• 締切済み

助けてほしい・・

kazudesuの回答

  • kazudesu
  • ベストアンサー率10% (44/415)
回答No.8

辛いね、死にたくなるほどつらいんだね でもまだ君はいる そして僕と出会った でも君を助けられないよ それでもいいの? 僕は非力 僕は優しくないよ 僕は甘えん坊だよ 僕も苦しいよ でも君のために 神様にお願いをした 君の苦しみが 少しでも和らぐなら 僕はそれを引き受ける 君の苦しみを 3グラム それが僕の許容量 ほんの少し軽くなるだけ それでもいい? 僕は非力 それで許してね でも僕は厳しいよ その3グラム 必ず返すよいつかきっと 君が元気になったとき 君も甘えん坊かい だったら孤独は厳しいね 辛くてつらくて厳しいね 僕は孤独な人だけど それは自分で選んだよ だから少しだけ楽なのかな? 君の苦しみより少しだけ 孤独は辛いね 寒いよね 死にたくなるね 辛いほどに 死にたくなるね 暗すぎて じゃあ、少しだけ、君にあげる 僕の光を 聖なる光を なんと言ったらいいのだろう その光、その温もり、その輝き クリスマスかな あのツリー あの先の、あの☆ それが僕 それが光 君に上げる 僕をあげる 僕は使者 偏在する光の使者 そう言ったら信じたかい? そう言ったら受取るかい? それは君に任せるよ それは僕も関知しない それはどうでもいいことさ それより君は孤独だろ? 僕と居ても孤独かい? 僕は孤独さ、君と居ても孤独だよ でもね、君と居ると、君を想うと幸せだよ 君が僕を受取ってくれたから ありがとう おやすみ あした病院行くんだよ いいね、きっとだよ おやすみ おやすみ おやすみなさい

-lui-
質問者

お礼

ポエム・・かな? 抽象的な言葉も、いいですね。 自分の中のゴチャゴチャした考えを、ぼやけさせてくれる。 もし、逆の状況になったら、3グラムじゃなく3トンくらいの 苦しみを、和らげてあげます。 世の中、助け合いで出来てますね。 なんか、気持ちあったかくなりました。ありがとうございます

関連するQ&A

  • 孤独感

    俺は、色んなものに恵まれてると思います。 家族、親友、恋人、学歴、容姿、生活・・。 愛情一杯で、育ってきた。 でも、この前リスカをしました。 心にあり続ける虚無感。 自分は一体何なのか。 精神安定剤を飲まなければ やっていけない体。 突然突き落とされる、絶望。 自分の存在価値、それに対して考えたことある方、 コメントお願いします。

  • 主人にきつい言葉を言われました。

    ウツ歴約10年です。先日ちょっとしたことで主人と口論になり、「私のウツはいつ治るの?」と泣きながら聞いたところ、「知るか!」と言われてしまいました。その一言でものすごく傷つき実家に帰って来ました。その後主人は謝ってくれたのですが主人への不信感が消えず絶望的な気分です。死ぬことも考えました。こんな私をどうか立ち直らせてください。近いうちに病院へ行きます。担当医にもこのことをお話したほうが良いのでしょうか?デパスはまったく効きません。

  • 過食症の一人暮らしは良い方向へ行くのでしょうか?

    過食症歴6年です。 家族と同居していますが、食べ物があるので精神的に辛い時は異常に食べてしまいます。自分で買わないようにしても家族が私に食べられてしまうので大量に買ってきてしまいます。 そして母とうまくいっていません。過食している所を母に見られると体裁気にするあんたの子はどんどん醜く壊れていくよ。ざまーみろと思ってしまうほどです。母は毎回見て見ぬ振りですけどね。 なので一人暮らしをすれば、ましになるのではないかと考えています。 私はウツ傾向もあり、人を信じられなくなる事がしょっちゅうです。 そういう時はすごい孤独感です。一人暮らしをしたらもっと孤独感が増してウツがひどくならないかと不安です。 一人暮らしはした方が良いのでしょうか? 過食症やうつ病で一人暮らしされている方がいたら教えてください。

  • 虚無感

    被害妄想や鬱状態,離人状態があり精神科で薬を貰ってます。 病的な症状や働けない現実にも苦しみ,漠然とした恐怖や不安におそわれ続けた結果,ひどい虚無感と無気力に陥りました。 死ぬまでせいいっぱい頑張ろう,,,と思いたいのに。 私の結論は,私がどうなろうが世の中には影響がない。私の存在に意味はない。世の中すべての存在は皆,皆死んで無くなるだけなのに。と言う結論にたどり着いてしまったのです。 1度その考えにたどり着いてしまった今,もう元には戻れなくなりました。 私はどうすればまともな人間になれますか。 虚無感,無気力,絶望,,,苦しいです。

  • 虚無感,無気力

    被害妄想や鬱状態,離人状態があり精神科で薬を貰ってます。無職です。 病的な症状や働けない現実にも苦しみ,漠然とした恐怖や不安におそわれ続けた結果,ひどい虚無感と無気力に陥りました。 死ぬまでせいいっぱい頑張ろう,,,と思いたいのに。 私の結論は,私がどうなろうが世の中には影響がない。私の存在に意味はない。世の中すべての存在は皆,皆死んで無くなるだけなのに。と言う結論にたどり着いてしまったのです。 1度その考えにたどり着いてしまった今,もう元には戻れなくなりました。 私はどうすればまともな人間になれますか。 虚無感,無気力,絶望,,,苦しいです。

  • 人生の希望をあたえてくれる宗教

    45歳、メンヘル。欝気味です。恋愛とか女性には絶望しています。 睡眠薬、精神安定剤のレキソタンとデパスを常用しています。 毎日の仕事。趣味はギターと車ですが、喜びが感じられないです。 そもそも自分が生きていることの虚無感に苛まれます。 何か光明を見出してくれるような宗教はありせんか。 仏教の本を読んでもよくわかりません。 健全なキリスト教とか何でもいいのですが、生きている喜びを感じられる 宗教はありませんか。 入信して試してみたくなっています。 今の自分はその辺の石ころと変わりありません。たまたま人間になってしまった そんな気がしてならないのです。

  • 母親との関係性(メンタル)

    31歳男性です。 大学から実家を出て一人暮らしをしてきました。大学から、実家には年末に帰省するぐらいで、親とはあまり話をすることはありませんでしたし、こちらも必要最低限の会話だけの感じです。(仲が悪いとかそういうのは一切無し) 両親は健在で実家には妹が同居してます。 ただ、実家に帰っても夜に包丁を見ると強迫観念に囚われ、殺してしまうんではないかという恐怖感に駆られて自分でも、当時(学生時代は)この感情が強迫観念と分からず、こんな感情がなぜ沸くのか、そして強迫観念という言葉も知らずずっとイライラしてしまい、酷い自己嫌悪になっていました。 以下、ここからが本題です。 というのも、私が適応障害で昨年9ヵ月ほど休職し、実家に戻り療養生活をしていました。 休職当時は親にも言えず、東京の家で一人暮らしを続けて居ましたが、休職してから生活リズムは狂い、昼夜逆転生活になり、次第にとてつもない孤独感と恐怖感に支配され、休職してから2ヵ月ほど経った頃、不安発作を起こしてしまいました。 (それまでは週1で通院していたものの投薬は漢方薬のみでした) 休職から2カ月後に出た不安発作が出てからは『とにかく社会と繫がりたい』『会社に戻してほしい』『孤独感が尋常じゃない』だけで頭が一杯で、ついには不眠症になり、抗不安薬とデエビコ(不眠症薬)を服用するようになってしまいました。常に過去の嫌なことと恐怖感や孤独感ばかり思い出し、その感情に心が殺されそうなぐらい、とても辛く苦しい状況でした。 (当時は主治医からはダラダラしたらいいと言われ、主治医も昼夜逆転のなにが悪いのかと言い、主治医に言われた通りにしてただけで、リズムが狂ってしまい、指示通りにしただけなのに裏切られる不信感のような感覚になりました) 不安発作を起こしてからは、実家に戻りましたが、1人でいることがとても恐怖になり、孤独感に耐えられない状況になり、1人でどこか店に行くことも出来なくなってしまいました。 それからは、東京の一人暮らしをしていた家にも10分も1人でいられなくなってしまいました。 夜も毎日悪夢にうなされ、閉塞感と絶望感で毎日脳みそが茹でられているような感覚(頭が酷くのぼせる感覚)で、何も考えられず、おでこに毎日アイスノンを付けていました。 とにかく孤独感と恐怖感と自動思考と強迫観念、そして、精神病恐怖症も出てきてしまい、統合失調症という言葉を見るだけで自分もそうなってしまう狂いそうな恐怖感に支配され、どうすることも出来なくなってしまいました。 前置きが長くなりましたが、、 特に母親に対してはとてもイライラしてしまいます。何気ない反応とかも、こいつ分かってないなって思ってしまい、ついイライラ。 母親は決して悪気は無いのですが、 鬱傾向が酷いときは死んで後悔させてやりたいって思ってしまうこともありました。 そんなこと考える自分に罪悪感も抱えて、よけい苦しくなってしまいます。 それら症状が改善しつつある現在も時折起こるのです。理解してくれないって。 本当に献身的に支えてくれたのは事実なのですがどうしてもイライラしてしまいます。 解決法はあるのでしょうか?以前の学生時代のような、包丁を見て殺してしまうような強迫観念はほとんどなくなりつつあります。 (解決理由:主治医に殺してしまう強迫観念の話をした際に『それはそうなりたくないという気持ち。ほんとにそんなことしたいと思ってはない。』と言われ、精神的にかなり救われたのが大きいです。) でもイライラしてしまい、あんだせイライラするのに親が死んだら恐い、本当に恐くて狂ってしまいそうな感覚に囚われそうになります。 今は復職して精神的に落ちつきつつあり、不安発作も全くなくなりましたが、今でも気分の落ち込みはあります(服薬は漢方薬のみ)。 どうしたらこの母親への感情を平坦に持っていけるでしょうか?ほんとに苦しいです。 出来れば明確なアドバイスとすぐにでも取り組める対応方法を教えいただけないでしょうか? アダルトチルドレンとか調べ、ACCなどの当事者会にも参加しましたが、ほとんど共感できない話ばかりで自分は違うのかな?と思っています。 きちんとしたアドバイス欲しいです。

  • 家族を失った方へ 

    妻、子供が私の元を去って一週間になります。 おそらく離婚となり親権も妻が持つことになると思います。 毎日、孤独と絶望感で心が折れそうになり、本当に苦しいです。 特に、夜、1人ぼっちで家にいると子供達のことを思い 涙を流す毎日です。 同じような経験をされた方で、このような孤独を 乗り越えることができた方、是非、お話をお聞かせください。 甘えているかもしれませんが、どのような言葉でも 構わないのでよろしくお願いします。

  • 鬱はもう治った?

    抗鬱薬や安定剤、睡眠薬を飲み始めて2年が経ちます。 絶望感があったりや人生に希望が持てなかったり具体的にではないですが死にたいという思いがあったりするのですが、昔のように朝起きあがれなかったり動けなくなったり急に泪が溢れてくるようなことはなくなりました。 最近では20日間の旅行にもいけました。 TVを見て笑うことも出来ますし本も読めます。しかし人生に対しては非常にむなしさを感じています。 鬱は治ったけれど自分の元からの性格のせいで絶望感や虚無感があるのではないかと思います。 昔のような分かりやすい辛さがないだけにどう判断していいのかわからないのです。

  • うつの恋人について

    彼氏がうつで2ヶ月位会社を休んでいます。 仕事が原因ですが、もともと頑固で責任感も強く、生真面目な性格ゆえ考え過ぎる傾向があります。 はじめの1ヶ月くらいはつかず離れずの距離で負担にならない程度に彼を支えていました。 1ヶ月が過ぎて、通院と薬で快方に向かっていると思っていた頃、 ちょっとしたことがきっかけで彼にあたってしまいました。 今思えばその頃からわたしもうつ気味だったようです。 うつが治ったら別れようというようなことを言ってしまいました。 本心ではないですが、その時のわたしはそう言ってしまったのです。 彼は感情を露にして怒鳴り、ひとりになりたいと言いました。 わたしがいると甘えてしまうから、ひとりになって自立してうつを早く治したいというようなことを言っていました。 彼を傷つけてしまったことで、なんてひどいことを言ってしまったんだとすごく自分を責めてしまいます。 その後からわたしのうつもひどくなり、家族に不幸があって実家へ帰ったあたりから、毎日絶望感でいっぱいです。 彼ともしばらく会わない方がいいのかとか、連絡もしない方がいいのかとか、彼に負担にならないようにどうすればいいかぐるぐる考えると 距離を置くのがいいのだとはわかっているけど、会えないのは辛いです。 数日前に彼と会った時は、お酒を飲んでお互いに楽しい時を過ごせたものの、朝起きるといつもより辛かったです。 このような状態から早く抜け出したいです。 マイナスなことばかり考えてしまって、孤独感と絶望感でなんとも辛い毎日です。 今は心許せる友達やカウンセリングやうつに関する本を読んで、気持ちを落ち着かせたり、前向きになろうとしていますが、朝起きて夕方くらいまでは何もする気になれません。 彼には友達らしい友達がいないので、お酒に今は甘えている状態なようです。 うつを経験された方、前向きになれるような何かいいアドバイスがあればお願いします。

専門家に質問してみよう