• 締切済み

仏壇の掛け軸がとれてしまい…

今年の3月に仏壇を購入しました。宗派は真宗大谷派です。 仏壇の真ん中の仏像様の絵の掛け軸をひもでかけてあったのですが、そのひもがいつの間にかとれてしまいました。 ひもは裏で接着剤のようなもので一部をくっつけてあったようですが、自分で布用の接着剤とかで直しても問題ないでしょうか?

みんなの回答

  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.1

大谷派のご本尊「阿弥陀如来の方便法身の尊形」の掛け軸は、接着剤のようなもので一部をくっつけてあるつくりではありません。町版の偽物でしょうか?(裏面に真宗本廟の印がなければ町版) この際、きちんと所属寺を通じて真宗大谷派本山・真宗本廟(通称:京都・東本願寺)からの宗派のちゃんとしたご本尊にされることをお薦めします。

himawari-1981
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 仏壇屋さんで買ったので、本山から取り寄せたものではありません。 布用の接着剤で修理してみましたが、アドバイスを参考にして考えて見ます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仏壇の中の掛け軸の絵

    仏壇の中を今まで特に気にしたことがなかったのですが、中の掛け軸の絵は何の絵なんでしょうか。 ちなみに浄土真宗です。

  • お仏壇と宗派

     先日兄が急に他界し、もうすぐ49日がくるんですが、うちの家にはお仏壇を置く場所はあるんですがお仏壇がなく、しかもお墓もたてていない状態なんです。  葬儀代もやっと支払ったという状況でお墓はまだたてれません。  今は葬儀屋の方から仮の形で仏壇を置く前のスペースにお骨などを置く棚?を作ってそこにおいてあります。  しかも兄が亡くなる前に両親が知らない間にぶっしょごねん(漢字がわかりません(>_<))というのに入っており、掛け軸がまつってあります。それでお仏壇を購入して家に置くというのも、もめており、なかなか話しが進まない状態です。    ちなみに家の宗派は浄土真宗で、葬儀の際にもお寺さんは浄土真宗のお寺さんにお願いしました。    まず、お仏壇を購入しないでお骨をどのように家においておくのがよいのか。それと49日にお坊さんに来ていただくんですが、ぶっしょごねんの掛け軸はそのままでも大丈夫なのかということ。  宗派が違うのでお坊さんが変に思わないのかというのが不安でなりません。  ぶっしょごねんの人は2つあっても大丈夫といってるんですが・・・    すごくややこしいんですが、どなたかよいアドバイス、教えていただくと大変ありがたいです。長文になりすいません。

  • 違う宗派の掛け軸が飾ってあることが判明しました。

    大変お恥ずかしい話なのですが、我が家の仏壇には今まで御本尊がなく、先日祖母が亡くなったのをきっかけに「ちゃんとしよう」ということになり、御本尊の仏像を買いに行くことになりました。 我が家は浄土宗なのですが、ネットで色々と調べていたところ、飾るべき御本尊と掛け軸がわかりました。 そこで父が「掛け軸なら今も高野山のものがひとつ飾ってある」と言うのでネットで調べてみたら・・・その掛け軸に描かれているのは弘法大師でつまり「真言宗のものじゃないか!」と判明しました・・・。 無知ゆえのお恥ずかしい話なのですが、その掛け軸は父の祖父の代くらいからあるらしく、誰が買ってきたのかは不明。結局今まで誰も気づかず何も気にせずに飾ってきたものだということです。 せっかくだから御本尊を買いに行ったときに、浄土宗の掛け軸も揃えようという話になっているのですが、では現在飾ってある弘法大師の掛け軸は一体どうしたらよいのでしょうか? 宗派は違えど何十年もずっと仏壇に飾っていたものですから、粗末に扱うこともできませんし、かといって浄土宗の御本尊や掛け軸と一緒に飾るのも違うのだろうなと思うのですが。 違う宗派の掛け軸、今後どのように扱うのがベストでしょうか。ご教授いただると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 仏壇に、仏像と絵像(掛軸)の両方を安置しても問題ありませんか?(浄土真宗本願寺派)

    浄土真宗本願寺派(西本願寺派)です。 妻は、ご本尊の阿弥陀如来の絵像(掛軸)を掛けた方がよいと言います。 私は、阿弥陀如来の仏像を、安置したほうがよいと思います。 お互い、なかなか調整がつきません。... 私と妻のお互いが納得するため、仏壇の中央に、 ご本尊の阿弥陀如来の仏像と絵像(掛軸)の両方を 安置しても、問題はありませんか。

  • 家具調(新型)仏壇について

    祖母の四十九日法要の前に仏壇の購入を考えています。仏壇を置くスペースがあまりないので小さいものを考えています。候補としてリビングに置いても浮かない家具調の仏壇もあがっています。専門家の方や年配の方から見て家具調仏壇ってどう思われますか? 宗派は浄土真宗、大谷派です。 よろしくお願いします。

  • どうしても仏壇が構えられない時は?

    先日、九州に住む母方の祖母が亡くなりました。 祖母は特に信心していた宗派がなかったようなので、葬儀は入所していた老養ホームの方が手配してくださり、真宗大谷派で行いました。 その流れで四十九日も真宗大谷派で行うことになっています。 四十九日が済めば、次は納骨になると思うのですが、母は5人姉妹(長女は一昨年亡くなりました)で全員京阪神に嫁いだため、九州の実家を継ぐ者はありませんので、母達は今後の供養がしやすいようにそれを京阪神で行いたいようです。 しかし、それぞれが嫁ぎ先の墓や仏壇を守る立場にありますので、祖母のために墓や仏壇を構えることがどうしても難しいようです。 墓は永代供養という形をとれると聞きましたが、仏壇を構えられない場合、本来仏壇に掛けるはずの法名軸(他宗派では位牌にあたるもの)はどうしたらよいのでしょうか? また、特に真宗大谷派に信心していたわけではないことから、今から檀家になるようなことも出来れば避けたいようです。 高野山ならば宗派に関わらず納骨に応じてくださるそうですが、あくまで分骨であり、永代供養ではないと聞きました。 他の質問などを見ますと、お坊さま、ご専門の方も多くご覧になっているようでしたので、色々とお教えくださいますよう、お願いいたします。

  • 二つの仏壇を一つにする事について

    去年、母親が亡くなり、お寺に預けていた母方の仏壇を引き取る事になりました。 引き取る前は仏壇の中にある掛け軸(御本尊)と位牌と仏具を引き取り、仏壇はお寺で処分してもらうつもりでした。 しかし引き取る際にお寺さんが仏壇も持ち帰り、家の仏壇と一緒に置きなさい。もしくはお彼岸まで祀ってから家にある仏壇の宗派のお寺さんに頼んで魂抜きしてから処分し家の仏壇に位牌を入れなさいと言われたので仏壇ごと家に持ち帰りました。 生前、母親が死後にお寺に預けていた仏壇の事をどうなるのかと大変気にしていたらしくお寺さんに話されていたそうです。 その事もあり仏壇ごと持ち帰るように進めたのかもしれません。 自分としては掛け軸と過去帳は引き出しに閉まっておいて位牌を家の仏壇に迎えいれるか、 ミニ仏壇を買って別の部屋の棚の上に乗せ掛け軸を掛けてそこに位牌を祀るつもりでした。 しかし仏壇をまるごと持って帰ってきたので置く場所に苦労しました。 家の仏壇の横に並べるには無理があり仕方なく別の部屋で本棚をどけて仏壇を置きました。 家には父方の仏壇があり、父親は二つは並べられないので母方の仏壇(御本尊様も)を処分し過去帳と位牌だけ家の仏壇に置いておくように言いました。 妹は母方の仏壇を処分する事に反対しています。 捨てる事になるからだそうです。 死ぬ少し前に仏壇を見てほしいと言っていたそうです。 自分としては一つの仏壇に纏めるかミニ仏壇を買って祀るかにしたいのですが、その事を話すと仏壇を捨てる気かと言い喧嘩になります。 母方の方は浄土真宗(真宗仏光寺派とお寺で貰ったカレンダーに書いてました)だったみたいで御本尊が掛け軸です。 家の方は融通念仏のようで御本尊が観音様で置物になっています。 同じ観音様なら家の仏壇に迎えいれ置けますが、掛け軸になってるので掛けるスペースがありません。 小さいながら掛け軸は三枚あるからです。 掛けられてるのではなく糊で一部を貼り付けているようなので剥がすのが少し怖いです(破けてしまっては大変なので)。 調べた所、浄土真宗は位牌は無いとあるので何故方名の刻まれた位牌があるかよくわからないです。 稀に派によってあるそうですが。 預けてあったお寺の方は今後家におは参りする事はしないので家の方のお寺さんに任せると言われました。 今どうしたらいいか板挟みの状態で悩んでいます。

  • 質問であります。

    宜しくお願いします。 転宗したいのですが、お金がなくて、お仏壇の掛け軸を御炊き上げできないのですが。   お仏壇の掛け軸はどのようにしておけば良いでしょうか?教えてください。 宗派は、浄土真宗本願寺派であります。

  • 仏壇入れの使用方法

    お世話になります。 家を建てる時に、いずれ必要になると思い、仏壇入れを作ったのですが、実際のところ、仏壇入れが必要になる予定はありません。 現在は、空の状態です。 しかし、その状態は、良くないと聞きました。 理由は、他の彷徨う魂が入ってしまうと聞きました。 だから、どうすればいいのかという答えは見つかりませんでした。 気になってしまいました。 我が家の宗派は「浄土真宗大谷派」です。 宜しくお願い致します。

  • 賃貸マンションの仏壇購入

    広くない賃貸マンションでの上置き仏壇の購入についてアドバイスください。初めての我が家での真宗大谷派の仏壇購入です。住職様は購入にあたり負担にならないよう『小さくても唐木の良いものを』とアドバイスくださりましたが、唐木の無垢のものか、やはり宗派に沿って金仏壇が良いのか迷っています。故人は特に希望やこだわりはありませんでした。色々見て回ったりしています。なかなか『これがいい!』というのがぴんときません。アドバイスお願いしますm(__)m

専門家に質問してみよう