• 締切済み

信じてやりたい

高校生です。付き合ってもうすぐ2ヶ月になる彼女がいます。 最近になり、彼女は僕のこと、本当に好きなの?と感じることがあります。毎日メールがきたり(たまには僕からもおくります)するのですが、平気で1週間連続彼女がメールを途中でとだえたりします。理由は「寝た」とか「送信できていなかった」とかです。 本日、「いつも疲れてるみたいだし、はやく寝るみたいだから寝て良いよ」とおくり、彼女は「大丈夫♪送れるから!」というようなメールの返信がありました。が、そのあとまたメールがとだえました。僕は好きな気持ちさえあれば、そのような事はできない。寝るなら「寝る」と素直に送るのが当たり前ではないかと感じるのです。 メールというものは感情のないものなのでしょうか? その他、昔「わかれたくないけど、この先、やっぱりはなれてしまうのかな~?」とかメールで送ってきたりもするのです。彼女はなにをおもっているのでしょうか?ただの高校の恋愛とでもおもっているのでしょうか。。。 私生活や、学校生活等やで、彼女を行動を見てると疑ってしまったり、信じれなくなる心が増してくるのです。しかし、その分プライベートでは彼女は愛情もって接してくれるから、そんな気持ちも消えてしまい、やはり彼女の事を許してしまう自分がいます。ここ最近、それの繰り返しなのです。演技?それとも利用されているの?と考えこんでしまい、だめなのです。信じてやりたいのに、私生活の相手の行動で信じることができない。もちろん自分にも原因はあるのでしょうが、そんな彼女をほっておいてこれから幸せになれるのでしょうか? どうしたらいいのでしょうか?アドバイス、ください。

みんなの回答

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.5

「信じてやりたい」は願望、希望。ぶっちゃけ信じていない。 願望で他人と付き合えるほど現実は甘くは無い。 それでは相手にも不安が伝染します。 彼女が自分を好きとか自分を信じてるのか?なんて関係無い。 誰からも分かるように、彼女を好きという気持ちと信じている気持ちが大切。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

その気になってっていることを直接彼女に聞いた方がいいですよ。 悩んだり考えても、結局頭の中の考えですし、頭の中ってマイナスのことしか浮かびませんから。

zumisuke
質問者

お礼

そうですね。思っていることは口にだして、それが気に入られなかったらそれまでの付き合いだったのだ。って割り切るしかないですよね。そんな人と付き合っている時間が実際、無駄なんですね。得るものはあっても、もっと自分に合っている人がほかに居るはず。結論は早いほうがいいのかもしれませんね~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.3

<僕は好きな気持ちさえあれば、そのような事はできない。 残念ですが、どっちかが余計好きで、どっちかが相手の好きより少ないのが現実です。 理不尽ですね。 どっちも同じだけ好きなら、片方が辛い思いをすることもないと思います。 世間的にもよく言われているけれど、好きになったほうが負けなのです。 負けという言い回しは正しくないかもしれない。 余分に好きな方は、自分より好きが少なさそうな相手に対し、常に顔色うかがったり、出方を観察しなくてはならなくて、弱い立場です。 彼女がメールでつれなくても、冷たいからといって『そんなに冷たいなら別れようか?』なんて口が裂けても言いたくないですよね。 誰かを恋焦がれるとは、そんなものです。 個人的には、燃えて自力で消火不可能、もしくは、恋の奴隷状態と捉えています。 いくら大好きな状態がつらくても逃げ出したいとは思わない。 つまり自分で好きで、そんな弱い立場にいるということです。 でも冷たい彼女と上手く折り合いをつけて、これからも仲良くしていきたいですね。 どうしたら、質問者様の気持ちが楽になれるだろうか。 メールは便利な手段だけど、もし声を直接聞いていれば、彼女があくびしたりベッドの中で半寝の状態で携帯を握っているのがわかるでしょう。 「眠いから寝るね」すら送れないのは単に寝てるだけです。 好きな気持ちは自然発生的なモノで、自発に委ねられているから、好きならどんなに眠くてもメールできるだろう考えは押し付けてはいけません。 好きな人なら、できるだけ一緒にいて誰かにとられないように常に見張っていたいものです。 でも現代の社会でそれをしたら、迷惑以外の何者でもありません。 そんな暴走した恋の囚われ人ができるのは理性で、そんな見張りたいほどの気持ちを抑えるしかないです。 恋に向けるエネルギーは強いものだから、ぜひ空回り状態なら、自分を高める方向に使ってください。 成績が良ければ、彼女にどう思われますか? スポーツが上手なら彼女はどんな反応を示すでしょう? アートに打ち込むのも、文を書くのも良いし何かの資格をとる勉強にむけても良いし、ひたすらゲームしてても、それはその人の価値観なので結構です。 恋も大事だけど、常に自分は磨いてください。 頑張れば頑張るほど、自分に自信が出てきます。 自分に自信が持てれば、彼女を信じる気持ちにも余裕ができます。 頑張る人が輝いてみえるのは既にご存知ですよね? どうぞ質問者様もご自分を輝かせてください。

zumisuke
質問者

お礼

長い文で詳しく、恋だけでなく総合的へのアドバイスありがとうございました。 確かに、僕は僕自身彼女以上に好きな気持ちが高ぶっているように思います。負けです。それが一番辛いです。やはり、追いかける恋でなく、追いかけられる恋が僕は心が楽なように感じます。少し恋愛に対する見方が変わったように思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#39732
noname#39732
回答No.2

メールへの執着は人によってかなり違いがあるようです。 私も返信はすぐにする人なので、1週間連続途中でメールが途絶える事があったら不安になると思います。 しかし親友から言わせてみれば、眠い時は相手の返信が来る2分間の間に寝てしまう事もあるそうです。 彼女の心中は彼女にしか分かりませんが、あなたに安心感があるのかも・・あなたなら自分の事を好きで居てくれてるからと言う安心感がそうさせてしまってるのかもしれませんね。 一度彼女に途中でメールが途切れると不安になっちゃうんだよね~とかそれとなく話してみてはどうでしょうか? 素直に気持ちを伝えると意外に彼女の思いも聞けるかもしれないですよ!がんばってください☆

zumisuke
質問者

お礼

そんな、ポジティブな考え、今までにできませんでした!考えてしまったら考えこんでそして、どつぼにはまって病んでしまって。辛くなって↓どうしてもそれの繰り返しなのです。やっぱ信じる心がないと、やっぱり疑ってしまうのです。でもやっぱり信じ合いたいのが一番の願いです。安心感があってくれているなら、本当にそれは僕にとって幸せな事です。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Rolily
  • ベストアンサー率33% (71/215)
回答No.1

こんばんは。20歳の♀です。 あくまで私の場合なのですが・・ >>本日、「いつも疲れてるみたいだし、はやく寝るみたいだから寝て良いよ」とおくり、 彼女は「大丈夫♪送れるから!」というようなメールの返信がありました。 が、そのあとまたメールがとだえました。 これに似たようなことはしょっちゅうでした・・私がです。 彼氏にはほんと悪いんですが・・うっかり寝てしまうのです・・。 私の場合「大丈夫~この時間くらいにまた電話するわ♪」っていっといて寝たり、、です。 電話したいんです。だからこんなこといっちゃうのですが 疲れてて、ちょっとベッドに寝転んでるうちに本格的に睡眠。。 寝るときは寝るでいいから「寝る」とメールしてという 当たり前のことをいわれてから、気をつけるようにしています。 だから、質問者さんが一言いうだけで変わるかもしれません。 常識的に考えると待ってくれてる相手に一言いうのなんてほんと当たり前ですけどね^^; 性格的な問題かもしれません。 あともしかしたら彼女さんは不安があるのかもしれないですね。 ただの高校の恋愛にはしたくないけど、のめりこんでしまって 別れてしまったときのことを考えると怖い、 そう考えるといまいちのめりこめない。とかです。 私がこんな感じだったので、、 私は彼氏と将来のことやいろいろな話をするようになって、 彼氏のことをほんとに信頼できるようになりました。 それで私の不安はなくなりました。 向こうが信頼してくれているっていうのを強く感じ取ったからです。 なんだかめちゃくちゃな文章ですが何か参考になれば^^

zumisuke
質問者

お礼

確かに、そういうことはサラッとした彼女なんです。「まあ、大丈夫だろう!」そういう気持ちがなんか許せなかったり。なんかそんな適当なのかな~。っておもったら辛いんです。 信じ会える二人になりたいです。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼に寂しいと伝えるのが苦手

    彼に寂しいと伝えるのが苦手 彼33私23です。 彼に会えないとき、どうしても寂しくなってしまいます。 仕事が忙しく、平日は会えなかったり、家に来てくれたり、私が遊びに行っても すぐ寝てしまったり、休日も会えなかったりという日が続いています。 どうしようもない理由だとわかっていますが、寂しくなってしまいます。 彼からの愛情がなくなったように感じて、なんか胸がキューと締め付けられるような気持ちになります。(こんな気持ち初めてでうまく言えません。) でも寂しそうにすると、彼が悲しんだり、いらいらさせてしまうと思って、うまく伝えられません。 仕事もしてるし、休日一人になりたい時間もあるのはわかってるので、責めたくはありません。でも…ってその繰り返しです。 たぶん言葉や抱きしめてもらって安心したいんだと思います。 彼のメールや電話は どちらかと言えば、用件を伝えるタイプだから、なかなか好きとか、会いたいは言ってくれません。 言葉足らずでよく損をする、と自分で言っていました。 あなたに会えなくて寂しい気持ちを→あなたのことが大好きだよっていう風に伝えるのは どうしたらいいですか? 困っています。 アドバイスお願いします。

  • 妻とエッチ、愛情はありますか?性欲の道具ですか

    夫婦生活、不安があります 愛情のあるエッチはすごくわかりますが 最近主人は自分だけすっきりして寝るみたいな感じで道具にされているような気持ちになりました 男って だいたいそんな感じなんでしょうか? 恥ずかしいことも 平気でしてくるので さみしく思います

  • 長くなりますが聞いて下さい。

    長くなりますが聞いて下さい。 高校1年の女です。 私はとくに彼氏がほしいと思ったことがないのですが、いつも「この人だったら…」と思った人と少し絡み、付き合うという繰り返しをしているせいか長続きしません。3ヶ月が最高です。最近わかってきたのですが私は恋愛がしたいのではなく、"彼氏に"というより男の人に「甘えたい。」「かまってほしい。」という願望が凄く強いです。ですが誰でもいいわけじゃないんです。どういう人がいいかまでは自分でもわかりません。 彼氏と別れても"悲しい"ではなく物凄い寂しさだけが残ります。その寂しさを埋めるために付き合い、別れる…。この繰り返しです。 私はメール嫌いでとくに会わなくても平気なタイプなせいか、「気持ちがわからない。」とよく言われ、不安にさせてしまいます。「甘えさせてくれればそれでいい。」なんて思ってしまう最悪な自分が大嫌いです。。 長くなりましたが、 これは単なる我が儘?自分勝手ですよね? この気持ちはなんなのでしょうか? 私はこれからどうすればいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 最低な自分・・・でも疲れました

    再婚相手の連れ子 小学4年生の娘に対し愛情がなくなりました。 前々から 色々と葛藤があり 愛情が持てなくて こちらにも何回か愛情を持てるようになるにはどうしたら良いのか 質問させて頂きました。 皆様から回答を頂き 心を入れ替える事が出き感謝していました。 ちろん愛情も出て来てたっぷりと愛情を注ぎました。   でも 最近になってある事(プライベートな事なので ご容赦下さい)がきっかけで愛情がなくなりました。 今では娘も私の行動がおかしい事に気付き、私に少し気を使うようになりました。でも それでも私に関心を持って貰いたいのか、私の気を引く様な行動(近寄って来てダンスをしたり)をします。 私と言えば、その娘の気持ちと裏腹に娘と接する時間を少なくしてしまいました。 私達 夫婦の仲は大変良く お互いに愛しあっています。 でも 私に娘に対しての愛情がなくなった以上 娘の為に離婚した方が良いでしょうか? 色々と考え過ぎて、最近 精神のバランスも崩れて来ました。 愛情がなくなった理由は何にしても、大人の私が悪い事は重々承知しています。 本当に疲れました。 叱責でも構いません。宜しくお願いします。

  • 女性の気持ち

    女性の気持ち 交際歴 1年 お互い30代 2ヶ月程別れた元カノから最近になって他愛の無いメールが送られてきます。 私が振られた側です。 別れた時はもう友達にも戻らないと言い切っていたのですが・・・ 内容としては ・仕事の愚痴 ・私生活の事 ・週末に出掛けようと思ったが地震の影響で行けなくなった 私が食事でもと以前誘った時は、平日ならいけると思うと言っていたので、新しい彼がいると思います。実際行ってませんが なのに何故こんなメールを私に送ってくるのでしょうか? 私からメールを先に送る事はしていません。 メールを私が2通返事をしなかったら電話が会社にかかってきたり・・・仕事上のつながりがあるので。 テンションはかなり彼女は高く、私用の用件をかなり話してきました いったいどんな気持ちで彼女このような行動するんでしょう?

  • 大学1年の男子です

    大学1年の男子です 大学生活が始まり2ヶ月が過ぎました 友達もちゃんと出来、一緒に授業を受けたり、ご飯食べたりグループで行動しています ちょっとした悩みがあります 友達とプライベートで ほとんど交流がありません グループのある友達は グループじゃない友達ん家に遊びに行ったりなどしてるんですが自分は全くありません 高校の時は 友達との関係が密接で とても仲が良かったです まだ2ヶ月しか経ってない大学と高校生活を比べるのは変かもしれませんが 高校時代と比べると 少し寂しく虚しい気持ちになります あるサークルに入っますが、そこの1年生の男子は7~8人いますが、普段から一緒に行動してるらしく仲がよて、若干自分が浮いてる気がします 自分は県外の大学のため、一人暮らしをしています 最近は地元が恋しいです どうすればいいですか?

  • 自分に自信が無くなってしまいました。。

    未成年の頃まで、自信があり行動的で誰に何を言われても凹まない性格だったのですが・・ 20歳(成人)を迎えてからと言うもの 人間関係・仕事・私生活などで色々と”うまく行かない事”が多くなり・・・ 転職の失敗・・・ 突然の事故による愛犬(4歳)の死・・・など・・ やる事なす事が失敗の連続の日々で完全に”自分に自信”を失ってしまい ”無気力”状態です。 他人の評価や視線などを気にせずに”自分は自分!”と胸を張って生きて生きたいです。 気が弱くてスグに”ウジウジ””クヨクヨ”と悩んでしまう自分が嫌でなりません。 アドバイスをお願いします。

  • 皆さんメール見るんですか?

    最近、携帯のメールを見て浮気発覚!とかいう話がたいへん多い事に驚いています。 私はというと、結婚していますが、「一度も」(きっぱり!)主人のメールは 見た事がありません。 自分がされて嫌な事は相手にもしないことにしています。 もしかしたら主人は見たいと思っているのかもしれませんが 一緒にテレビなんか見てて、たまたま、発覚!なんて話が出たときに私がそれとなく 「こういうのって最悪よね」と釘をさしているので(笑) 多分見ていないと思います。 まぁもしか見られたからといって、勿論やましいことはありませんが… 私はたとえ夫婦であれ恋人であれ、 立ち入ってはいけない領域があると思うんですね。メールを見ることもそれにしかり。 まぁもし彼女だとか女のメルトモがいたとしても、 それで主人が楽しい気持ちになり、私と一緒の時には私と楽しくしてくれるならいいと思っています。 なんてことを友達に話すと、愛情が…とか言われるんですけど まぁ実際恋人同士の時のような愛情はとっくにありませんが、情はあります(^-^;) とまぁ私の場合は極端かもしれませんけど、 それにしても、自分と一緒でないときの相手の行動も全て知る… 束縛とも言える行動ってのは、愛情とはちょっと違う気がしてなりません。 なお私は独身の頃から極端な束縛は嫌いで、自分は絶対しないし、 そういう方とはお付き合いしませんでした。 色んな方のご意見うかがいたいです。宜しくお願いします。

  • ストレスに強くなるにはどうするのが一番ですか?

    閲覧ありがとうございます。 最近、私生活でダラダラしてしまう事が多く、一人で行動することが大半以上なので、ストレスにとても弱くなっていると思います。 そんなときはどうすればストレスに強くなれるでしょうか? 回答いただけたら嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • ありきたりな質問ですがアドバイス御願いします

    自分に対する彼女の気持ちが冷めてしまい距離を置くことになりました。距離を置くと言っても別れたと言っても良いぐらいです。 理由は、彼女は×1子持ちで幼稚園の女の子がいますが、その女の子に対する愛情が異常で、その反面自分(彼女)に対する愛情を感じなくなったという事です。 彼女とは同じ職場の女性として知り合い、可愛くて朗らかでとても前向きな性格に好意をもち、自分からアプローチしました。 最初は、別れた旦那からの定期的な連絡や養育費等もあり、将来的には子供の為にも復縁を考えていたため、自分のことをやさしい同僚程度にしか見てもらえませんでしたが、元旦那からの連絡と養育費の支払いがなくなり自分のことを真剣に考えるようになり、結果結婚を意識して付き合う事になりました。 もちろん、自分に好意を持ってくれるために、彼女に対する気持ち、そして彼女は子供のことを1番に考えていて、その気持ちに答えられるだけの気持ちも持っていることを十二分にアピールした結果だと思っています。 彼女は子供と母親の3人暮らしですが、母親が病気がちで実際2人の面倒を見ている状態で、当然その上生活費を稼ぐために仕事して、彼女の生活は毎日がいっぱいいっぱいの状態でした。 そのせいもあり、最近は彼女もイラついている事が多く、自分もどう対応していいか悩んでいました。 そして、自分がとった行動は今は精神的に不安定だから余り深く付き合わず、その分彼女の子供とたくさん遊んであげれば良いと思いました。 この事が決して間違っていたとは思いませんが、ただ幼稚園の女の子に対してベタベタしながらテレビを見たり、歩く時も手を繋ぐのではなく腰に手を回して歩くなどの行動をとってしまいました。 結果、その子も自分のことを彼氏と勘違いし始めてしまいました。 このようなことから、彼女は子供目当てで結婚して自分(彼女)は家政婦及び性欲処理の女性と思い込んでしまいました。 自分は、彼女に反省し謝りましたが、冷めた彼女の気持ちは戻りません。 自分は彼女のことを今でも好きだし、子供も好きです。 もう一度やり直したいと思っています。 ある程度彼女も自分の気持ちを理解してくれましたが、冷めた気持ちは戻らないと言われ距離を置くことになりました。 復縁を希望する場合どういった行動をとれば良いですか? 彼女も返信を約束できないけどメールする事はokしてくれたので、週1程度メールして続ける予定です。

彼氏持ち女性との関係について
このQ&Aのポイント
  • 彼氏持ち(同棲中)の同僚からアプローチを受けているようですが、彼氏を奪うことへの罪悪感と職場恋愛のリスクが悩みの種です。
  • 彼氏持ち女性との関係は楽しく、会話も多いですが、一方で彼女は異性との交流を気にしない様子で、彼氏との関係をはぐらかすこともあります。
  • 質問者は彼氏持ち女性との関係に悩みながらも、彼女のキープを考えていますが、今後どう進めるべきか判断ができません。
回答を見る