• ベストアンサー

素盲

番場の忠太郎について調べていたら、素盲の金五郎というのが出てきました。素盲の読み方と意味を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.1

確信はないのですが 「すめくら」と読むのではないかと思います。 今では、使われない言葉(使用禁止用語)です。 「生まれつき目が不自由(盲目)」という意味だと 思われます。

kokutetsu
質問者

お礼

ありがとうございます。しかし、す、とあえてつけなくてもいいような気がしますが。金五郎は遊び人とも書かれていて、目が見えなくて遊び人というのも珍しいような気がしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#204879
noname#204879
回答No.2

参考URL:
http://www.jmdb.ne.jp/1938/bn002640.htm
kokutetsu
質問者

お礼

ありがとうございます。たしかに、すめくらとかかれていますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 意味盲・相貌盲について

    永井均「ウィトゲンシュタイン入門」のp.182~に、意味盲・相貌盲について書かれていて、はじめて知りました。 ”はじめに”には、何の予備知識もなくてもよく考えたらわかる、と書いてあるので、何回も読んでいるのですが、よくわかりません。 たぶん、この本に書いてある例が少ないためだとも思いますが、ほかに参考になる例を教えてください。 または、このことについて書いてある他の本を紹介してください。

  • シリンダーのメクラ

    シリンダーヘットのメクラから水もれしたので メクラを交換したいのですがメクラを取り外す工具などあるのでしょうか?

  • 【差しメクラ】の意味がわかりません

    打ち合わせで、【差しメクラ】っていう言葉がでてきたんですが、意味がよくわかりませんでした。 話の流れでは、配管部品のひとつだと思うのですが… あいまいな情報しかなく、申し訳ないですが、わかりそうな方教えて頂けませんか。 よろしくお願いします。

  • 盲買いの意味について

    本を読んでいたら「書物を盲買いする」という言葉がのっていたのですが、具体的にはっきりした意味は何なのか国語に詳しい方おしえてください。

  • 「めくら蛇に怖じず」に替わることわざ

    「めくら」で変換しても出てこないのは差別用語のためと思われますが、これと同じ意味のことわざを教えてください。 怖いもの知らず、怖いもの見たさ、これらもさわやかな感じはないですね。 「怖さをしらない、経験がない、感覚がないからできる」という意味だと思いますが、新しく作ってもらってもいいです。 知り過ぎてしまってできないの反対ですね。 良い表現はありませんか?・・・・・・ 以上、宜しくお願いします。

  • 「めくら」は差別用語?

    先日、盲導犬の番組を見ていたら母が「この人はめくらだから・・」と 言いました。そこで私が「めくらは差別用語だから言ってはいけない」と 言ったところ父が「盲と書いてめくらなんだから差別じゃないじゃん」と 言いました。 めくらは差別用語では無いのでしょうか?

  • 盲班について

    ヒトには盲班がありますが、 生物の中には盲班のない生物がいるので それを調べて構造の仕組みを略図で説明するという レポートの課題が出されましたがわかりません。 タコやイカにはないことがわかったんですけど… 脊椎動物にあると書いてあったので 無脊椎動物にはないと判断していいのでしょうか?

  • 人間の目は盲班があるのに、両目でみると盲班を感じないのは…

    人間の目は盲班があるのに、両目で見ると盲班を感じないのはなぜですか?教えてください。

  • 盲班の直径を求めるって?

    盲班がどこにあらわれるかの位置を確認してから、三角形の相似を使って盲班の直径を出す問題があるのですが、盲班に直径なんてあるのですか?図を見てもどこに直径があらわれるのかわかりません。直径ってことは円か球だと言うことですよね?ますますわかりません。よろしくお願いします。

  • 盲班に気付かない理由

    普段周囲も見るとき、視野の中に盲班に気付かないのはなぜか? 正しくないものを一つ選べ。 (1)眼球運動により、盲班の位置は視野の同じところにとどまらないため。 (2)視野の中で盲班に入る領域は小さすぎて、ふだん周りをみるときには感知できないため。 (3)両眼視によってお互いの眼球が盲班部分の視覚情報を補充し合っているため。 (4)周辺部の視覚情報をもとに大脳が盲班部分の像を推測しているため。 答えは(3)なのですが、以前に「盲班は両眼により補われて見えなくなる」と聞いたことありますし、調べたら以下のようなことも書かれてありました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2446477.html (3)のどこが×なのでしょうか? よろしくお願いします。