• ベストアンサー

ハムスターの下痢

Black_Tigerの回答

回答No.2

こんにちは。 マルカンのミニマルランドのQ&Aも参考にして下さい。 しかし、動物は人間と違い、保険が利かないので、 タウンページなどで先に病院へ電話し、値段を調べた方が 無難だと思います。 早く完治するといいですね。

参考URL:
http://www.marukan.org/minimal/index.html
noname#2499
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 URL拝見させていただきました。 結局病院に連れて行く事にしました。 値段も安く済んで、(でも原因がわからないのが 納得いかないんですが)とりあえずお薬を飲ませてみます ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハムスター 下痢・脱腸について

    我が家に1歳弱のロボロフスキーハムスター(オス)がいます。 その子が昨日(12月31日)に下痢をしてるのに気付きました。 すぐに病院へ連れて行きました。糞を採取して菌の検査をしようとなったのですが、下痢がひどくてもう糞が出ないほど出し切っていたようで、採取できませんでした。とりあえず乳酸菌・抗生物質・ビタミンを貰ってきました。 昨日と今日薬を飲ませました。部屋を温かくもしていて、昨日よりはいくらか食欲もありやや元気にもなりました。 あと、今日気付いたのですが脱腸してるようにも見られます。 (肛門がポコっとなっています。) 肛門辺りをしょっちゅう気にしているようですが、痛そうではありません。実際に今まで脱腸してるハムを見た事がないので、確信ではありませんが。脱腸していたらハムは痛がりますか?また、見てすぐに分かる状態なんでしょうか? 下痢は未だに止まらず。。。 昨日の今日ですぐ下痢が止まるとは思ってませんが、ハムの行動やおしりを見るたび、どうする事もできないのかと考えてしまいます。 年始という事で病院もお休み。このまま見守る事しかできないのでしょうか? また、栄養のある食べ物など教えてください。今は医師に従い、ペレットやリンゴを与えています。

  • ロボロフスキーハムスター

    ロボロフスキーハムスターを診てくれる、腕のいい動物病院をご存知の方いませんか? 近所の病院で聞いてみたところ、やってないと言われました(´・ω・) 今のところまだお家のハムちゃんは元気なのでいいですが、いざという時のために情報を知っておきたいので、投稿しました。 愛知県の岡崎市・豊田市・安城市近辺でお願いします。 よろしくお願いします。

  • ハムスターの元気がない

    わたしはハムスター歴は長い方で、家族みんなでかわいがっているのですが、最近飼った(1ヶ月前)ハムスターの元気がないんです。 1週間前くらいまではすごく元気で、餌もいっぱい食べるし、夜はよくひとりで遊んでたんだけど、最近は一日中寝てるし、餌も前より食べなくなりました。 何か考えられる病気とかありますか? 下痢ではないです。でも耳もしょんぼりしたままです。 ひとつ心配なのが、糞がお尻についたまま取らない(毛繕いしない)んです。だから乾燥してお尻についたままの時があります。 すごく心配しています。何かアドバイスを下さい。

  • 熱中症と下痢

    先週熱中症になり、やっと熱が下がったのですが下痢が酷いです。 昨日までは黄色っぽい下痢だったのですが、市販のビオフェルミンを昨夜飲んだからか、今朝は茶色になっていました。 これは回復しているのでしょうか。また、ビオフェルミンは飲み続けても大丈夫ですか。

  • 【ハムスター】ウエットテイル?それとも?

    ハムスターが、横たわって苦しそうにしています。 昨日まで元気だったのですが、お尻がよごれています。 ウエットテイルなら、お尻が濡れるそうですが、濡れてはいません。 ただ、お尻がよごれて、フンがとびだしています。 フンは柔らかいものではなく、硬いです。 これはウエットテイルでしょうか? まさか、フンに見えるものが、飛び出した直腸、なんてことはないですよね? 今日は日曜で、しかも夜おそいので、病院に連れて行くことも出来ず、 症状もなんなのかわからず、どう処置していいかわかりません 下痢なら、脱水症状かもしれないので、水を口元にそっと持っていきまがしたが、 いきなり暴れだした?ので、いらないのでしょうか・・・? それとも、欲しいのでしょうか? 戸惑いすぎて、何をしたら良いか解りません

  • 1歳8ヶ月、下痢

    昨夜、1歳8ヶ月の息子が急に泣き出して『痛い』と言いながらお腹の辺りを触りました。 驚いて『お腹痛いの?』と聞きながら抱っこしたら、お尻からブリブリっと音と振動が…。 立て続けに3回下痢便をして、その間やはり『痛い』と言って今度はお尻を触ったり機嫌も悪かったのですがやっと寝付きました。30分程で目を覚まして元気に遊び始めました。昨夜のウンチ以降今日はまだウンチは出ていません。 ちなみに昨夜の下痢は匂いと色は普通でした。状態も水状まで行かないです。 今日は息子の機嫌も特に悪くなく食欲もあります。 元気だったのに急に泣き出して『痛い』と言われて下痢…こんなこと初めてなので心配です。 変わった物は食べさせていません。昼間~夕方涼しかったので昼寝で冷えたのか等色々考えました。 同じくらいのお子さんで同じような経験のある方いらっしゃいますか? また寝冷えや、食あたり?でお腹を痛がって下痢するのでしょうか?今まで下痢(軟便も)の時に痛がったことが無かったので。 長くなり汚い表現もありますが、みなさん宜しくお願いします。

  • ハムスターの病院について

    うちのハムスター(オス)のお尻に腫瘍のようなものが出来てしましました。 腫瘍かどうかはわかりません。おしっこをしていないような感じもするので『まさかおしっこが出ないで溜まっていってるのでは?!』という不安もあります。 最初はオス故に『睾丸かな?』と思っていたら、みるみる大きくなってしまい今では歩行が困難なほどです。ハム自体は餌もよく食べ、とても元気なのですが…。 一刻も早く病院に連れて行ってあげたいのですが、ハムスターを病院に連れて行く場合、いくらくらい治療費を用意していけばよいでしょうか? またよく手術となった場合、体の小さなハムゆえにたくさんのリスク(麻酔等)があるとも聞きます…。 当方札幌在住なのですが、もし札幌で良い獣医さんをご存知の方がいらっしゃればその情報も教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 我が家の2年6ヶ月のジャンガリアンハムスターの病気について

    現在2歳6ヶ月の雌のジャンガリアン(名前はハム子)を飼っています。先週はどうもなかったのですがここ数日前からお腹が膨れてきたようで更にお尻が汚れていて下痢をしているようです。いつも専用の木製の家の中でふかふかの綿と共に寝ている子なのですが昨日から家の中に入らずすごく辛そうです。下痢のせいか今までにない異臭もあります。 一応ふかふか綿をハム子の周りに敷き詰めて暖かくするようにはしていますがこれは寿命からくるものでしょうか。 今までもハムスターは飼った経験がありますが皆2年程して自然に 亡くなった(多分寿命かと思います。)ので今回は長生きしている方だと思っていましたし病気になっていますし。。。 病院へ連れて行っても駄目でしょうか。 このまま看取ってあげた方がいいでしょうか。

  • ハムスターが

    最近ジャンガリアンハムスターを 飼っていて 生まれて04ヶ月しか 経っていないのに 先週に死んでしまいました… 朝09時に見た時は 元気に走っていたのですが 学校から帰ってきて 05時に見ると 動かなくなっていました。 えさもしっかり 食べていて フンもトイレにいっぱいあり おしっこもしてました。 ただこの子は オリを噛む癖があり 白い部分がハゲて サビた部分をずっと噛んで 銀色になるまで止めませんでした それは死んでしまう 原因になるんでしょうか?? 動かなくなった ハムの歯を見ると 茶色になってました…

  • ハムスターの夏バテ対策(巣箱)

    毎日暑い日が続いていますが、うちのハムスターは砂場で仰向けに寝たり、木製の巣箱の出口にハムスターが一匹ほど通れる位のプラスチックの透明の管の中に寝たりしています。見ていてとても暑そうな感じです。部屋は風が直接当たらないように扇風機を回したり、タオルでまいたアイスノンを置いたり、近くに冷えたペットボトルを置いたりしています。いろんな夏場対策をしているつもりですが、特に「巣箱」の夏バテ対策があったらおしえてください。ちなみにうちの巣箱は木製で直方体でハムが一匹ちょうど入るくらいの大きさです。