• ベストアンサー

緊急!住所

dackuの回答

  • dacku
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.1

1か3じゃないでしょうか。

関連するQ&A

  • 緊急!住所2

    すいません。さっきも質問したのですが、 11丁目11番-1号-111号室の場合、 一、11丁目11番-1号-111号室 二、11丁目11番-1号-111 三、11丁目11番地-1号棟-111号室 四、11丁目11番地-1号棟-111 と質問し、 三、11丁目11番地1号棟111号室にしたのですが、住宅名いらなくても大丈夫ですか?入れないとおかしいということはありませんよね? 入れてしまうと、 ○○県○○市△△△△△△11丁目11番地○○○○○○○○住宅1号棟111号室 となってしまい、どう考えても履歴書に入らないので・・・

  • 住所 緊急

    ほんとに何度もすみません!!!!! 自分の住所11丁目11-1-111といままで住宅名かいていなくて、 を 11丁目11番地1号棟111号室 にして住宅名なくてもちゃんと届きとどかれますか?それだけです!!

  • 住所 部屋番号の書き方

    大学に出す志願票で住所の書き方につまづきました。 丁目、番地、部屋番号は全て数字のみで記入とあり、その下の項目に建物名を書く欄があります。 例として、 1丁目23番地の4で 1-23-4まではいいのですが、 5棟の678号室に住んでいる場合、 1-23-4-5-678と書いて伝わりますか? ほかに書き方があったら教えてください。

  • 履歴書に書く住所について

    住所を〒マークの真下から書き始めマンション名と棟番号+部屋番 号を入れて書くと一行で書ききれなくなった場合どうすれば良いでし ょうか? 県市町村番地までは今までどおり1行で書き、最後のマンション名と 棟番号+部屋番号だけを住所欄を2段に分けて書く。 それとも、最初から現住所の欄を2段に分けて上段の郵便番号の後 ろから県市町村番地を書き、下段にマンション名と棟番号+部屋番 号を書く。 どちらが良いでしょうか。 言葉では分かりにくいために画像を添付しました。 http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm42631.jpg よろしくお願いします。

  • 団地、住所の書き方について

    番地と号棟が同じ場合 例えば…番地札(緑とか青とかの小さい札?)には「日本町1丁目2-30」みたいに書いてます。 しかし、団地の棟は「30号棟」「31号棟」みたいな感じで番地と合うように?割り振ってあって、郵便受けや表札にも「30-101」みたいな感じで書いてます。 こう言う場合、住所はどう書くのがいいのでしょうか?  ・日本県日本市○○区日本町1丁目2-30 ××団地101号室  ・日本県日本市○○区日本町1丁目2 ××団地30-101号室  ・日本県日本市○○区日本町1丁目2-30-101号室 ××団地 また、他に適切な書き方があったら教えて下さい。

  • 住所の号にハイフンが・・・

    戸建を購入したのですが、 住所を教えてもらったら、住所の号にハイフンがついているんです。 例)1丁目2番地3-4号 こういう住所って普通なんですか? 分譲住宅で10棟ほど建っているのですが、 号にハイフンが付いているのなんてはじめてみました。 せっかく戸建を買ったのにマンションみたいでがっかりです。

  • 住所の数字部分について質問です。

    住所の数字部分について質問させてください。 通常、住所は「1丁目2番地3号」のようになっていて「1ー2ー3」と表記したりするかと思います。 マンションやアパートなどの場合は「1丁目2番地3号マンション名101号室」や「1ー2ー3ー101」などと表記することもあると思いますが、 一戸建て住宅で「1ー2ー3ー1」や「1ー2ー3ー2」等と表記する住所は正式なものなのでしょうか? おそらく、「1ー2ー3の1番目」や「1ー2ー3ー1の2番目」のような意味なのではないかと思いますが、住民票などに記載される正式な住所が「1ー2ー3ー1」となるのでしょうか? それとも、正式な住所は「1ー2ー3」で、わかりやすくする為に「1ー2ー3ー1」と表記することもできるできる程度のものなのでしょうか?

  • 住所についてお伺いしたいです

    住所についてお伺いしたいです。 建物に住んでいるのかどうかを調べています。 下記のように8通りあるのですが、一番最後の数字(例えば11番6-101号ですと、101号、また111番の1ですと1になります。 )はどれが建物になると思いますか。自分は(1)かどうか (1)地名の後→11番6-101号→自分は101号は建物名だと思います。 (2)111番の1→自分は1は一軒家もしくは番地だと思います。 (3)1丁目9番地の1→自分は1は一軒家もしくは番地だと思います。 (4)1丁目1番1の101→101は建物名だと思います。 (5)1011番地11→桁数が3けたではないので一軒家もしくは番地だと思いますが、はっきりわかりません。 (6)11番11号→桁数が3けたではないので一軒家もしくは番地だと思いますが、はっきりわかりません。 (7)1丁目11番地の1→桁数が3けたではないので一軒家もしくは番地だと思いますが、はっきりわかりません。 (8)1丁目1番1号→桁数が3けたではないので一軒家もしくは番地だと思いますが、はっきりわかりません。 とても面倒な質問ですみません。 よろしくお願いいたします。

  • Excelで住所管理

    質問させてください! Excelを使って住所地の管理をしたいのですが、 ◯◯町◯◯丁目◯◯番地◯◯号、◯丁目◯◯◯ このような住所地で、◯◯番地のところは、◯◯地区、 ◯◯◯町◯◯丁目は◯◯地区このように住所地から地区分けは、 できるのでしょうか? 番地は何千番台もあり1000番から2000はここの地区だよみたいなことはできますでしょうか?

  • 履歴書 住所 番地 書き方

    履歴書の住所の番地の書き方は一丁目2番地3号と1丁目2番地3号だとどちらのほうが書き方としては正しいですか?