• ベストアンサー

入学時のクラスわけ

大阪市内の小学校に入学したばかりです。 3月まで保育所に行ってました。 1年1組はまず、障害者と保育所出身者、そして地元のマンモス幼稚園から来た子。 2組はそのマンモス幼稚園でもじっとしてる子と、ちょっと離れた行列ができる幼稚園出身の子。 それ以降は小学校受験に落ちた子や有名幼稚園出身の子のようです。 ほかの学校のママに聞いても、同じクラス編成のようです。 先生も、1組から順に年齢・経験の長い順で、3組や4組ともなると若い、新人の先生です。 うちの子はもちろん1組で、担任の他に、授業中、もう一人、教室の後ろで先生がついてます。 (ほとんどうちの超ワルガキについてくれてつのですが・・・) 公立の学校でも、子供の様子を事前調査するのでしょうか? 保育所や幼稚園から内申書みたいなものが行ってるのでしょうか? それとも偶然?

noname#6508
noname#6508

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.2

公立の小学校ですが、クラス分けはバラバラです。 同じ幼稚園の子は学年に30数人いますが、4クラスに程々に分けられていますよ(笑) ただ、家庭訪問の時に「○○幼稚園は厳しいみたいでみんなしっかりしていますね」という事は言われます。 「小学校の運動会は物足りないかもしれませんよ」と先生に先回りして言われてしまいました。(5月の運動会は正直物足りなかったです) 幼稚園の先生と小学校の先生で集まる機会があるのだそうです。 前にここで「幼稚園から小学校に書類が提出される事がある」と言うのを読みまして、探してみました。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=376567 だそうです。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=376567
noname#6508
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考URL拝見しました。 わかりやすく、参考になりました。

その他の回答 (3)

回答No.4

そのように構成されているなら偶然ではないと思います。本来、クラス編成は平等にされるべきものであり色々な子がいるものでした。しかし、昨今の状況からこのようなクラス分けを強いられている学校・地域もあるようです。理由として(1)家庭や幼稚園などにおける教育に格差が広がった(2)予備校などで一般化している習熟度別編成の考え方が、勉強面以外における部分を含めて学校教育に入り込んでいる(3)教師の力量不足などがあるでしょう。恐らく公立の小学校では行われていないはずです。教育法規に抵触する可能性がありますので。私立ゆえの編成だと思います。私立の場合は基本的に調査はしていると思います。私立には選抜資格があるからです。何らかの情報を得て、クラス運営をやりやすくしているのでしょう。ちなみに、教師に関しては、ベテラン教師が1組担任となって学年を切り盛りすることは多いようです。

noname#6508
質問者

お礼

ありがとうございます。 古い、大阪市立の学校(公立)なのです。 親の立場からすれば「分けられてる」と思ったのですが、先生のほうから、「指導しやすく」という合理性もあるのですね。 同じ区内の他校も同じ分け方で、娘の保育所出身者はみんな、1年1組なんです。

  • koisikawa
  • ベストアンサー率10% (66/603)
回答No.3

基本的には前の出身など全然問いません。というか、知りません、、。身障の場合は役所から書類がきますので、配慮します。幼稚園などから要録が送られてくることもありますが、全部親がかりの幼稚園と自立の小学校とは基本的に違うので、、、。ただ、あまりの暴れん坊などの場合は 参考に覗いてみることもありますが、クラス編成には利用しません。 だから、暴れん坊クラスとのんびりクラスなんてできるわけです。  担任も1組がベテランというのは遠足等に出かける場合、1組から出発するので、判断力のある経験者を前にだすのです。    クラス分けの基本は (1) 男女 (2) 生年月日 (3) 名前(1クラスに田中さんが8人なんてこと無いように) (4) 地域のばらつき  などです。    お母さん達が思ってるほど、訳なんてないんですよ。

noname#6508
質問者

お礼

>担任も1組がベテランというのは遠足等に出かける場合、1組から出発するので、判断力のある経験者を前にだすのです。 なるほど、、、ありがとうございます。 遠足や、音楽鑑賞、初めての下校は確かに1組の先生と校長先生が先頭でした。 そういう意味もあるのですね。

  • kevinkun
  • ベストアンサー率9% (53/551)
回答No.1

公立の学校でも、と言う事は私立の小学校なのですね。 初めて聞きました(;^_^A 娘の学校は公立ですが、まんべんなくクラス編成されていましたよ。(2クラスですが) にぎやかな子もおとなしい子も混じってました。 ただ、いつの年度も一クラスにはベテランの先生が付くようです。

noname#6508
質問者

お礼

へぇ~そうなんや。 早速のお答えありがとうございます。 ちなみに、家庭訪問の時に「○●保育所に行っていたんですね。」「△▲さんも同じでしたねぇ。」と先生に言われました。 あれ??? あとでよく考えると、入学時の書類には一切、出身の幼稚園の名を書く欄はありませんでした。 小学校入学までは義務教育ではないので、そういう事は問われないと思ってました。 知られても全く、悪くない事で、わざわざ問題にする程でもないかもしれませんが、「内申書などのしくみってあるの?」と疑問におもったのでした。

関連するQ&A

  • 中学校 クラス替えについて

    中学校に限ったことではありませんが、この質問に答えてください。 1.クラス替えのとき自分は2・3年と同じ先生(2年のときに異動してきました)になったのですが、これは偶々なのでしょうか。 ちなみにその先生は保健体育の先生なのですが、自分は体育は苦手で(保健は普通)先生も認めていました。 結果的にはその先生が一番よかったのですが…。 他にも3年間同じ先生だった人もいました。 偶然でしょうか。 それとも気に入られているのでしょうか。 2.クラス替えのとき自分の学校は4クラスだったので4つに新しいクラスが分けられますが、クラスが先に1組・2組と決められているのか、それとも先に担任が決まってそれを選ぶのでしょうか。 また、先に担任が決まっている場合はどうやって誰が1組担任・2組担任と決まっていくのでしょうか。 くじ引き?何となく?1組が好きだから?(ずっと1組担任の人もいます)

  • 中学のクラス編成について

    子供が来年4月に中学に入学します。新中1年生のクラス編成というのはどのようにするのでしょうか?小学校から送られてくる生徒の資料をもとに中学の先生方が行うのでしょうか?クラス編成には小学校の先生も立ち会うのでしょうか?また編成の時期はいつぐらいに行われるのでしょうか?子供がどうしても一緒のクラスになりたくない子がいまして、そういった場合は小学校の(現在の)担任の先生に相談すれば中学では別々のクラスにしてもらえるのでしょうか?

  • 年度途中のクラス替えについて

    御意見を伺いたいのですが・・・ 現在小学校三年生です。 学年は2クラスで1クラス20人程度なので、体育や図工などは 一緒に授業しているようですが、1組・2組として担任がおり 問い合わせ等は、各担任が窓口になっています。 金曜日に子供が帰ってくると、学年だよりに 『クラス編成を変更いたしました。』 とのことで、各クラスの名簿が添付されていました。 母親は『また?』という事で 子供が落ち着かないんじゃないか?と否定的です。 ・・・実は進級し担任が変わった4月からクラス替えが 今回を入れて3回ありました。 『どう思う・・・?』と私は聞かれましたが、正直今どき普通なのか・・・ 先生の考えは何もお聞きしていませんし、事前のアナウンスは無いので なんとも言えませんでした。 私自身、数十年も昔の事で当時は児童数も多かった事もあり 進級のクラス替えは、一大イベントでしたが、 他の学校でも 今のような少数編成ならではなのでしょうか? 普通公立校なので、 私自身、落ち着かないなぁ・・・という考えは否めません。 皆さまどう思いますか?的に広く御意見を伺えれば幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 高校の推薦入学について

    娘が、公立高校の音楽科の推薦入試を検討していますが 仕組みを理解していないので教えてください。 1 出身中学校の校長が偏差値や内申書の基準を判断して推薦するようですが という事は、出身中学校の校長(実際は担任)が、ある程度の合否を 決められるという事でしょうか? (出身中学では、多少の上乗せはあるのでは?) 2 その学校では、募集人数の約半数が推薦のようです。 推薦以外で入試する方も半数いますが なぜ、その方達は推薦ではなく一般入試を受けるのでしょうか? 推薦で不合格になったからですか? 3 推薦入試の時期は、およそ何時頃ですか もし推薦がダメで一般入試を選ぶとすると 推薦入試の合否は、一般入試の何日前程度でしょうか? 4 ある同級生のピアノの先生は、その高校の非常勤講師をしているそうです。 その先生は、推薦枠を持っている様な話を聞きます。(噂ですが) その先生からピアノを習っている生徒は、入試に有利でしょうか? 5 偏差値は当然ですが、内申書が重要との話もありますが本当ですか?

  • クラス替えのクラスの順番

    中学校のクラス替えについてです。 生徒をどのように分けるのかはわかるのですが、その分けたクラスを、このグループは1組、そのグループは2組...というのはどのように決めるのですか? あと、私の学校では5クラスある中、2組を若い先生が担任していることが多いのですが何故ですか? 内容分かりにくかったらすいません...

  • アルファベットのクラス名

    公立の小中高校でアルファベットがクラス名になっているところはあるのですか? 私は1983年生まれの今年41歳で、1990年に小学校に入学して、2002年に高校を卒業しましたが、小中高校の12年間、ずっと数字(1組、2組、……)でしたよ。 保育園のときは動物の名前だったかな。ずっと公立でした。 アルファベットのクラス名は「三年B組金八先生」とか漫画など、架空の世界のものだとばかり思っていました。

  • クラス替えについて

    もうすぐクラス替えです 公立中学校なのですが現在の担任がとても良い先生なので是非もう一年と願っています 可能にする良い方法はありませんか?   

  • 体験入学

    わたしには中3の妹がいます 夏休み1日体験入学があり、公立校を決めるのですが 本人が1番希望する学校を選ぶのがいいのか 妹は友人関係が苦手なようなので 仲のよい子と一緒の高校(希望校ではない)での1日体験入学がいいのか教えてください それから、噂で聞くのですが どうしても行きたい高校があり、実力ではちょっと無理でも 本人が希望校を変えないようであれば、先生が内申を少し上げてくれると聞いたのですが本当ですか?    よく分からないので教えて下さい

  • 問題児と同じクラス

    この春娘が公立小学校に入学しましたが、同じクラスに問題児がいることが分かりました。 就学検診時に校長が受け入れを拒否し、養護学校に進学するように指導されていたようですが親御さんの通常学級への強い希望から入学されたとのことです。 入学式後、今日最初の登校日でした。 娘には問題児が同じクラスにいることは黙っていたのですが、本日帰宅早々「普通じゃない子がいる」との訴え。 「先生がお話してるのに廊下を走り回るし、教室においてあるものをいたずらするし、先生が黒板に書いたものをどんどん消してしまうし、話も出来ないし、先生が話してることも何も分かってないよ、あれは。」と。 初日の感想の大部分をその子のことが占めていました。 時間が足りなくなって今日やる予定だったことが出来なかった、つづきは来週やるって、とも話していました。 出身保育園では重度の自閉症の子とすごしましたが、介助の先生がついていました。 PTAからもその子の入学に当たり先生の追加などの要請が出ていたようですが、却下されたのか追加の先生は見当たらず、子供の話でも「先生は一人だよ」とのこと。 娘は先生が一人なのにめちゃくちゃにされるのが困ると感じているようです。 大変不安です。 やはり介助の方をつけていただきたい(つけてもらわなければこの先授業にならない)のですが、このような訴えはどのタイミングでどのようにお願いすればよろしいのでしょうか?

  • クラス替えについて

    知ったところでどうにもならないのですが、単に疑問に思ったので質問しました。 中学校や高校のクラス替えはどのように行われるのでしょうか?「成績順に一組から」という学校もあるとおもいますが、私の経験上、仲良し三人組が全員同じクラスになったり、体育の先生のクラスはやたら体育祭に強いメンバーが集められたりしていました。 やっぱり、先生全員が会議室などで一人一人、「こいつは私が受け持つ」とかやってるんでしょうか? でも、それはそれで生徒が1000人もいたらとんでもない重労働でしょうし。。。