• 締切済み

就職で中途半端なことをしてしまいました。

10thDanの回答

  • 10thDan
  • ベストアンサー率35% (27/76)
回答No.4

大変まじめな方で、好感持ちました。複数社への同時応募は無責任でも何でも有りません。普通です。たとえば第2志望の会社への出社日が既に決まっているのに、第1志望を面接したいというなら、少し悩みどこですが。まあ、第2志望の会社の面接に進まないつもりなら紹介頂いた職安に行って、担当者の方に第1志望に絞りたい旨伝え、処理して頂ければ問題ありません。ただ、現時点では、第1志望で必ず採用されるとは限りませんし、職安の方からも、両方面接してみて比較してみたらどうかと薦められるのでは無いかと思いますが。

usanikuma
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分はものすごく無責任で、人として信じられないことをやってしまってるんじゃないかと思ってハラハラしてました。 ご回答を見て安心しました。 さっそく明日職安に行ってみます。

関連するQ&A

  • 今月、面接の連絡をいただけることになってますが

    初めまして。 私は2月で自主退社し、就活してます。 3月に職安で紹介していただいた会社があります。書類選考の後面接の選考で、3月8日の時点で1人書類選考に落ちて1人が受かった状態だそうです。 応募書類は履歴書と紹介状で、9日に郵送しました。 それから連絡がなかったものだから、3日30日に震災のことを懸念しながらも、採否結果だけ聞きたくて電話したら、会社は28日に始まったばかりで私は面接する流れになってたそうです。 会社が落ち着いたら今月に連絡をいただけるとのことだったんですが、電話の方が、他にいいところが有って決まったときは連絡ください。他に行ってるところがありますかと聞かれました。 私は、職安で求人を見てるが、いいところがないと言い、ご連絡お待ちしてます、よろしくお願いいたしますと言って電話を切りましたが、面接してもらえそうでしょうか。

  • 書類選考

    先日、ハローワークで求人の応募をしました。 まずは書類選考で面接日時は後日連絡という事で、紹介状と一緒に送ったのですが、万が一落ちた場合でも会社か職安から連絡、または履歴書返却はあるのでしょうか? 今日で3日たつのですが、まだ何の連絡も来ません。「採否決定」欄には、10日後と書いてあるのですが、これは書類選考の決定期間なのか、面接も含めた際の決定期間なのでしょうか?教えて下さい。

  • 職安での紹介状と直接応募

    先日、初めて職安に行ってきました。友達からはどんな感じの所か聞いてはいたのですが、かなり緊張しました。 そんな私も、気になった求人票があったので紹介状を出してもらいました。そこで質問なんですが、紹介状を出してもらったら、必ず履歴書を出さなければいけないのでしょうか?(そこは、履歴書を先に出して書類選考があるので)  また、ハローワークインターネットサービスで直接応募っていうのがありますよね。それは、その名の通り職安を通さず直接、事業所に連絡を取っていいんですよね?どなたか直接応募をされた方いませんか?また、紹介状を出してもらったのに、別のところへ直接応募をすることは可能なのでしょうか? なにしろ、初めて行ったので分からないことばかりです。

  • パートの履歴書郵送について

    先日、ハローワークで希望の求人を見つけたので 応募しました。応募したのはいいのですが、 少し疑問に感じたことがあるので教えてください。 まず、求人を見た人は職安を通さずに誰でも 応募できる案内だったので、企業と直接連絡を取り 応募しました。パートの募集でしたが、職種が 車関係だったため、一応、女性でも可能な仕事かを 確認しました。担当者が言うには「女性でも可能 だから、まずは履歴書を送ってほしい」との ことでした。 しかし、求人票に記載されている選考方法は [選考方法]面接 [日時]随時 [携行品]履歴書 [採否決定]7日後 となっており、履歴書送付とは書かれていません。 具体的な職種についてもはっきり書かれて 無かったので、職安に問い合わせてみました。 職員の方が企業に聞いてみてくれたのですが、 やはり「希望するなら履歴書を郵送して下さい」 と言われたみたいです。 受付日から一週間たった求人で、ちなみに職安を 通しての面接希望者はまだ一人もいないそうです。 応募者多数なら急遽履歴書送付に切り替えたのかな とも思いますが、なぜだかわかりません。 個人で直接応募できるといっても、職安でさえ 一人も紹介していないので、そんなに集まるとは 思えません。 このような場合は初めから採用する気が無いのでしょうか? 速達で履歴書を送って2日経ちますが、不安です。

  • 同じ企業の異なる職種に連続応募

     ハローワークから、昨日新規で募集のあった大手企業に応募しました。 書類選考の為すぐに履歴書などを送ったのですが、今日になってまた同じ企業から『そっちの方が絶対やりたい!!』と思う業種の募集が出たのです。  すぐにハローワークに行き、応募の旨を伝えると、電話で担当の方(担当者は同じ)が「応募書類をそちらの応募でそのまま使います」とのことでした。  その為、新たな紹介状と添え状だけ送付するよう職員の方に言われて帰宅したのですが、本当に履歴書の書き直しは不要なのでしょうか。    添え状には、今回の応募が本命である理由はしっかりと書くつもりでおります。

  • 派遣で働きながら就職活動は可能か?

    11月に派遣の面接に行きました。 もうひとつ、本命の正社員の応募をしており、 その仕事は書類選考は通っているのですが、面接の日取りが現在連絡待ちの状態です。 なので、派遣会社には、面接の際に、派遣先をいくつか紹介してもらったのですが 「もうひとつ面接を受けたいので11月末までお返事待ってください」と伝えており、 本日が末で、まだ本命の面接の日にちも分からず、受かるかも分からないので 出来れば本命が決まるまでの間、派遣でつなぎたいと思っています。 その時に派遣会社に、どういう風に伝えたらよいですか? 今までは長期希望だったのですが、短期でさがしたいです。 あまり派遣のシステムがわからず、派遣会社で面接をしたというのは登録していることになるのでしょうか?

  • 書類選考の結果をどれだけ待ちますか?

    書類選考がある場合についてお聞きしたいのです。 応募の受付が過ぎ、書類選考の結果面接をしたいと思う人材にはすぐ連絡しますよね? では、書類で落とされた人材にはいつ頃連絡しますか?連絡しないとは一言も書いてありませんでしたが、こういう場合も連絡は来るんですよね…? 連絡が来ない場合でも、やはりはっきり駄目という結果も欲しいので(職安に行っても「どうなりました?」と聞かれるので)電話して聞きたいと思いますが、どの位日にちが経てば電話してもいいものなのでしょうか?(因みに職安で何人位の応募があったか聞いたのですが、約50人位の書類の応募があったそうです)

  • 就職の採用を待ってもらう理由

    本日、書類選考の会社へ履歴書を郵送しました。 本命としてはこの会社なのですが、明日違う会社へ面接に行くんです。 どうしても明日面接に行く行く会社の方が先に採用か不採用かの連絡がきますよね。 不採用ならいいんですが採用だった場合、返事を待ってもらう良い理由はないですか?

  • 就職 面接 中途

    38才ですが就職活動中です。書類選考後面接という企業が多いです。 疑問に思おうのですが書類で人選できるのでしょうか?何を基準に判断 しているのか知りたいです。前職で事務員採用時の履歴書を閲覧したことがあるのですが、どの方が仕事できる、できないのか全くわかりませんでした。

  • 面接には再度履歴書を持参しますか?

    先日ハロワから応募した会社から面接のご連絡がきました。 まず書類郵送ということだったので 履歴書と職務経歴書、紹介状を送りました。 求人表を見直したら 選考方法が→書類選考、面接 携行品が→履歴書、職務経歴書、紹介状 となってました。 これは面接日に再度、履歴書と職務経歴書を持っていくという意味ですか? それとも既に送ってあるので必要ないでしょうか? 恥ずかしい質問ですが教えて頂けると助かります。