• 締切済み

会社員の消費税について教えてください!

主人は会社員ですが、給与は固定給+歩合給になっているため歩合給の部分が個人事業主の扱いとなるようです。H16年のみ歩合が1000万を越えたため、消費税納付の義務が発生したようですが、お客様からお預かりした消費税は会社が管理していますし関係ないと思っていました。しかし先日、税務署から消費税に対するお尋ねのような通知が届きました。主人のように会社員で給与として得ている場合も消費税の支払いはしないといけないのでしょうか?その場合、金額はどれくらいになりますか?また、主人と会社からの二重取りでは・・・?!と思ってしまうのですが?どなたか詳しい方、わかり易く教えていただければありがたいです。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>お客様からお預かりした消費税は会社が管理していますし… その考え方が根本的に違うのです。 消費税の納税方法を簡単に言うと、 【売上額から仕入額を引いて、その 5% を納付。】 です。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/6351.htm お客様から預かった消費税を、そのまま国に納めるわけではありません。 >H16年のみ歩合が1000万を越えたため… 16年に初めて 1,000万を超えたのなら、18年度から課税事業者となります。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/6501.htm 18年度の売上 (あなたの言う歩合給) が仮に、1,200万だとすれば、そこには 571,428円の消費税が含まれているのです。 一方、ご主人がその仕事をするのに使った経費が 300万円であるとすれば、そこにも 142,857円の消費税が含まれています。 差し引きして、 571,428 - 142,857 = 428,571円 を納める必要があります。 18年度分の消費税は、今年の 3/31 が申告期限でした。 期限に遅れた分だけ延滞税も加算されることになります。 また、ご主人の出方いかんでは「無申告加算税」などのペナルティが科せられる可能性もあります。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2024.htm >主人と会社からの二重取りでは… 会社側から見れば、ご主人に払った 1,200万は、「課税仕入」として、「課税売上」から引き算して残りの 5% を納税するだけですから、二重取りなどにはなりません。 >主人のように会社員で給与として得ている場合も消費税の支払… もちろん、給与であれば消費税は付いてきません。 しかし、あなた自身が、 >歩合給の部分が個人事業主の扱い… と認識しているのですから、歩合給は税法上の「給与」ではないということです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

mizotyou
質問者

お礼

丁寧な御回答ありがとうございました。

noname#106007
noname#106007
回答No.2

>消費税は会社が納めていると思いますので、主人に納税義務はなさそうですね。 一言もそんなことは言っていませんが?個人事業主で、1000万以上の売上があるのですから、納税義務はご主人にあります。ご主人名で納税しているかどうかを確認して下さい。税務署から確認が来るという事は、していないと思われます。

mizotyou
質問者

お礼

ありがとうございます。 確認してみます。

noname#106007
noname#106007
回答No.1

会社が管理している、本来相談者様のご主人が納付すべき消費税を納付する事になるでしょう。会社とよく話し合ってください。帳簿類も会社ですよね?必要になってきます。

mizotyou
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。 消費税は会社が納めていると思いますので、主人に納税義務はなさそうですね。

関連するQ&A

  • 消費税

    消費税に関して質問です。 個人事業主の白色申告者ですが、平成19年度の収入が1,000万を超え、20年度は1,000万未満でした。 今年(21年度は)消費税を納付しないといけないのでしょうか? 2期以内に1期でも1,000万超えれば納付義務が発生するのでしょうか? すみませんが宜しくお願いします。

  • 消費税について

    個人事業主で有限会社として法人成りをした場合、消費税の扱いはどのようになるのでしょうか?(新設会社の場合1年目は免除されるようなことを聞きました)個人としての事業規模はここ数年年3000万円以上で、現状消費税は毎年払っています。なお、個人事業主からの資産負債を引き継いでの法人成りとなります。どなたか宜しくお願いいたします。

  • 個人事業と消費税

    個人事業主と消費税の関係について質問があります。 所得が1000万円を超えると消費税がかかると思いますが、例えば個人事業主が会社員として働いていた場合は 給与所得と事業所得があります。 消費税がかかる対象となる所得の範囲ですが、 給与所得+事業所得 が1000万円を超えると掛かるのでしょうか? それとも事業所得だけが1000万円を超えると掛かるのでしょうか?

  • 個人事業主 消費税

    年間売上 1000万円 以内の個人事業主です。 消費税は 免税事業者 ですが お客さんの請求書には 消費税も記載して請求しています。 実際には 消費税の納付義務はないのに 顧客から消費税を頂いているのは 法律的に問題あるのでしょうか?

  • 消費税の課税について

    「消費税の支払い義務」について質問させて頂きます。 設立初年度の個人事業主ですが、取引先から「あなたは消費税免除の事業者だから消費税の納税義務はない。 よって消費税分は支払わない」と通告されました。 直ぐに同社と取引のある別の事業者(設立2年目)に相談したところ、同様の理由で消費税を支払って貰っていないとのこと。 この会社では当たり前の対応になっているようです。 上記の理由で消費税の支払いを拒否することは順法なのでしょうか? また、このような場合の未払い事業者への対応策(法的なものも含めて)などありましたら教えて頂きたいのですが。

  • 法人税について

    いつもありがとうございます。 また、宜敷御願い致します。 先月に、税務調査が入り事業税と消費税の修正申告を済ませました。 一安心と思いきや、『法人税の加算税の賦課決定通知書』が届きました。 事業税、消費税の納付前に税務署が作ってきた、それぞれの修正申告書や別表数枚が送られてきました。 法人税は通知書と納付書しか送られてきていないのですが、 詳細は、問い合わせたらもらえるものでしょうか?

  • 個人事業主が負担の消費税、従業員に負担させてよい?

    個人事業主が経営する保険代理店の従業員(営業)です。 現在、給料制(年収300万円台)なのですが、 新年度から歩合制に変えると社長(代理店主)に言われました。 社長いわく「歩合制になったら個人事業主と同じ扱い」として いま会社(代理店)で支払っている消費税を個人個人で負担するように言われました。 会社とすれば売上げは1000万円を軽く超えていますが、 従業員とすれば給料は歩合制で、おそらく年収400万円台です。 その年収の中から数十万円の消費税分を支払え、と言われています。 (給与天引きで、会社が納税する形式にするつもり) これって違法ではないのですか? ちなみに、社員11名の会社ですが、有給休暇もありません。

  • 消費税について

    昨年、個人事業をやっており昨年度中に法人成りをしました。 法人成りをして、今事業年度中に、個人事業時代の消費税の申告・納付をしました。 この納付した消費税は、この法人成りした会社の損金にできるのでしょうか?

  • 住民税の特別徴収義務

    私の会社では、住民税の特別徴収をしてくれないので、自分で納付書で支払っています。給与を支払っている事業主には、特別徴収義務があると思うのですが、会社が給与天引きを拒む権利があるのでしょうか?

  • 委託、派遣等々の消費税について

    消費税について質問お願いいたします。 いわゆる顧客の自宅での学習サポート等を仕事としているとします。 顧客から5000円いただき、教師には4000円支払い 事業者が1000円の中間マージンを得るビジネスとします。 その場合、顧客への請求は税込みで5250円になりますが、 消費税が10%になった場合、5500円になってしまいます。 増税の場合も事業者は1000円の中間マージンに変化は無いですが、 顧客は消費税が上がれば上がるほど 個人で人材を探し直接給与を支払う方がメリットがでてきてしまい、 こういった家庭教師や保育のような紹介ビジネスは苦しくなるように思えます。 そこでですが、仮に事業者がお伺いするスタッフの給与を預かり、 変わりに支払うという名目では税務上問題がありますでしょうか。 たとえば、月10時間、時給4000円のスタッフがお伺いします、 その管理、請求を事業者が行うので、管理費を月10500円支払って下さいという形です。 ご家庭の総額はかわりませんが、消費税が10%に増税になったとしても 給与に関しては消費税はかかりませんので、管理費が11000円になるだけです。 あくまで脱税の相談ではなく、上記のような事業形態は可能なのでしょうか。 1、ご家庭が直接教師に給与を支払い、管理費を別途事業者に払う形 2、事業者が教師給与と管理費をまとめて請求するがあくまで給与は一時預かり扱い 1であれば素人考えでは問題なさそうに思えるのですが 直接スタッフと金銭のやりとりをする為、個人契約が増えそうではあります。 2の場合問題があるですとか、税務上の見解をお教えいただけますと幸いです。 そのほか、教師を個人事業主として委託契約にするですとか、 こういったビジネスでの節税方法等あればご教授いただけますと幸いです。