• 締切済み

成犬の尿の回数

Nyantahimeの回答

回答No.5

マルチーズ(去勢済み13歳 男の子)と暮らしています。 私が 足が悪い為 散歩には行かず 家の中だけで暮らしています 排尿回数は、5~10回位 と思いますが、家の子の場合は  トイレ=褒めてもらえる と思ってますので、吠えたりして怒られるとご機嫌取り?の為にしますし、 最初の躾の時 ご褒美を使ったので、私がオヤツを食べてたりすると しますので・・参考にはならないかもです(^^ゞ ソレよりも、私が気になるのは、初めてトイレトレーニングをする方が良くやってしまう事なのですが >今 躾中との事ですが、 トイレの中で叱ったり、よそでした時トイレはココでしょ!などと  トイレに関連付ける方法で叱った事がありませんか? そう言う方法でしつけますと その子によっては トイレを怖い物、もしくは 怖いことが起こる場所 更に進むと オシッコをすると怒られる・・と認識してしまう事があるのです。 そうなりますと出来るだけ我慢してしまう用になります。 そうしますと 病気になる事があります。ので・・ 失礼ですが そのような事を 一度でもした事が有るかどうか・・思い出してみて下さい。 思い当たるなら、叱る方式から 上手く出来たら うんと褒める方式に変えて下さい。 最初は ご褒美を使っても良いです。 それでダメなら 違うトイレを買って 違う場所で躾し直すことで解決できる事があります。 病院で悪い所は無い・・と言われたそうですが、その際、尿検査をしましたか? していないならコップなどで受け止めて 食品用チャック袋などに入れて持って行き 検査して貰うことをお勧めします。

querubo
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 トイレトレーニングについては 褒めてしつけています。トイレ以外で粗相をしたら 知らん顔で掃除をしてしかることはしておりません。 譲り受けてからはこのように徹底していたので トイレがダメと認識しているわけではないと思います。 一応心配だったので検査に行きましたが 問題ないとのことでした。 食欲も元気もあり、一日排便排尿一回ずつというサイクルで 過ごしております。 特に排尿のそぶりもしないし、血尿もありません。 散歩へ行っても排便も排尿もしないので この子のサイクルなのかな? と考えております。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • おしっこの回数

    6歳のミックス(シーズー、ヨーキー)♂を預かっています。 おしっこは外でしかしません。 基本、7時、12時、16時、20時に行っています。 疑問なのは、夜から朝までどんなに時間が空いていても、 外に出た途端の排尿はマーキング程度の量しかしません。 おしっこだけの散歩のとき(5分程)は5回程度のマーキングで帰ります。 長い散歩(1時間程)の時は20回以上のマーキングをします。 今まで預かっていたミニチュアダックスの雌とずいぶん違うのでこれでいいのか心配です。 ちなみに飼い主の家では1日1回の散歩だけで後は我慢できない時は家の中でするそうです。

    • ベストアンサー
  • 子犬が居間でオシッコをちびりまくります

    三ヶ月すぎのミニチュアダックスを飼い始めました。 ケージでの留守番や夜寝ているときは、きちんとトイレシーツにオシッコをして寝床にはしません。 ただ、ケージから出すと数分おきに少しずつオシッコをちびりまくります。 ドックトレーナーに聞いて、シーツにきちんと出来たら褒めておやつをあげる、数分おきにシーツに連れてワンツーと声がけ、しつけスプレー、ケージからトイレシーツを出してみるなど色々やりましたが、駄目です。 三ヶ月すぎの子犬なんてこんなもんでしょうか? トイレをきちんと覚えるまでケージから出さない方が良かったのでしょうか? 効果的なしつけ方法やアドバイスご存知でしたら教えて下さい。 三十分に数回も腰をおろして一滴位ちびったりするので、もしかして膀胱の病気の可能性もあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ウンチの回数はどうしたら減らせますか?

    最近フレンチブルドックとミニチュアダックスを飼いはじめたのですが、ウンチの回数が多いようです。 フレンチブルは日に6回、ミニチュアダックスは10回以上することもあります。他に飼ってる人に聞いても「それは多い」と言われました。 しかもなんだか緩い感じもします。 日に二回ぐらいがベストと聞きましたが、どうしたらよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 成犬のトイレのしつけで・・・

    2歳3ヶ月のMダックス♂(ロング)です。引越しをしてくる半年前までは、トイレはシーツでちゃんとしていたのですが、今住んでいる家では1階なので、ここ半年は外でトイレをするのが当たり前になってしまい、夜中でもぴーぴー鳴かれると外に出す始末で、1日4時間おきくらいに毎回外でするようになってしまいました。さすがに梅雨ですし、もう一度シーツでさせようと思い、外でのおしっこをすぐシーツに移して試してみたのですが、なかなかしてくれず困っています。雨の中何度も外に出してやるのも大変ですし、何かよい方法はないでしょうか?はじめて飼った犬なので、犬がおしっこを我慢するのもかわいそうな気がして、どうしても鳴いているのを放っておけないのですが、大丈夫なのでしょうか?いいアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 成犬同士の多頭飼いを検討するにあたって

    ミニチュアダックス♂1歳9ヶ月を飼っています。 8ヶ月の時に里子として我が家にやって来ました。 未去勢で凄い甘えたちゃんです。 体重は4.1キロでミニチュアダックスの♂としては小柄な方だと思います。 今のところ、去勢する必要性を特に感じていないので去勢は特に考えていません。 止むを得ず留守番させている時間が長い(8~10h/日)のが可哀想なので、複数いた方が良いのかもしれないと考えて、多頭飼いの検討を始めました。 ペットショップ等で購入するのではなく、保護団体等の里親募集から迎え入れる事が出来ればと考えています。 その場合、後から来た仔が先住犬よりも年上である可能性が充分に考えられるのですが、犬同士の関係として、先住犬より後から来た仔の方が年上と言うのは問題になるのでしょうか? また、迎え入れる仔が去勢済みの場合、未去勢の♂との相性は♂と♀どちらの方が良いのでしょうか? 犬種は同じミニチュアダックスを考えています。先住犬より迎え入れた仔の方が体格が大きかったりしたら問題になる事はあるのでしょうか? 経験者の方の意見をお聞かせください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • こういう猫(トイレの回数)もいるのでしょうか?

    今晩は。この欄を借りてアドバイスをしてもらっている者です。今回も宜しくお願いします。実家で飼っている猫(1歳、雄、4.3kg 未去勢 とても元気)ですが尿が3~4日くらいに1度なんです。捨て猫を保護し今に至っておりますが保護してからも回数は少なかったようです。もちろん保護当時はあまりにも小さかったので、お尻を刺激しながら排便、排尿をさせていました。心配になり獣医さんの診察を受けましたが、今のところ、尿もきれいだし、結石もないし、膀胱も普通だと言われ一安心しましたが、それでも心配です。水の飲み方が少ないのでしょうか?私の家の猫達は1日に2回くらいしていますが、これが普通ですよね?同じような猫ちゃんを飼っていらっしゃる方の経験もお聞きしたいです。

    • ベストアンサー
  • 成犬の躾をどうすれば・・・

    もうすぐ、一軒家からマンションに引っ越します。飼っている犬(ミニチュアダックス・11歳)も一緒に連れていくのですが、今まで庭でさせていたトイレを、ペットシーツでさせるように躾け直さなければいけません。試しに何度かさせようとしてみたのですが、やはり長い間に植え付けられた習慣は、ちょっとやそっとでは壊せないようです。昔、一度家を離れたことがあるのですが、そのときも本人(犬)は「庭意外ではしてはいけない!」と思ったようで、おもらしするまで二日間程我慢していました。散歩に連れて行っても、決してしようとはしませんでした。犬にとって、「ここではしてもいい、ここではしちゃいけない」という判断は難しいですし、言葉で説明したくらいじゃ理解できないですよね。人間の勝手で振り回して、本当に可哀想なことをしていると思います。でも、一日も早く、安心して用を足せるようにさせてあげたいのです。習慣がしっかり身についた成犬のトイレを躾け直すには、どうすればいいのでしょうか・・・?!(ちなみに、匂いをつけたくらいでは無理でした。)

    • ベストアンサー
  • ウンチの回数

    こんにちは。 一歳になるミニチュアダックスを飼っています。 先日、獣医さんに「ウンチは一日何回ですか?」と 聞かれたので「4回ぐらいです」と答えたところ、 「え、4回も!?」と驚かれてしまいました。 4回って多いんでしょうか?ご飯は朝と夜二回です。 排泄はほとんど家の中のトイレで、散歩はウンチとおしっこを済ませてから 行くようにしています。

    • ベストアンサー
  • 犬とアイコンタクトがとれません

    ミニチュアダックスを室内で飼っています。 うちにきて1ヶ月経ちました。 ケージの中に入っている時はずっと私の目を見ているのですが お座りやお手などの躾をしているときはご褒美のエサに夢中で 私の目を一切見ようとしません。 あと、わんちゃんを飼っている方のブログなど見ていると すごい芸達者なわんちゃんばかりですごいと思います。 みなさんいつ頃から芸を教えているのですか? 今生後4ヶ月なんですがこれからでもいろいろ覚えてくれるでしょうか・・ アイコンタクトがとれないので私は嫌われてるんじゃないかって 心配です・・・ 吠えるし噛むしいろいろと悩みが尽きません。 みなさんも飼い始めた頃はこんな悩んでいたんでしょうか? ご回答お願いします。

    • ベストアンサー
  • 多頭飼い

    我が家には ミニチュアダックス5歳♂とワイヤーダックス1歳半♂がいます 1ヶ月ほど前にチワワ♂3ヶ月を迎えましたが ダックス達は攻撃的な態度。。。 チワワはケージの中、しかもケージを分厚いビニールで囲ってます 鼻や足でも出そう事なら、きっと噛んでしまいます チワワはまったく怖がる事もなく ケージの中で過ごしてます チワワを遊ばせる時は別室で柵をしてます ダックスとチワワは相性が悪いんでしょうかね 仲良くなるのか 心配です

    • 締切済み