• ベストアンサー

2歳、外で歩かせたいのに

こんにちは うちの2歳半の娘は、外で歩くことを嫌いっています 保育園に通っているのですが 園までとても近い距離なのにちっとも歩いてくれません いつも、抱っこ抱っこです 家から出て2,3歩歩いたらもう抱っこです。 入園して当初は、寂しいだろうしと抱っこをしてあげてましたが ここ最近はすごく保育園のことが好きになったようなので 少しずつ歩かせようと思いました。 最初は、距離を決めて スーパーの前まで着たらね、今度はあの角までね といった感じで距離を伸ばしできたらほめるという感じでした しかしどうしてもその目的地まで歩こうとしてくれず 泣いて抱っこをせがみます しょうがないので、保育園に抱っこしていく日々が続きましたが 好きなところは歩くのに、好きなところから好きなところまでの距離 たったの2m間でも抱っこをしてくれというようになってしまったのです。 これは、甘えすぎと思った私は もっと突き放そうと、歩けないと保育園にはいけないと 泣いても抱っこしない様にしました 昨日は約束した近くのスーパーまで私の後ろ泣きながらですが走ってきました。 そこからは抱っこでいきました 今日は、機嫌が良かったのか昨日の成果があったのか (昨日、子どもの足で5分もかからない距離を30分以上かけました) 園の近くまで一人で歩くことができました しかし、園が見えたところで 抱っこ抱っこといいってきたので もう少しだから歩こう、頑張ろうといっていたところ 娘は泣いてしまいました。ここでだっこしたら結局一緒なんだろうなと思い、しばらくその場で様子を見てたのですが 通りかかったおばさんが 「もう少しなんだから抱っこしなさい!甘えたいさかりなのよ」といってきたのです。 私は、うちの家の方針なのですいません。と返したのですが 「そんなことだから、最近の母親は子どもを殺す 大事にできないなら、結婚もするな、子供も産むべきでない ひどい、最低の母親だ」と言ってきたのです すごいショックでした。 周りから見て、私はそんなひどいことをしているのかなと 私なりに、娘に頑張って欲しかった、頑張ることを覚えて欲しかったのですが(もちろん頑張ったら目いっぱいほめてやろうと思っていました) 無理やり歩かせるのは、ひどいことなのですか? 他の子ども達は皆あるいて登園してきてます みなさんはどうやって歩くことを覚えさせたのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naogima
  • ベストアンサー率35% (116/326)
回答No.10

2歳8ヶ月の男児の母です。うちも一緒です!この頃の子供って甘えと自立が入り混じって結構親は苦労(?)しますよね。 息子も抱っこをせがむ子でした。2歳なりたての頃私の妊娠が発覚して、一生懸命言い聞かせて歩かせようとしていましたが、逆効果で更に抱っこをせがむようになり・・・(それが原因とは思いませんが)流産しました。息子が2歳5ヶ月で再度妊娠しましたが、今度はとにかく息子の要求を受け入れてあげよう!とつわりが辛い中抱っこを頑張りました。すると今度は驚くほどスンナリ自分で歩くようになりました。 言えばやって貰えると理解したようです。勿論聞けない要求はダメ!と厳しくしましたが、抱っこする時は「できる時はいつでも抱っこしてあげるよ、でもママが辛い時はちょっと協力してね、歩いてね」と言いながら抱っこして、歩いてくれたらそれがほんの少しでも「ありがとう、ママ助かったよ」と誉めていました。 それから「抱っこして~」と言った時は「どこまで抱っこ?」と聞くようにしています。息子も「○○の角まで。そこからは歩くね」と約束してくれます。そしてその通り出来れば物凄く褒めています。最近では「ママ、抱っこできる?」と聞いてくることもあります。抱っこできればしてあげるし、出来ない時は辛い時、と判ってくれたようです。 子供って、自分の「甘え」が受け入れてもらえれば我慢もできるんだな、と思います。甘えたい時に甘えさせてもらえるというのが自信に繋がって、自立もできる、我慢もできるようになるんだと思います。 質問者さんの頑張って歩いて欲しいという気持ちもよく判ります。でも今は「甘えさせる」時期なんじゃないのかなー?甘えが受け入れられて初めて「頑張る」という気持ちが湧いて来るんだと思います。抱っこできる期間も後少しだと思います。体力が許すのであれば、抱っこしてあげて欲しいなと思います。 通りすがりのおばさんのセリフは失礼だと思いますけれど。他人にそんな事口出ししてもらいたくないですよね! 長文失礼しました。参考になれば幸いです。

okamon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 同じような方がいるという話は とても安心します。 一所懸命に言い聞かす、私もがんばっていいきかしていたと思います たしかに逆効果でした どこまで抱っこ?という言葉がけも素敵ですね 真似させてもらいますね あんまり外でお返事してくれない娘ですが^^; 甘えが受け入れられてこその自信 人間としての基本ですよね 何で見落としてたんでしょう。気づかせてくださってありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • satinoka
  • ベストアンサー率34% (37/107)
回答No.12

2歳の子がいます。 同じように、甘えん坊で、反抗期で自己主張も激しくなってきています。抱っこが好きな子ですが、走り回ると追いつけないぐらい足も丈夫です。うちは基本的に子供の意思を尊重して、抱っこし、歩きたい時に歩かせています。 ただし、車が多いところ、お店の駐車場では、『車が多いとあぶないから』と絶対に抱っこで、娘にも納得させています。 スーパーまでの道は、歩行者専用で、車道と歩道が隔離されているのでしょうか?それでも、お子様の前ではなく、後を歩くべきだと思います。親の目が届かない状態はこわいですよ。 ところで、質問者様が、なぜ、2歳の子に無理やり歩かせたがっているのかが、わかりません。 歩きたいところは歩くのでしょう?歩行練習しなくてはならない子ではないのでしょう? 歩きたい時に歩かせるだけで十分だと思いますよ。 中学生にもなって抱っこというなら問題ですが。抱っこできるのは今だけですからね。 なぜ他の子と比べるのでしょう?お嬢様は普通だと思いますよ。 園まで歩くことが、がんばったね、とほめなくてはならないようなこととも思いませんし、がんばらせる必要も無いと思います。 歩くことにはまれば、勝手に歩くし、何の心配も無いと思います。 重くて抱っこがつらいのですか? うちの場合は、どうしても無理な時だけ、『ごめんね、おかあさん腰が痛いの。手をつないで歩こう』と納得してもらっています。 お子様にもそういって、納得してもらいましょう。ベビーカーや三輪車で送るのもいいと思います。ただ、途中で、抱っこと言われたら、荷物になってしまいますが(たまに家族で外出すると、そうなります)2人なら、歩くかどっちかにしてね、と納得させます。 歩くことを強制するのは、ひどいとまでは思いませんが、一日ずっといっしょにいるわけでもない2歳の子が甘えてくるのを、はねのけるのは何故か、理解できません。 それと、子供の泣き声は、他人にとっては不快なものです。立派な教育方針で、他人には迷惑かけても平気な親、と思われることもあります。 路上や往来で、危険性もかえりみず、他人の迷惑も考えず、泣いている子を説得したりなだめたりもせず放置していれば、虐待の始まりと言われることは、あると思います。

okamon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました 厳しいお言葉ありがとうございます スーパーまでの道は自動車がこないみちなんです 普段はきちんと後ろを歩いてますし 目を離したことはありませんよ たまに先に歩けと娘にいわれますが、怖いですよね 最近子どもの交通事故のニュースがよくきかれるので 私も身を引き締めなければなりません 娘に歩かせたかった理由というのは 今考えると恥ずかしい理由なのですが やはりたくさんの荷物と大柄な娘を抱っこし続けるのが 辛かったという点 最近暑くなって抱っこが辛く思えていた点があり 少しぐらい歩いてくれてもいいのに、と思ったわけです ほんの数歩を歩かない娘を 「甘えてくれている」のではなく「わがまま」という風に 認識してしまったのです。 反省しております。 子どもの泣き声は確かにうるさいものですよね 文章がつたなく、誤解されてしまったようですが 認識が少し甘いかもしれませんが 私は危険には注意を払っていますし 子どもの泣き声でご迷惑をかけていることも重々承知ですし いつもは泣いたときは、さっとその場を離れています。 今日も慰めていないわけでも、説得していなかったわけでもありません おばさんとのやりとりも、私が冷たく返したように読めますが 娘を撫でてやりながら、話をしていたところ どかどかとこられ、いくつか言葉をかわしたのちに やんわり返したのです 誤解されたままでは、私も気分がよくないので 弁明させてください 厳しい言葉ばかりでしたが satinokaさんのお言葉は 至極まっとうなものです。今後の参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

こんにちは。 通りかかったおばさんも、そこまで言うなんて人格疑います。 無関心な大人も困りますが、後半はただのよけいなお世話です。 実際をみているわけではないので、難しいですが、 まずはお子さんに、だっこしてほしい理由を聞いてみてはいかがですか? けっこう小さな子でも、いろんなこと感じたり考えたりしてますし、 納得すればききわけてくれる場合も多いです。 保育園好きといっても、新しい環境にずいぶん緊張してるのかもしれませんね。 うちは小さいころ、暑がりだったもので、抱っこをいやがって困ったことを思いだしました。 くたくたで 眠いのに 抱っこさせてくれませんでした。かなり閉口しました。

okamon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます おばさんの発言はやはりひどいものですよね 私は暴言を吐かれたという意識しか あのときは受け止めれず、呆然としてしまいました 今なら言いたいことは分かるんですが・・・ 抱っこして欲しい理由、聞いてはいるんですが なんだか外で話すのが嫌なようなので あまり会話になりません でも、抱っこの方がすき?と聞いたら うん、といってたので 抱っこが心地よいのでしょうね 落ち着いた今、そう考えるととてもうれしいです 抱っこされたくない子どももいるんですね ほんと様々ですね ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • future55
  • ベストアンサー率32% (40/125)
回答No.9

こんにちは。3歳の息子がいます。 うちの息子も歩かなかったですよ、って今でも抱っこしています。^^; でも、前よりは大分歩くようになってきました。 興味のあることがあったり、自分の行きたい所だったりすると張り切って歩きます。(ファミレスとかトイザラスとか・・・) 2歳だと、やはりまだまだ甘えたいのだと思います。 後、園が見えたら抱っこになってしまったのは、やはり寂しいのではないでしょうか? そこに着いたらママとお別れしなきゃいけないのなら、行きたくないのかな? 抱っこ疲れるんですけど、今のうちだけだと割り切って出来る間はしてあげようと私は考え直しました。 そうしたら、歩かないのもあまり苦ではなくなりました。 歩かないと怒られると、逆にストレスになり余計歩かなくなるかもしれないので、歩かなくなりそうな時は歩いていかないか、 自転車やバギーなどを念のため持っていくといいかもしれません。 まだまだ空腹や眠気などでも、歩かなくなるでしょうし。 後1年もしたら、驚くほど歩きますよ。 歩かせるのも怒るのではなく、歩くとスカートがヒラヒラしてお姉ちゃんだね~など、おだてたりほめたりするといいかもしれないですよ。 子供はおだてると得意になって歩いたりしますから。 他のお子さんと比べなくても大丈夫です。

okamon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます みなさん、色々な体験をしてらっしゃるのですね まだまだ甘えたい盛りの2歳ですものね 今だけの辛抱、割り切っていきます ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuri_mame
  • ベストアンサー率39% (50/126)
回答No.8

おはようございます。 私にも2歳半の娘がいます(7ヶ月から保育園) うちもつい最近まで同じでしたよ~ 自転車で25分の職場に近い保育園に通っていますが、 雨の日は電車で行くので、家から保育園まで40分の距離を 一歩家を出たら「抱っこ~」でした。 スーパーで買い物する時もカートは嫌がって「抱っこ」。 休日主人と3人でお出かけしても「パパいや、ママ抱っこ~」 そんな状態なので、今でもスリングは持ち歩いています。 けど、階段、橋の上など自分の好きな場所や時には、 自分から「あんよ~」と言って歩くんですよね。 これがまた、楽しそうにぴょこぴょこ歩いてて可愛いんですよね~♪ で、私は娘に求められたら抱っこしてますね。 さすがにずっと抱っこは辛いので休み休みですけど、 距離があっても無理に歩かせることはしてないです。 う~ん、甘やかしているかもしれません。 確かにそこの所は、悩むところではあるんですけど… けど「歩くのが嫌だから」の条件付きじゃなくて、 純粋に「抱っこして欲しい」だけだと思うんです。 勿論、どうしても抱っこできない状況の時には我慢させます。 スーパーの中が主ですけど、 「今○○だからもうちょっと頑張って」と。 初めのうちは、泣いたこともあったけど、 最近は少し分かってくれてきたようで、 泣いて駄々をこねることは少なくなりましたね。 それと先週久し振りに電車の日があったんです。 そしたら電車に乗ってる以外はずっとあんよだったんですよ♪ 私の方がビックリしてしまいました。 その日を境に結構「あんよ~」が多くなってきたようです。 >みなさんはどうやって歩くことを覚えさせたのでしょう? ということで、私は「覚えさせた」ではなく、 「自発的にやりたくなるまでのんびり構えた」ですね。 また、いくら保育園では楽しく過ごせるようになってきたといっても、 まだ2歳半です。子供にとってやっぱりママと離れるってことは、 すごく寂しいことだと思うんですよね。 とっても我慢していると思います。 4歳、5歳の上のクラスの子でも 「ママ行かないで~」って朝泣いてる子だっていますし。 なので今は頑張ることを教えるよりも、 甘えさせてあげていいと思うし、 楽しいと感じさせてあげることが大切だと思います。 楽しいと思ったら自分からやるようになりますしね。 私は我慢して泣きながら付いて来る娘を見るよりも、 ぴょこぴょこ楽しそうに歩いている娘を見ていたいです。

okamon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 暖かいお言葉感謝します。 同じような娘さんですね 私の娘も階段などは歩くのですよ。 それはとても愛らしいです。 のんびり構えた、kuri_mameさんは素敵ですね わたしは短気なのかもしれません 隣の芝は青く見えるってやつかもしれません 頭で理解してても、心がついていけてないのは まだまだ未熟なところと反省するところです。 みなさんののんびり構えていれば そのうち歩くという言葉を信用して 来週からは楽しく登園させてあげたいと思います ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dbztmka
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.7

嫌ですよねー。子供が泣いているときジロジロ見るおばさん! しかも文句まで言ってくるなんて、余計なお世話。 私も下の子が2才ですが、うちの子は逆で、歩きたがって抱っこを嫌がります。駐車場でも「あんよするー」と言うので、危ないからと無理やり抱っこすると「イタイイタイー!!」。 親のやっていることは子供を思う気持ちがたっぷりあるんですよね。 歩かないって心配もその通り。 頑張ってほしい、頑張ることを覚えてほしいという親心。 周りの人にも理解してほしいですね。 歩かないという心配は、大丈夫だと思います。 ただ《甘えたい》だけ。 小学校になれば人前で手もつないでくれません・・・でも家の中では、たまーに「抱っこ」って言ってきます。 上の子は「抱っこマン」だったから 思う存分抱っこしてきました。下が生まれてだんだん抱っこと言わなくなって少し寂しかった位です。 そのうちはなれてしまいます。 思う存分抱っこしてあげてください!!

okamon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 共感してくださり、とてもうれしいです 私なりに考えた末の行動だったのですが あたりまえですが、通行人には伝わりませんよね 落ち着いた今なら思えることですが あのとき突然、厳しい口調で批判してきたことに 私も動揺してしまい せっかくのアドバイスもろくに耳に入りませんでした 「子どもを産むな」という言葉だけが 響いていました なので、今回の質問も感情的に長くかいてしまったわけですが 逆に皆様からアドバイスを受けれてよかったのかもしれません あのおばさんには、もう他の人にこういった言葉を投げかけて欲しくはないですがね 甘えたいだけ、甘えというものが いつのまに私の中で悪いことのようになっていたのでしょう 私自身のイライラなんでしょうね 子供には可哀想なことをしたと思っています ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hsci0830
  • ベストアンサー率31% (45/142)
回答No.6

育児、子供の成長に決まった形なんてありませんよ。 焦ってはいけません!!! 思い通りに動いてくれないので、腹が立つ事もあるでしょう。 お母さんが焦れば焦るほど、子供は敏感に反応します。 逆効果ですよ。 人は人なのです。 「周りが○○できるのに、うちの子はなんで・・・」 なんて思ってはいけません。 「うちの子は大器晩成型なのよ」 ↑これでいいじゃないですか。 お子様の成長を暖かく見守ってあげましょうよ。 間違えた方向にだけはいかないようには注意しないと いけないでしょうけどね。

okamon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 他のお母さんからこういった話を伺ったときなどは 私も、個性ではと言えるのですが なかなか自分の子どものこととなりますと 視野が狭くなるようです。 今回の皆様の意見を伺って 自分の視野の狭さに驚きました おおらかに育てていたつもりでしたが 行動に移す前に、じっくり再考するぐらいの余裕を持ちたいと思います ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matthews
  • ベストアンサー率35% (14/39)
回答No.5

こういう発言をなさる人の子供こそ、危険なような気がしますがね。 「大事にできないなら、結婚もするな、子供も産むべきでない」 という意見はもっともですが、甘やかすだけではダメになってしまうこともありますし、見ず知らずの人にこのような発言はすべきではないですよね。 まま、実際に私が見たわけでもないし状況を完全に把握していませんが、okamonさんが一方的に責められることはないと思いますよ。

okamon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます >okamonさんが一方的に責められることはないと思いますよ。 ありがとうございます この一言ですくわれました これでも、大事に育てているつもりなんですけどね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#49885
noname#49885
回答No.4

こんにちは。 つい言っちゃったんですね、おばさんに・・・。 「よく言ったっ!」と褒めて差し上げたいのですが、やはり姑と同じように始終見ている母親のように考える事は出来ませんし、ましてや他人様なのでその辺は変に考えず我が子第一に考えましょうね♪ うちの子供達もそうでした。 スーパーでもお外でもひっくり返って大泣きでした。 み~んな見てました。 でも今となれば分かる事、それは子供はすぐ大きくなります。 もう抱っこもさせてくれなくなります。 ここぞとばかりベタベタして楽しみましょう! そして女の子でしたら結構おませさんだったりするので女親の気持ちが分かってお利口に役立つ動きをしようとします。 大丈夫ですよ♪ 頑張って~!

okamon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます そうですね、そのうち抱っこもさせてくれませんよね そう考えると今のうちなのかもしれませんね 私のエゴだったのでしょうか ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ちょうど同じ時期です。うちは自転車を買って乗せているのですがちょっと前までは抱っこか歩きでした。 ただ歩きだとこの時期とんでもなく時間がかかります。それは覚悟したほうがいいと思います。 途中のマックを指さして「ポテトー」と叫びながら勝手にはいっていこうとしたり、大きなトラックやなんかが通るとすぐにそっちに興味がいって・・・の繰り返しでした。できるだけ歩かせたいという気持ちは分かりますが、この時期だっこされたいという子供は普通です。道で泣きだしたら、しょうがない、で抱っこはいいんではないかと思います。2歳だと、まだしばらくは親に甘えたいときは甘えさせた方があとあと成長にいい、というのも聞いたことがありますので。 歩く訓練はじょじょにーでいいと思いますよ。

okamon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 時間がかかるのは承知です それで疲れたのなら、抱っこはいいと思っています だけど、疲れてないのに ちょっとの距離を抱っこさせるというのはどうかなと思ったんですが 別に問題ないようですね 考えを改めます ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

基本的には親の方針によりますが(他人に何も言わせない) 2歳ならまだ少しはだっこしてもよいのでは? 3歳になったら毅然として歩かせると言うより、本人が歩く方を選ぶようになる。

okamon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 常に歩けというわけではないのですが 少しずつ練習をと思っていました でも、まだまだその必要はないようですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 保育園での熱の測り方

    10ヶ月の子どもを保育園に預けるのにまず熱を測るのですが、園の中に入って玄関で置いている体温計(持ち込み)を取り、抱っこひもを外し、 玄関に座った状態で子供と向き合って測っています。 保育士より密を避けるために早くして欲しいとのことで、抱っこひもをしたまま測れと言われたのですが、方法が分からず戸惑うと「家が園と近いのだから抱っこひもを使わず抱っこして登園しては」と言われ「何でそこまで言われなきゃいけないのか」と返し、その場は子どもを玄関の靴置き場前に座らせ熱を測ったのですが、蜜を避けるためにという理由で(実際時間が被って登園するのは1人位)、そこまで言われるものなのでしょうか。 それともみなさん、熱を測る時は抱っこひもしたまま測るのでしょうか。長くなりましたが教えていただけると幸いです。

  • 保育園嫌い?!それとも・・・困ってます

    現在2歳8ヶ月の女の子を持つ一児の母です。仕事を持つ身なので今年の5月から保育園に預けています。 相談は、保育園に行くのを嫌がります。家から出る、車に乗る=保育園 と言固定観念があるのか?私の車に朝は乗ろうとしません。幸い実家が近い為 祖父にお願いして嫌がるときは『ジーと行こうね~』とわざわざ迎えに来てもらうほどです。園に着いても、門前まで来ると 車の中で大泣きします。『保育園嫌!!行かない!!』の、連発です。無理やり車から降ろし 抱っこして先生に預ける状態です。先生からは、『夜、良く寝ていますか?出来れば車から降りたら歩かせて登園させて下さい』と言われます。と、言われても歩かない娘・・・抱っこしかありません。泣き顔を見ながら仕事に行かなければならない私は 『こんな状態でいいのか?』と頭を抱えてしまいます。そして、徹底的なのが 以前からささくれを剥いてしまう(癖?)のようなものはあったのですが、足の爪を剥がしはじめたのです。これには、ビックリ!!そんなに子供にとってストレスなのかと、愕然としました。主人は『ただの手持ちぶさだ!』と言いますが・・・。とても心配で・・・。本人に(子供)に『何で保育園嫌いなの?』と尋ねると、無言になります。普通に話をしていて、保育園の話題をすると口を閉ざすのです。これって園との相性が合わないのでしょうか?しれとも、集団生活になれない子供に問題があるのか、それともまだ、小さすぎたのか 色々と悩んでしまいます。預けた後の事を、迎えの際に聞くと『お部屋に入ると泣き止んで楽しく過ごしてますから安心してくださいと』言われます。 それでも、泣きじゃくる朝の登園は私にとっては辛いものです。 出来れば笑って『バイバイ』して仕事に向かいたいのが本音です。 登園に嫌がったご経験がある方、専門的な意見がありましたら是非お願いいたします。

  • 保育園の登園拒否をする年少の娘についてです。

    保育園の登園拒否をする年少の娘についてです。 始まった当初は案外すんなり園に溶け込み、楽しく過ごしていましたが定期的に「保育園行きたくない」と拒否するようになってきました。そのたびに理由を理解し解決してきたのでさほど気にならずに過ごしてきましたが、今回は先生がプール遊びで子供を抱っこして落としてみたりシャワーを頭からかけられて本人初め他の園児も怖くなってしまい、それ以来「プールがあるから嫌だ」「○○先生がシャワーかけるから嫌だ」と再び登園拒否&号泣。園側も園児の反応にまさかといった感じで配慮に欠けてたとそれ以来ぷールはしていないのですが、トラウマになっていてプールはないよと何度言っても娘は行きたがらず毎朝号泣です。 一方で園では友達と仲良く遊べてるようで迎え時も元気がないときもあるけど、大概明るい本来の娘に戻っています。また、嫌な理由を聞いても「ママがいい」の一点張りではっきりとしたものが返ってきません。 今後も続くのであれば他に理由があるのか、、、休ませた方がいいのか、、、(これは私も仕事があるので考えたくないですが)園との相性が悪いのか、、、私の考えすぎか、、、どうすればよいのかわかりません。登園拒否ってこんな頻繁にあるものでしょうか?根本的解決ができなければ繰り返しそうな気がします。

  • 保育園の対応で教えてほしいことがあります。

    現在、2歳の子供を保育園に預けている母親です。 今回、教えてほしいことがり 質問することにしました。 通っている保育園には、駐車場があります。 園に隣接していて、その駐車場から園に直接入る扉があります。 でも、保護者はそこを通ることはできません。 一旦、駐車場を出て 道路をとおり、ぐるっと回り道をして 園の正門からしか入ることができません。 以前、その扉から入ってはいけないことを知らなかった時期の話ですが。 私の母、つまり祖母がうちの子供二人(こちらの園には 私の子供が二人通っています) を連れて朝、扉を通ったときのことです。 その日は雨の月曜日で、 荷物も多く、まだ歩くこともできない子供を抱えて 必死で歩いていたら、 こちらからは通ってはいけませんーといわれたそうです。 あともうすぐで園に着くというところまで来ていたのに、 戻るように言われたそうです、あっさりと・・・。 園の方針として、その扉は、不審者でも入っても困るーという 何か理由があるのかと その時は、仕方ないなと思いました。 ただ、先日、その園で働いてる方が扉を通っているのをみました。 それから気にしていると、 園長をはじめ、保育士さんが 朝の登園で通ることは認められているようです。 しかも、同じように子供をあずけている保育士さんもいらっしゃるのですが、 その方も 子供を抱っこして その扉を通っていました。 もしも、不審者が・・・という理由なら 扉は施錠しておけばいいと思うのです。 そして、施錠する必要がないのなら 保育士さんが利用可能なら 保護者もそこからいけるようにしてもらえたら 朝の負担がだいぶ減ります。 時間で言えば、10分は違うと思います。 今では、きちんと歩くようになったわが子も 道路に飛び出して危ないですし、危険がいっぱいです。 このような場合、 園がその扉を使わないように 保護者に言う理由は何だと思いますか? 直接聞こうかと思うのですが、 聞いてもし、納得できる理由じゃなかった場合、 「じゃあ、どうして、保育士の方はいいのですか?」と言って 気まずくなりそうで 悩んでいます。。。 経験者の方で何か 思うようなことがあれば 教えてもらえませんか? よろしくお願いします。

  • 家と保育園での違い

    保育園に行き出して半年の、現在一歳9ヶ月の娘がいます まだ慣れていないようで保育園に行こうとすると泣きます 気になっているのは、家ではテレビを見て踊ったりするのに、保育園では同じテレビを見てもジーっとして踊らないみたいだし、家では私に抱っこ抱っこというのに先生には全く言わない とにかく保育園では暗いと言うか大人しいみたいです 迎えに行ってもボーッとしていたり覇気がない気がします まだ会話ができないので分からないのですが、楽しくないのでしょうか 今の園が楽しくないなら転園を考えています 狭いし、あまりぱっとしない所なので、よく動く娘には窮屈かもしれません でも転園したら変わるとは限らないので、どうしたらいいか分かりません もし、入園前に戻れるなら、今の園にはいれていません 毎日毎日楽しくない保育園に通わせて本当に可哀想で仕方ありません 私も考えすぎてどうしたらいいかわからなくなりました。

  • 保育園の登園時間について

    1歳7ヵ月女の子の母親です。 今月から13時から17時半のパート勤務に出ることになりました。 そこで現在保育園を探してる最中です。 私としては当初、仕事が昼からなので保育園も昼から登園させたいと考えてました。 ですが、第一希望の保育園へその旨伝えたところ、早く保育園へ慣れる為、生活リズムを早く作る、他のお子さんへの影響(お昼寝の時間とかぶる)等を考えてもやはり朝から登園してもらいます。と言われました。 ですが今日第二希望の保育園へ見学へ行ったのですが、そこの園長先生は子供がまだ小さいからなるべく母親といた方がいい。なのでうちの園はお昼からの登園でもいいですよ。とおっしゃっていただけました。 子供にとって一番良い選択をしたいのですが決められず困っております。。 アドバイスいただければ嬉しいです。

  • 夜泣きでしょうか?

    初めて質問するものです。第一子で、もうすぐ十ヶ月になる女の子の母親です。娘が4月の始めから保育園に通うことになりました。登園の初日泣いてたにも関わらず、夜通常通りに朝までぐっすり寝てくれたので、よかったってほっとしたところ、次の日から夜ぐっすり寝れなくなりました。一晩殆ど寝たり泣いたりしています。 泣いてる時顔を見たら、目がはっきりと開いてます。抱っこしてしばらく経つと、また寝てくれますが、でも長く続きません。30分後、酷い時5分後、10分後、また泣き出してしまいます。抱っこされて抵抗する場合もあります。一晩それの繰り返しです。 いままではまったくこのようなことがなかったので、保育園に入った途端に変わってしまって、ちょっと心配しています。自分が寝れなくても構わないのですが、子供の体のことが心配です。元々ゼロ歳から慣れてない保育園の生活に疲れているようで、その上、まともな睡眠も取れない状態が続くなら、そのうち体調が崩れるかととても心配です。 同じ経験持つからアドバイスを頂けると助かりますが、よろしくお願いします。

  • お土産を断られたら…

    お土産を断られたら… こないだ旅行に行ったので、子供の通う保育園にもお土産を買ってきました。 旅行に行く事を担任の先生にも話していたのでいちおうと思い…。 でも保育園では受け取ってはいけない規則があったらしく(知りませんでした)、仲のいいママ友ももう登園済みだったので仕方なく持って帰ろうとしたところ、よく話しかけてくる甘い物大好きなお母さんが登園してきたので「良かったらもらってくれない?」と話しました。 するとそのお母さんがすごい遠慮してたので、園に渡せなくて…という話をして良かったらと言ったら、ちょっと感じ悪い言い方で「今から仕事だし持って行っても困るから」と断られました。 園に渡せなかったという話をしたからいけなかったのかもって反省したものの、そもそもそのお母さんはこちらがすごい急いでいても足止めさせて長々と話してきたり酷い時はいきなり家にまで来てしゃべろうとするのでできれば距離を置いて付き合いたい人なのに、なんで私はわざわざその人にあげようとしたんだろ…しかも断られてるしって悲しい気分でした。 皆さんはこんな経験ありますか?

  • 保育園選びで悩んでおります。

    保育士をしております。そちらに子どもを入れるか、その系列園に入れるか。(こちら二つの園は子ども主体で遊びを毎日できて、伸び伸び過ごせそう…行事に力は入れていなくて日々の遊びの延長であるといった感じ。園舎が古い。車で10分ほど) もう一つ家の近くの園(こちらは車で3分ほど。マーチングなどにも力を入れている。先生達も怒ってる姿も見かける…行事が多い。モンテッソーリ教育を取り入れている。新しく園舎が変わる。) の3つで迷っています。 前者は園が古いのと距離が気になる。職場なので気が抜けない… 後者は先生達が厳しそう…行事に力を入れて子供が疲れそう…? が不安な点です。 園舎が新しいのと距離が近いのは魅力的なのですが… それともまた別の園を見学して決めるか。 保育園選び、何を重要視したら良いか悩んでいます。

  • 子供の園服の洗濯について

    保育園年少組の子供を持つ母親です。 夏以外は毎日園服を着て登園し、日中も園服を着て過ごすので、園服は落ちない汚れだらけです。 昨年4月に新調した園服も今では… 園服に染み付いた汚れ、皆さんはどのようにしてその汚れを落としているのでしょうか? ぜひ知恵をお貸しください!