• ベストアンサー

旦那の転職(男性の意見お願いします)

52371011の回答

  • 52371011
  • ベストアンサー率46% (12/26)
回答No.5

私の主人も35歳で、今年の3月一杯で退職しました。 いきなりメールで「これからいろいろ苦労かけるけど、決めたから」と、 それが、会社に辞表を提出した日でした。 いきなりの事でしたが、ピンときました。 主人は外食産業に携わっていて、一部上場企業のそれなりのポジションで 働いていたのですが、若い頃から独立を目標に頑張ってきました。 35歳…定年までいてもいいのだろうけど、60歳からの再出発を選ぶより 今から60歳以上になってからの事を考えないといけないと 覚悟を決めたそうです。 年金問題がいろいろ取り立たされていますよね・・・ それも一つの不安要素だったようです。 自分の家族の生活を自分が守らなければと。 そうして、使った事のない有給を消化するのに1ヶ月半。 その間に色々な会社へ面接へ行きましたが、内定を貰って帰ってきても 全て私がNOを出して一から探しなおしの日々が続き、 半月程たった頃、職探しを一切しなくなった頃、 ようやく夫婦でひざを突き合わせて、 喧嘩も交えて話し合いが出来る様になりました。 もう、辞めてしまった会社を惜しんでも仕方ない事。 一部上場だった為、福利厚生や他の待遇面が非常に充実していて 平均年齢より200万以上の年収があったこと。 転職すれば、一からのやり直し的な業界なので、 おのずと、400万も年収が下がります。 これが、主人の「職探しのポイント」でした。 年収を先に考えていたのです。 しかし、私は、そうではなくて 10年、20年、30年以上先の事を見て探して決めなければ 前職を辞めた意味がないと・・・ 本人もそのつもりで辞めたのでしょうから。 結局、今月の初めから、新しい会社に勤務することが出来ましたが やはり年収は予想通りで、待遇面も保険があるのみ・・・ 休日も半分になりましたが、拘束時間が格段に減りました。 以前は18時間の拘束が「当たり前」な会社でしたから・・・ ストレスはそれはそれは相当なもので、 毎日2~3時間が睡眠も当たり前でした。 過労死してもおかしくない状況だったのです。 そんな状況の中でストレスを抱えて、休日はただ寝るだけの生活を これ以上続けて欲しくなかったので、私は本当にホッとしました。 お金のためにストレスを抱えて睡眠時間を削り「死」を覚悟しながら ずっと働くか、収入が下がっても、ゆとりのある時間も取れる、 そして、何十年後には目標に近づける職場に変わるか・・・ 私と主人は後者を選び、今やっと再出発を切ったばかりです。 >>24時間勤務のうえ、拘束される(同じ場所から動けないのでその精神的ストレスが原因です。なので、仕事から帰ってくるとストレス発散のため、パチンコに行っています。   ご主人様の様子を良く分かっていらしゃるようですので、 このストレスの原因を取り除ける職場を探さなければ 結局同じ事の繰り返しですよね。 どんな職場にいてもストレスは少なからずありますけど、 どうか、ご主人様の立場になって一緒になって職を探してあげて下さい。 35歳、転職は最後と覚悟しないと、どんどん難しくなりますよ。

関連するQ&A

  • 旦那のパチンコ好きに本当に困っています。

    旦那のパチンコ好きに本当に困っています。 現在は2歳の娘と私は妊娠5ヶ月です。 旦那は休みの度にパチンコへ行きます。小遣いは月2万円です。 初めはストレス発散になるなら、と自分の小遣い範囲内はOKしてました。 しかし悪化しています。 生活費から取ってまで行きます。 これが続いたので、生活費を隠したり口座に入れて「絶対パチンコには行かせない!」とした日があったのですが、そうするとずっと1日居て、私や娘に当たります。 暴力はありませんが、言葉や態度があまりにもひどくて、精神的に辛いので生活費の余った分(貯金する分)も渡してしまいます。 もう何度も何度も話し合いました。 旦那の主張↓ 行く理由は、自分の小遣いを少しでも増やしたい。 仕事のストレス発散。 お金を貯めて一軒家を購入したい。(現在は社宅に住んでいます。) 私の主張↓ ストレス発散ならパチンコ以外の事(スポーツや趣味)を見つけてほしい! お金を貯めるならギャンブルではなく、節約してコツコツ貯めた方がよっぽど貯まる! 娘と遊ぶ時間と私もお腹が大きくなってきたから少し休む時間が欲しい! です。 話し合う時は「もうパチンコには行きません。」とこれまで何百回も言いましたが、一週間過ぎればまた行きます。 借金はありません。 仕事の日は家に帰れば娘とよく遊んでくれます。 娘はパパが大好きです。 でもこの生活が続くなら・・と離婚も考えましたが、娘ともうすぐ産まれる子供の事を考えると、踏み出せません。 ご主人でパチンコを止めた方、パチンコ好きなご主人をもつ奥様、いろいろ意見をください。お願いします。

  • 風邪を引いた私を置いてパチンコをしている旦那

    旦那が、風邪を引いた私を置いてパチンコに行ってしまいました。 少し寂しいです。 先週から体調を崩して旦那に迷惑かけっぱなしです。 一週間のうち2日間はレトルトのカレーでした。 最近旦那は仕事も忙しくて、帰ってくるのも遅くて、家に帰れば私が寝込んでいて、 だいぶストレスが溜まっていると思います。 今発散してくれているから嬉しい反面、ほっとかれてる気もして少し寂しいです。 休みの日はいつも一緒に過ごしていたので尚更寂しいです。 今、旦那はどんな気持ちでパチンコをしていると思いますか?

  • 旦那のことで。

    バツイチ同士なので、離婚だけは避けたいので、どうかアドバイスお願いします! 33才になる旦那は毎週末は会社の友達と飲み歩くのが大好きというか、それがストレス発散になってるようです。 束縛、口うるさく言われたりするのが大嫌いな人で何度もケンカになりました。 休みはパチンコ行って帰ってきて飲んで寝る。こんな休みを過ごしています。 結婚したころは、悪いと思ってか、私に合わせてか、なにか1つは家のことしてくれてました!半年たった今はその時間ももったいない!と好きな様に出歩きます。 たまには何かして欲しい、2人で出掛けて欲しい…と言い続けてきましたが、逆にそれが旦那にはストレスになったようで俺は構わないから離婚するならしてもいいから。と言われています。 こーいう男性にはどう接したらいいか?教えて貰いたくて相談しました。離婚危機なんです。子供は私の連れ子がいますし、もうみんなに迷惑もかけれないので、私が我慢して旦那を放っておこうと思います。 それが1番でしょうか?

  • 産後1ヶ月、旦那が嫌でたまりません

    産後1ヶ月、旦那が本当に嫌でたまりません。 家事は洗濯ぐらいは手伝ってくれますし、育児も多少は手伝ってくれます。 言動にイライラする事が多く、私が不満をぶつける事が多くなり、最近喧 嘩がよくあります。 いつも 私が不満を言う(あくまで普通に)→長そうとする→流されてイライラしだす、私が詰める→旦那テレビ見ながら謝る→態度に腹が立ちこちらの口調が荒くなってくる→逆ギレ の流れです。 聞く姿勢を持ってくれない事がすごく嫌です。 最終的に、謝っただろ!お前はいつもしつこい、これ以上イライラさせるな!です。 いつもモヤモヤが残ってしまいます。 これ以上イライラさせるなって私が言いたいです。 旦那だってしょっちゅう小言言われるのはストレスになると思います。 自分はストレス発散と言い毎週パチンコへ行きます、私にもストレスがあることなんて気づいてもくれないくせに。 パチンコに関してはお小遣いの範囲内なので理解してるつもりです。 ですが自分だけストレスだ気分転換だと言い、ずっと家にいる私にはストレスが無いかのように思っているのが腹が立ちます。 それで私の話に聞く体制をもたないのが凄く不満です。 こんな事が続くのは本当に嫌で、離婚まで考えてしまいます。 ストレスになるだけなので少しでも実家に帰りたいと言えば嫌がります。 だから勝手に帰ろうかとも思いますが余計こじれるかなぁとも思います。 自分の周りの人に相談するのは旦那の立場が悪くなるんじゃないか、と思い相談もできません。 なら義母に相談しようかと考えてるんですが、状況が悪くなるだけでしょうか? 私の親に相談するのは旦那の逃げ道がなくなる気がしてしまうので。。 男の方が子供だから~とよく言いますが、私は23、旦那は35です。 そんなでかい子供むかつきます。 出来ることなら仲良くしたいと思う、でも関わりたくない帰ってこないでほしいとも思います。 もう旦那の事考えるのも嫌です。 愚痴っぽくなってしまいすみません。 私にも悪いところがありましたら言っていただきたいです。

  • 旦那について

    結婚してまだ5ヶ月になります。 農家の嫁として嫁ぎました。 まだ農作業が忙しくないので4時には仕事は終わります。 旦那は仕事が終わってから毎日4時間~5時間はネットでゲームをします。 初めは我慢していたのですが、だんだん腹が立ってきて、旦那が話しかけても無視すると 無視されるのが気に食わなくすぐ、居間で寝たり、毎日パチンコしに出かけます。 お互いに意地っ張りなので1ヶ月位はこの状態が続きます。(口は聞かないし、部屋に私が居ると旦那は部屋には来ません) 何度も話し合い?みたいな事はしていますが、改善されません。 旦那の両親と同居しているのですぐ喧嘩するとわかります。 嫁に来た私としてはすごく居ずらいです。持病もあり、ストレスで悪化しています。 一度実家に戻って体を休めた方がいいのか、我慢してこの状態のままこの家にいるのか・・・ ゲームを止めれとは言いません。だた、私はその間寂しい思いをしています。 ちなみに旦那は一回り年下です。

  • 旦那が転職したいといいます(既婚者男性・女性の方ご意見ください)

    旦那は、公務員です。 結婚したのは、もちろん旦那の人柄ですがやはり安定職も魅力でした。 旦那が、4年前に会社内で移動になってその場所がかなりストレスがかかるところになり、精神的にかなりダメージがありました。 その場所になり3年が経つ頃に旦那がもう仕事(公務員そのもの)を変えて身体に負担のかからないも仕事に変えたいと言われました。 そして上司や仕事仲間に相談、仕事を止めたいと上司に話しましたが、 人望も厚く仕事もできる旦那なので、ひき止められ、今年の4月から 時間も不規則でない(日勤)に移動させて頂きました。上司から「日勤になることで給料が下がるが良いか?」と聞かれて旦那は「精神的にラクになるし身体の負担がなくなるのでと」他の部署に移動させてあげるからとひき止められたこともあって了承。 私も、精神的にラクになったし、公務員そのものを止めなくてこれからも頑張っていけそうかな~(旦那がやめたいといわなくなったから)と 思っていた矢先に、先日、義兄が来て話をしており仕事の話になって 「今年度(来年4月まで)働いてやめるつもり」と言われました。 「一度イヤだと思ってしまうと俺はダメ」と言われてしまって、 働くのは本人だし生活できる収入が他の仕事に変わろうともあればと 思うのですが、止めて欲しくないという気持ちもあります。 今日も、求人広告を見て「今日のはいいのがない」と。 あまりグチグチ言うのも本人が一番分かっているので(家族を養うプレッシャー)言わないのですが、 男性の方、ご自身が仕事を止めたいと思った際、奥さんにどのように対応というかしてもらいたいですか?実際止めましたか?止めようと心に決めていたけど、心変わりをしてそのまま仕事をやめなかったって方いますか?奥さんにこう言われて止めるのを止めたとか。 女性の方、そう旦那さんに言われたら転職を認め、応援しますか? 経験者の方、感じた方、何でもいいので宜しくお願いします。

  • 旦那、旦那の実家について

    度々お世話になっております。 長文、乱文申し訳ありません。 私は結婚して4ヶ月の者です。 最近、旦那があまり家にいたくないようで悩んでいます。 私たちは旦那の実家から車で数分の所に住んでおります。 旦那は家業をしているので、実家が仕事場です。 なので毎日実家に行っております。義家族も毎日旦那の顔が見れるしそれはまだいいと思っていたのですが、仕事から次の仕事がある間の空いている時間にも以前なら帰ってきていたのに最近は帰ってきません。休みの日は、頻繁に大好きなパチンコに行ってしまいます。私は1ヶ月前に仕事を辞め、今は専業主婦でほとんど家にいるのですが今の状況にとてもストレスを感じてしまいます。 旦那は地元ですし、毎日仕事ではあるけど実家に帰っているし私は家にいて、旦那の帰りを待ってご飯を作って‥何やってるんだろうと思い始めました。妻が家にいて旦那の帰りを待って家事をするのは当たり前のことだとは思うのです。たぶん、まだ結婚したてで実家を出て新しい生活に慣れきれなくて甘えを言っているだけかもしれません‥。 旦那の実家とも色々あり、毎日悩んで頭が痛い日々です。 ストレスからなのか体の調子も悪く、胃が痛い事、顔に湿疹ができたり‥ しばらく旦那と距離を置いた方がいいのでは?と思うようになってきました。 旦那も実家が好きですし、もう好きにしてと投げやりな気持ちになってしまっています。 私の考えは、ただ甘えているだけでしょうか? どうか、ご意見アドバイス宜しくお願い致します。

  • 旦那のパチンコに行くこと気になります

    旦那のことで悩んでいます。 結婚して2年目ですが、旦那のパチンコに行くことが気になります。結婚する前から、パチンコに行っていたのですが、家を建ててからは、周りにパチンコ屋が多く、出歩くことが増えました。 また、旦那の友だちは1人しかおらず、その友だちがパチンコに行くこともあり、行ってしまうようです。 私と旦那の休みが違うため、旦那が休みの日は必ずと言っていいほど、パチンコに行きます。 (仕事が終わってからも行く日はあります)休みの日なので、あまりグチグチ言わないようにしていますが、パチンコで負けると私に八つ当たりします。普段から暴言は多いのですが、話かけると、「うるせー‼︎黙れ‼︎ブス‼︎」と言ったり、することなすこと文句をつけてきます。そんなイライラするなら、行かなければいいのに…と思います。また、家に居るときは、家でゲームをして負ける「お前が喋ったから負けたやろ‼︎」と人のせいにします。 また、今日は私の親が家に来て、「旦那は仕事遅いの?」と聞かれ「パチンコ行って帰ってこない」と言いました。母親からは「パチンコ行きすぎじゃない?大丈夫?」と言われているぐらいです。 お互いの給料が少ないため、私の親からは援助してもらっています。また旦那の親には、お金を貸してもらって、毎月返済しています。 今の状況を全く分かっておらず、パチンコに行くことがいいことではないと思います。親に恥ずかしい思いでいっぱいです。 この状態が長く続くようなら離婚も考えています。何か改善する方法はありますか?

  • 旦那が幼稚な場合

    幼稚な旦那は、仕事がうまくいってなかったり仕事で怒鳴られてたり出世コースから外れたら家ではどうすると思いますか? (1)奥さんや子供に申し訳ない、俺みたいな仕事できない男と結婚してくれてありがとう。と思い、奥さんには尽くし優しくし一途に愛し、家事や子供の世話も頑張って手伝う、家ではとても良い旦那になる。 (2)外ではらせないストレスを家で発散。家の中では俺様な亭主関白もどき。奥さんや子供に当たり散らし、モラハラやDVまがいをする。最悪な旦那になる。 (3)その他。

  • 旦那がパチンコにハマってます

    うちには三人の子供がいます。三年前に旦那が仕事を独立しましたが全然稼げず貯金はゼロになりました。その頃からパチンコにはまり、50万の借金、20万、今はカードキャッシングで10万程借りてしまっています。仕事がなくて悩んで一人になりたくて仕方なくパチンコに行く、ストレスで不整脈になった、心療内科に行く。俺はうつ病だ。と言って仕事をせずパチンコばかり行ってます。私は仕事に行ってますが旦那は子供とはほとんど口もきかずパチンコか部屋に引きこもってます。 きのう、旦那に心療内科に行くからお金くれって言われて嫌だけど1万渡したんだ。それで30分くらい前に帰ってきました。病院行ってお金が残ったか何かでパチンコに行ってるとおもってました。帰ってきて旦那に病院行ったの?って聞いたら 仕事が入ったから行けなかったって。いつもより超暗いしご飯食べて風呂も入らず寝に行ったから 怪しいと思ってこっそり旦那の財布見たら空っぽでした。仕事入ったなんて嘘でパチンコ行って全部使ったんだと思います。 話し掛けただけで、ふてくされてるような態度。また怒り出しそうだからそれ以上何も言えませんでした。 私に嘘ついてパチンコ言ってお金がない事も言ってあるのに、調子が悪いから病院行くって嘘言って。 なんか、耐えられません。どうしたらいいのですか。