• ベストアンサー

早朝のこむらがえりは治りますか?

harinezu53の回答

  • ベストアンサー
回答No.6

参考urlに写真つきで治し方が載ってました。 >布団の中でなりやすいもの 寝てる間は足の冷え+布団をかぶる事により寝てる間にミネラル・電解質等が汗にから排出されるので、就寝前は水分を良く取るように、と私自身もお医者さんで注意された事があります^^;

参考URL:
http://plaza.rakuten.co.jp/supurikennkou/diary/200707060000/
noname#35186
質問者

お礼

参考URL見させてもらいました。 写真付きで分かりやすいですね。 最近暑いので、脚を出した半ズボン?のようなパジャマで寝ていたので、足が冷えたのかもしれません。 今は、毎日ではなく、1日おきぐらいに吊ります。 親切な回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • こむらがえりはどうやって直す?

    寝てていて横になった時、突然足のふくらはぎに激痛が走った。 筋肉がずれたような感覚「こむらがえり」だ。 涙が出るくらいの激痛でのたうち回り、立って歩くことができなかった。 こむらがえりは、どうやって直せばいいのだろうか?

  • こむらがえり

    私は20歳の女性で仕事上足を酷使するのでこむらがえりによくなるのですが(寝ている時に)どう対処すれば良いでしょうか? こむらがえりを予防する方法とこむらがえりになった時にどう対処すれば良いか教えてください。

  • こむらがえりに困っています

    ここ1ヶ月くらい、就寝中のこむらがえりに悩まされています。ふくらはぎの前(骨の横の筋肉)が痛みます。予防法、対処法をお教え下さい。58歳、男性。

  • こむら返り?ふくらはぎが突然

    少し前に両足のふくらはぎの激痛で起き立つのも痛く 足を仰向けにして寝るのも痛く、気になり質問しました。 調べていてこむら返りとも思ったのですが、 こむら返りが実際どんなものかもわからずで…。 痛みは数十秒間は激痛、その後は立ったりしないかぎりは ほぼ痛みはありません。 こむら返り=足がつる、というように書いてありましたが つるのとは少し違うような違わないような痛みでした。 曖昧ですみません。 何かわかる方いらっしゃらないでしょうか? 関係あるかはわかりませんが風邪をひいていて ここ最近ずっと咳をしています。 回答お願いします。

  • 睡眠中に,ふくらはぎのこむら返りに襲われることがしばしば・・・。激痛に

    睡眠中に,ふくらはぎのこむら返りに襲われることがしばしば・・・。激痛に対処するために,足の甲を上方に曲げるのがよいと聞いたことがありますが,何しろ痛みの最中ですから効いているのか定かではありません。ひどい時は,2,3日も痛みが続きます。予防法,対処法,そしてよい医薬品(アメリカで購入できる物)をご存知ありませんか。

  • 腓返り…

    一昨日…寝てる夜中に右のふくらはぎが急に腓返りに… 翌日もお酒を頂いて~夜中の1時頃に…ちょっと歩きで移動の途中… 一緒に居た相方が酔っ払って転んで…助けようと手を伸ばしたら 私の左ふくらはぎが腓返りに(>Σ<)2AAA… 微妙に昨日の右ふくらはぎの痛みがまだ残ってるのに… お酒を飲む時も水分は多めに飲んでたのに… 何がイケないのでしょうか? 何が不足してるんでしょうか? 何かの病気の前兆とか? 教えて下さい。

  • こむらがえり なんでしょうか?

    こむらがえり なんでしょうか? 50歳になりますが、若い時から ふともも、ふくらはぎ、足の裏、むこうずね、胸、手足の指、あらゆる筋肉がつって、毎日痛くて悩んでいます。特にアルコールを飲んだ夜が怖いのですが、病気でしょうか?薬などあるんでしょうか?すぐに痛みを抑える方法ないでしょうか?

  • こむら返りの後から

    私は立ち仕事なので、ミネラル類をキチントとらないと こむら返りをよく起こします。 2週間前、油断からこむら返りを起こしてしまいました。 応急処置はよく心得ているので行ったのですが、 今回はとても長かったです。 その夜の朝から関節、お皿の周りの筋肉が痛み始め 腫れてしまいました。 私はアメリカ在住なのですが こちらにはエプソンソルトという筋肉の痛みを和らげる バスタブに溶かして使う医療用の浴剤があり、 それを使用し約1週間で痛みは引きました。 週が明けて職場日行くと重たい箱が放置されていたので ついうっかり痛めていた足で箱を押してしまい その瞬間、電撃のようなシャープな痛みが走り、 今度は最初と反対の筋肉が腫れ、 杖の力を借りたりどこかに捕まらないと歩行が難しいです。 そこで質問なんですが、 思い当たることはこむら返りしかありません。 以前にこむら返り、、、いわゆるふくらはぎの痙攣が長いと 筋肉や腱が切れてしまう事があると聞いた事があります。 今回痛みがあるのが膝ですが、 ふくらはぎの痙攣で膝の筋肉、或いは膝の腱まで痛めてしまう事は あるのでしょうか? 酷いこむら返りを起こした後、ふくらはぎに痛みが残ったり、 違和感が続いた事はありますが、膝ははじめてて不安です。 それとも膝とこむら返りは全く関係の無い可能性の方が高いですか? 詳しい方がいらっしゃいましたらご意見をお聞かせください。 同じ経験をなさったかたもお話をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • こむらがえりについて

    水泳や、急に走ったり、登山のときに、年に数回こむら返りが起こります。きまって左足ふくらはぎです。そのときに激痛が走り、倒れこんでしまいます。数時間はゆっくりしかあるけない状態です。2~3日後には通常に歩けるようになります。糖尿などの持病はありません。 さて芍薬甘草湯がこむらがえりに効くと聞き購入しました。スポーツをする前日や当日に服用することによってこむら返りにききますか。どのくらい前からのんだらいいのでしょう?説明書には1日3回食間としか書いておらず、また頓服として用いる旨も明記されていません。知っている方おられましたらアドバイスお願いします。

  • こむら返り?

    24歳女性です。 就寝前~起床時など横たわっている時に足がつります。 以下のような症状なのですが、これは「こむら返り」なのでしょうか? また、医師に診てもらった方が良いのでしょうか? 右足に起きる事が多いですが、たまに左足だったり両足だったりします。 ふくらはぎ以外にも・足の甲・足の指・すね・膝下の外側~くるぶしにかけてなど、膝下のあらゆる場所がつります。 一カ所だけつることもあれば、複数ヶ所一気につったり、「ふくらはぎがつったから足先を甲側に向けて引っ張っていたらすねがつり始める」など、 誘発的に膝下の各部がつったりします。 足は伸ばしていることもあれば曲げていることもあります。 (横向きで腰と膝が軽く曲がった体勢で寝ていることが多いです。) 一度つると何度も何箇所もつり、なかなか眠れません。 3~4日続けて毎日明け方頃につった時は、痛みと寝不足で非常に辛い思いをしました。 翌日は筋肉に違和感が残り、歩いている途中で足がつるんじゃないかと思う事もあります。 2年くらい前に(理由は分かりませんが)腰が痛かった時期があり、その後から上記のようなつり方をするようになりました。 何か考え事をしていたり、悩みがあるなど、ストレスを抱えている時期につる事が多いように思います。 以上のような状態です。 何かお分かりになりましたら、ご回答お願いいたします。