• ベストアンサー

犬の避妊手術後について

フィリピン・セブ島在住の者です。6月13日に、犬の避妊手術を行いました。その3日後くらいから、腹部がはれてきました。獣医のところで、レントゲンを撮りましたが、「内臓に異常はない。何かわからないので、一週間くらい様子を見て、腫れが引かないようなら、再手術をする」と言われました。 今日、別の獣医に見せたところ、ぶよぶよしているので、脂肪では?と言われました。 いったいどうしたらいいのでしょうか。できれば、犬の負担も考えて、再手術は避けたいと思います。なお、カラダは元気で、食欲も普通どおりあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • try1983
  • ベストアンサー率64% (48/75)
回答No.1

腹部が腫れたということですが、縫合した部分が腫れているのか その他の部分なのかが分かりますか? 縫合した部分が腫れていて、レントゲンで異常がないというのが 事実ならば、縫合糸によるものだと思います。 筋肉や皮下組織あるいは皮膚も含めて縫合糸に原因がある場合、 拒絶反応としての腫脹、糸からの感染(糸が不潔だった場合)が 考えられます。 拒絶反応であれは、通常は数日から数週間で腫れが引いてくることがあります。 感染によるものであれば、化膿して膿汁がたまりますし、炎症が起こっているわけですから全身状態の悪化や、腫脹部分が裂けて膿汁が出る、といった現象が数日以内に起こるでしょう。 これらの鑑別のための1手段として、「経過を見る」ということなんじゃないかと思います。 また、これ以外の場合で考えられるのは、筋肉縫合部位の裂傷、つまりヘルニアです。ヘルニアも大きさによりけりですが、切開した部分がすべて裂けていればかなり大きなヘルニアになります。内容物は当然内臓です。しかし小さいものであれば通常脱出してくるのは、脂肪ですから、触っても硬いものではありません。小さなヘルニアの場合、全身状態の悪化は伴いませんので、要するに元気にしています。 ただし、ヘルニアであればレントゲンで確実に診断できます。 ヘルニアの場合であれば、それを元に戻すということになると薬で治るものではありませんから、手術による再縫合しかありません。 手術部位のヘルニアの場合は、大きい小さいに関わらず執刀した獣医の責任はあるでしょう。

hiropooh72
質問者

お礼

try1983さん 回答、どうもありがとうございます。言葉の問題と、初めて犬を飼ったということもあって、よくわからなくて、すごく不安に思っていました。 腫れは、相変わらずですが、膿汁が出るとか、全身状態が悪化すると言った兆候も見られません。いたって、元気に走り回っていますし、食欲も普通どおりにあります。 手術した夜は、駐車場で紐につないでいましたが、夜中にクンクン鳴いたので、翌日からは芝生の庭に放し飼いにしました。いつものように土の上や、芝生の上で寝ていたので、そレが不潔だったせいかなとも思っています。 とにかく、回答をいただいて、安心しました。もう少し様子を見てみます。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう