• ベストアンサー

日中関係についてのディベート

このたび、以下の表題についてディベートを行うことになりました。 1.日本は中国と友好な関係を保つためより一層努力すべきである。 2.中国は日本と(以下同文) ディベートをやるにおいてどのような観点から意見をのべればよいでしょうか? 良い意見や切り口、資料、抑えておきたいポイントなどをお願いします。 ちなみに英語でのディベートのため、できれば分かりやすいのがいいのですが。。。(そんなに英語力は高くないもので。。)

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • netcatme
  • ベストアンサー率20% (76/371)
回答No.2

>「日本は中国と有効な関係を保つためにより一層努力すべきである」 >に対して「否定」の立場でディベートを行うことが決まりました。 ようするに中国との友好に努力することが、日本の国益に対して不利益であることを説明する、ということですね。 まず、近年の中国の挑発的な言動と挑発的な軍拡。スホーイ37か何か、台湾を侵略できる航空機を手に入れたからなのか、偉そうですからね。平和と安定のために軍事的な東アジアにおける中国の圧力を牽制すること。また反日を政治的なカードとして利用し続けていますから、それを完全に無効にすること。国際的な道義として人道的な問題、チベット、東トルキシアン問題とかありますから、これに圧力をかけること。また日本の生命線である海上貿易を守るためのシーレーンでの衝突。 安易な妥協は、国益を損なうということを強調することが必要でしょう。それと、中国に無視できないほどの利権を持つと、大陸の紛争や戦争に巻き込まれる可能性もあります。

dorothy1213
質問者

お礼

御礼遅くなりまして、申し訳ございません。 アドバイスを元に、無事に乗り切ることができました。 とてもいいディベートができたので大変感謝しております。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

この条件ではディベートになりません。 何故なら基本条件が違っているからです。 ディベートとは1つの表題に賛成か否かで討論を行うものです。 1.日本は中国と友好な関係を保つためより一層努力すべきである。 2.中国は日本と友好な関係を保つためより一層努力すべきである。 これでは表題が二つあります。 1.日本は中国との友好な関係 A班:友好な関係を保つためには中国の言い分を聞くべきである B班:友好な関係を保つためには中国に対して日本の正論を言うべきである この二つでディベートをするなら成立すると思いますが?

dorothy1213
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どうやら上記は仮決定だったようです。 本日、 「日本は中国と有効な関係を保つためにより一層努力すべきである」 に対して「否定」の立場でディベートを行うことが決まりました。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 英語でディベート・ディスカッション

    英語でのディベート・ディスカッションが恐ろしく苦手です。ディベート・ディスカッションと聞くだけで身構えてしまい、言えるものも言えなくなり、どんどん嫌いになるという悪循環に陥っています。 典型的日本人で、自分の意見を言葉にすることができません。そもそも自分の意見すら持てていないと、自分でも思います。日本語ならまだしも、英語となるとディベートなりディスカッションなりのスピードに着いていけず、自分の意見がまとまった頃には話題は次へ・・・。 将来国際的な仕事につきたいと考えているので、学生のうちに克服したいと思っています。英語でディベートやディスカッションができる場所や団体はあるのでしょうか?どうしたら克服できますか?

  • ディベートを手伝ってもらえませんか?

    学校のディベートで、『日本の高等学校はすべて古典の授業を廃止すべきだ』という論題でディベートをすることになりました。 付帯事項は、(1)国公立、私立のすべての古典の高等学校において、古典の授業を廃止する、大学入試にも出題しない。 (2)現在までの古典の授業時間は、英語以外の外国語(中国語、韓国語等のアジア系言語)を学ぶ時間として、これを必修科目とする。 (3)五年後から実施し、それまでにALT及び外国語の教員を養成する。 対戦相手の、否定側立論のは、アジア系言語を学ぶと学習負担になる。文法などが異なっているので覚えるのが大変。他の教科がおろそかになる。日本古来の文化がなくなってしまう。古典を勉強する人が減る。文化遺産の発掘などがされなくなるかもしれない。という立論をあげていました。 もしも、私の班がこの対戦相手の肯定側になったときに、この班に勝てる反駁をしたいので、何かこの立論をくつがえすことのできる反論や資料がないでしょうか? 資料はできれば、信頼性の持てるものがほしいです。

  • ディベートの題材が”ロールシャッハテストの有効性”についてなのですが、

    ディベートの題材が”ロールシャッハテストの有効性”についてなのですが、なかなか良い資料が見つからず困っています。どなたか、参考になるサイト、論文(日本語・英語問いません)などの情報ありませんか?よろしくお願いします。

  • 日中関係の行方

    今後の日中関係、特に経済協力、どうなっていくでしょうか? 習近平体制が二期目に入り、習一強を確立してからと言う物、日本に対しての友好的な態度が目立って来ています。安倍政権もアメリカの保護主義やASEANでのアメリカの影響力低下と中国の台頭で経済面では一帯一路への協力を表明せざるをえず、軍事的な緊張を保ちながらも新しい日中関係に進みそうなムードになってきました。 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017121701001634.html https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171224-00000070-mai-pol とは言え相互の国民感情は相変わらず悪く、http://www.genron-npo.net/world/archives/6365.html?gclid=CjwKCAiAvf3RBRBBEiwAH5XYqB2qd-gfAQ4dTEtALTuTXO_AllUNX9B2Hf7MIo2YcpO-Ao3KUUHdNRoCEBMQAvD_BwE 一方で中国企業による日本企業の買収や、不動産投資、日本市場への参入が加速しています。 http://j.people.com.cn/n3/2017/1102/c94476-9288032.html 中国企業は日本の山林を買い取り、そこに低価格化に成功した中国の風力発電所を建設し、日本の電力市場に参入しようと言う動きもあるようです。 そんな中で中国の友人に話を聞くと、中国のシリコンバレーと呼ばれている深センの発展ぶりやAlibaba、TencentなどのIT企業の成長、再生可能エネルギーや電気自動車など世界でも一番進んだ対策など、誇りと自信を持っていて、日本がついていけない領域が増えているように見えます。 日中平和友好条約以来、経済関係がどんどん深まりつつも小泉元首相の靖国参拝や尖閣諸島の国有化などで激しい反日デモが発生してきました。2000年代初頭までは技術や資本で日本の優位性があって中国も日本に依存せざるを得ないところが多かったと思います。しかし今後の日中関係は、技術力、資本力、市場とも日本が中国に依存する方が多くなるような気がし日本に取って永続性のある健全な関係が想像できません。 識者の方、どうお考えでしょう。

  • 英語でのディベート方を学ぶ方法

    英語でのディベートを学ぶ方法を探しております。 イギリスに留学していましたが(大学進学準備 コース)、語学力はそれほど問題ないのですが、 「ディベート」力がどうしてもついていけません。 ひとつのテーマがあり、それに大して賛成反対を あらかじめ決められて(自分の意見とは関係なく) 議論しあうという授業です。 クラスメートに聞いたところ、英語ではないが母国の 高校などでディベート方を学ぶと聞きました。 そのような方法で英語でディベートを教えている 個人や個人で参加可能な団体をご存知の方がいら っしゃったら教えてください。 場所は東京あたりです。 よろしくお願いします。

  • 日中関係について

    日中関係について まずはじめに、私の個人的な意見を述べますので気分を害してしまったら申し訳ありません。 尖閣諸島での事件後、中国で反日運動が激しくなっているようで心が痛みます。 それと同時に今後の日中関係が不安でなりません。 飛躍した質問かもしれませんが、いつか軍事的な問題が起きる可能性はありますか? 現在の日本では「戦争なんて絶対にしてはいけない」というのが一般的な考え方ですが、中国ではどうなのでしょうか? やはり若い人の中にも日本に対して恨みや敵対心を持っている方は多いのでしょうか? また、中国は北朝鮮との仲が良いですが北朝鮮の核実験やミサイルの発射などについてどういった考えを持っているのでしょうか? これまではアメリカが世界のトップというイメージが強かったですが、最近の中国の勢いはすさまじく、経済的にも軍事的にも力をつけてきていると思います。 北朝鮮のミサイルが日本国土に落ちないように計算されていることは存じていますが、中国が力をつけた今(もしくは近い将来)、いつ本当に軍事的攻撃を受けてもおかしくないのではと脅威を感じてしまいます。 中国や北朝鮮の方に対して偏見をもっているわけではありませんが、日本の安全や平和に対して不安を感じます。 中国の方の一般的な平和に対する考え方や日本に対する正直な感情などが知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 日中韓友好を無くした社会って?

    靖国問題などでもめている昨今、例えば開き直って国の友好関係を断絶させた場合、今の中国や日本にどんなリスクが生まれると思いますか。 今、日本には友好をしなければという意識がありますが中国や韓国は 必要性を感じていないような気がします。 それぞれの国が必要性を望まない場合 どんな未来が待っているのでしょうね。想像も含めて教えて下さい。

  • 日中友好ブームいつまで続いた?そして、終わり方は?

    1972年の日中国交正常化以来、日本では中国ブームが巻き起こりました。 NHKではシルクロードを特集した番組を放送し、実際、中国旅行が大人気になりました。 その頃は猫も杓子も「中国と日本は仲良くしなければならない」と言う日本人ばかりでした。 そして、中国でも日本の映画が公開され日本ブームが起き、俳優の高倉健さんや歌手の山口百恵さんなどが大人気になりました。 そんな日本と中国との関係ですが、日中国交正常化以降の友好ブームは現在、見る影もありません。 日本人の嫌いな国の中で、中国は堂々の第一位です。 その一方で、中国人の嫌いな国の中でも日本は一位か二位です。   今となっては、「あの日中友好ブームは一体、なんだったのか?」という気がします。 あの日中友好ブームって、いつ頃まで続いたのでしょうか? ブームはどのように終わったのでしょうか?

  • 日中関係

    世間では犯罪被害者とその遺族.加害者共犯者の遺族…の立場.境遇や感情…の大切さが話題に成ってます。 特に被害者感情は時間が経っても賠償を受けても現実は切実だと思います。 少し飛躍しますが他人を殺せば犯罪者で罰せられますが戦時中、国の上官の命令で反抗も見るされぬ中で他国の人を殺せば英雄扱い…然し負ければ一変して賊軍… 日本も勢いで韓国.中国人を散々殺し犯し弄びました。 韓国.中国人に取って日本には恨み骨髄の筈ですし日本がした行為は事実で有り否定出来ません。反省し謝罪を忘れては駄目では有りませんか?…。 確かに戦時中はそれが当然で…と自然に教育され常識だと疑わなかったし否定出来なかった?…後に日本政府は中国韓国に賠償はしたでしょう。 日本の戦没者もその御遺族様も想像絶する辛い思いされたと思います。 が国際社会上、日本は加害者とその遺族.子孫…中国韓国からすれば加害者と関係者と見ます。 被害者感情を考えれば日本は自己中.傲慢に自己主張ばかり言わず政官民…総出で謙虚に忍耐強く中国韓国に謝罪と思い遣りを忘れず事有る毎に言葉と態度と行動で示さなければ被害者感情を本気で理解しなければ駄目では有りませんか?…。 1.戦没者御遺族も加害者遺族…の観点から靖国の閣僚参拝厳禁では?… 2.従軍慰安婦.歴史認識.教科書問題等々も中国韓国の被害者感情に配慮しては?… 3.過去の政府の謝罪の有無や個人個人の立場や感情に拘らず日本人は常に心からの謝罪と尊敬を忘れず奉仕させて戴くべく行動する心…が根本的に欠如してるのでは?…。 つまり総合的に日本人は中国韓国人を他人扱いし思い遣りや尊敬や謝罪意識が無く自分の立場を守る事のみに必死に成ってませんか?…それは政府だけの問題ですか?…中国韓国メヂィアに日本民間アピールが余りに少なく有りませんか?…他人事に成ってませんか?… その日本人の心を中国韓国人が感じる機会が余りに少ないのでは?… 暴動を起こし抗議する中国韓国人ばかりが悪いのでしょうか?…。 被害者とその御遺族様の時を越えた感情と加害者とその遺族子孫の感情とどちらも大切でしょうが、敢えて重要度を図るなら、どちらを更に重視する事が人間として遺族感情の観点から大切ですか?… 靖国参拝しかり従軍慰安婦問題しかり…日本はこの考え方が根本的に間違ってませんか?…。 過去に謝罪したか?否か?の問題で無く今後の問題です。 何卒宜しく御願い致します。

  • 日中関係改善?

    どっかで見た人だなぁと思ってましたら、中国の唐カセンでした。中日友好協会の会長とやららしく、唐カセンが、日中関係の改善を探っているようで、北京で日中和平条約締結35周年とやらのシンポジウムの開催を打診して来たようです。【日中】ですので、欠席する訳には行きませんが、何故、前年中止になった行事が、関係修復もされない中、または、以前より酷くなった段階で、開催するのか?疑問ですが、まぁ日本政府はやらないとは思いますが、ここは思い切って、話を蹴ってみてはどうでしょうか?かなり、怒りますかね?