- ベストアンサー
あんこにならない小豆
あんこを作りたくて小豆を煮ました。 一晩水につけ(やわらかくなるって聞いたから)、一日コトコト……は、めんどくさいので保温なべに入れました。特に重曹とかは使っていません。 それでも数時間ごとに加熱しましたが、一日経ってもあんこにできるほどにはやわらかくなりません。 芯があるわけではないのですが指先でつぶれないんです。 形がしっかり残った煮豆ってかんじです。 なぜでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず考えられるのは、その小豆が古いことです。 豆類は古くなってもかびたりしなければ食べられますが 外皮はものすごく硬くなります。 次に、あんこを今まで作られたことはありますか? 小豆というのはアクがあるので、最低でも2回くらいは 水から煮て一旦捨て、もう一度煮立て。。。 というふうにしないと、苦味や渋みが出ますし なかなか柔らかくなりませんよ? 採れたてや、昨年ものの小豆なら2度も煮こぼせば 後は一晩保温しておくだけでどろどろになるくらい 柔らかくなるはずです。 地方や、使い道によって「あんこ」の定義がちがいますが あまり皮が硬いのなら、つぶして目のつまった布でこし 砂糖をまぜて漉し餡になさるといいですよ。
その他の回答 (1)
- chilyuukaz
- ベストアンサー率56% (56/99)
回答No.1
お砂糖を一緒に入れて炊いていませんか?
質問者
お礼
砂糖はやわらかくなってから―ですよね。たしか。 ありがとうございました。
質問者
補足
入れてません。何も入れていないのにダメなんです。
お礼
どうも“古い”というのが正解みたいです。 煮こぼしは2回してます。ただ、3年くらい前の豆だと思います。 とりあえず今回は薄味の『煮豆』として、それなりに美味しくいただきました。 ありがとうございました。