• 締切済み

無線LANが突然接続できなくなってしまいました・・・

goold-manの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

>どちらのPCのファイアーウォールを切っても効果なしでした ファイアーウォールとはWindowsファイアーウォールのことですか?パーソナルファイアーウォール(セキュリティ対策ソフトについている)のことですか?設定をいじって一時的に「無効」にしてみるか、「有効」のまま「追加」登録か「例外」登録で無線関係のプログラムかネットワークを許可してみては?(アップデートで急に遮断されることもあり得るかも)

DIJJ
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。WINDOWSのファイアーウォールは元々無効にしていました。ノートンインターネットセキュリティは必要なポートは開放し、プログラムの許可を設定していましたが、許可していたネット接続もすべてが行えなくなりました。いろいろと試したときにノートンを無効にしても同じでした。

関連するQ&A

  • 無線LANの接続ができません。

    1階と2階の間で無線LANを通してデスクトップパソコンを インターネットに接続しようと試みているのですが、子機側 の接続がうまくいきません。 機種はバッファロー親機:エアーステーション 子機:WLI-TX4-G54HP です。 2階の親機側は直接つなげているので問題なくネットができています。 1階では付属のエアナビゲーターのCDにてドライバーをインストール。 AirStation設定ツールにて検索を行うも親機が見つからないとなります。 なお子機無線LAN設定ツールでIPアドレスが1.1.1.1となっていて修得できません。 親機と子機共にAOSSスイッチを入れてオレンジランプを点灯させました。 接続プロパティにてTCP/IPの[IP及びDNSサーバの自動修得]にもチェックを入れています。 何が原因なのか分からなく行き詰っています。 どうか助言をください、よろしくお願いしますmm

  • 無線LAN化の接続について

    元々(1)のみでPC・TVのネット接続していましたが、今回(2)を購入しました。 (1)バッファロー wzr-hp-g302h(無線LAN親機) (2)バッファロー WLI-TX4-AG300N(無線LAN子機)(LAN4ポート) 接続方法として、 I)回線-モデム-ルーター-LANケーブル-(1) II)(2)-LANケーブル-TV (2)-LANケーブル-PS3 (2)-LANケーブル-Mctivia (1)(2)をAOSSで設定。(2)のランプはセキュリティー・パワーともに青に点灯しています。 以上のように接続していますが、テレビもMctiviaもPS3もネットに繋ぐことができず、(2)が反応していないような状態です。 (2)は開封して電源を入れてAOSS設定しただけなのですが、他に接続作業が必要なのでしょうか? かなり困っており、わかる方よろしくお願いします。

  • 無線LAN

    無線LANの接続ができません 当方、WA2200C4(winbook)をWLI-CB-G54という子機で(親機はWLA-CB-G54)無線LANにつなげていたのですが 本日新しいPCが手元に届いたので接続しようとしておりますが うまくいきません(Inspiron 1520(インテル(R) Next-Gen Wireless-N)(親機はそのまま 他機種は一発でつながるのですがこの機種だけつなげられません 何か考えられる原因はないでしょうか wifiランプはついております(無線LANはONですが無線のランプ自体は消灯してます) ちなみにAOSSでつなげるとAOSSのセキュリティの通信は設定完了するが 電波が届かない状態になります 又付属のPROset/ワイヤレスはそもそも使いかたが不明です(セキュリティ保護されたネットワークが表示されそちらはキーが一致しないと接続できない) この情報だけでわかりますか? OSはXPです

  • Vistaで無線LAN接続できない

      バッファローの無線LANBBルーター(WHR-AMG54/P vista対応)とデスクトップPC FMV LX50U/D (windows vista)の接続が出来なくて困っています。    ルーターの無線LANカード(子機)セットで現在使用中のノートPCでの接続は完了し接続出来ましたが、新しく購入したデスクトップPCでの接続がうまく出来ません。    症状) AOSS自動セキュリティー設定            ↓   自動セキュリティー設定中のAirstaision親機を探しています OK            ↓   AOSSでセキュリティを設定します… の画面まで行ってその後エラーになり接続完了出来ません。  どうすれば接続できるのでしょうか?回答宜しくお願いします。  

  • 無線LANの電波が届かない。

    親機PCは有線(CATV回線)を使用、子機PCは無線LANを経由し、インターネット接続をしています。 ■無線LAN親機はBUFFALO製の「WZR-AGL300NH」 2Fに設置 ■無線LAN子機はノートPC内臓品 1Fに設置 =========================== 以前は問題なく接続できていたのですが、突然子機PCがインターネットに接続できなくなりました。 但し、2FにノートPCを持ち込めば、接続は可能。 ★その時の処置。 ・ファームの更新 ・説明書通りの再接続/再設定 修復できず、同じく1Fに設置接続していたWiiも同様につながらない事から、無線LAN親機の不具合と判断しました。 =========================== その後、新しい無線LAN親機「WZR-HP-AG300H」を購入。 接続/設定したところ、Wiiは復旧しインターネット接続できました。 同様に子機PCも復旧するかと思いましたが、 ・AOSS接続 ・WPS接続 ・SSID/セキュリティーキー入力 ・PINコード入力 上記、マニュアルに記載のあった手法を一通り試みましたが、結果は復旧せず。 やはり2Fに持ち込み、AOSS接続したところ難なくネット接続ができました。 1FのWiiが接続できている(Wii横で子機PC接続せず。)ことから、子機無線LANの不具合を疑うべきなのでしょうか。 それとも他に試みる方法がまだあるのでしょうか。 例えば、旧親機の「WZR-AGL300NH」。これを中継として  親機(HP-AG300H) --- 中継(AGL300NH) --- 子機(PC内臓) なんていうのが可能なのでしょうか。 我が家の環境で、 1FでノートPCを無線LAN接続できる良い手段を、ご享受よろしくお願いします。

  • 無線LANでインターネットにつながらない

    ノートパソコン(WINDOWS98)のスロットに無線LANカードをさしてインターネットに接続しようとしています。 親機は、WHR-HP-G54/PHPで、子機側のLANカードは同封されていたものです。また、FTTHなので、親機側でブリッジ接続に設定しています。マニュアルに従ってAOSSで認証完了まではたどりついています。 しかしながら、インターネットエクスプローラを起動してもインターネットにはつながりません。AirStaition設定ツールを起動すると、「有効なネットワークが見つかりません。」と表示されます。 どなたか助けてください。よろしくお願いします。

  • 無線LAN接続について

    今まで使っていたPCが壊れてしまったため、余っていたPCを使うことにしました。 無線LANを使っていて、壊れたPCのLANポートからはずしてそのまま余っていたPCのLANポートに差しなおしたのですが、それだけでネット接続ができてしまいました。 私が使っているPCは親機だったのですが、前回自分で接続したわけではないので確かではありませんが、子機のほうで親機を設定する仕組みだったようなので、子機はそのままだったのでつながったのかなぁ?なんて思っているのですが、わかりません。 どういった仕組みでつながってしまったのか、わかる方がいたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。 機種はBUFFALOのWBR-G54/Pです。

  • 他社の親機と子機の無線LAN接続

    2台目のPC(デスクトップ)を無線LANで繋ごうと思い、BUFFALO社のLAN端子用無線子機(WLI-TX-AG300N)を購入したのですが、説明書通りにやったり、オンラインマニュアル等読んでも親機を見失っているのかインターネットに接続できません。 LAN端子用無線子機設定ツールで設定しようにも子機を見失ってしまいマニュアル通りに進まず仕舞いです。 (LANアダプタの選択時にNVIDIA nForce Network ControllorとでてIPアドレス、サブネットマスク共に0.0.0.0) ちなみに親機はNEC社のWARPSTAR(Atetm WR6650S)です。親機と子機が違うので、らくらく設定やAOSS設定が出来ないので手動で行っているのですが、どうも上手くいかないので何処か間違っているのでしょうか? 1台目のPCはノート(Vista)で内蔵タイプです。(こちらは常時ネット出来ます) 2台目のPCはXPでSP2になっています。 説明が下手かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 無線LANインストールに失敗?成功?

    無線LANインストールでトラブルがあると前に質問した者です。 BUFFALO 無線LAN 54MbpsBBルーター AOSS対応ワンタッチ。 エアナビゲーターCDを起動させて、 『AirStation無線アダプタ(子機)ドライバ』 『クライアントマネージャー3』 『AirStation設定ツール』 インストールをクリックした次に、『製品を取り付けて下さい』と表示されます。 『完了』と『キャンセル』がありましたが、キャンセルしかクリック出来ないんで、『キャンセル』をクリックしたら上記の3つがインストールが始まりました。 しかし… 『AirStation無線アダプタ(子機)ドライバ』これだけなぜかキャンセルと表示されます。 他の2つはインストール出来ました。 でも、無視して次に進んで『AOSSに接続する』→『AOSSランプが2回ずつ点滅するまでボタンを押す(無線LAN本体)』→ここでAirStation(親機)との接続完了と表示されました。 これは無事にインストールに成功したんでしょうか? アドバイス下さい。回答宜しくお願いします。

  • 無線LANがつながらない

    バッファローのWHR-HP-G/Eを使ってインターネットに接続しようとしたのですが、どうしてもつながりません。 症状としては、以下の通りです。 ・AOSSボタンを(親機、子機)押しても接続できない。 ・親機に子機を近づけてもできない。 ・親機の裏面のLANに有線LANでつなげれば、インターネットに接続できる。 ・親機、子機とも電源を抜いて再起動してもつながらない。 ・子機に接続したPCの右下に、ローカルエリアネットワークに!マークがついていて、接続不可になっている。 ・子機のドライバーはインスト済。(←説明書によると、特にドライバーをインストしなくてもいいようです。インストしてない場合も試しましたが結果は一緒でした。) 最近買ったばかり、まだ一度も使っていないのにネットに接続出来ません。 どなたか、詳しい方教えてください。お願いします。