• ベストアンサー

新薬モニターの高額アルバイト

suitanagatの回答

回答No.3

私の元カレがしてました。 私の知っている情報では、一応動物実験をパスした薬らしいのですが、おススメは確実に死に至らない湿布系がいいらしいです。 どこまで正確なのかはわかりませんが、紹介制だとも聞きました。

gtty
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 動物の次ですか・・・ねずみ?犬、猿のあとかなぁ?

関連するQ&A

  • 新薬モニターのバイトについて

    新薬モニターに応募しようと思っているのですが、周りに実際に体験している人がいないため少し不安です。 関係者の方や、体験された方の意見を伺いたいのですが…。 新薬モニターといっても、薬効や副作用を調べるものではなく、販売許可を得るためのものだそうですが、サイト(新薬ネット:http://www.sinyaku.net/job_naiyo.html)を見る限りではフェーズ1のモニターのようなのですが。 ほかのサイト(http://rinsho.org/)では、実験に用いるのは通常摂取する量の1/10程度だとか書いてありますし、今まで副作用が出た人はいないとの記述もありますが実際、安全性は高いのでしょうか? ご意見いただけると幸いです。

  • 新薬モニターについて教えてください。

    新薬モニターについて教えてください。 質問1 新薬モニターのサイトに登録すれば、すぐ仕事にありつけるのでしょうか? 質問2 健康な人間が怪しい薬飲んで危険はないのですか? 質問3 新薬モニターで一生食っていけますか? 質問4 実際にモニターやってみて、本当に大金もらえるのですか? 質問5 その他詳しく教えてください。

  • 新薬のモニターのアルバイト

    はじめまして。 「新薬ネット」という、新薬のモニターのアルバイトを募集しているサイトがあります。 興味があるので、詳細を見たり、メールで質問をしましたが、電話で問い合わせがでいないので(理由は聞いた)、いまひとつ踏み切れません。 それに、現在のバイトの紹介は見れても、会員(2,000円ちょっと振り込む・・)にならないとバイトの詳細までは見れないからです。 どなたか、会員になった事がある方、新薬のモニターをした事がある方、または、この募集は怪しくないかどうかについて、何らかの自信のある方のみ、ご回答をお願い致します。 知りもしないのに、ご自分の感想、憶測、知ったかぶりなどのコメントはご遠慮願います。 では、ヨロシクお願い致します。

  • 新薬のモニターのアルバイトはどこで募集していますか?

    こんにちは。 新薬のモニターのアルバイトをどこで募集しているのかご存じの方はいらっしゃいませんか? もちろんアルバイト自体に関して、ある程度のリスクは覚悟の上です。

  • 新薬の試験

    新薬の試験のために健康体の人が服用し、お金をもらうというアルバイトがあるって聞いたんですが本当ですか? 具体的にはどんな薬で報酬はどれくらいなんでしょうか? もし副作用がひどくて、健康を著しく損なっても文句は言えないんですか?

  • コレステロールの新薬

    遺伝性の高コレステロール血症と診断されたことがあります。しかも、既存の薬では副作用が出て、苦労しています。来年に新薬が認定されるというような話を聞きましたが、何という薬でしょうか。ご存知の方がいらっしゃったらお教えいただきたく。

  • 新薬「イマチニブ」について

     つい最近アメリカで「イマチニブ」という名前の多発性骨髄腫等の新薬が出来たという話を聞きました。 (10月17日深夜のNHKのニュースで放送した様なのですが、人づてに聞いたので確かな情報ではないかもしれません。)  この薬について、何かご存知の方がいらっしゃったら、どんなことでもいいので教えてください。  よろしくお願いいたします。

  • 高額医療について

    健康保険の高額医療について教えてください。 主人が白血病を患いある薬を生涯飲み続けないといけなくなりました。これがとても高価な薬で、会社の健康保険適用で3割負担でも1日分だけでで3600円かかってしまいます。 上手に高額医療制度を利用したいのですが、この場合薬はある程度まとめて処方してもらった方が還付額が多くなるのでしょうか? ドクターからは60日分までなら一度に処方できると言われています。 なるべく自己負担を抑える方法を考えたいのですが。。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 新薬の認可

    海外で認可されていても国内で認可されていない 薬ってたくさんあると思いますが、日本国内で 認可を得るには日本人を対象に第一相試験から 行っているんですか? また、日本で世界で始めて第一相試験を行う 新薬って言うのもあるんですか?それとも 日本で行われる試験はある程度海外で安全の データのあるものが行われるんですか? 日本では治験に参加する方を治験ボランティア と言いますが、国によっては売血のような 感じで危険性の高い試験をやってる国もあるんですか? どのような過程を経て新薬が発売されるのか 思い調べてみたのですが第一相試験について の事で国内の試験は厚生省の認可を得ている とあったのですが厚生省はどのように安全を 確認して認可するのかと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • なぜ?新薬は高価なのですか

    医師の医療費がどんどん削られているという記事を目にします=一方、クスリ会社の高収益も本当です 新薬の価格が厚労省で決定するメカニズムが分からないので(まさか積算で開発にかかった費用を請求できるとは思っていませんが)・・・なぜという事例ですが、2006.6に脳梗塞で血管内手術を受けて以来、抗血小板薬として、朝夕食後に、パラクロジン100mgを服用してきました=@8.4円 最近、脳外科の主治医がスイスへ留学し代わりの医師が来ました/彼は、副作用が少ない新薬を使いたいと言いました=3ヶ月試すと、プラビックス75mgが処方されました=何と、@279.4円 1日分で17倍もします・・・TVでジェネリックのPRを見るたびに、国保を無駄遣いしている罪の意識にかられて質問しました