• 締切済み

勤労学生控除について

前年度なのですがアルバイトの給与が126万3640円でしたが確定申告の際に勤労学生控除の手続きをしていなかったので今月になって税金の納付通知が来てしまいました。 この場合支払うしかないのでしょうか? また、この場合親の扶養から外れて親の税金が上がるという話を聞いたことがあるのですがどうにもならないことなのでしょうか?

  • ago11
  • お礼率75% (3/4)

みんなの回答

noname#159030
noname#159030
回答No.4

学生だという証明があればいいんですよ。税務署いって申告すればいいです。 ちなみに給与所得控除額を引くのを忘れないで。多分90万円くらいになるはず。収入は。

回答No.3

国税庁のHP(参考URL)を見てください。給与収入が130万円以下ですから勤労所得控除OKですね。税務署の更正申告書を必要書類添えて提出することです。用紙は国税庁のHPにあると思います。それをプリントして記入すれば早く提出できるでしょう >この場合支払うしかないのでしょうか? 理屈の上ではそうなります。しかし理屈通りに進まないのも世の中の大事な事実です。 税金の納付通知には納税期限が書いてあるでしょう。私なら、その期限の来る前に更正申告を出します。税務署は審査に時間がかかりますから、たとえ期限が来ても私なら納税しません。更正申告がOKならば、そして十分な根拠でOKと信じることができますから、納税してもこの税金はまた戻ってきます。ならば払う必要は無いでしょう。 しかし税務署はおかしなところで(たとえばアメリカの場合、納税者に一番有利な税法の解釈で納税額が決まるそうです。日本は税務署に一番有利な税法の解釈で納税額が決まります。民主主義国家ではありえない法運用です。ですから税務署は日本では嫌われる存在です。アメリカではこう考える人はいません)上の論理は通らない可能性があります。この場合、「延滞税を請求するならどうぞ。払いますよ」と言って対抗すればよいでしょう。期限の翌日から更正請求が承認される日の期間の滞納が税務署に最も有利です。日数が少なければ微々たる金額です。多分数百円? 所得を過大に計算していましたから過少申告加算税は払わなくてすむでしょう。 できれば税務署に電話するか行って、相談を受けると良いでしょう。 必要書類もHPの通りでよいか確認すると良いです。電話の場合は、相談相手の名前を必ず聞きメモしておきましょう。「そんな回答するはずありません」と後日言われないためです。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1175.htm
ago11
質問者

お礼

ありがとうございます。 さっそく休みを利用して税務署のほうへ行ってみたいと思います。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>この場合支払うしかないのでしょうか? 確定申告のやり直しが出来ます。これは来年3/15までにしなければなりません。 ただ納付期限が来てしまうものはとりあえず支払うしかありません。 >この場合親の扶養から外れて親の税金が上がる 親には扶養親族に入れなかったということを至急告げてください。 ご質問の場合には、  所得=126万-65万(給与所得控除)=61万 となり、所得38万を超えているので扶養親族にはなれません。 >どうにもならないことなのでしょうか? どうにもなりません。 勤労学生控除は所得控除なので、上記計算式には含めません。

ago11
質問者

お礼

わざわざありがとうございます。 とても参考になりました。

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>この場合支払うしかないのでしょうか? 下記にあるように控除などの漏れなど、本来行っていたなら税金が少なくなっていたはずの処理をし忘れていた場合に税務署に更正の請求ができます。 http://www.f-east.com/050629.html >また、この場合親の扶養から外れて親の税金が上がるという話を聞いたことがあるのですがどうにもならないことなのでしょうか? 残念ながら、これはどうにもなりません。

ago11
質問者

お礼

わざわざありがとうございます。 税務署のほうへ足を運んでみたいと思います。

関連するQ&A

  • 勤労学生控除の手続き

    はじめまして! 勤労学生控除について 教えていただきたく、 質問させていただきます。 私は20歳専門学生で 来年4月からは就職です。 今はアルバイトをしているのですが どうやら103万を越えてしまいそうです。 今は親の扶養家族です。 いろいろ調べた結果、 103万を越えると 扶養から外れてしまいますが 勤労学生控除を受けて 130万まで働きたいのです。 ですがどうすれば 勤労学生控除を受けられるのかが いまいち理解できません。 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書という書類を 在学証明書と共に 今のアルバイト先に 提出すればいいということで 合っているのでしょうか。 この書類は平成24年度のものを 提出すればいいのでしょうか。それとその書類の提出は出来るだけ 早いほうがいいのでしょうか。 年末調整?とか確定申告?の時なのでしょうか。 提出すれば私の税金は 控除されるようなんですが 親が今年中に払うお金は 増えるのでしょうか。 私の計画ミスで越えてしまうので 私のせいで増える分を 自分で払おうと思っているのですが どのくらいなのでしょうか。 無知で申し訳ありませんが教えていただきたいです。

  • 勤労学生控除について

    1.給与収入が103万円を超えず、扶養親族に該当する場合には勤労学生控除は受けられないのでしょうか? 扶養から外れた場合に勤労学生控除が適用されるのでしょうか? 2.年間所得が130万円を超えなければ、本人の所得税はかかりませんと聞きましたが本当なのでしょうか?アルバイトして月々8万円ぐらいしか稼いでない時にも少し源泉徴収されてましたが?何ででしょうか?もしかして確定申告したら全額戻ってくるのでしょうか?

  • 勤労学生控除

    勤労学生控除について質問がございます。 所得が130万を超えた場合の影響です。 現在、大学4年で3月に卒業を控えております。 しかし、手違いがあり2007年度の収入が約133万円になってしまいました。 130万を超えることにより勤労学生控除が受けられなくなります。 そうすると、親の特別扶養控除、私の勤労学生控除が摘要されなくなり、入社までの今年度の1/1~3/31分の税金を納める必要があるのでしょうか? また、年間給与所得133万円とすると、実質の税負担はいくらぐらいになるのでしょうか? 宜しくお願いします☆

  • 勤労学生控除は?

    息子のアルバイト収入が103万を超えたため私の扶養から抜けました。息子宛に住民税の納付書が来ましたが、大学生なので勤労学生控除は受けられないのでしょうか?納付書を見ると基礎控除しかされていません。給与所得は108万チョットでした。

  • 勤労学生控除?

    学生アルバイトをしています。 税金がかからないように バイト先の配慮で(?) 年間103万を超えないように働いていたのですが 去年度分の住民税を取られていました。 市役所にきいてみると 「勤労学生控除をしていないからだ」といわれたのですが、 調べたら勤労学生控除をすると扶養から外れるようで・・・。 103万を超えないと税金はとられないと聞いていたので困惑です。 しかも扶養から外れるとなると、 勤労学生控除したら余計な税金がかかってくるので困っています。 友人いわく、「控除ではなく、なんとか免除というのを 毎年申請してる」といってたのですが 勤労学生控除しなくても 税金を払わなくてもよい方法があるのでしょうか?

  • 勤労学生控除について

    1) 現在大学を休学して働いている者です。年末の時点で収入が103万を超えるかもしれません。  103万を越えると親の扶養から外れるため、自分自身で健康保険に加入しなければならないという回答を他の質問で見ました。もしかしたら収入は103万に届かない可能性もありますが、こういう場合は超える可能性を見越して勤労学生として申告しても良いのでしょうか? 2) 103万を超えた場合、勤労学生として申告していれば毎月の給与から5000円ほど引かれてる税金が返還され、申告していなかった場合は返還されないという考えであってるのでしょうか?  親はすでに年金生活に入っているため、僕が勤労学生控除を申告してもデメリットはないと考えています。  ややこしい質問だとは思いますが、宜しくお願いします。

  • 勤労学生控除と妻

    私の妻はアルバイトをしながら学生をしてます。 高率のアルバイトをしてるので、昨年の給与総額が120万円あります。 配偶者控除は今年になってから、確定申告で受けようと思ってましたので、私は20年年末調整では配偶者控除を受けてません。 確定申告して、還付金をと思ったのですが、妻は私の控除対象配偶者になるのでしょうか? 給与所得引く65万円引く38万円引く27万円(勤労学生控除)で所得はマイナスになるから、配偶者控除を受けられるという友人(少し税金のことを知ってる)がいいますが、よく103万円の壁っていうので、本当にいいのか? 教えてください。

  • 勤労学生控除について

     子供が現在大学生でアルバイトをしています。年収が130万円以内で勤労学生控除を受ければ、私の扶養家族から外れないのでしょうか?それとも、勤労学生控除を適用しても、子供は税金を払わなくて済むが、扶養家族からは外れて私は税金を払わなければならないのでしょうか?

  • 勤労学生の税金について。

    現在、大学4年生でアルバイトをしています。 税金についてわからないことがあるのでご相談します。 6月分の給与明細を見ると、今まで引かれたことのない「住民税」が。 ちなみに4000円です。 税金は前年度の収入によって決まるということなので、19年度の明細を見て計算してみたところ、1,012,904円でした。 また、短期のアルバイトをして5万円ほどの収入がありましたが、明細がなく、はっきりわかりませんでした。 住民税は4000円引かれましたが、所得税は引かれていません。 ということは、年収98万円以上103万円未満ということになりますよね? (住民税の基礎控除額33万+給与所得控除額の65万=98万円を超えたので住民税をとられるが、所得税の基礎控除額38万+給与所得控除額の65万=103万円を超えていないので所得税は払わなくてよい、という考えをしました。http://www.ifinance.ne.jp/learn/tax/txy_4.htmを参照しました) そこでお訊ねしたいのが、↓ 1)上のような考えをすると、103万を超えていないので、親の扶養家族からはずされ、親の負担が増えるということはないですよね?? 2)勤労学生控除を受けていると思うのですが受けていれば、住民税は129万まではセーフだと書いてあります。住民税を引かれた私の場合、勤労学生控除を受けていなかったということでしょうか?? また、勤労学生控除を申請すると、確定申告をしないといけなくなるので103万を超えなければ申請しないほうが良いというのは本当ですか? 3)来年度は就職し、社会人として働くので今年はいくら稼いでも関係ないのでしょうか? 4)住民税とは毎月引かれるのですか? 質問が多くなり、すみません。。。 自力で解決しようとしたのですが、どうしてもわからなかったので、皆さんのお力を借りたいとおもいました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 勤労学生控除と親にかかる税金について教えて下さい。

    勤労学生控除と親にかかる税金についてお伺い致します。現在親の扶養に入っている大学院生です。私の年間給与収入が103万円以上130万円未満となった場合、勤労学生控除が適用されても、親には私の年間給与収入が103万円未満の時と比べ、税金等の負担は増えるのでしょうか。どうぞ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう