• ベストアンサー

彼に言われた言葉。しねって・・・

私の彼はクチが悪いです。 いままでも、「うぜー、しね、しばくぞ」など機嫌が悪くなるとたびたび出てくる言葉でしたが・・・ 最近は彼の態度も冷たく、そんな中言われる言葉はとても辛いです。 いま、困っているのは生活費なのですが。。 先月、彼はバイトをサボり、家でゲームばかりしていました。その間私は働いていましたが、今月の給料は彼が9万私が22万。 同棲しているので家賃光熱費は折半、食費もです。 一人家賃と光熱費で55000円、食費20000円の合計75000円。 そのほか、携帯が1万、タバコ代が15000円くらいだとすると、それだけでもう彼の出費は収入を超えてしまいます。 私は、上記のほかに、彼と一緒に使った(引っ越した当時に使った家電製品などのローンや、飲食代、クレジット枠のキャッシング)クレジットカードの支払いが14万(本来ならこれは二人で半分づつ出して払おうという約束ですが・・) 私はタバコは吸わないし、携帯もカード払いなので カード14万+生活費55000+食費20000の合計21万5000円の出費 これでギリギリです。 しかし今朝、彼に「今日友達と飲みにいってもいい?」といわれました。「お金がないよ・・?」というと、「なんでないの」と言われ、そのあとも「俺のことを気分よく飲みにいかせてあげようって気持ちはないわけ?」とまで言われたので、はっきり言いました。 「一ヶ月のブランク(彼が働いてなかった期間)があるからね・・・働いてこそ遊べるものだし。その分のしわ寄せは当然あるんだから、少し考えてほしいよ。飲みに行くのに2万くらいよゆうで使うって言って。。いくら使うか不安になるし、生活費足りないよ。 カードの出費とかいくら出費があるかわからないからかな? ちゃんと全部言ったほうがいい??できれば私は、いってらしゃい♪って気分よく見送って、酔っ払ってグデグデで帰ってきても、ちゃんと起きてておかぇり☆って迎えてあげたいよ。今日は飲みにいってもいいけど、ちゃんと家に帰ってきてね」 とまぁ、こんなカンジで・・・ そしたら「朝からうぜーな。しね」と言われました。私の言っている事は間違ったのか?彼(男性)の立場からすると、このような考えはただの小言にしか聞こえないのか? 私も、もっと他にいい言い方があったのか、と悩んでしまいました。 カード使いすぎ、彼のどこがいいのか、愛情がない、甘えているなどの意見は求めていません。 こういう状態の時の男性の心理状態、金銭感覚はどういうものか。。また、私にも、もっと上手な言い方があったのではないか・・・そういうアドバイスいただけたらと思います。 なんだか、彼を責め立てるような言い方だったかも・・と反省もしています。 同時に、彼にもっと思いやりを持ってもらうにはどうしたらいいのか?私がガマンするのは簡単ですが、それだけじゃダメな気がします。 なにか。。いいアドバイスもらえたら嬉しいです。 好きなひとから「しね」なんて言われるのはショックです・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

残念ですが……。 > こういう状態の時の男性の心理状態 自分がしたいことをさせてくれるのが女性のつとめ。それが可能だとか不可能だとかいう面倒なことを全部片付けて、とにかく、自分に不自由は思いはさせるな。 だいたい、飲みにも行けないなんて、「世間体が悪い」なんで、そんなかっこうわるい思いをさせるんだ。 お金がない? そんなことはないはずだ、「おれが、飲みに行きたいんだから」 だいたい、おまえには、それくらいしか取り柄がないんだから。 というものです。 えっと、状況からすると、この状況で、「私の言っている事は間違ったのか?」と思ってしまう心理的な状況が、かなりの危険信号です。 こういう状況に陥ると、「彼が機嫌が悪いのは、何かわからないけど、自分が悪い日がない。自分がうまくやれば、状況が変わるに違いない」という思いにとらわれてしまうものです。 ご参考までに、「モラルハラスメント被害者同盟」というサイトをご紹介します。

参考URL:
http://www.geocities.jp/moraharadoumei/
marikopiyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね・・・私も判断力がないのかな自分は。。と思うこともありますが一緒にいるとどうしても。。そうなってしまいます。 なんだか泣けてきました。 参考サイト、見てみたいと思います。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (42)

noname#53830
noname#53830
回答No.3

女性ですが、コメントさせていただきますね。 もしかして今までも彼が遊びに行きたい、飲みに行きたい、といった時、質問者様はお金を渡してあげていましたか? もしそうであれば、彼にとってあなたは必ずお金を持っていると思っているのかもしれません。 言えばぽ~んっとお金が出てくる。そう感じているのでしょうね。たぶん貯金もがっぽり持っていると思ってるかもしれませんw 遊びに行きたい事を相手に伝えた時にグチグチネチネチ何かを言われたらそれは誰でも「ウザイ」と感じると思います。 朝のお2人の会話はあなたがどんなに優しく言ったとしても彼にとっては「ウザイ」の一言しかないんですよね。。。 あなたは彼の事が好きで仕方ないのでしょう。だから「死ね」と言われても離れる事ができない。普通の女性だったら、何度も好きな人からそんなセリフを浴びせられたら逃げ出してしまうと思いますよ。 >カード使いすぎ、彼のどこがいいのか、愛情がない、甘えているなどの意見は求めていません< これって、ご自分が一番良く分っている事なんですよね。だからあえて他人から言われたくないって思うんでしょう。 思いやりがあるかないかは、彼が育ってきた環境にもよると思います。急に性格を変える事等は正直、無理かもしれませんね。 と同時に、彼に罵声を浴びせられなくなる為にはあなたがとことん我慢しなければならないように感じます。 あなたが今朝、彼に言ったとおりにすれば彼も罵声を浴びせないでしょう。となるとお金が必要。 どこまで我慢できるでしょうか。。。

marikopiyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お金がないから、これだけね、といったかんじで渡してしまっていました。というのも、ない、というと怒るし一度家のなかをひっちゃかめっちゃかにされたのが怖くて拒否できません。 そのあとは、しばらくそういうこともなく、お金をたよることもなかったので安心していましたが・・・今日、給料日だったのでこれでした。 「カード使いすぎ、彼のどこがいいのか、愛情がない、甘えている」 わかっているんですが、どうしたらいいかわかりませんし他人に指摘を受けるまででもないので言われたくありませんでした。 >今朝、彼に言ったとおりにすれば彼も罵声を浴びせないでしょう。となるとお金が必要。 そのとおりですね。 もうこれは解決する云々の問題ではないのでしょうね・・・ ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chappy999
  • ベストアンサー率16% (51/312)
回答No.2

求めない意見を言うのも何ですが、 似たような人と一緒に暮らした時期があります。 ボロボロになりましたし、その後自分を取り戻すまでかなり精神的な苦痛と時間がかかりました。(今でも後残りしています。借金関係で) そういう男性の心理は、子供です。 関係で言うなら、彼氏と彼女ではなく、不良の子と母親の状態です。 不良の子が「うるせーくそばばー」っていうのと同じで、 marikopiyoさんは子供への愛情と責任感で頑張ってる母と変りありません。 今流行りの、母子家庭の働く母親とニート君っていうのとも似ていますよね。 もう自分では分かってると思いますが、対処法は、ありません。 不良の子やニート君の対処法が“家から追い出す”事なので。 彼氏を追い出したら、もう関係は終わりでしょう。 彼が自分でやっている事を気づかない限り、変りません。 大きなお世話な話をしますが、marikopiyoさんはまず自分のこれからの10年後の幸せをよく考えてみてください。 彼と一緒に10年暮らしたら、まともな家族を築けるのか。

marikopiyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いえ、大変参考になります。 >その後自分を取り戻すまでかなり精神的な苦痛と時間が そうですね、私もそうなるかもしれないとわかっているのに抜け出せていません。 彼は子供ですね。両親の問題で、おばあちゃんに育てられたことや、 中学を卒業と同時に一人暮らしをはじめたこと、 昔はヤンキー?だったことをちらほら話を聞いていました。 私も両親の愛情に恵まれていたかというとそうでないほうです。 なので、彼の「愛されたい、許してもらいたい」など、 異性に頼る気持ちがわからなくもないのです。 なのでつい、私も・・母親代わりみたいな中途ハンパなことをしてしまうんでしょうね。 10年後どころか5年後も見えません。 でも、彼がかわってくれたら、昔のこともいい糧になるのでは、なんて勝手に考えてしまっています。。ダメですね。 犬を飼っていますが、犬に対してはすごく優しいです。 根はいい人なんだ。。。なんて思うあたり、私のほうが終わってるかもしれませんね苦笑 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一人暮らしを考えているのですが。。。^^;

    23歳男です。月収17万 ネット副業7万で大体合計24、5万が収入として入ってきます。 ですが、今暮らしたい家が家賃が7万円もします^^; でもとてもいい部屋で、本当に気に入ってしまいました。 しかし、今後の生活を考えると、大変かな~と思っています。 主な出費は、、、 ▲保険&年金       ¥30000 ▲家賃          ¥70000 ▲食費&光熱費      ¥30000 ▲ガソリン       ¥15000 ▲貯金          ¥30000 ▲携帯          ¥10000 ▲こずかい       ¥50000くらい あまったお金はこずかいにまわそうかと思っています。 実際どうでしょうか? 食費が実際どれくらいかかるかわからなくて不安です。実家が近いのでなるべく実家で食べようかと思っていますが。。 できれば一人暮らしがしたいのですが、、、、

  • 二人の財布は別々が一番いい?!

    みなさんはどうされていますか? 夫婦の財布。 先月結婚したんですが、僕の家はお金の管理は個々でしています。 嫁は「生活費は一つの財布にしたい。」と思ってるようですが・・・ 僕の理由としては、自分で稼いだお金だし僕には借金があります。 借金は主に結婚式費用(嫁から借りてる)と、クレジットカードで買い物した支払い、車のローンです。 嫁はクレジットカードは持っておらず、現金主義のため借金ゼロ。 二人の収入は 僕:月25万円 嫁:月20~27万円 ※嫁は派遣で仕事をしているので収入に変動あり。 僕の支出は 家賃:66000円(駐車場込み) 光熱費:15000円 携帯:15000円 クレジット:120000円 交通費:44000円(後日会社から支給される) ガソリン代:20000円 昼代:25000円(煙草代、ジュース込み) 家の食費:15000円 母親の借金肩代わり:23000円 合計:343000円  嫁の支出は 携帯:2000円 交通費:23000円 家賃、光熱費込みで40000円 実家へ仕送り:15000円 昼代:45000円(たばこ、ジュース代込み) 食費:15000円 合計:140000円 ※ちなみに、嫁の家賃40000円は 僕が支払いしてる家賃、光熱費を折半してるので、嫁から徴収しています。 先月結婚し、結婚式費用も折半。 でも僕には支払いが多いので嫁に715000円立替て支払ってもらい、嫁に借金している状態です。 嫁のほうが収入多いんだからもっとお金を出してもらいたい! と思っていますが言えません。 この先、嫁が妊娠して働かなくなったら生活出来ないです。 嫁は「生活出来ないから働いてる」と僕のせいにするような事を言ってきてムカつきます! 昨夜、職場の友人が「結婚祝いに」と言う事で飲みに僕は行きましたが、電車で寝てしまい、兄の家(彼女と同棲中)へ泊めてもらいました。 そのことを嫁にメールしたら 「私が飲みに行く時は、24時前に帰ってくるように言ってくるけど、自分が私に言ってる事を実行出来ないのは困ったもんだね!」 と、文句言ってきます!! 嫁は「アナタは自分の思い通りに通らないと機嫌損ねるから」と毎回言ってきます!!僕は「俺のやりたいようにやって何が悪い!?」 嫁の自分勝手さにムカついて、ムカついて。 お金も遊びの自由にならない生活なんてもう、イヤです!! 嫁の言ってることは「まともな人」の言ってる事に思えません!!

  • 子供のいない夫婦の生活費

    私は結婚2年目の主婦ですが、けっこう貧乏でお金に困ってます。 みなさんの平均として一ヶ月の出費額は最低どのくらいですか? 家賃、光熱費、食費、雑費、保険、衣服、医療、携帯、たばこお酒など ほとんどの出費を含めていくらくらいですか? また、共働きでない方、貯金とかできてますか? いろんな方の生活基準を聞いてみたいです。 よろしくお願いします。。

  • 一般的生活費(1ヶ月)はいくらかかる?

    1ヶ月の生活で生活費と言われるものはどれぐらい出費してますか?家賃(または住宅ローン)、夫婦の小遣い、光熱費以外で食費、日用品、衣料品、医療費ほか色々ですが・・・。私のところは約10万円(家族4人:夫婦と幼児ふたり)使ってますが、使いすぎでしょうか?

  • 来春から1人暮らしをするにあたり、家賃のこと。

    来春から専門学校進学が決定しました。家からは通えないので1人暮らしをします。 そこで質問なのですが、家賃7.5万円で生活はできるのでしょうか?親からの仕送りと奨学金で12万円になります。これとは別にバイトで5万くらい稼ぐつもりです。自分的には 家賃7.5万 食費1.5万 光熱費1.5万 携帯1万 雑費1万 合計12.5万 と考えているのですが、親は「収入の3分の1にするのが普通だし、難しいんじゃない?」と言います。やはり難しいのでしょうか…。 回答お願いしますm(_ _)m

  • 遊ぶお金を除いて生活費を月々10万円にしたい

    一人暮らしで家賃が五万円として、その他に食費、光熱費、シャンプーや石鹸代、携帯代など、最低限生きて行くのに必要な生活費を月に五万円までに抑えて、月々に家賃入れて計10万円で生活することは可能ですか? 遊ぶお金は一切除きます。

  • 独身で一人暮らしの生活費

    今度社会人になる男です。 一人暮らしをするので生活費などの出費を色々と計算しています。 手取りは17万円くらいで家賃は都内で6万3千円位を予定しています。 食費・光熱費・交際費・生命保険など出費はどれくらいかかるもんですか? 特に20代の男性が生命保険にどれくらいかけてるかに興味があります。 よろしくおねがいします。

  • 結婚1年目の貯金額ゼロ

    結婚1年目の主婦です。 貯金、ほぼ0。 一軒家が欲しく貯金を始めたくて 生活費についてご意見をお聞かせください。 旦那の収入 自営業で月55が平均です。 家賃→72000 光熱費→25000 保険→30000 組合の為、変更不可 携帯→二人で30000 クレジットカード分割代→15000 食費→60000 日用雑貨→15000 ペット→15000 旦那の仕事で必要なガソリン代+道具代 30000 旦那にはお小遣いはないですが毎日2000円渡してます。 タバコ代や朝ご飯代。 車の保険→7000 私が車の免許がなく、免許代や病気をしてしまい手術代でこの一年間貯金が貯まってはまとまった出費…を繰り返してました。 行く行くは子供も欲しくですし、+で生命保険にも入りたいです。 欲を言えば一軒家も購入したいと考えてます。 どこを切り詰めるべきか 月幾ら貯金をするのがベストか… アドバイスいただけませんか?

  • 生活費について

    生活費について 家賃、光熱費、インターネット代、ケータイ代、生命保険代を除いて、毎月6万円で生活出来ますか? 主に食費が多くを占めて、他は雑費になるかと思いますが。 皆さんならどうですか?

  • 同棲生活費

    結婚を前提に付き合っている彼氏と同棲を考えています。 まだお互いに若く、収入は少ないです。二人合わせて30万円程だと思います。 家賃、水道光熱費、通信費、食費、貯金、雑費など お金がかかることがたくさんあります。 同棲をしている 同棲をしていたみなさんは だいたい収入はどれくらいで 家賃、水道光熱費、通信費、食費、貯金、雑費など どれくらいしましたか? 参考にしたいので 詳しく教えてください>< また同棲するときの決まり事やしなくてはならない事、 出費等の節約術など 同棲生活に関するものなら なんでもいいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • movie studio2024 platinumを無料でダウンロードできる方法について質問があります。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについて、ガイドムービー「すぐできる!movie studio動画編集講座」が無料で提供されているとパッケージに記載されていましたが、実際には有料の購入ページしか見当たりません。
  • 無料でダウンロードできる方法を知っている方がいらっしゃれば教えてください。
回答を見る