• 締切済み

仕事で怒られるのはなぜ?

miyabi36の回答

  • miyabi36
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.5

どのような内容の仕事で、どのように注意をされたのか、 これだけの文章では判断しかねますが、 初めてする事で自身がないのであれば、質問者さんが事前に きちんと説明してもらうなり、教えてもらうのが筋だと思います。 それをちょっと注意されたからと言って 嫌われているのかと思うのは29歳にもなって幼すぎませんか? 過去にも、職場の同僚がつっけんどんだとか、 バイトの男の子がじっと見つめてくるとか、 毎日のように質問されていますが、正直細かい事を気にしすぎ のような印象を受けています。

関連するQ&A

  • 仕事の失敗が続くと解雇になる?

    小売業でパートをはじめて5ヶ月目です。 少し前に、値段の付け間違いをしてしまったみたいです。 そのことで注意されたのですが、これが続くと、解雇になるのでしょうか? 自分では気をつけていくつもりです。 少しの失敗だと許されますか?

  • 仕事ができるのに働くのが嫌い

    こんばんは。 私は、頭の回転が早いと言われ、仕事もわりとできるようです。 でも仕事が嫌いです。自分では働くことが向いていない気がします。 入社しても長く勤めるのが難しく、精神的に限界になって辞めます。 とてもつらいです。 勉強したことも、生かすことができません しかし、世間体や将来のこともあるのでムリをして 正社員でなんとかやっています もう本当に疲れてきました。 また、不眠症になってきました 結婚して、パート程度の負担が今より少ない範囲で頑張りたいです けど思うようにはいきません。どうしたらいいんでしょうか?

  • 何故か仕事が上手くこなせません・・・

    いつもお世話になっております。 以前、転職するか否かのことで質問した(http://okwave.jp/qa4897138.html)のですが、その後の状況について相談に乗って頂きたく、また投稿させて頂きました。 もう少し今の仕事を粘ることにしてから数週間が経ちましたが、未だに業務が上手くこなせません。 自分では一生懸命頑張っているのですが、いつも失敗ばかりして、注意されてしまいます・・・。 自分でも良く分からないのですが「閉店が近づくにつれて段々焦って来ているのではないか?」と言われます。「慌て過ぎ」とも。 つい最近も、混乱してまともな日本語が喋れなくなってしまい、(2人制の)レジを抜けてしまいました(ちゃんと相手には断りを入れましたが・・・)。 最初の頃は、自分が慌てているという自覚が余り無かったのですが、ここ最近は「自分が混乱している」事が判る程にごちゃごちゃしています。 それが判ってから自分の事が更に嫌いになり、ネガティブな考えしか浮かびません・・・。何でこんなに役立たずなのか・・・。 自分がここまでパニック体質?だとは思っていなかったので、更にショックも倍増で、もうどうすれば良いのか判らなくなってしまいました。 落ち着こうにも落ち着き方が判らず、どうしようもない自分にただただ腹が立ちます。 流石に、本配属から一ヶ月と二週間が過ぎるのに、業務をちゃんとこなせないのは問題なのではと思います・・・。 私の頑張りは何の効果も無いのですよね。自分では頑張っているつもりでも、実は努力が足りないのでしょうか・・・。 とても苦しいです><。

  • どうしよう?

    会社で、教育中なんですが、悩んでます。 彼女は、2ヶ月まえに入社して来ました。 私も、彼女も、同じパートです。 私は、入社11年になるので、パートだけどリーダーを任されてます。 彼女は、初め、しっかり聞いていて、メモもきちんと取っていて『出来る人』って印象でした。 しばらくすると『?』って思う事が多くなりました。 例えば、説明してる途中なのに『はい』・『はい』・『はい』って、返事をしてきたり。 何度か教えたことなのに、他の人には『聞いてません』って言ったり。 しまいには、注意をすると『覚えが悪くてスミマセン!!』って、逆ギレをします…。 自分が失敗した事は、絶対に言わないし、もう一人前だと思い込んでます…。私が辞めたら、今度は自分がリーダーをやると思ってるみたい…。 彼女は、プライドが高い人なんだと思います。 だから、年下の私からアレコレ言われるのが嫌なのカナ?? (私30歳。彼女43歳です。)

  • 仕事で大きな失敗をしたことはありますか?

    こんばんは。 私は入社10ヶ月目の平凡なOLをしています。 もうすぐ1年が経とうとしているのに、なかなか 上司のようにスマートに仕事がこなせません。 それで、先日、上司を困らせる出来事があり、週末ですら胃に痛みを覚えるほどです。 (私の失敗ではないのですが、上司から見ると私の失敗に見えてしまうような事です。詳しく話すと長くなるので省略させていただきます) そこで、皆さんに質問なのですが、入社してから今までで一番大きな失敗談を教えていただけせんか? また、その失敗をどのように乗り越えたのか、対処法なども教えて頂けたら大変嬉しいです。 少しでも元気になりたいので、お願いいたします。

  • 仕事について

    この春入社した新入社員です。 入社してもうすぐ2ヶ月ですが毎日 役立たず 鈍い・やる気が感じられない・常識が無い と言われ 最近ではお前のせいで仕事が止まっている迷惑だと言われます 自分なりに仕事を覚えようと一生懸命努力しているつもりですし ミスしたことや注意されたことは繰り返さないようノートにまとめてすぐ見られるようにしています 職場環境に早く馴染むよう精一杯気を配っているつもりです しかし毎日上記のような事を言われ 自分の頑張りが足りない、やった気になっているだけだという思いから 自分のやっている事は全て無意味で自分は職場にいない方がいいんじゃないか と思うようになってきました… この前書類の仕分方をミスをした時お前は何をしでかすかわからない!書類に触るな! と言われて以来明日会社に行ったら自分のミスのせいで大変な事になっていたらどうしようと考え過ぎて眠れない事も増えました 自分は会社を辞めた方がいいのでしょうか

  • 仕事が覚えられなくて悩んでいます

    再就職して1ヶ月経つのですが、一通り仕事は覚えられても注意された事が中々改善できない・ミスが多いなどで毎日怒られて悩んでいます。 仕事の内容も結構難しくまだ慣れていなくて、しかもあと2週間で引継ぎなので不安になります。 先輩から何度も同じ事を注意され、その上仕事は遅くて職場の人達にも迷惑ばかり掛けて自分が情けないです。 その日の失敗をメモに取ったりして覚えようと自分なりに頑張っているつもりでも、全然出来ていないと言われてしまうし、出来ないのは真剣に覚えようとしないからだとも言われてしまいました。 今日も色々とミスしてしまったり遅くなったりして、自分はやめた方がいいんじゃないかと思ってしまいます。

  • 疲れました

    パート入社5ヶ月です。 契約社員と同期入社しましたが明らかに差別的です。 入社当時から社内の雰囲気はおかしくそれでも何とかやってきました。仕事の失敗はないつもりで、自分の仕事だけはきちんとこなさなくては!と頑張ってきました。 が、丸々会社にいるわけでもなく会社の情報が入ってきません。 最初は『〇〇さんパートだから何かあったら教えるから』と言っていたものの言った試しはなく、知らない私に知らないの?と威圧的な態度です。勘違いで怒鳴られる事も度々あります。これは私以外もそうですが社内がピリピリしているので私に一番八つ当たりな感じです。同期入社〓もどうやら私にライバル心を持っているらしく最近は口も聞きません。素知らぬ振りで話し掛けてはいますがツンツンしている感じです。 疲れます。

  • この仕事を辞めるべき続けるべき

    とても悩んでいます 今特養で介護士してます。去年の4月から高卒の無資格で入社しました。そして11ヶ月が立ちました 昨日、上司の人から呼び出しがありこのようなことを告げられました 今度から正社員からパートに変わるかもしれないと告げられました 理由は11ヶ月勤めて未だに夜勤をやらせて貰えない事が最大の理由です 他の人と比べて仕事の覚えが悪く他のスタッフや利用者様に迷惑をかけてしまってます 今、一人暮らししててアパート(寮がない)を借りてて、今の収入でもきついのに、パートになると賞与なしの上、給与も少なくなるので生活ができなくなってしまうので、転職も考え出しました でも、仕事がないので辞めようか続けようか迷っています 介護の仕事は好きで利用者様からの信頼度はありますが、スタッフとの連携がうまくとれず注意される事がよくあります この仕事に向いて無い気がします

  • 仕事上でのストレス

    私は調理施設のパートで働いています。ストレスを感じる理由は正社員として働いているある職員に対して苛々してストレスを感じてます。下記に書いている事は事実です。 苛々する理由は私や私の同僚と同時期に入社(入社して3年以上経過)したにも関わらず、今でも動きも遅い癖に仕事を何したらいいのか解らず上司に「何したらいいですか?」と聞きに行ってます。はっきり言って呆れます。 その人は上司から洗い物を頼まれても態度を顔に出し嫌々やってる様に見えるし、洗い物しても全く綺麗になってなくて後で上司達が時間を掛けて、やり直しをしているそうです(上司から私への話の内容) どうやら他のパートさんからもクレームがあったみたいだし、上司から怒られても「何で私怒られてるの?」という態度を取り、見抜いた上司が遂に「何で私怒られてるの?みたいな顔してんじゃねぇ!」と怒ってもふて腐れた態度です。 私から見てもやる気があるとは微塵も思えませんし、つい最近入社した正社員さん(入社して2か月位)の方がよく動いてますし、自分が次に何を為べきか考えられている様に見えます。 やる気が見えない等を理由にクビにしたら労基法違反だと聞いた事がありますが、本当なんでしょうか? 長文ですいません、誤字等あったらすいません…

専門家に質問してみよう