラスになるように、 春休みの間、ずっと祈っていましたが、叶わず同じクラスになってしました。 田舎の学校なので、1学年90名程度、3クラスでしたが、 小学3年から、ずっと同じクラスでした。 心配していたとおり、イジメは中学生になっても、 収まることはありませんでした。 2年生になり、やっとクラスが別になると、イジメもなくなりました。 こういう場合って、もしイジメられているので、 別のクラスにしてくださいと、要望すれば、 聞いてもらえていたのでしょうか??

  • 双児について

    私は双児です。そして、そういう家系なのか、いとこもまた双児です。(それでテレビにでたこともあったりします) ところが、両親はどちらともいたって健康なのですが、子供達はというと、これがひどいくらいに病弱なのです。私はいま体調をくずし、ほとんど学校に行くことはできません。双児の姉は心臓が弱く、20代ですでに救心を飲まないと学校へ通うことができない状態です。 いとこのほうはさらにひどく、片方は幼児のころから重いぜんそくを患い、ほとんど小、中学校には行けていなかったようですし、もう片方の子もけっして普通とはいえない身体のようです。(将来まずフルタイムでは働けないと思います) これを母に話したところ「双児だから仕方がないじゃないの」という答えが返ってきます。 双児といってもマラソンの某選手兄弟のようにすごい例もありますよね(まぁあれは特殊な才能だと思いますが…) ただ、いままで12組くらいの双児を、知人、クラスメイト、近所の人などとして知っていますが、皆けしてタフというか、強靱な身体の人はいなかったです。二人して標準以下ぐらい、もしくは片方がなんらかの病気をかかえているということがすごく多いのです。一人しか学校へ来ていないので一人なんだと思っていたら、家に寝たきりの双児の片割れがいるとかいう知人もいました。 病弱なのは私の家系のみかな…と思っていたりしましたが、最近になってどうもそうではないらしいと思うようになりました。 双児というのはそういうものかなと思ったりしていますが、これは私の主観的なものであって根拠のないものです。皆さんが知っている例や、データ、参考になりそうな情報などありましたら小さなことでもよいのでどうぞよろしくお願いします。

  • 幼稚園のクラス分けについて

    来週初めに入園式があります。 つい2日前にクラス(組)が発表されわかったのですが、ふとクラス分けってどんな基準で分けているのかな?と思いました。 我が子は年少で、この園では3クラス(1クラス20~25)あります。 通う園はプレ等は無く、行事はわりとある方ですが、新入園児の行事参加は2~3つ位で強制参加では無かったので、もしかしたら来られて無かった人も中には居ると思います。 なので、子供の顔と名前が一致するのは園の面接の時位でした。 大方どんな子供かとわかるのはその時位だったので、3クラスもあるのにどうやって振り分けるんだろうと思いました。 それとも、子供の性格とかは関係無く、生年月日等で分けたりするんでしょうか? 幼稚園の先生や詳しい方にお聞きしたいです。

  • 満三歳児クラスについて

    来月3歳になる女の子を満三歳児クラスに入園させることになっています。 共働きなので今は託児所(親と同居しているため保育所には入れてもらえません)に預けていますがその託児所がなくなってしまうため上の子がすでに通っている幼稚園に話をしてみたところ、対応してくださると返事を頂き喜んでいました。 当初は年少組と一緒に生活する、と言うことで話がありましたが、説明会でクラス編成等の発表があったのですが「満三歳児クラス」ということでクラスを作ることにした、というお話がありました。 つきっきりの担任をつけてくださるわけですしとてもありがたいとは思いますが、周りのお母さま方の反応がとても厳しかったのです、、、 正直、園長先生の説明が悪く、話し方次第ではみなさんの理解がもっと得られたのではないかと思いました。他の幼稚園では“満三歳児クラス”をちゃんと応募しているようですが、こちらの幼稚園ではまだそうでなかったため満三歳児が幼稚園に通えるということを知らない親がたくさんいたようです。そこで「無理やり頼み込んで特別待遇を受けている」という印象を受けていたようにおもいます。 私が堂々とした態度でいないと子供がかわいそうだし「裏入学したわけじゃない」とは思っていますがこれからの1年間、いろいろな行事や集まりのたびにこんな気分になるのか、と正直落ち込んでしまいました。入園式まで2週間ありますので(誕生日が10日なので入園式から一緒に入園できることになっています)園にこれからの行事参加のことや他の心配事を書いて方針をしっかりと決めていただこうと思っています。 満三歳児クラスに通われていて同じ様な経験をした方などいらっしゃいますか?またこれから入園させようと思っている方などいろいろ意見をお願いします。 園へのお願いについてもアドバイス等ありましたらお願いします。