• ベストアンサー

のぞかれているという感覚

「のぞかれている」と感じることはありませんか? そういうのは自分の良心や罪悪感、不安に依るものだと聞いたことがあります。心理学でも実際そのような理論は存在するのでしょうか? 理論が存在するのであれば概要でも詳細でも是非教えて下さい。また、参考文献(HPや本など)がありましたら表記おねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rayco14
  • ベストアンサー率40% (22/55)
回答No.3

こん○○わ。 「いつも誰かに見られている気がする」という感覚を 専門用語では「被注察感」というそうです。 (但し心理学上の言葉というより精神医学上の言葉のようです) 私はかなり小心者の方なので、仕事をしていて 人の視線が気になったりはしますが(パーソナルスペースが 小さいということだと思いますが)、 自分ひとりで部屋にいて、誰かの視線を感じる事はないように思います。 あまり気になるようでしたら、カウンセリングを受けるなど、 専門家にご相談されたほうがいいように思います。 以上ご参考まで。m(_ _)m

参考URL:
http://melma.com/mag/48/m00025648/a00000032.html
chiezo57
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「被注察感」ですね。詳しく調べてみます。 私の心配までして戴いて、恐縮です。実は私の書き漏らしですがこの質問は自身の体験ではなくて今やっている文学研究の参考にするためなんです。申し訳ありません。「被注察感」という言葉を教えて頂けて本当に助かります。心理関係の本をめくってもなかなか見つからなくてちょっと行き詰まってたので。精神医学の方面からも調べていきたいと思います。

その他の回答 (2)

  • arick
  • ベストアンサー率21% (84/382)
回答No.2

相手との距離に関するものだったと記憶しているので… その件は、関係ないと思います。 私自身、10年ほど前に、興味があった部分を端折って見ただけの知識なもので(^^;)

chiezo57
質問者

お礼

ありがとうございます。それでも参考になりました。丁寧な対応感謝します。

  • arick
  • ベストアンサー率21% (84/382)
回答No.1

深層心理学だったか、パーソナルスペースが小さい人ほど、人に対して不安感が大きいようです。 自分のまわりに知らない人がいても、どれぐらいまで近くにいなければ、気にならないという距離のことです。 自分が見られているのでは…と思う人ほど、他人を気にしている気の小さい人で、必ずしも、相手が見ているということとは、関係ないと思います(^^)

chiezo57
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。「パーソナルスペース」ですか、初めて聞きました。参考になります。 そのパーソナルスペースは例えば自宅の、自分の部屋にいて誰もいるはずがないのになぜか窓やドアから「のぞかれている」と感じるということにもあてはまりますか?よろしければまた教えて下さい。

関連するQ&A

  • 正規乱数の発生法(Inversion法)について

    正規乱数についてですが、様々な発生方法があるかと思います。 私は、Box-Muller法と中心極限定理の二つの方法しか知らないのですが、 いろいろ調べるとInversion法というのがもっとも精度がいい?との意見もあるようでした。 どのようなものなのか本やネットで、結構探したのですが見つけられませんでした。 もしどなたかご存知でしたら、 理論面(数学)の参考文献(本または論文)またはHPと 実際のプログラミング(C++またはVB)が載っている参考文献またはHPを教えていただけないでしょうか?

  • 良心について

    常日頃、罪悪感を鬱陶しく感じています。 その罪悪感ですが、少し調べたところ 良心という心の働きの一部だそうです。 良心は生まれながらに持ち合わせている 先天的なものでしょうか。 それとも教育の過程にて発生する 後天的なものでしょうか。 哲学や心理学など、全くの素人ですので 推し量って回答いただければ幸いです。

  • 進化ゲーム理論と制度

    ある制度を取り上げて、それを進化ゲーム理論的に取り上げよ、というレポートです。具体例がわかりません… 実際に論じられている制度を教えて頂けないでしょうか。剽窃になってしまう危険があるので説明はなるべく少なめでお願いできれば幸いです。理想としては制度の具体例を一つ挙げて頂き、参考文献、概要を数行添えて頂く形がいいです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 債権流動化、不動産証券化市場規模について

    表記タイトルのけんについて、何でもいいので教えてください よろしくおねがいします。 参考文献。参考HP等でもかまいません。

  • ゲーム理論とその周辺分野の参考文献について

    趣味の領域なのですが,ゲーム理論を勉強しております. 岡田章著”ゲーム理論”を勉強しております. まだ,正直なところ”チンプンカンプン”といった感じなのですが,,, 現在,ゲーム理論の領域及び,その周辺分野への更なる知識拡大のため, この分野に関して,知的興奮を満足させてくれるような参考文献を求めております. 私の持ち合わせている参考文献は,先にあげた一冊ばかりなのですが,この本を起点として, (1)ゲーム理論分野に関して,更なる知識拡大,及び (2)この分野と近しい領域に横滑り的に知識拡大,ができるような文献を探しております. 多少難解で冗長であっても,数学的な証明や理論展開が親切なものを探しております. 多くの本を雑食して,情報を発散させたくないので,これぞと思えるような, 何か感じさせてくれるような”鮮烈な光彩を放つ珠玉の一品”のような, 参考文献を紹介していただけると,ありがたく思います. よろしくお願いいたします.

  • NTTデータ space eについて

    今月転職しました。 新しい会社のCADは、NTTデータのspace eを採用されていました。 早期に習得したいと考えているのですが、操作方法やシステム概要について、参考になるHP/文献/本等、もしご存じの方がいれば ご教授いただきたいです。

  • 長年付き合っていた感覚が消えません。

    5年近く付き合っていた人と、数ヶ月前に別れ、今は新たにお付き合いしている方がいます。 前の彼とは、結婚前提で同棲し、全く気を遣わなくていいような、本当に家族同然の仲でした。 彼から突然の別れを告げられ、辛かったり、立ち直ったり…色々あったのですが、仲良くやってきた期間が長すぎたこともあってか、「誰より近い存在」「特別な存在」であるという感覚が今も消えません。 元彼はちょっと変りものなので、たぶん私が「会いたい」と言えば今も少し無理をしても会いに来てくれると思います。(かといってよりを戻したいわけではないのです。) それも原因の一つかもしれません。 私は今の彼が好きですし、大切なので、私の方にもよりを戻したりする気は全くありませんので実際連絡を取ろうとは思いません。 ただ、いつになったらこの感覚がなくなるのか、というかいつかなくなるものなのか? それが気がかりです。 今付き合っている彼への罪悪感もありますし、自分自身もやっぱり辛いので。 こんな経験されたことある方いましたら、教えてください。 お願いします。

  • 妄想的な自己肯定及び他者否定

    お世話になります。 社会には、現実に基づかない妄想的な自己肯定及び他者否定をする人間が存在します。 そのような人間は、その不当な言動から、人間関係のトラブルの発端を担うことが多いように思います。 臨床心理学では、そのような人間をどのように捉え、 そのような人間に対して、どのように接するのが良いと考えているのでしょうか? ご回答に当たりましては、その学説の概要や要点、その学説を唱える学派名や人名、 参考文献や参考URL等を教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 参考文献リストの作り方 - 著者名の前の「Cマーク」も表記する必要がある?

    学術論文の参考文献リストを作っていて気になったのですが、 1.奥付を見ると、著者名の前に「Cマーク」がありました。この「Cマーク」も参考文献リストに表記する必要がありますか? 2.日本語で書かれた本ですが、奥付では、著者名(外国人)が英語で書かれていました。本の表紙など、他の部分ではカタカナで表記されています。参考文献リストには、英語と日本語、どちらで表記すれば良いですか? 以上の二点について、回答を宜しくお願いいたします。

  • 文禄・慶長の役での長宗我部軍の行動を

    教えてください。 なるべく詳細なものがいいです。 ネットでも書籍でもいいです。 参考になるHPや文献をご教示ください。 よろしくお願いいたします。