• 締切済み

仕事が長続きしなくて困っています。

初めまして。 私は1年前から社会人として働いているのですが、 最初に入社したところを会社の都合で解雇されてしまい、 それから事務の仕事を転々としてきました。 しかし2回目の所も2ヶ月しか続かず、次の所も、その次もと 長続きしませんでした。 私はどちらかというと要領が悪く、仕事の覚えが悪いです。 そのせいかすぐに疎外され、周りに溶け込めなくなり 人間関係も悪くなります。 でも、このままだとどこに行っても続かないと思います。 何か改良策はあるでしょうか? 今現在は、5回目に入社したところを退社して、無職です。 次の就職先を探したいのですが、さすがに5回も会社を変えてると なると、どこも雇ってもらえないでしょうか。 どなたかアドバイスをお願いします。 なお、この事は親に打ち上げていません・・・怖くて。

みんなの回答

  • hirarno36
  • ベストアンサー率20% (274/1336)
回答No.8

仕事の苦しさばかりに目が行きがちですが、長くやっていると面白さも分かって来ます。あなたは仕事の面白さ(美味しさ)を知る前の段階で辞めてしまっているようです。 会社も教えるほうも根気と忍耐が必要なんです。すぐに辞められる身にもなってあげてください。 汗水たらして働いた喜びや、仲間との達成感の中に、職場の同僚とのチームワーク、連帯感が出来ます。途中で投げ出す人に誰も共感しませんよ。長く勤めることです。仕事は遊びではないので、辛いことがあるのは当たり前と思ってください。 過去は過去。これからをしっかり生きてください。

  • s_kudou
  • ベストアンサー率18% (101/553)
回答No.7

自分を卑下してはいけません。自信を持って欲しいです。それから辛抱強く我慢することを覚えて欲しいです。 1年前から社会人で5回も転職しているということは、いつも職場に慣れないうちに転職を繰り返していることになります。誰だって入社して何ヶ月かは職場に慣れていないから要領が悪く、そんな短期間で仕事を覚えられるわけがありません。まわりから疎外されているのではなく、そんな短期ではまわりもあなたと仲良くなれません。 普通の人なら、周りに溶け込むのに最低でも3ヶ月はかかると思います。社交的な人であれば、その日のうちに仲良くなるのかも知れませんが、新卒でそんな奴は馴れ馴れしいということで逆に嫌われると思います。 転職も経験です。同じ会社に長くいる人では分からないことをあなたは経験できたのです。あなたの苦労、経験はいつか報われます。 今度就職したら最低でも3年は頑張って下さい。そうすれば、自信がつくと思います。

  • hamujiro
  • ベストアンサー率45% (69/153)
回答No.6

>私はどちらかというと要領が悪く、仕事の覚えが悪いです。 >そのせいかすぐに疎外され、周りに溶け込めなくなり >人間関係も悪くなります。 要領が悪い云々ではなく、人間関係(コミュニケーション)がうまくいかないから 疎外されてしまうのではないでしょうかね? 新しい職場に就いた際、仕事を覚えるのは当然の事ですがむしろ職場の方と良好な コミュニケーションをとることのほうが重要だと個人的には思います。 これがうまく出来ていれば多少、要領が悪くても疎外されたりしません。 仕事を覚えることには個人差があります。 一度で理解する人もいれば何度も繰り返さないと覚えない人も。 また、雇う側も経験者でない限りそれなりに長いスパンで 仕事を覚えて貰えればいいと考えるはずです。 相談者さんの文面から察するに何処の職場もそんなに長くないですよね? おそらく企業にしてみた『もう辞めちゃった』と思っているのかも。 繰り返しになりますが、みんなと上手くコミュニケーションがとれれば 少々、仕事覚えが悪くとも助けてくれますよ。 まずはご自分の要領が悪い点を冷静に分析してみてください。 そして次の職場ではその点に注意しながら仕事をすると同時に 積極的にコミュニケーションをとってみては如何ですか。

noname#194289
noname#194289
回答No.5

具体的に一つ一つのことを考える事ではないでしょうか。たとえば要領が悪いということなどについてもすべてにそうだということではないはずです。日常生活で具体的に考える事がポイントではないかと思いました。

  • kelly6s
  • ベストアンサー率35% (15/42)
回答No.4

no3です。 いきなり、正社員をやるのではなく、パートでもいいので、ブランクをあまりあけないようにすることが大切ですね。あまりにもブランクが長いと総合的に見て収入が減るだけですからね。失業を繰り返さないように難しい仕事はさけて、ビラ配りのような楽な仕事でもやってみたらどうですか? 雇用保険を受給しつつ、職業訓練校に行くという手もあります。今までは仕事が続かなかったけども、職業訓練校でこういったスキルを身につけたということをPRすることもひとつの手でしょう。 1ヶ月13万円もらって、学校にもいけるのはおいしいと思います。

  • kelly6s
  • ベストアンサー率35% (15/42)
回答No.3

まずね、人間の能力には生まれつき持っている能力と経験や学習によって得られる力の二つに分かれる。たとえば、自動車の免許とるのに、10回試験で落ちようと、最終的な免許を取ってできるようになれば、1回も試験に落ちなかった人と一緒ですね。 遅れている人とかは、自分で時間を見つけて、練習する時間を多くすればいい、ピアノの練習でも何でもそう覚えるまで家で練習すればいいだろう。そうなると、器用な人でやらなくてもできるってうぬぼれているやつは負けることが多いんだよ。学生時代まではそれでいい。でも社会に出たら、さっきいった10回も落ちたとかそんなのではだめ、練習とかほとんどせず、その場でやれないといけない。だから、努力だけでは到達できないこともある。 練習する時間を与えてくれないからだ。ひとつのことをやれるようになるのに、3時間かかるのか10分でできるのか1分でできるのかそれなんだよ、一番いいのは練習せずに1回で覚えること。聞いたらすぐにやれること。つまり、社会にでたら生まれつきの能力が要求される部分が結構多いです。なので、自分に合う仕事を探すしかないと思います。あと、仕事の能力って幼稚園や小学校のときの成績とかと深い関係があると思う。逆に高校や大学の成績は役に立たない。なぜなら、幼稚園ではみんなと協調して遊ぶことができるかとかそういうことが到達目標だ、だけど高学年になればなるほど教科書のことがウェイトを占めるだろう。

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.2

×親に打ち上げる ○親に打ち明ける 何年も働き続けている人の全てが要領が良く優秀というわけではないし、職場で明らかに溶け込んでいない人も居ます。要はそれを自分自身でどう消化していくかです。数ヶ月で仕事を完璧にこなせるような人間は早々居ません。失敗して当たり前です。 ただその失敗などを通してちゃんと学べているかどうかではないかと思います。 失敗した→注意された→凹む というだけではいつまで経っても仕事を覚えないですし、周りからは愛想をつかされます。 辛いと感じたからといってすぐに逃げ出すようでは、これから先も就職先が見つかったとしてもまたすぐに辞めるでしょうね。 長続きしなくて困っていますではなく、自分自身がそういう選択をしているのですから仕方がないと思います。 仕事をすることでお給料をもらっているのですから、多少の辛いことはあって当たり前です。楽しいことばかりであるはずがありません。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.1

事務が向いていないのでは? かといって、内向的みたいだから、接客もどうかと思いますし。 あなたは何がしたいのですか? 失礼ながら、女性なら、家事手伝いとか、主婦と言う選択肢もあるでしょうし。 就職の際、短期間に5回の転職は、やはり目に付きますね。適当にもっともらしい言い訳をすればいいのですが。

関連するQ&A

  • 一番長続きできそうな仕事&長続きできそうもない仕事はどれですか?

    次の仕事の中で一番長続きできそうな仕事&長続きできそうもない仕事はどれですか? できればその理由も教えて下さい。 (1)朝日新聞、の新規開拓や業務管理スタッフ (2)国内、海外のスポーツ用品、雑貨など小売店への販売営業(有限会社) (3)佐川のセールスドライバー (4)ネジのルート営業 (5)人材派遣の営業か人材コーディネーター (6)不動産営業

  • 一番長続きできそうな仕事&長続きできそうもない仕事はどれですか?

    次の仕事の中で一番長続きできそうな仕事&長続きできそうもない仕事はどれですか? できればその理由も教えて下さい。 (1)朝日新聞、の新規開拓や業務管理スタッフ (2)国内、海外のスポーツ用品、雑貨など小売店への販売営業(有限会社) (3)佐川のセールスドライバー (4)ネジのルート営業 (5)人材派遣の営業か人材コーディネーター (6)不動産営業 あと座り仕事が多い営業の職種でなにかいい職業か 法人のルート営業だと何関係がいいでしょう?

  • 仕事が長続きする方法

    今まで仕事が長続きできず2ヶ月~3ヶ月ごとに辞めることが4回もありました。その理由は人間関係や仕事での能力や適性に合わないことが多いです。能力や適性で合わないことで「辞めてください。」と店長や部長に言わ れたことが2回もありました。すぐに人間関係や仕事が重なり慣れないことがあります。何事にも慣れるまで多少時間がかかります。接客業や介護職、製造業などやったことないことをすぐに早くしたり、次の作業に移れないことがあります。新しい仕事も決まりましたが、どうすれば仕事が長続きすることができるようになりますか?

  • 仕事が長続きしない。

    仕事が長続きしない。 小学生の頃に父親を亡くし学生時代は虐めに合い、社会に出てからは上下関係の中で、どう人と接すればいいか分からず、会社ってところが怖いって思うようになり、履歴書を書く時に手が震えたりして、若い頃からバイト中心の生活してました。20代の頃は、そういう状況でも何とか、それなりにバイトで凌げて来ました。今でも、それらのことで悩み続けてるのに加え、親の老後ことも考えて、更に不安や悩みが増して、バイトを見つけても暗くしてるせいか?人間関係もギクシャクして、仕事に行くのが精神的に辛くなり辞めるってことが繰り返されてます。無職の時の方が精神的には楽ですが、一応は働かなきゃって思いに駆られます。でも、新しいところで働き始めると、人間関係とかうまくいかず、精神的に辛くなります。この悪循環から抜け出すには、どうしたらいいのでしょうか?

  • バイトが長続きしない

     大学2回生の男です。タイトルのとおり自分はアルバイトが 長続きしたことがありません。1回生のとき初めてバイトをして 飲食店でしたが、1ヶ月で辞め、2回生になって始めたピザのデリ バリーも1ヶ月で辞めてしまいました。他にも派遣会社に登録して 春休みに日雇いのバイトをしましたが、やりがいを感じないし、 時間が合わないため現在はやっていません。  長続きしないの自分の考えが甘いからだとはおもいます。 しかし、自分は不器用で要領が悪いため仕事を覚えるのがおそく、 飲食店やデリバリーをしたときは早く仕事を覚えようとして あせってしまい、気持ちが空回りして失敗を繰り返してしまいま した。その結果、気まずくなってやめてしまいました。  長く続ければ、お金もたくさん入るし、出会いもたくさんある ので、大学が夏休みに入る来月下旬からまた、バイトをしようと 思います。  長く続けるためのコツを教えてください。また、経験したバイト よかった!!ものがあればお願いします。  

  • 仕事を長続きする方法

    皆さんはどうのようにして仕事を長続きされてますか?? 短気なほうですぐに辞めたいと口に出してしまいます。すぐに実行に起こしてしまうこともありましたが、ここ最近は自分なりに長続きしているほうだと思ってます。以前は自分のキャリアアップと思うようにしてプラス思考で転職してきたはずでしたが、過去を思い出すと何かと文句をつけて辞めてきたように思います。 今3ヶ月の仕事をしております。先日辞めたいと思いました。原因は人間関係です。以前は色々話してくれた上司が急に話してくれなくなりました。その原因を考えましたが、余計なことを勝手に処理してしまう性格だから、煙たがられるのだとか、アルバイトなのに会社をよくしようと考えすぎて口出ししたのが悪かったんだと思います。 社員1人アルバイトが3人の会社で、社員は時々外出します。以前、その社員が、別のアルバイトが指示されないことをやるのが困ると文句を言ってました。ですから勝手なことはしないようにしようと思っていたはずなのに、こうすれば仕事が早くなるのではと思い指示されないことをしてしまう時があります。自分ではやる前に社員に確認しているつもりなのですが、私には何も言わない社員のため、本当はやってほしくないのか分かりません。最近は私が何かを提案すると面白くなさそうな感じはします。 決して自分が仕事ができるなんて思ってません。アルバイトの中に仕事を率先してやらない人がいますが、その方は指示されればそれをこなすので、社員にとってはそちらのほうが有難いのかもしれません。その社員も仕事があるので毎回その人に指示をだすわけにはいかず、指示がない場合はその人は何もしてません。私は、仕事の流れが分かってしまうと指示がなくても次に何をすべきか自分で動いて仕事をしておりますが、同じ時給をもらってるだけに自分が馬鹿馬鹿しく思えてきます。 仕事内容のわりにはいい時給だと思ってます。 当初社員や他のアルバイトに頼られているのが嬉しく(滅多にないことですから)調子づいて、自分では自覚してなかったのですが、上からの目線で会社を見てしまっていたのかもしれません。そう思うと自分が恥ずかしいです。 毎回悩むたびに気楽に少しはテキトーに仕事をするように心がけているのに、余計なことまで気にしてしまいます。要領よくこなせない自分が嫌です。 長文ですみません、ここまで読んでいただきありがとうございます。

  • どうすれば仕事が長続きするでしょう

    私は7回は転職しました。いずれの職場でも何かがひっかかって辞めざるを得なくなったのです。今は31歳で、妻一人。何も問題なく仕事を続けていくには多少の我慢が必要と言われます。 その通りだと思います。単調な仕事しかできないと自分では思っています。今は事務職をしています。元々は営業だったのですが、配置換えで今の部署になりました。 営業も正直やりたくないのですが、自分が望む職種に縁が無く、仕方なく今の会社にいます。それは妻のためです。しかし、毎日不適合な部署で仕事をしている自分が嫌になります。毎日、やっつけ仕事状態です。こんな私は社会人失格とも自分で思います。単調な仕事に就くのが今の希望です。私は何をやればよいのでしょう。 ちなみに、営業をやっていた会社を一度解雇ではありませんが、使えないと判断され辞めさせられた経験もあります。今の職場は一種の商社です。そういった経験から私は物ありきの商売がいいと思ってます。もしくは修理・メンテナンス等が希望なのです。アドバイス宜しくお願いします。

  • 持病の腰痛のため仕事が長続きしません

    30代後半の転職活動者です。 30歳のときに腰を痛めてから、仕事が長続きせず、履歴書に職歴をうまく書けません、また面接にいったとしても、腰痛のため何度か辞めましたとはいえず、それでいて仕事も選べない状態です。このため履歴書に保険手続きをした会社でも短い(2ヶ月以内)所は書いていません、でも雇用保険と年金手続きで会社側が今まで全ての職歴を知ってしまうのでしょうか?職安に聞いたら雇用保険は番号の書いてある方の紙を提出し、またそれから過去の会社はわからないとの事を言ってました、会社でそれらの手続きに関わってる方、新しい社員が入社した際、手続きでどの程度まで情報を知るのですか?。

  • 次の仕事の探し方

    会社を解雇され明日から無職になります。 必然的に次の仕事を探さなければなりません。 仕事を探すとなれば職安以外に何をすればよいか分かりません。 最近はネット求人が多いようですが。 また、ハローワークは毎日行くもんなんですか?

  • 精神的な問題で仕事が長続きしません

    不登校と金銭的な問題で6年前に大学を中退してから様々な会社を渡り歩きましたがなかなか会社に行く、仕事に行くというものに適応ができません。この6年で8社変わり、長続きしたところでも1年、最短は3日でした。 症状は朝起きようとしても動けない、起きて出社しようとしても途中の電車で酷い動悸と不安感で電車から降りられず結局休んでしまう、休日の夕方を過ぎると会社に行くという事に対しての恐怖感でパニックを起こす等です。 出社できると基本的には問題ないのですが、上司など権威のある人間(特に白髪交じりくらいの男性)に対しての恐怖感が消えず、怒られたりするとトイレに駆け込んで泣くなどしてしまいます。 さすがに何かがおかしいと言うことで3年前から精神科に通院し、適応障害、社会不安障害と診断され何種類かの薬を飲んでいます。 薬を飲んでから随分経ちましたが、一向に症状は改善されません。今年に入ってからは酷く、すでに3社で出社できないことが問題になり解雇されました。 休養も考えましたが、金銭的な問題で定期的な収入が必要で何が何でも仕事しなければなりません。また、父親は私が仕事もせずに家にいることに強く不快感を示しています(病気については医師に説明を受け一定の理解を示していますが何かが納得いかないようです)。 現在新しい仕事を探しているところです。今度こそ長続きさせたいとは思っていますが、また同じ事を繰り返しそうで非常に不安です。 こんな私にアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう