飼う前に病気だった犬は飼った所に返せるのか

このQ&Aのポイント
  • 飼う前に病気だった犬は返せるのか
  • 分離不安症の犬を飼った場合の問題
  • 飼い主に対する犬の依存度の問題
回答を見る
  • ベストアンサー

飼う前に病気だった犬は飼った所に返せるのか

買った犬が分離不安症という病気の犬でした 家で誰かが絶えずいないと吠えるので、外出できません 買い受けるときに震えていたので、聞いたら 甘えん坊だと言われただけです 分離不安症だと医者に言われました 私が飼ってからなったのではなく、生まれつきみたいです 散歩も歩かず10回位ほど試しましたが、動きません 誰もいなくなると、ゴミ箱をひっくり返したり、椅子をかじって壊したり 吠えたり、手がつけれません 隣の家は物音にうるさい家なので、必ず誰かがいなくてはいけません 今は浪人の息子がいるのですが、来年受かれば 私一人になってしまいます 私は飼うのに反対したのに、飼われてしまい、とても困っています

  • 回答数14
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39518
noname#39518
回答No.14

当家も分離不安のワンちゃんがいます。 ↓過去に私が相談したものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2737167.html 祖母が飼っている犬なのですが祖母の代わりに面倒をみることが多くこれほど大変なのかと実感している毎日です。 しかもおなじく、歩きませんし(^^;; これも質問してます↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3120295.html うちは祖母が年中いるので、かまいません。 以前はこの犬を訓練に出してと思いましたが、今更変わることも出来ないだろうと諦めました。 うちはいいですけど普通のお宅なら大変です。 そこで私も早急に手放されるほうが双方にとっていいと思います。 まだ小さいワンちゃんならこれから永眠するまで15年とか17年とか生きますよね。 その間ずっと出れないのは大変ですし、訓練しても息子さんが受験で家にいるなら今訓練してもうちの祖母のように意味がないと思います。 生まれつきか、育てのせいかはわかりませんが獣医がその診断書を書いてくれるとは思えません。 私は代金を損してでも手放したほうがいいと思います。 うちは今年にガンが見つかり手術しました。 30万かかりました。お金の問題だけじゃなく分離不安なので入院もできず、(パニックになり傷が開くので)手術後2日は私(←祖母の次に好かれている私)と夫が病院に泊り込みました。 そして連れてかえり、犬用担架をつくり3日ごとに病院へそーっと連れていき、術後の傷をみせました。普通(?)のワンちゃんならこんなに大変じゃないですよね。 訓練に出すか、手放すかどちらかだと思います。 若い子なら治ると思いますよ。 犬を飼うってすごく大変です、うちももう近く11歳になりますが分離不安ゆえの大変さは正直びっくりしています。 早めの決断をしてください。

sakuyahima
質問者

お礼

どうもありがとうございます 無意識に何度か投稿していたので削除をお願いしていました ちょっと私が病気になったり、PCが壊れたりしていて 今、気がつきました 散歩も何とかできるようになり 諦めて飼おうと思っていた所、元のブリーダの方が 他のブリーダの方で欲しがっているから、 戻して欲しいと連絡がありました 雄なので我が家で飼っていても、男の子の経験はさせられそうも無いし お金の問題は何ヶ月か楽しく過ごしたので、問題にはしていません 気持ちを分ってくれる人がいて嬉しかったです 誹謗中傷するのは簡単ですが、経験しないと分らない面もあると思います 二、三日後にワンチャンは貰われて行きます 色々心配して頂いて有難うございます yui54110jpさんのワンチャンの症状が少しでも良くなりますように!

その他の回答 (13)

  • kurimomo
  • ベストアンサー率50% (14/28)
回答No.13

こんばんは。 多分・・・飼ってみたけど想像と違っていて どうしたらよいかもわからず このままでは無理だと悟ったのですよね? 皆さん書かれていますが、返す事は難しいと思います。 やはり、里親を探したほうが良いと思います。 そういったボランティアをしてる方もたくさんいるので ぜひ探してみてください。 仔犬なのでしょうか? 仔犬でしたら、環境が変わっても馴染むのは早いと思います。 返したいと強く望むのであれば できるだけ早く里親さんを探してあげて下さい。

sakuyahima
質問者

お礼

無事に元のブリーダの知り合いのブリーダの方が欲しがっているとの事で お返しする事になりました ご心配してくださって有難うございます

noname#36103
noname#36103
回答No.12

子犬というのは多かれ少なかれそういう性質です。 そういうことを知らずに飼うことにしたのがそもそもの間違い。 単なるあなたの我がままです。 毎日子犬と奮闘している私からすれば、腹立たしいの一言です。 子犬も人間の赤ちゃんも一緒ですよ。 ぬいぐるみじゃありません。 生きているのですよ。

sakuyahima
質問者

お礼

無事に元のブリーダの、知り合いのブリーダの方が欲しがっているとの事で お返しする事になりました 同じ状況なのでしょうか? 誹謗中傷するのは簡単な事です

  • mmm00mmm
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.11

金銭面や、不本意に背負ったリスクへのご不満が気に掛かるのでしたら、こう考えてはどうでしょうか。 購入代金が返却されない場合、損に思うかもしれません。 でも、今後一緒に居た場合、手間隙や出費もどんどん増えていきます。 しかし、返却譲渡すれば今後一切なくなります。 将来的なマイナスを断ち切れますし。 購入費は「犬を飼うには向かなかった」ということを学べた授業料ならば、十分元は取れたと思います。 人間には自分が幸せになるために選べる選択肢が沢山あり、選ぶ自由もありますが「飼われたペット」には自分で選ぶ自由はありません。 良くも悪くも飼い主がその全てを握っています。 ですから、もし返却で金銭払い戻しがあるとしても、譲渡の選択肢を選んで欲しいです。 詳しく知りませんが返却してその後殺処分などにされてしまったらそれこそ悲劇です・・・。 その子が、幸せになれる道がないわけではありません。 幸せへの道をその子に選んであげられるのは飼い主であるsakuyahimaさんとご家族だけです。 sakuyahimaさんもワンちゃんも、両者とも幸せになれるご決断をと切に願います。 どうか「幸せにしてくれる飼い主さん」が見つかる方法で探してあげてください。

sakuyahima
質問者

お礼

無事に元のブリーダの、知り合いのブリーダの方が欲しがっているとの事で お返しする事になりました ご心配してくださって有難うございます

  • m-u-b
  • ベストアンサー率58% (47/80)
回答No.10

獣医師です。 たくさんの方から回答があるようなのでスルーしようかと思ったのですが、 あまりにもひどい質問だったのでお答えします。 タイトルに関しての回答ですが、No11の方とほぼ同様です。 その分離不安症と診断した獣医師に正式な診断書を出してもらってください。 多分出さない(出せない)と思いますけど。 ひとつ気になるのは(ホントはひとつどころじゃありませんが) その獣医師は間違いなく「この犬は生まれ持っての分離不安症です」と診断したのかってことです。 初めて病院に行ったのは購入してからどれくらい経ってからでしょうか? 通常、「現段階で分離不安症の可能性がある」とは言えても 「購入前から分離不安症だった」との確定診断不可能でしょう。 また生まれた直後って普通に母犬がそばに居なくて不安なら鳴いて居場所を探すし、 お腹が空けばやはり鳴いて訴えますもん。 これらって分離不安でしょうか? 違うと思います。 どうもご質問から察すると私には責任は無いって言う主張が感じられるのですが、 その個体の気質、性格なども確かにありますから100%ではないにしても 飼い主にも分離不安症にしてしまった責任はあります。 もともとの気質をさらに助長してしまうということです。 この仔とより良く暮らすために何とかしたい、これからのためにどうしたら…?というような前向きな姿勢ではなく、 ハズレを引いちゃったし、そもそも飼いたくなかったっていう感覚では治せるものも治せないでしょう。 本当にその仔と一緒に暮らして行きたいのであれば真剣に治療(大げさかもしれませんが)し、 もう飼いたくないのであれば家族会議をして里親さんを探してあげたほうが良いでしょう。 ショップではなくブリーダーからの購入のようですが 返品する(あえてこう書きます)のなら他の方も回答しているように肉体的な欠陥についての診断書があれば別ですが 分離不安だから飼いきれないという理由だと 世間一般では「想像してたより手間がかかって自分にはしつけが出来ない」と言っている様なものですから 返金はされないと思ってください。

sakuyahima
質問者

お礼

無事に元のブリーダの、知り合いのブリーダの方が欲しがっているとの事で お返しする事になりました ご心配してくださって有難うございます

  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.9

こんにちは。 他の人達が一通りの事を仰っていますので、私から敢えて何か言う事はないのでしょうが・・・ 購入先に医師の診断書を提示して相談し、引き取ってもらえる物なら引き取ってもらえば良いでしょう。お店によっては、他の同一犬種との交換を申し出る所もありますが、それは断った方が良いと思います。私も、あなた(息子さんも含め)には犬と一緒に暮らす事は無理だと思います。家族に迎えて何日経っているのか知りませんが、おそらく日が浅いものと思われます。そんな短期間で、このような事で悩まれるのなら、とても犬の面倒や躾け、世話等々、出来るとは思えません。 犬を飼うという事は、そんなに甘いものではありません。「命」を預かるのです。「この子は病気だから返してたい」という考え方では、今後も同様の事が起こる度に悩まれる事でしょう。そんな事は、あなたにとってもワンちゃんにとっても不幸以外の何物でもありません。 一応、参考になりそうなサイトをいくつか紹介しますので、よく考えて下さい。お願いします。 http://ririy.mods.jp/mal-esee/2005-5-1.htm http://channel.goo.ne.jp/pet/special/sp_44.html http://akikazu.blog44.fc2.com/blog-entry-10.html http://www.hinocatv.ne.jp/~cho/bunrifuan.htm http://www.kao.co.jp/pet/dog/jiten/category08/001.html http://www.ah.novartis.co.jp/companion_animal_health/jp/separation_anxiety.shtml http://www.ishikawa-inuneko.net/faq-09.htm http://www.yaiueo.com/aiken/2006/02/post_32.html http://gem.room.ne.jp/~mgm/gds/gem8.htm http://www.vets.ne.jp/faq/mobile/bunri001.html https://www.iris-pet.com/wan/situke/08/01_1.html http://sepi3.cool.ne.jp/ponta/ikepon18.htm http://www.noah-vet.co.jp/jouhou/Dbunri.htm

sakuyahima
質問者

お礼

無事に元のブリーダの、知り合いのブリーダの方が欲しがっているとの事で お返しする事になりました ご心配してくださって有難うございます

  • spin5482
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.8

我が家が去年迎えた子もsakuyahimaさんの ワンちゃんと同じく重度の分離不安症です。 しかも、我が家の子は、前の飼い主が鳴くし暴れて 手に負えないと飼育放棄した子を貰い受けました。 しかし、半年一緒に暮らしてますが、ゆっくり語りかけたり その子を理解しようとしているうちにだいぶ分離不安が 軽減されました。無駄吠えもほぼなくなりました。 今は平日に普通に留守番もしてます。 ただし、在宅時はベッタリくっついてますが、汗。 No.9さんのご意見の中の前回のご質問を見ると、 ワンちゃんはまだまだ若い子ではないですか。 普通に1歳くらいでは分離不安でなくとも 留守番させると家具かじりやゴミ箱荒らしなどイタズラを する子は結構いますよ。 だいたい飼い主さんは笑って話してますが。 あと留守番鳴きの件ですが、この対処法はすでに 前回の質問時に皆さんが色々答えて下さっているので ここでは書きません。 是非ともそれを参考に根気よく毎日実践してみてください。 若いワンコと一緒に成長していこう、勉強していこうと いうお気持ちがなく、今のようにsakuyahimaさんがブリーダー?に 返却も考えているほど、その子が心のご負担になっているのならば、 sakuyahimaさんだけでなく、ワンちゃんも不幸ですから、 まだ若いし日本テリアなら大きさもそんなにないですし、 里親さんが見つかるかもしれません。 里親募集サイトに掲載して、長く温かい目で見守ってくださる 里親さんを募集したほうが良いと思います。 ご家族にご相談してみてはいかがでしょうか? こんな事書きたくないですが、相談内容が見捨てるレベルの 話とは思えません、ワンちゃんが可哀想、汗。 ブリーダーに「分離不安なんで返します」なんて言ったら ただのクレーマーだと思われますよ。

sakuyahima
質問者

お礼

無事に元のブリーダの、知り合いのブリーダの方が欲しがっているとの事で お返しする事になりました ご心配してくださって有難うございます

noname#36743
noname#36743
回答No.7

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2932678.html sakuyahimaさんの前の質問もみたんですが、その後ちゃんと実践してるんでしょうか。 病気=先天性のようなことを書いてますが、ただの飼い主の問題です。 言葉が悪いのですが、やっぱり元々そういう気質を持っている子を病気呼ばわりされたくないですね。これはいうなればsakuyahimaさんのお得意のメンヘルと同じですよ。 心の問題です。犬だって心はある。 例えば生まれた子が精神病だったら腹の中に返せますか? 嫁にきた女性が精神病なら実家に三行半ですか? そういう問題、 元々は弱いだろうという気質は病気じゃない。 まして犬。ダイレクトに育て方の問題です。 以前の質問のときにされた、回答でアドバイスされたでしょ。 どこまでなおしたのか、ためしたのかそういうの書くべきでは? それとも、 >飼う前に病気だった犬は飼った所に返せるのか という質問なら「普通は無理です」という回答になります。 まあ、私は反対だったのに、とか今更言うようでは、わんちゃんが可哀相だし、sakuyahimaさんもあと15年は出かけられないと思うとそれこそウツでしょうから、誰かいい人、里親を探してください。まだお若いワンちゃんだと思うので、もっとベテランに飼われたほうがいいでしょう。 そして二度と飼わないでください。 それが償いです。

noname#100767
noname#100767
回答No.6

心の優しい里親さんを探して下さい。 あなたのような人間に飼われていては、犬が不幸になるだけです。 生き物を飼うということは、その命に責任を持つということです。 犬を何だと思っているのでしょう。 人形やぬいぐるみではないのですから、返品なんでできません。 そんなこともわからないのに犬を買った(飼った)なんて・・・。 犬は生きているのですから、当然鳴きます。 大きい声で吠えたりもします。 病気にだってなります。 まさか、知らなかったんですか? 責任持って飼えとはいいませんが、何としても常識と愛情のある里親さんをみつけてあげて下さい。 そして、もう2度と生き物を飼うことは止めてください。

  • yuka_chan
  • ベストアンサー率39% (454/1158)
回答No.5

>> 隣の家は物音にうるさい家なので、 たった5分間も鳴かせっぱなしにしておけない 日本の住宅事情が諸悪の根源かも。 ご質問に書かれている内容については、子犬の 普通の行動に思えます。子犬とはそんなものです。 「キュ~ンキュ~ン」と鳴くでしょう。まだママに 甘えていたい時期です。夜なんか特に鳴きます。 鳴いても無視していれば、いずれ鳴かなくなるのですが 5分も鳴かせておけないとなると、鳴き始めた途端に かまってあげるの繰返しになりますよね? それだと犬は「鳴けばかまってもらえる」と学習して しまいます。今の環境のままじゃ矯正は厳しいです。 お隣に菓子折りでも持って行って「躾をしますので、しばらくは うるさくなるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします」 と挨拶に行ければベストだと思うのですが…。 その際、可能なら犬も一緒に連れて行き、顔を見せ、名前も 教えておくと良いです。それで、「あら。ロンちゃんって言うの? 可愛いわねぇ♪」などと言わせることができれば、しめたもの。 「知らない犬」が鳴くのと「知ってる可愛い犬」が鳴くのとでは、 心証が全く違います!(「あ。今日もお隣のロンちゃんが鳴いて るわ。元気ねぇ♪」…なんて。いやホント。) >> 散歩も歩かず 敷地内で、リードを付けない状態であれば、ちゃんと ついてこれますよね? 引っ張られる感覚を嫌がってるのかもしれません。 うちの犬も最初はテコでも動きませんでしたが、 伸縮リードに替えたら歩くようになりましたょ♪ http://www.rakuten.co.jp/utopia/106553/111605/1835068/ これは犬の動きに合わせてビョ~ンと伸縮するので 首元で紐がピンと張る不快感が無い(繋がれてる感が 無い)ところが良かったのだと思います。 今では普通のリードでも大喜びで散歩に行きますけどね。 あと、最初は何度も抱っこの散歩をして、 家の周りの雰囲気に慣れさせるのが普通です。 >> 誰もいなくなると、(略) 犬の居場所(サークル等)は作ってあげてますか? 犬しか入らない、完全に安らげるエリアを、です。 誰もいなくなる時には、そこに閉じ込めてやって下さい。 サークルの中に、できれば 屋根ありの(=洞穴似の) 寝床を設けてあげられれば最適です。キャリーを寝床に して、どこに行くにもそれに入れて行ってあげると、 知らない場所(知人宅・旅行先)に行っても落ち着いて いられる犬になりますょ♪ 人間は「狭いところじゃ可哀相」と思いがちなんですが 犬は広い場所に1匹で自由にされるのは、かえって不安なんです。 もし犬を飼うのが初めてでしたら、初めは戸惑うこと ばかりかと思いますが、犬の本を買ったりして色々勉強 してあげて下さい。わたし的に「無知は罪」だと思います。 犬のことを知れば知るほど、色んなことが多少 円滑に 運ぶようになってくると思います。 余談になりますが、わたしが子供の頃、飼ってた兎が出産し、 その子兎を里子に出すと親に言われて、子兎を抱きながら 泣いて抵抗したのですが、結局取り上げられ、子兎たちは 全て連れて行かれました。 その後すぐ、その貰われていった子兎たちが全部死んで しまったと聞かされました。なんと子兎を迎え入れた家の 人は「兎は水を飲むと死ぬ」という迷信を信じており、 水を一滴も与えていなかったのです!!! …絶望でした。 まぁでも、もしその子に対して微塵も愛情が無いので あれば、いっそ返したほうが双方ために良いでしょう。 で、どうしても返したかったら、早いほうがいいです。 すぐに先方と連絡をとって希望を伝え、相手の反応を 確かめないことには、可能かどうかも分かりません。 返品できないことはないでしょうが… 普通は 罪悪感とか愛着が、それをさせないものです。 今は少し育児ノイローゼ気味になっているだけかと思いますが どうですか?

sakuyahima
質問者

お礼

無事に元のブリーダの、知り合いのブリーダの方が欲しがっているとの事で お返しする事になりました ご心配してくださって有難うございます

  • hotdog55
  • ベストアンサー率29% (176/605)
回答No.4

どのくらい前にお迎えした子なのでしょうか? 子犬さんを迎えたのですか? >散歩も歩かず10回位ほど試しましたが、動きません そういう子は根気よく気長に接する必要があります。 歩かなければ抱っこして散歩してあげるのもよいでしょう。 そのうちに歩けるようになりますよ。 >誰もいなくなると、ゴミ箱をひっくり返したり、椅子をかじって壊したり吠えたり、手がつけれません というか普通ですよ。うちの子だって2Fに行くだけでリビングはグチャグチャにしてくれます(^_^;) >分離不安症 これはあなたの接し方で変わるものです。 >私は飼うのに反対したのに、飼われてしまい、とても困っています 厄介者をおしつけられてという感じでしたら暖かい家庭を探してあげるのも一つの手です。

sakuyahima
質問者

お礼

無事に元のブリーダの、知り合いのブリーダの方が欲しがっているとの事で お返しする事になりました ご心配してくださって有難うございます 子供の手が離れて、ようやく外に出れると思っていたので ワンコを飼われた時はショックで病気になりました しかし、動物は好きです ここ何日か調子を崩し、ただ可愛がるだけの日を何日か過ごしました 本当に可愛いです 面倒を見ないで可愛がるだけなら、 こんなに可愛い動物は犬しかないかもしれませんね 反面、一生懸命面倒を見ていたのも事実です いなくなると寂しいけど 手間隙、かかる部分、多分ずっと飼っていて最後を看取ったら 気が狂っちゃうと思います 情も湧いてきて、1番私になついていますから・・・ もしかしたら、貰われて行っても、もしかしたら 戻ってくるかもしれません 二、三日他所に預けて戻ってきたら、ガリガリだったので もし、そうなってしまったら、覚悟して飼う気ではいます どんな状況になっても、これから先のことは神の導きだと思っています

関連するQ&A

  • 犬に社会性は必要か?分離不安症とのかかわりは

    小型犬の子犬のオスを飼い始めました 貰いに行った其の日、もう、車の篭中で泣きっぱなしでした 途中から、主人が会社に戻り、私が運転するため、 抱っこするわけにも行かず、1時間、篭に入れていましたが 泣いてばかりでした 嫌な予感がしていたのですが、元々、分離不安症の子でした 外にでるのも嫌がるし、車に乗るっても、篭に入れたとたん 同じ空間に人がいても、出すまで泣きっぱなしです ゲージは入る訓練をして、ハウスというと入りはします けれども泣きっ放し、隣の部屋に行って静かだナーと思うと そんな時は部屋を荒らしまくっています 外にでた時は一歩も動かず、 自転車の篭に入れて、泣きっぱなしでしたが 動物病院では、そこのワンチャンを 見たとき年寄りのメスだったのですが おっぱい探しまくって迷惑を掛けました 犬とは接触は嫌がらず、実家の老犬のオスとも こっちは雄だったせいか、お互い臭いを嗅ぎまわっていました 散歩は好きでないので、別にいいやと思っていたら 友人にそれでは社会性がつかないといわれました 犬に社会性は必要なのでしょうか? 分離症との関連があるならば、なんとかしたいと思います 我が家は隣の家と借家なのですが同じ構造で、極端に 音が漏れます 分離不安症なので(医者に言われた)治したいのですが 社会性、散歩、分離不安症は関連があるのでしょうか

    • ベストアンサー
  • 犬の散歩のことで困ってます。

    うちの犬、甘えん坊なのか、散歩の請求が激しいのです。(外犬、中型犬) 夜の9時に散歩に行くようにしても、それが2~3日続くと8時ぐらいから鳴きだすしまつです。必ず、その時間に行く・・・というわけにもいかなくて、待たすとうるさくて・・・ご近所のこともあるので、家で用を足してから散歩するようにしたらいいかなーと思うのですが、家では、かならz図と言っていいほど用足しをしません。散歩の時じゃないといけないみたいです・・・キューンキューンの声が聞こえると、お隣さんの、苦虫かみつぶしたような顔がちらついて気が気じゃありません!何かいい方法ないでしょうか?家で(庭)用を足すようにさせる方法があったら教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 隣の犬とこれから飼う犬との接触で…。

    これから、柴犬の子犬(2か月の女の子)を飼うことになりました、ネットで探し、ブリーダーさんとの連絡はまだしてないですがお気に入りの子を見つけ、今、いろいろと勉強したり迎える準備をしている所です。初めて飼うのですが、一階の広い物置に防寒対策をしっかりとして、ケージの中で飼います。本当は家の中で飼ってあげたいですが、狭く、猫がいるのでちょっと無理なんです。大人になってから、外で飼うので。それでまだ考えるのは早いと思いますが、隣の犬(ラブラドールレトリーバー?と柴犬)が離し散歩で家の敷地内に入ってくるんです。どうやら、隣の家の人は散歩を人と一緒にさせず、犬たちだけで離して勝手に散歩させているようなんです。なので、いつもではないですが、たまにうちの敷地内に入ってきて、私の飼いネコを見つけては吠えたり、前は離れの家に向かおうとしたら、隣の家の柴犬が一匹で走り周っていました。その時、私は犬に近づいて行ったら、自分の家に向かって走って行ったので、知らない人が近づくと逃げるようです。でも、隣の家は、散歩だけ放し飼いにしているので、これから飼う予定の柴犬と喧嘩とかしないか不安になってきます。隣の家の犬の性別は分からないですが、私がこれから飼う柴犬は女の子です。それで、避妊手術できるような年齢になったら、する予定なのですが、ちょっと隣の犬との関わりが怖いです。初めて飼うので、絶対に元気に最後まで飼ってあげたいです。 やっぱり、何とかするように、隣の家の人に何か言ったらいいのでしょうか? お願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬が隣の家のチャイムにほえてしまいます

    6ヶ月のMダックス(オス)を飼ってます。 お隣の家がセコムをつけてて お隣さんが夜分遅くに、家に帰ってくるとセキュリティーのため 「ピンポンピンポン」鳴ってそれでうちの犬が目を覚まし 吼えてしまいます。 お隣さんからは犬がうるさいと言われてしまいました。 ずっと鳴き続けることはないのですが、昼は多少吼えるし 他には耳がよく物音にいちいち反応しワンワンと何回か吼えてしまいます。 出かけるとき鳴くので 近所迷惑をかけてると思うと、外出も出来なくなってしまいます。 何かいい方法はありませんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 隣の犬のおしっこ

    困っています。 隣の犬(雄、大型犬)が家の犬(メス、大型犬 不妊手術済み)のところにいつも来て、倉庫の中の冷凍庫におしっこをかけ、おしっこがいつもかかる部分がさびて穴が開き、新しいものに交換し、段ボールでおしっこ除けを立てています。 米の冷凍庫にもかけられていて、ビールケースで防いでいますが、錆びだしています。 家の犬もこの倉庫の中で寝るため、隣の犬の散歩時間と思われる時間帯は、家の犬も外に出し戸が開かないようにしていますが、最近 反対側の入り口を覚え、この入口戸や倉庫の中で濃い黄色のおしっこが頻繁にみられます。 倉庫の反対側の出入り口は 車庫と続いているため私たちもしょっちゅう通るので 鍵をかけられず 困っています。 また 木製の引き戸のため、冷凍庫同様 錆ではありませんが これだけしょっちゅう水をかけていたら じきに朽ちてしまうと思い 犬の入ってこないにおいをつけるとか 対策を教えてほしいと思います。 こちらの戸を閉めていたとしても、戸に外から直接かけられるので どうしようもありません。 家にも犬がいて、この犬が隣近所で迷惑をかけることもあるかもしれず苦情を言うことができません。 また、誰もが感じることですが 隣と犬のことで 不仲になるようでは 困ります。 ペットボトルの意見もあり試してみましたが、倉庫じゅうに置くわけにはいきません。 倉庫の真ん中でも していましたが 椅子があったせいでしょうか。 力の強い犬で、リードをつけていても 飼い主を引っ張って 行きたいところにしか行きません。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 犬の散歩について

    シーズ8か月を飼っています。 家の犬がなかなか思うように散歩してくれません。 散歩に連れて行っても最初は勢いよく家を飛び出すのですが、なかなか私の言う通りに散歩をしてくれません。 犬にはいろいろな所に散歩に連れて言ってやりたく思っているのですが なかなか私の指示通りに進んでくれません。 その場所に立ち止まったり、反対方向に進んだりしまいにはお家に向かって走り出します。 どうしたらいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬をどうしたら好きになれるでしょう?(長文です)

    5ヶ月になる子犬が家に来て早一ヶ月。前回の質問はトイレの躾のことでした。トイレの件はクリアしたのですが、今度は外出すると鳴く・辺ものもを噛みまくり、大をもらす・・・。ご存知の「分離不安症」です。夜中も鳴いたり、かなりイライラしてます。 外出は鳴き声が近所に迷惑かかるのも嫌ですし、帰ってきて必ず「粗相の後片付け」です。外出が楽しめるわけがありません。。天気がいいのに子供と散歩にも行けません。。。 主人とは何度も話ました。「手放そう」とも考えました。でも一ヶ月もいると情は湧いてきます。主人とできることはやろうと高いお金を払い現在在宅訓練中です。色々いうことは聞くようにはなってきたものの、不安分離症がそんな簡単に治るとは思えません。色々サイトをあさりまくって自分なりにも勉強しました。。 私はどうしてもその犬が好きになれません。。。「全く」ではないのですが、きっと嫌ところを見てきてる方が多いから、遊び方を知らないから。さらに自由に散歩すらできない状況に「縛られてる」という思いもあります。言われるまでもなく私の勝手な話です。 それでも私なりに好きになろうと努力はしているつもりです。 自分が取ってる行動が「このコはうちにいて幸せなんだろうか」と申し訳ない気持ちになったり、後で深く反省するくらいイラついてバリケンを叩いたり、汚い言葉を吐いたり。自分の子供の面倒すらおろそかになってます・・・毎日どうしたらいいのか。今の自分は飼う資格もないから手放したほうがいいのか。。。 「手放す」やら私の勝手な話の部分での誹謗中傷の回答はご遠慮ください。葛藤しながらもどうしたら犬を含め家族が幸せでいられるかを毎日必死で考えてます。 同じような思いをされた方がいらっしゃれば、教えていただきたいのです。。。

    • 締切済み
  • 犬のさみしさって?

    こんにちは。 生後9ヶ月のチワワ(男の子)を飼っています。 とても甘えん坊です。 私は一人暮らし(彼氏と半同棲みたいなものですが)をしています。 甘えん坊だからか、部屋にいるときは私にべったりな仔です。 私が仕事の帰りが遅くなることもあるので、家にいるときはなるべく一緒に遊んでいるのですが、私が疲れていてすぐに寝てしまうこともあります。 その分、休みの日出かけるときはなるべく連れて行ったり、外出しないときは沢山遊んでいます。 そこでふと気になったのですが、たとえば人間同士って、「一緒にいる」ということで寂しさは無くなることが多いですよね?(相手が親・恋人問わず) 特に遊んだりしなくても、一緒にいることや隣で寝ることで安心して、寂しさがまぎれることってあると思います。 犬の場合はどうなのでしょうか? 飼い主と一緒にいるだけで、安心できたり、お留守番していた間の寂しさを払拭できたりできるものなのでしょうか?? やはり遊んであげないと寂しさは消せないものでしょうか? 私は仕事で疲れているとき、遊んであげられないのをすごく申し訳なく思います。 私が帰ってきて、クンクン鳴いて私の膝に飛び乗ってきてくれるのに、満足するほど遊んであげられず私が寝てしまうので、ごめんねと思っています。 今は私はベッドで寝ており、犬とは別々なのですが、一緒に寝ることで少しでも寂しさがなくなるのなら一緒に寝ることも考えているのですが、どうなんでしょうか? やはり、犬の性格によりますか? 皆さんのご意見聞かせてください。

    • ベストアンサー
  • 犬の鳴き声

    私の家の隣にある賃貸住宅の住人の飼っている室内犬、 住人が留守中の朝10時~夕方6時まで鳴いています。 しかし住人が家にいる間は全く鳴きません。 ネットで調べると分離不安というものがあるようですがこの犬もそうでしょうか。 そしてあまりにもうるさいので管理会社に言おうと思ってますが 住人がいるときは犬は静かなので聞いてくれるかどうか心配です。

    • ベストアンサー
  • 犬を飼ってる人がいたら相談です。

    今年の春に犬を飼いました。別に義両親と同居ではないですがすぐ隣です・・犬を飼うときに「うちは関係ないから」(確かに関係ないのですが・・車の資金を借りていて、ここ何年か不況でボーナスがでなく、毎月は普通に払ってはいますが、ボーナス時も毎月同じ金額になってしまってます。犬を飼うのも私は反対しました、こんな状況で筋が通らないと思い・・でも子供と夫が飼う気マンマンで飼ってしったもので)義父が病気になってそれから義母に「お父さんも連れてって」と言われました・・・毎日(天気がいいなら)散歩に義父を連れていくのですが・・正直、いやです(嫌いだからではなく)・・・犬には犬の散歩の仕方があるわけじゃないですか・・犬が散歩してクンクン匂いを嗅ぎだすと、足でドンて地面をけって煽るのです・・それが正直ものすごく腹が立ちます・・散歩くらい一人で行ったらいいじゃん!!と思ってしまうので最近散歩に行くことがすごくいやです・・・遠まわしで「犬だから匂い嗅がないとストレスになるから」と言ってるのにです・・・すぐ隣が義両親の家で必ず前を通るのです。 自分の親なら言えるけど・・・っていうか、なんで私が一緒に行かなきゃならないのかとさえ思えてしまう・・。正直ウンザリです。