• 締切済み

喜ばれるお中元

zorroの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

日常なくては困るもの・・・・定番ですが、油、調味料、石鹸

minako_003
質問者

お礼

はい。実用的な感じの方する贈り先なら良いですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • お中元を頂いたのですが・・・

    毎年お中元を送っていた主人の会社の方から今年初めてお中元が届きました。 金額も同じ物で、届いたその日にお中元を頼まれているようです。 これってやはり「負担だからもう送らないで下さい。」ということなのでしょうか? 今年特別主人が昇進したわけでもなく、今まで5年くらい毎年お中元・お歳暮をお送りしていた方です。 主人もなぜ今年送られてきたのか思い当たらないようです。 まさか相手に「送らない方がいいですか?」とは聞けませんし・・・ 今年のお歳暮・・・来年のお中元・・・どうしたものかと悩んでいます。 みなさんはどう思われますか?ご意見お聞かせください。

  • もしも、北海道からお中元が届くとしたら、何がいい?

    こんばんは。 お中元の時期ですね。 もしも、皆さんのお宅に 北海道からお中元が届くとしたら… ・どんな物を期待しますか? ・どんな物だったら嬉しいですか? ・逆に、こんな物はちょっと困っちゃうなぁ、というのはありますか? いろいろ教えていただけませんか? どうぞよろしくお願いします。

  • お中元について

    お世話になった方にお中元を贈る予定ですが、好みが分からない方に贈るもので無難な物って何だろっと悩んでいます。 お勧めの物はありますか?

  • 届いて嬉しいお中元 ! でも、何だかな・・・

    もう既にお中元商戦も始まっているところもあると思います。 これから届いて嬉しい、また送って喜ばれる「お中元」についてです。 届いて一番嬉しいおお中元、ずばり何ですか ? 送って本当に喜ばれたお中元、ずばり何ですか ? ところが、「困ったなあ・・・」ってご経験何かありますか ?

  • お中元・お歳暮・・・

    お中元、お歳暮、毎年喜ばれそうな物を、選んで 大家さんに直接手渡しで12年間続けて来ました。 それがふとしたことであげる気持ちにならなくなり 今年から出していません。 あげても喜ばれない物を こちらが喜ぶ顔を想像して 選んでいる気持ちが伝わらないのが納得いかなくて。 借地を借りている皆さんにお聞きしたいのですが 大家さんにお中元お歳暮など どの様にしていますか?

  • お中元について

    また今年も憂鬱なお中元の季節が近づいてきました みなさんは頂いたお中元をどう消費(処理)していますか? 開封しなければ日保ちする物はともかく、生物は大変です 肉やら魚介類やら、そんなに毎日食いきれませんし、留守後に受け取ったら傷んでいて破棄 近所や実家の方も、余っているので、お裾分けしようとしても逆にもらってくれと頼まれる始末です アイディアではなく、回答者さまが実際に行っている方法を教えてください

  • お中元で悩んでいます

    義両親へのお中元に悩んでいます。 というのも、義両親には、とてもたくさんお中元が届くので、何を送ればいいのか悩んでいます。 帰省の時には、たくさんのお中元のおすそわけを頂いているくらいで… でも気持ちとして何か送りたいのですが、お中元がたくさん届く方は何をもらったら嬉しいですか?

  • お中元はいつまで?

    日本独特の慣わし、お中元。 今年初めてお中元を頂いたのですが、お中元の期間っていつからいつまでなのですか? お返しって必ずしなきゃいけないものですか? だいたい誰にあげればいいのですか? すみません、無知で・・・

  • お中元をもらうのに困っている

    教室を営んでいるんですが、生徒さんからお中元を贈られます。月謝をもらっているので、それで十分なんですが、その上お中元までもらうとなると困ってしまいます。 先生にお中元を送る方は、どのような気持ちでお中元を送られるのでしょうか?また、私はどのようにこの気持ちを示していけばいいのでしょうか?手紙やお電話でお礼を言うようにしていますが、お中元をもらったときだけお手紙を送っていて自分が調子がよいと思い、今回は手紙を送ることさえ気がひけて5日経ついまも送っていません。 なにをしてあげたら相手は喜んでくれるでしょうか?

  • お中元

    毎年お中元、お歳暮に悩まされています。 皆さんはもらってどう思っているのだろう?と最近疑問がでています。 そこでアンケートですがもらった側としてお答えください。 「何でもいいよ。いくらでもいいよ。」というお答えはしないでください。 1.あなたの年代、性別、既婚者または独身 2.いただいて嬉しかった、良かった物   いただいた物にどのくらい満足しましたか? 3.もらってみたい物、希望でもかまいません 4.いただいて迷惑だった物、嫌な物、もらいたくない物 5.お付き合いの度合=金額 6.もらった側はいただいた物の金額ってある程度わかっていますか? アンケートのご協力お願いいたします。

専門家に質問してみよう