• ベストアンサー

結婚相手の選択

noname#53830の回答

noname#53830
noname#53830
回答No.4

初めまして。 結婚が迫ってるのに、ソープに連れて行く先輩もどうかと思うけど 「結婚」という重大な事を決めておきながら付いて行くsheryuさん は最低だと思いますよ。 結婚すべきか、ソープ女と付き合うか、どうして悩むのでしょうか。 あなたの中では答えは出ているのではないですか? どっちみち、幸せにはなれないと思います。どちらに転んでも 一度彼女を傷つけ裏切った事には変わりないのですから。 6年もかけて、あなたを愛して信じた彼女は可哀相ですね。 でも、あなたがそういう人だと見抜けなかった彼女も責任が あるかもしれませんね。 客観的意見だと、多分ソープ女には新鮮さを感じているから 惹かれているんでしょう。 今は全然関係ない、と言っていますが、実際付き合うことになって それでも夢のためにソープで働いている彼女を本当に愛せますか? まあ、大切な物って失ってからじゃないと分らない時があり ますから、心で決めた方向に走ってもいいんじゃないかなって 思ったりしますw

sheryu
質問者

お礼

大切なものは失ってからじゃないと分からない。 確かにそうですね。 一時に気の迷いか。 一般的にみたら、バカですよね。 一方でそう思いながらも、そうしたら?という回答を待っていたりする 自分もいます。が、現実はそうですよね。

関連するQ&A

  • 結婚相手(女性)の選び方

    大変失礼な話ですが、いま、2人の女性から好意を持たれているのに回答できないでいます。私自身いい年齢になってきましたので、付き合うなら結婚したいと考 えています。しかし、元来優柔不断な性格が災いし、しかも、同時に好意を持たれるとは思ってもなかったので、回答出来ず、2人には待ってもらってます(どちらにも告白されたことは伝えてます、またお互いに面識はないです)。 男性でも女性でも構いませんので、大変おこがましいのは重々承知していますが、もし、片方を結婚相手として選ぶなら、どちらを選びますか、その理由も教えてください。 (1)高学歴で話がすごく合う女性。 私自身、文学や経済が好きなのですが、相手も知識豊富なので話はすごく合います。 また家柄もよく、非常に優秀で良い会社に勤めているバリキャリタイプの方。経済的には安定して、且つ一緒にいて高められる存在です。 ただ、私の好きな容姿のタイプというわけでなく(もちろん、生理的に無理というわけではありません)、どちらかというと友達のような存在でしたが、先日好意を伝えられました。 (2)容姿が私のタイプでスタイルが良く、また、ふわっとしているようで芯の強い女性。 好きなものは違いますが、お互いにいい距離感を保てていて、価値観は似ています。 女性らしいというような、穏やかな感じのタイプで一緒にいて安心感があります。 こちらもいい後輩のような感じで、可愛い子だなと思うことはあってもまさか、向こうがそう思っていたなんて、という感じでした。 私自身、仕事や別のことに夢中で今、誰かに好意を伝えられるなんて夢にも思わなかったことです。それもほぼ同時期に。 ただ、真剣に伝えられたからこそ、自分でも真剣に返したいし、どちらも選ぶという不誠実なこともしたくありません。 上にも書きましたがどちらかを選ぶという大変失礼な話であり、自分次第だ、っていう意見が大半だと思いますが、もし、他の人ならどうするかをお伺いしたいと思い、投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 彼は結婚相手ではないのでしょうか?

    彼とは付き合って間もないのですが、私もいい年ですし、付き合う以上結婚を意識できる人じゃないと…と思っています。 彼のことは大好きです。尊敬できる部分もあり、頼りにしてますし、私にはもったいない!!くらいに思ってます。 ただ最近、少し私とは人種が違うのかな…と考えてしまいます。 例えば、彼は友達付き合いも多く、女性だけの飲み会にも誘われて行ったりするのですが、私には理解できません。 デートの内容も彼はレジャー施設のようなとこでアクティブに過ごしたいタイプで、私は家でのんびりかアクティブといってもお散歩とか公園でバトミントンとかキャッチボールをしたい派です。 金銭感覚に関しても彼は外食ばんばん行きますし、おしゃれにもこだわりをもっていていつも違う帽子とかシャツを着ています。場違いなんじゃないかと私がドキドキしてしまうようなお店に入ったりもします。 こうも合わなければいつか別れがやってくるのでしょうか? 結婚したとしても後悔することになるのでしょうか? 彼いわく、一緒にいて安らげる相手かどうかが大事なんだよと言っていましたが果たしてそれだけで良いのででしょうか?? みなさんが結婚を決めるポイントはどんなとこですか? ぜひぜひ、意見を聞かせてください。

  • 結婚相手の見極めとは?

    30代女性です。 結婚について、色々な情報に翻弄されているような気がして相談です。 彼氏との結婚を考えています。気が合うし優しいし、尊敬できる面をもっていますし、何より私のことをとても好きでいてくれます。この人となら一緒に生きていけそう、一緒に年を取りたいなという気がしています。 結婚を迷っているという相談をネットで読んでいると、「話し合いができそうな相手なら大丈夫」「一緒にいて不快じゃないなら大丈夫」といった、結構ざっくりしたアドバイスがあったりして、それなら、私は迷いなく彼でいいんじゃないかと思います。 一方で、「結婚相手は両目を見開いてよくよく見て、妥協せず選ぶべき」「ちょっとでもひっかかることがあったらやめておけ」という、大分厳密なアドバイスも見かけます。 彼について、「ちょっとひっかかること」はあります。多分本当にちょっとのことです。 私としては、他人なのですから、「ここは合わない部分」というのは2個や3個あるのが当然じゃないかとも思うのです。でも、「ちょっとでも合わない部分があればやめておけ」という意見を読むと、合わなさがある部分を持ちながら結婚すると失敗するということか?と怖くなります。 私自身、彼のことが好きで一緒にいたいと思う一方、もともと結婚願望自体はあまり強くないために、このように悩むのかもしれません。多分「何が何でも結婚したい!」という気持ちがあるなら、迷わず彼と結婚すると思います。 そこで、結婚相手の見極めとは、実際どの程度までするものなのか、厳密に自分にあった人でないと失敗するのか、「この条件さえ」をクリアすればなんとかなるものなのか、ご意見をお聞かせください。お願いします。

  • 結婚を考えてはいますが、最近は相手のいやなところばかりが・・・。

    三ヶ月くらいつきあっている女性がいます。 私(男性)は35才、彼女は31才。 お互いにいい年なので、はっきりした話し合いはないものの 結婚を意識してつきあっています。 先日まで結構楽しくつきあっていたのですが、 その子は私にだんだん規制をするようになってきたのです。 たとえば車でブレーキを踏むときの車間距離が短いからもう少し早めに踏んでほしいとか、 一緒に食事をするときに私がガツガツ食べると見てるだけでおなかいっぱいになるし、 私がやせるためにも(やせたいと言ったのは私ですが) ゆっくり食べて欲しいとか、 私の箸の持ち方がおかしいので気になるからちゃんと持って欲しいとか、 まあ、いろいろと言ってくるのです。 よく考えると、言われたことをすべて実行すれば、 私のためになることばかりなのは分かりますが、 なんだか息苦しいのです。 また、彼女は結構頑固できついところがあるので、 そんなところもちょっと・・・。 そんなこんなで、なんだかさめてきてしまいました。 最近は、彼女のいやなところばかりが目について、 一緒にいても楽しくなくなってきてしまったのです。 この子と結婚したら息苦しいままで一生過ごさなければならないんだろうか、なんて考えてしまってます。 つきあったり結婚すればこの程度は言われて当然なのでしょうか? こんなこと言われたくないなあ、なんて思うのは私のわがままなのでしょうか。 それとも、彼女とは早く別れて次の出会いをさがすべきなのでしょうか。 みなさんの意見をお聞かせいただけるとありがたいです。

  • 結婚するなら元彼か今彼か

    私には学生時代から4年付き合っていた彼がいましたが、私に好きな人が出来て別れてしまいました。 前の彼とは性格がとても合い、安心できて一緒にいて楽な存在だったので、このまま付き合っていれば結婚すると思っていました。 しかし、私には安定した関係がきっと退屈になっていて仕事の話などでも少し口論になっていました。 そんな時に少し気になっていた、会社の先輩から飲みのお誘いを受け、流れでその日にキスをされてしまいました。 そのあと何回か遊び、久しぶりのドキドキとタイプな先輩、そこそこ趣味も合っていたので一緒にいることが楽しく、好きになってしまったのです。 そこで、悩みましたが4年付き合い 大事にしてくれていた彼を振ってしまいました。今は先輩と付き合って2ヶ月になります。ですが、先輩と会っていない時は不安になってしまい(アプリで女の子に会われてたことがあったから)大切にしてくれていた元彼を思い出します。 私は久々の恋愛を楽しんでいたのですが、今彼に結婚の話をよく持ち出され、付き合って日も浅いし、お互いのこともよく知らないのにな。と思ってしまいます。私は今彼の事が大好きですが、まだやっぱり結婚は考えられていません。 結婚するなら元彼だったとも思ってしまいます。 このまま先輩とお付き合いを続けるのは失礼でしょうか?でも、このまま付き合い続ければ先輩と結婚したいという気持ちが湧いてくるのかな?とも思っています。 また少し引っかかるのが、先輩とは夜の相性が良くすごく興奮できるのですが(元彼は淡白だった)、結婚相手を夜の相性で決めていいのでしょうか? 元彼はまだ私のことが好きで、私も未練があるので戻ろうと思えば戻れると思いますし、もし戻ってくるなら結婚だと言われました。 ですが元彼は淡白なので夜の部分が引っかかります、ですが先輩に関しては浮気性なんではないかと、も引っかかります。。 付け加えて言うと食の好みや人として尊敬できる部分は元彼のほうがあり、先輩は仕事が出来てすごいという尊敬はありますが、まだ人としての部分は分かっていません。 もし元彼と結婚すれば転勤族になり、私は仕事を辞めるか在宅ワークが出来るのでそのまま続けるか、専業主婦もしくはその土地での派遣社員になります。 先輩とならお互い在宅ワークで生活することになると思います。 私は仕事は辞めてもいいと思っていますが、転勤ありなしだと結婚生活変わってくるな〜とも思っています。

  • 結婚相手を何で選んだか

    結婚相手を何で選んだか 25歳、周囲も結婚しはじめたため、結婚を前提にしたお付き合いをしたいのですが 今よくデートする3人の方(3人とも手もつないだことないくらいマジメに遊んでいます) の中でいざ誰と付き合ったらいいのか悩んでいます。 周囲には二股、三股もざらにいますが、私は器用でないので無理かなと。 既婚者の方、結婚相手として何で選ばれたか教えてください。 やっぱりお金って大きいのか、結婚しても意外とやっぱり愛なのか、なんでもいいので人生のアドバイスがほしいです。 3人の方は (1) 会社の先輩 メリット:一緒にいて落ち着く穏やかな性格。いい時も悪いときもお互い知っていてその上でとても尊敬している。がんばれば私も正社員でずっと働ける。 デメリット:転勤あり。生まれてからずっと関西にいるので、東京で働いて生活していけるか不安。お給料・会社の安定度が3人の中で一番低い。 (2) 大学時代からの先輩 メリット:堅い会社。お給料35で1000万ほど。まじめな性格。 デメリット:生理的にむり。キスとかそれ以上今はむり。(甘いのかな・・)       転勤で福井や青森、フランスなんかがあります。       気性が荒いので疲れる。私は落ち着いてのんびりしているので、なんでいち       いち小さなことで怒ったりするのかわからなくてしんどい。 (3) 合コンで出会った人 メリット:堅い会社。財閥系安定企業。落ち着いたおだやかな性格(まだ2ヶ月しか知りませんが)。ずっと神戸にいれる!! デメリット:まだよく知らないところが多い。3,4回遊んだだけなので相性や相手の性格などまだまだこれからお互い知っていくかんじ。 既婚者の方からすれば甘いかもしれませんが 二股などせず、誠実に一人の方とお付き合いしたいと思い悩んでいるのでご意見よろしくお願いします。

  • 結婚する決心

    私には今つき合っている1つ年上の彼がいます。 年齢的にもそろそろ結婚する時期かな…というのはお互いにわかっている感じです。 でも私自身、本当にこの人なのか?という迷いがあります。 彼の両親にも合うことをためらったり、彼の仕事に対する姿勢に疑問を感じている、自分がいて。 彼は経済的な部分で、結婚してから厳しいから転職するといっています。 でも、動いている様子が見られません。私が言うのも変ですが、考え方が甘いところがあり、尊敬できたり、頼りになる感じではないです。 とても優しいし、良いところもたくさんあるし、一緒にいて楽しい人だから大丈夫と思いつつ、 言い聞かせているだけなのかな?と迷いや不安があります。 友人にも「どうなんだろう?」と考えていること自体、 その人は違うんじゃない?」なんて言われます。 そんなときに前に付き合っていた人から告白されました。 当時の別れた理由は彼が仕事のハードさから精神的な余裕がなくなってしまって、会えなくなっていた期間があり、 このままの形を続けるのは…とお互いのことを考えて別れることになりました。 別れてからは仕事上の関係として、良い関係を続けてきました。 今思うと、その彼と付き合っていた頃は今のような迷いもなかったように思います。 彼の仕事に対する姿勢とか尊敬できる部分もあったし、私とのことをきちんと考えてくれる人でした。 9つも年上の彼だったので、今の彼と比べること自体、酷なのかもしれないけど。 そんなことを考えていると、やはり今の彼と結婚することはふさわしくないのではないか? という疑問がいっそう湧いてきてしまいます。 前の彼と復活するかというよりも、私自身、どんな人と結婚したいのかがわからなくなってきました。 皆さんは、何を重視して結婚を決めますか? なぜ、その人なのですか? 相手を好きだと思う気持ちは基本的にあるのはもちろんですが、結婚となると、 相手の将来に対する考え方や経済的な部分なんかも気になったりします。 私のこの状況をどう思いますか? アドバイスよろしくおねがいします。

  • 結婚予定の相手と仲良くなれません。

    お見合いサイトで知り合い、すぐに結婚を決めた相手がいます。今は知り合ってから3ヶ月半程経ち、お互いの家に挨拶も行きました。しかし、私の極度の口下手のせいで中々話が盛り上がらなかったりして仲良くなれません。 私は1人でいることが好きで友達もほとんどいないような人間です。でも彼とは結婚したいと思っています。私の性格を少しは理解してくれていると思うのですが、中々仲良くなれないことを彼も気にしているみたいなんです。 このままではいけないと思いながらもズルズルとこのままの性格です…これでは結婚しても上手くいかないのではないか…彼に迷惑掛けるんじゃないか…と心配です。でもすぐには変わるのは難しいと思います。 どう思われますか?皆様に御意見をお聞きしたいです。宜しくお願い致します。 又、男性の方は口下手で頼りないような女性と結婚したくないと思いますよね?正直な御意見お願いします。

  • 彼女が私との結婚に悩んでいます

    大学時代から付合って、3年になる彼女がいます。 年齢はお互い24歳で社会人2年目です。 結婚や彼女とのこれからについて悩んでいます。 彼女自身が早い結婚を望んでいる為、「今年中にはプロポーズする」 という約束をしています。 彼女が結婚について真剣に考えている中で、 今の私を結婚相手として考えた場合に色々な不安があるようです。 彼女自身、何が不安なのか具体的にはよくわかってはいないようなのですが ・趣味が合わない(共通の話題が無い) ・頼りがいがない ・自己主張をあまりしない(デートの場所やご飯の場所など) 以上のような事に対して不安・不満があるようです。 (他にも色々あるんだと思いますが・・・) このまま私と付合っていてもよいのか・・・という想いが強くなっているようで 少しずつ別れも意識しているようです。 私は今の彼女と結婚したいと考えています。 ただ、このまま何もしなければきっと別れてしまうだろうと思っています。 どのようにしたら彼女の不安がなくなるのでしょうか。 焦って「今年」と決めずに結婚をもう少し延ばしたほうがよいのでしょうか。 真剣に話し合ったのですが、お互いよく分からなくなってしまっています。 漠然とした質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 結婚相手に求めるもの・刺激か安定か?

    結婚適齢期の迷える子羊♀です。 本当は自分で考えるべきというか自分で考えたい問題なのですが どうにも答えが出そうにないので参考までに質問させてください。 結婚相手には"恋愛感情"がなくても"情"があればよいのではないかと最近思い始めました。 "情"があるからお互いに協力できるし大切にできると思うので… でも「結婚は本当に好きな人としたほうが良い」と言う人もいます。 結婚相手として考えた時、何を重視すれば長続きするのでしょうか? A★尊敬できる人との創造的で刺激的で向上できる生活? B★情が移っているため愛しく思える人と浮き沈みのない安定した生活? もちろん見るべき要素としてはこの2つだけではないとは思いますが… 家族を作って長く幸せに暮らすことを考えればBだと思いますが 自分の女としての魅力は無くしてしまいそうで怖いです… それともどんな相手でも長年付き合えば感情は薄れてくるものでしょうか? それならあとは条件次第なのでしょうか? 私自身かなり迷走中なので意味不明な質問でしたらすみません。 人生の先輩方にご助言やご教示を頂きたいです。 経験談などでもとても嬉しいです。 よろしくお願いします。