• 締切済み

無視が有効に働く理由

snopoponの回答

  • snopopon
  • ベストアンサー率28% (111/391)
回答No.1

売り言葉に買い言葉のようなもので、無視しないで相手に向かっていくと倍にかえってきて疲れる。だったら、無視したほうが自分の身にかえってくるものもないって考え方はどうでしょう。

関連するQ&A

  • 無視は無視してるのか?

     よく人に人間関係などで相談すると「無視すればいいじゃん」とか言われたりするタイプなのですが、これって矛盾してませんか?無視する意識があるという事はその対象を意識している訳だから、結局無視してるという事になるんでしょうか?  つまり無視しているということはその対象を気にかけなければ無視する事は不可能なのではないかと思う訳です。 自分でも何が言いたいのか良く分かりませんが端的に言うと  【無視しているようにその対象に見せている】だけなのではないかという気がしてならないのですがどう思いますかね?この心理?    本当に無視をしている状態というのは【気になっていない状態】を指すのではないかと思うわけです。取っ掛かりとして無視しようという意識が働いて、そのうちその対象が気にならなくなったといのはあると思いますが、その対象が何か気になるような事をされた場合また心の中で『無視!無視』という念仏を唱えて気にする事になりますよね?つまり結局気にならなくなったとしてもイザという時の為に逆に無意識的にその対象の記憶をある程度残す事になると個人的には思うのですが、どうなんでしょうか?心理的でも結構ですし脳科学的でも哲学的でも結構なので、どのように思います?

  • 無視される理由

    こんにちは。 20代女性です。 学生時代からの友人の話なのですが、最近ギクシャクしています。 少し前まで週1回、多い時には週3回くらいで遊んでいました。 家が近く、遊ぶと次の予定を入れるので、かなりの頻度泊まりにいったり、ご飯を食べたりしていました。 もともと私は人との距離を詰めすぎるのが得意ではなく、あまりに近づきすぎると息苦しくなり 急に距離を置きたくなります。 一緒にいすぎて嫌いになるのも嫌なので彼女の事を必要最低限誘わないことにしました。 しかし避けるのではなく、誘われたら遊ぶスタンスではいました。 また、メールもたまに送ったりしていました。 一方で、友人から誘ってくるわけでもなかったので、1ヶ月ほど二人で会わない日がつづきました。 でも会った時はいつもどおり接して、あちらもいつもどおりでした。 冗談もいつもどおりいい合って笑っていました。 一回「暇だから誘って!」と帰り際に言われましたが、笑顔でうん!と言って誘いませんでした。 しかし、最近彼女がよそよそしくなり、みんなでいても私がいないように他の人と接したり、私が話してる時は別の場所をみて、反応しなかったりととってもやりづらい対応をしてくるようになりました。 無視ってかなり応えますよね。。 でも私自身、怒らせた?などのメールをするのが苦手ですし、しても彼女は別になにもないと言ってくるのは目に見えています。 付き合いづらい人と無理して付き合うという感覚がないので、彼女に執着するつもりはありませんが、共通の友人がいるので、その集まりくらい楽しみたいのです。 最近では彼女がいる集まりに行くのが億劫でさぼりがちです。 彼女は私と正反対で、いつも人の目を気にしています。 とても気を使う性格で、よく私にも「あの子は私が嫌いだ」とか「あの子に無視された」とか相談してきます。 また、人間関係の話になると、私は「滅多に人を嫌いにはならない、でも一度嫌いと認識したら一生好きにはならない。表面上ではうまくやるけど、自分からは絶対に連絡しない」といつも彼女に言っており、それも原因になっているのかなと思います。 今それを思い出し、誤解させちゃったなと思っています。 彼女は嫌いじゃありませんが、子供のように無視をする彼女に今とても不信感を抱いています。 以前彼女は他の友人に無視されており、無視される人の気持ちが分かるはずなのに、同じ事を私にしてくるのです。 彼女は怒ると昔から、口で言うのではなく突然無視します。 こちらも話しかけずにそっとしておくと機嫌がなおるのか、話しかけてきます。 平和主義の彼女の感情の表現方法なのでしょうが、やられたこっちは本当にこたえます。 お恥ずかしい話、彼女の気持ちが分かりません。 彼女の気持ちが分かる方がいらっしゃいましたら、彼女のような人とはどうすれば上手く付き合えるのでしょうか? どうすれば、機嫌が治るのでしょうか? 私が誘わなくなっただけで無視されるほど怒られる事なのでしょうか? 彼女はとても優しく、いい人なので希望はみんなで一緒にいるときに楽しくはなせる友人関係になる事です。 正直めんどくさくて、最近は全く別の友人と付き合っています。 宜しくお願いたします。

  • 無視をする彼氏

    相談させてください。 わたしの彼氏は具合がわるくなったり機嫌がわるいと余裕がなくなります。 余裕なくなるとささいなことでけんかになるのですが、自分がわるくてもわたしのちょっとした言葉尻だけをやりだまにあげて責めてきます。 また、けんか中、話したくなくなったら、連絡をしても無視されます。 無視して寝てるかゲームをやっているんです。 寝てる間は連絡できないのはしょうがないにしても、彼女を無視してゲームをやるとかわたしは信じられないし、すごく傷つきました。 前に同じようなことがあったとき無視したら別れると伝えたのですが、また無視されています。 もうなおらないですよね?別れを考えた方が良いですか? こんなことで別れを考えるわたしが間違ってますか? 好きでつきあってて結婚も考えてましたが、将来を考えられなくなってしまいました。。 自分が一番なひとなので余裕がなくなるとわたしへの思いやりはなくなってしまうんです。 みなさま、どうおもわれますか。 アドバイスおねがいします

  • 知り合いに突然無視されだしたら

    仕事上どうしても口を利かなければいけない相手とか、お互いに腹を割ってケンカできるほど仲のいい間柄のように、無理してまで関係修復をはかる必要の無い間柄での交遊関係とします。 たとえば趣味の会でたまに顔を合わし立ち話をする程度の人とか、会えば挨拶をするていどの知人とか。そういう相手を想定してください。 自分のほうには特に思い当たるふしもなく、別にもめごとがあったわけでも無いのに、、突然相手が自分を意図的に無視しだしたとしたら、あなたはどうしますか? なんで機嫌をそこねているのか仲介して聞いてくれるような存在は居ないとして。 とりあえず無視されてもこちらから挨拶だけはする? こちらも無視しだす? なんか原因があったのか直接聞いてみる? 過去の経験や、解決法など色んなご意見・アドバイスなどもお教えいただければ幸いです

  • 無視できない・・

    相談です。別れた彼氏から来るメールが無視できません。私は振られた方です; 別れた原因は、こじれてばかりで不安になってばかりの私に自信がなくなってほとんどいきなり切り出されました。あとから、勢いで言ってしまった、後悔してる やっぱり好きな気持ちが大きかったと言われたんですが、その時は私も好きだったし未練があったけど別れをいきなり言われたショックでもっと信じれなくなりまた同じこと繰り返すのが怖くてもう戻らないことにしました。それから別れてからすぐに友達としてメールがきたりしたのですが(きいてみると実はまだ想ってるなど言っていたけど)、それも余計辛いからと伝え連絡はなくなりました。 そして別れてから1ヵ月してメールが来ました。まだ引きずっているから連絡できないと思われたくなかったので軽い感じで返事をしてしまいました。何回かやり取りしてるうちに、途切れてその一週間後にまたメールが来ました。もう無視しようと決め、返さないでいたらまた一週間ぐらい経ってメールが来ました。メールの内容は、元気?や、新型インフルエンザのことで気をつけてといった内容などです。 しつこいわけではいんですが間隔を空けてのメールが最近くるようになって複雑になってきました。 振られて心配されたりすることにも、優しさであったとしてもかえってむなしくもなってきます。元彼はどういうつもりで送ってくるんでしょうか?。。キープ?友達として?ヨリを戻したいから?ただたんに暇だったから?無視しても送ってくるということは、私が嫌っていないことを相手はわかって送っていますよね?(*_*) 私の気持ちは、もう戻りたいという気持ちはないですが完全に嫌いにはなっての別れではないので一生関わらないと思うと切なくもなります。なので、はっきりもう連絡してこないでと言えないでいます。 良かったらアドバイスください。

  • 無視されつづけると人はどうなる?

    例えばメールなどである特定の相手に無視されてもその人にメールを送り続ける人はいったいどういった心理状態なのでしょうか? また無視され続ける事は今後どんな影響を心に与えますか?無力感などが生まれますか? 心理学的な観点から教えてほしいです。 (バイト先で仲良くさせていただいた方に一方的に好意を持たれメールを送り続けられていて困っています。しかし内容は僕に対する好意というよりかは自分語りのようで返信しようもありません。アドレス変える前に心理が気になったので。)

  • 既読無視

    毎日ラインをくれたのにある日、既読無視されました。 数日後、感謝と謝罪のメールを送り自分の中で、もうラインが来ることを期待しないように終わりにするつもりでした。 でもしばらくして、諦めきれませんでした。 なぜ音信不通なのかわかりません。 もう一度、今度は会ってほしいと送ろうか迷ってます。 大人の復縁相談のサイトの無料お試し相談では復縁できる可能性が高いと言われましたが、有料では高くて無理でした。 そのサイトの口コミをOKWAVEで質問したらここで相談したら無料だからと回答してもらいましたので、ここで相談させてください。 そのサイトでは男性心理を知れば復縁できると書いてありました。 男性心理がわからないので教えてください。 なぜ音信不通にするのでしょうか。 音信不通にした相手からしばらくして会いたいと言われたらどう思いますか?

  • 無視されるのですが・・・

    こんな経験は、初めてです。少人数の職場なのですが、10才以上も若い子からです。挨拶しても返ってこない時があるし、仕事中に、他の人とは、うるさいぐらいべらべらしゃべっているのに、私とは全く話そうとしません。だいだい、仕事中に私事についてしゃべるのは、社会人のマナーに反し、公私混同しているから、別に話に加わらなくてもいいと思っているのですが、でも、明らかに無視する態度に少々怒りを覚えてきます。無視する心理がよく分からなくて、ネットで調べてみるといじめの一種とか・・・ライバル心むきだしとか・・・私も、その人のことは、好きじゃないから仲良くはならなくてもかまわないのですが、社会人として常識のある付き合いはしたいと思っています。どうしたらいいのでしょうか。無視する人の気持ち、私のこれからの態度などアドバイスください。

  • 無視したら、無視したくなる?

    タイトル通りなんですが、 挨拶など、いろんなことで声かけてるのに 無視されたら、自分も相手を無視しますか?

  • 仲が悪いわけでもない相手を無視する人の心理

    仲が悪いわけでもなく、ほぼ初対面の相手であるにもかかわらず、一部の人を無視する人っていませんか? ある施設にボランティアに行っていたときのことです。 その施設のスタッフの1人が、他のボランティアの人とは楽しげに話しているのに、私には挨拶もせず、こちらから話を振っても「ふーん」としか言わないことがありました。 別の、子どもを持った親御さん(主に母親)が集まる施設での話です。 そこである母親が、挨拶をしても無視する母親がいる、でもその人は他の母親とは楽しげに話していて、私は傷ついたと訴えていました。 こういう、仲が悪いわけでもない人を無視し、特定の人とだけ仲良くする人の心理ってどうなっているのでしょう? あるいは自分が過去にそういうことをしたという経験のある方はおられますか? おられたらその理由を教えてください。