• ベストアンサー

助けてください

hikobosi77の回答

回答No.3

以前の質問を読ませて貰いました。 その中に「まだ結納はしておりませんが、年末に口約束をし、親同士も顔合わせまで終えました」とありますが、 一般にこの状態なら「婚約契約」が締結されていると民法上は見なさられてしまうと思います。 質問者さんの心労は察するに余りあります。 一番早く、確実に質問者さんの望む方向に解決する方法は、少々費用は掛かりますが、弁護士に相談して 法的にもきっちりとすることだと思います。 小生は離婚の際、弁護士を立てて処理しましたが、今は後腐れもなく結果的に良かったと思っています。

macafe2
質問者

お礼

弁護士へ話を持っていくのは、私の場合は無理なのかと思っておりました。婚約と認められる可能性もあるとのことで、費用面など勉強してみます。 世の中には、いろんなつらいことを克服して元気にがんばっておられる人もたくさんいるというのに、私はどうしてここでストップしてしまっているのか悲しいです。 お返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 毒親の嫌な部分が自分と似てきている

    毒親をお持ちの方へ。自分の性格が毒親の悪い部分と似てきている私のような人いますか?なるべくそうならないようにしていますがとっさに出てしまいます。たまに法事などで親と会わないといけない時も親の嫌な部分が強く印象に残り、それが後々に自分の悪い部分となって現れてきます。 特に親が「嫌味、ねたみ、嫉妬、悪口、愚痴」の多かった親をお持ちの方、 自分にもそういう部分が多くなった方、どう対処されましたか。 教えてください。

  • 親に感謝できない 嫌いな人に似ているというのが苦痛

    親に感謝できる所が全くないのですが 捨てられた経験がある人、会うことがなくても恨みを捨てきれない人など どのように親に対して向き合っていますか? 捨てられた上に全く尊敬できない性格や行動生き方すべてが私の育った環境や性格に反映してしまっています。 普通に考えないようにしても親と子という存在を考えさせられるきっかけが多く 失敗したり自分の欠点を発見するたびに、自分と似ている親の欠点を憎いと思ってしまいます。 人のせいにするという生き方は間違っていると思いますが どうしても似ている部分に目が尽きます。 嫌いな人に似ているというのが苦痛で仕方有りません。

  • 恨み、妬み、嫉妬を回避する方法

    一連の質問をさせていただいてご迷惑をおかけしていますが、仮に相手の身になって考えた場合、恨みや妬み、嫉妬など、その人の思う私の気に入らない部分が私にあったのだと痛感しました。 私主体で考えていたら、到底思いつかない結論だったと思います。 願わくばこの質問で一連のつらい流れを終わりにしたいと思うのですが 仮に私の生き方が接触する人の恨み、妬み、嫉妬を湧き起こさせるものであるとしたら、本当に山奥に住んでテレワークでもするしか平和に生きるすべはないのでしょうか? それとも、なにか根本的に間違っているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 悪縁を絶ちきりたい

    何年にもわたり、私は何も相手に恨みを買うようなことはしていないにも関わらず、嫌がらせをし足をひっぱり続ける人がいます。 妬みや嫉妬が根底に有るようです。 縁を絶ちきりたいのですが、全く会わないで生活する事は難しい状況です。ですが、相手が何もしてこない、自分を何とも思わない、ようにしたいのです。完全な悪縁を絶ちきる事にはならないかもしれませんが…何か現実的によい方法ご存知でしたらお願いします。

  • 親、きょうだいへの恨み感情

    昔親に殺されそうになりました。まだ恨みに思ってます。最近きょうだいにそのことをいつまでも言ってるのは甘えだと言われ、腹が立っています。長い年月がたっていてもその部分において私の心は癒されないまま時間が止まっています。その出来事がなかったとしても私は性格は良くありません、正直。このままの自分で居続けたくはないのに人が怖くて自分に対する否定感の呪縛を解消もできずにいます。同じようにバカ親に育てられた人もいるだろうけど結婚したり親しい友人や恋人がいる人もいますよね。どうしたら冷静になってそんな人になれるのでしょう。

  • 2ちゃんの書き込みについて困っています・・。

    通販をやっている会社です。2ちゃんねるの掲示板で、実名で会社名と 事実と異なる内容が記載されていました。 振込したのに商品が届かない。詐欺だ!という内容なのですが、 そんなことがあるわけがありません。嫌がらせなのか、ねたみなのかは不明ですが、 そのような恨みを買うようなことがあったのかと思うととてもショックです。 まじめにやってきたのに、とても悲しくて仕方ありません。 書き込みで2ちゃんねるは無視することだと書いてありました。 削除依頼も考えましたが、相手にされないと聞いたことがあり、 無視することが一番だと書いてあるケースが多く、 また逆に狙われてしまうとありました。 ただ事実無根なのに、検索にひっかかってしまうので、とても悩んでいます。 警察に届けることも考えましたが、相手にされないだろうし、 逆に大事にしたくないことがあります。2ちゃんは お金を払って削除人にお願いすることは出来ないのでしょう

  • 私は自分の性格・考え方で悩んでいます。アドバイスを頂けないでしょうか?

    私は自分の性格・考え方で悩んでいます。アドバイスを頂けないでしょうか? 私は20代後半の女性です。 私は付き合っている相手に対して、納得がいかない部分があると、感情をあらわにし(相手が傷つく位まで)度々怒ってしまいます。 長く付き合っていた彼氏がいたのですが、怒ったり・愚痴 ばかりの会話が続いた事があり、付き合っていた彼氏から私の事を好きだと思えなくなった。と言われた事がありました。 感情を激しくぶつけたときには、確かに彼氏への想いが薄れていたのですが、まさか彼氏が別れたいなんて思っているとは考えもしていませんでした。 確かに彼女としてではなく、女性としても魅力的でない(男性的な)行動をしていました。 「私が困ってるのに、どうして~してくれないの!」とその場で言う事もありますし、言わなくても結局何かを発端に相手が傷つく位まで言ってしまいます。 男なんだから女の人を守って当たり前・男の人がリードして当たり前といった考えからきていると思います。そのわりに、自分は男性が守ってあげたいと思うような行動をしていません。。 通常、彼氏の前だと可愛い彼女でいたいと思う人がほとんどだと思いますし、私もそうありたいと思っています。 長く付き合っていた彼氏と別れて、改めて自分の性格を見直すと、すごく我侭な所があってしかも嫌な部分が多々あったということを改めて感じています。 失って初めて、元彼の優しさを感じました。出来ることならやり直したいとも思いましたが、もう元には戻れないくらい私は彼に嫌な部分を全て見せてしまいました。もうやり直しは出来ません。 (私も彼氏の立場なら、私とはやり直したいとは思いません。それくらい嫌な所を出してしまいました) そういう態度をしてしまった自分に、本当に嫌な気持ちになってします。 以前は「(激しい性格も)それが私」と思っていました。 付き合った人は他にもいるのですが、本当の恋愛をしたのが長く付き合った彼だった様に思います。 本当の失恋を初めてしました。 今までは、自分の性格を相手が受け入れて当たり前と思っていたのですが、付き合っている人の前で嫌な部分を見せてしまう自分が嫌だと思う様になりました。 皆さんはどのように相手の人に感情をぶつけているのでしょうか? こんな私ですから、恋人と長く(相手・私自身が)満足に付き合っている関係が想像できません。 今、漠然とした質問しか出来ないのですが、そんな私に何かアドバイスを頂けないでしょうか? こんな気持ちになったのは初めてで、自分が嫌いになっています。。 少しでも自分を変えるヒントがあればと思い、質問をさせて貰いました。 宜しくお願いします。

  • 恋人や友人関係

    僕には今、仲良くしたいな!という所から入った友達がいます。普通だったら友達って自然に仲良くなりますよね?だけど、惹かれる部分があって、そう思ったのです。 仲良くなれたのはいいのですが、どうも上手くいきません…。「自分が思ってるほど、相手には思われてないな」とか「自分とは合わない(価値観や考え方)」と思う部分が多いからだと思います。 でも、分かっているのに離れられません。それは、決定的な「なにか」がないからです。それがないと嫌いになれない・離れられないのが自分の性格です。 こういった場合は、このまま友人関係を続けていても不毛なのでしょうか?結局最後はお互い傷つけ傷つけられで終わるのでしょうか? やはり、偏った見方で相手を見てしまった自分が悪いんですよね…。 でも、もしかしたら、これからもっと仲良くなれて自然な形の友達(自分の気持ちが)になるのかもしれない、と希望もあったりします。 支離滅裂な文章で、何が言いたいのか分かりにくいかもしれませんが、アドバイスお願いします。

  • 性格が歪んでいるとよく言われ,悩んでいます

    性格が歪んでいるとよく言われ,悩んでいます こんにちは。大学生の男です。 親に反抗する,彼女を泣かせる,人の好き嫌いが激しい…などで親からは性格が歪んで育った,人からは感情の読み取りが下手,自分勝手だなどと評されます。 たしかにその通りで私もよく自分自信に失望します。しかし甘やかされて育ち,その上性的虐待,イジメなどで悩んだ時期もあり,自分だけが不幸なような気がしてしまいます。 でも今では大切な人もでき,不幸な部分もあるけど受け入れて生きて行きたいと思うようになり,ぜひ性格を治したいと思いましたが,三つ子の魂百までというように,なかなか治りません。 もし皆様の感銘を受けた本や,性格を治すアドバイスなどありましたら教えていただけないでしょうか,よろしくお願いいたします。

  • 自分の性格、人間性に悩んでいます。

    自分の性格、人間性に悩んでいます。 28歳男です。 私は、人の気持ちを考えずに、自分の思い通りにしようとしてしまいます。 我が強い、自己中心的、こんな言葉が当てはまりそうです。 普段はとても気を使う性格なのですが、 自分の根っこの部分には、上記の性格があります。 相手が親しければ親しいほど、 相手の気持ちを考えなければならない場面ほど 自己中心的になってしまう傾向にあります。 とても甘えた性格だと、自分のことながら感じます。 もっと人を大事にしたいのです。 この根性をたたきなおす方法や、 意識、気持の持ち方、心構えなどあれば、 アドバイスいただけませんか? よろしくお願いします。