• ベストアンサー

集団自決は日本軍の強制があった

集団自決は日本軍の強制があったとの従来の記述が教科書から削られたと言うことで沖縄の人々が怒っています。 この記述を削った教科用図書検定調査審議会の会長及びメンバーの名前及びその答申書の内容を教えてください。

  • tiap
  • お礼率74% (86/115)
  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

教科用図書検定調査審議会 委員名簿・臨時委員名簿-文部科学省 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/tosho/meibo/07051009.htm 答申はまだアップされていないようなので、議事録を。(第2部会) 教科用図書検定調査審議会 総会(17年度第2回)議事録-文部科学省 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/tosho/gijiroku/001/06102310.htm 元ページ。 審議会情報(教科用図書検定調査審議会)-文部科学省 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/tosho/index.htm#gaiyou

tiap
質問者

お礼

詳しいサイトの紹介有り難うございました。 政府の言うとおりに動いているのでしょう。新聞で叩かれれば政府は学識経験者の判断には立ち入れないと言う。 政権が人を隠れ簑に使い、議論することなく社会の仕組みをいつの間にか自分の都合の良いように変えていく。 若いときにはこのくせ者の審議会なるものが分かりませんでした。

その他の回答 (1)

回答No.2

答申ではなく検定調査結果(検定意見書)としてなら、こちらにあります。 検定意見書(問題となっている部分) http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoukasho/kentei/07060801/18-56.htm 元ページ 高等学校歴史教科書に関する検定結果(平成18年度) http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoukasho/kentei/07060801.htm 小・中・高校教育に関すること(教科書検定結果)-文部科学省 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoukasho/kentei/kekka.htm

tiap
質問者

お礼

データの提供まことに有り難うございました。 仕事に夢中になっていて、この様なことに今まで関心がありませんでしたが、社会の仕組みが戦争の準備を始めているような気がしてなりません。この様な匿名の仕組みで大学教授が御用学者として政府の言うなりになっている。学者が日頃発言しないと思っていたら、この様な委員になっていては政府の動きに反対できないわけですね。

関連するQ&A

  • なぜ政府は沖縄集団自決への日本軍の関与を認めたくないのでしょうか?

    教科書検定で話題となっていますが、なぜ政府は沖縄集団自決への日本軍の関与を認めたくないのでしょうか?自民党の代議士に配慮してということでしょうか?自民党はまだ元軍人、戦没者遺族の票を当てにしているのでしょうか?

  • 沖縄集団自決について

    沖縄の集団自決について 文科省の教科書検定に関わる話しですが、集団自決について旧日本軍からの 強要があったかどうかで意見が割れています。 官僚の立場として、(旧日本軍から自決への)働きかけがあったことを認める と、彼らにとってどのような不利益が生じるのでしょうか。 休日の朝などに、散歩をしながらiPodで「島唄」を聞いていますが、秋空に 響く調べには心を打たれます。 YouTubeの中で、別の歌詞を挿入した映像を見ましたが、この唄に込められ た意味をじっくり噛み締めました。

  • 集団自決は日本軍のせいなのですか?

    今回の事件まで集団自決っていうのは、民間人でも軍人のような気になって自分で進んで死んだと思っていましたが、どうも違うようですね。日本史は明治までしかやっていないので知らないのです。それであたらめて教えてください。 1集団自決は日本軍のせいなのですか? 2それはどんな本を読めばわかりますか?いい歴史の本を教えて。あるいはいいHPも可。 3沖縄の新聞には住民が日本軍にスパイ容疑で撃ち殺された「住民虐殺」も書いてありました。集団自決と住民虐殺は関係あるのですか?住民虐殺は特殊なケースなのですか?また集団自決もそうなのでしょうか?

  • 沖縄戦の集団自決について教えて下さい。

    沖縄戦の集団自決について教えて下さい。資料等を調べてみたのですが「国からの集団自決の命令があったのか否か」は現在でもはっきりしないところであるようです。今般「命令があった」という文書が教科書から削除されたことに対し、沖縄の方々は憤慨されていると伺いました。 無知なため問題の本質が見えずに困っています。仮定の話なのですが、もし集団自決の命令が「あった」ということだとどういう状況が控えており、「なかった」ということだとどうなるのかを教えて下さい。「あった」とした場合、沖縄の人達は国家に損害賠償を求める~ということになってくるのでしょうか?しかし、もしそういった大きな問題であれば、いきなり教科書から集団自決の文言を削除してしまうというのは相当問題だと思います。事の本質が見えずどなたか基本的なところから教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 沖縄集団自決命令

    かつての沖縄戦におけるいわゆる「集団自決命令」はウソだと聞きました。 一般の遺族の方々にも援護法を適用させる為に軍の命令があったことにしようとしたことが、既成事実化してしまったそうです。 ですが、ここで一つ分からない事があります。 もし軍の命令がなかったとしたら、「軍の命令で自決させられた」と証言されている方々はウソをついているってことですか? 何のためにウソをつくのでしょうか? 逆に、集団自決の強制があったとすれば、本土復帰するときになぜ沖縄の人はあれだけ喜んだのでしょうか? また、アメリカ兵の暴行事件などでは勇ましく暴動を起こしNOを突きつけるのに、なぜ集団自決のときは大人しく従ったのでしょうか? 沖縄の人はそんなに臆病な人たちではないと思うのですが。 あとネットでいろいろ検索したら、 先日の県民大会に11万人が来たというのもウソ?みたいですよね。 そして、米軍基地が沖縄に78%集中していることもウソみたいです。 これだけウソが続くと果たして集団自決自体があったのかどうかさえ怪しく思ってしまっています。 さらに「民主党の沖縄ビジョン」や 「日中記者交換協定」、 韓国の新聞が今回の教科書問題に便乗して慰安婦問題を教科書に書くように報じていたことを知りました。 これって、つまり今回の件は中国、韓国、反日サヨク?とマスコミの人たちのグルだったということでしょうか? 質問があっちこっちにいってしまいましたが、お答えいただけるところだけで結構ですので分かる方は是非お願い致します。

  • 沖縄戦の集団自決

    集団自決をした村民の生き残りの人たちが名前を出して次の証言をしています。 「集団自決は村の助役が決めて梅澤隊長に申し出た」 「赤松隊長は『村民が国から補償をもらうために自分が自決を命令したことにしてください』と言われた。私たちのためを思って自ら悪役を引き受けてくれたんです」 「国の調査の時、『隊長に集団自決を命じられた』と嘘を言ったのは村民が国の保証金をもらうため」 これらの証言がある一方、高嶋伸欣琉球大学教授のように「集団自決は日本軍による強制・命令だった」という人もいます。私にはどちらが事実なのかよく分かりません。そこで、次のことを教えてください。 質問 1、軍による強制・命令があったという人たちは何を根拠にそう言っているのでしょうか。   「軍の命令」という村民の」証言が根拠だとしたら、上記の経緯(これが事実だとしたら)を知らなかった可能性を否定できないので、分からないのです。

  • 集団自決を書いた教科書を直すのは悪いこと?

    沖縄戦の「集団自決」の教科書が検定で直されていて、それを又直さないといけないそうですね。福田総理も文部大臣も、やってくれそう。でも家で読んでる新聞は違う、事実を曲げるな政治介入だって書いてある、一応日本で一番多い新聞のはずなんです。 よくわからない、事実って関与があったんでしょ、そのように直すのはいけないの?うちの新聞(読売ね)がいう事実って何?みなが言ってるように正しく直すのがどうしていけないの?もうよくわかんない。 誰か説明してください。

  • なぜ教科書の集団自決の項が変わったのですか?

    沖縄戦の集団自決、政府は日本軍の関与は今も書いてあると言ってます。しかしどうも日本軍が強制させた部分が削除されたようですね。それで教えてください、 1なぜ教科書から、日本軍の強制という所を書き換えることになったのですか?根拠は何ですか?そういう歴史書、学術書、論文(もしかしたら学会発表)があるのですか?教えてください 2ネットでは命令はなかったという証言?も見かけますが、それって新しいものではないですね。あれは根拠なのでしょうか、上記の研究と関係あるのですか?

  • 沖縄の集団自決、軍の強制の証拠は誤訳?

    沖縄の集団自決に軍の強制があったか、という問題で、 関東学院大学経済学部教授の林博史氏が 「慶良間列島作戦報告書」という米国の文書を取り上げています。 詳しくはこちら。 http://minaki1.seesaa.net/article/37375160.html この文書は、「住民が軍から自決するよう命令を受けていた」 という記述があるということで、強制あった派が根拠として あげているものなのですが、その英文の和訳についての質問です。 原文は「Civilians, when interrogated, repeated that Japanese soldiers , on 21 March, had told the civilian population of Germa to hide in the hills and commit suicide when the Americans landed.」 これを林氏は、 「尋問された民間人たちは、三月二十一日に、 日本兵が、慶留間の島民に対して、山中に隠れ、 米軍が上陸してきたときには自決せよと命じたと 繰り返し語っている」 と訳しています。 これを見ると、「told ○○ to ~」の部分が 「命じた」という訳になっていますが、これは 一般的な訳し方なのでしょうか? 確かに「tell」にはそういうニュアンスもありますが、 こんなに強い「命令」という意味では使われないと思うのですが。 またリンク先のページにもありますが、「命令」というならば むしろcommandやorderを用いると思うのですが。 政治的な考えは抜きにして、純粋に英文法的問題として この訳は適切なのでしょうか?

  • 日本軍による命令の証拠

    沖縄での集団自決が日本軍の命令によるものだったことを証明する証拠(文書)はないのでしょうか。