• 締切済み

MOS

golden7の回答

  • golden7
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

Wordの場合、一般的に行数はステータスバーで確認します。 直接数える場合間違えることがあるので、ステータスバーが いいですよ ステータスバーが表示されていない場合は、 ツールーオプションー表示タブーステータスバーにチェックを 入れます

関連するQ&A

  • MOSの教材とパソコンの環境について教えてください。

    パソコン初心者でわからないことだらけです…。 私はMOSのワードとエクセルの資格を勉強しようと思い、FOM社の『よくわかるマスター Microsoft Office Specialist問題集』という教材を購入したいと思っています。 そこで教材についているCD-ROMを使用するにはパソコンにofficeというソフトをインストールしていなければならないんですよね? 私のパソコンはWindowsXPで、ワードのヘルプからバージョン情報を見ると一番上に「microsoft word2002」、エクセルも「microsoft excel2002」と書いているだけでofficeという単語が見当たらないのですが、これはofficeソフトが入っていないということなんでしょうか? どこからソフトが入っているのかを確かめられるのかもわからないんです…。 また、入っていなければそのソフトは購入するものだと思うのですが、2002や2003などの種類はどう選べば良いのでしょうか?WindowsXPにはこちら、というように決まっているのでしょうか? 全くの初心者でテンパッています…>< どなたか教えてください、お願いいたします。

  • MOSについて

    MOS(スペシャリストではありません)のWord2010とExcel2010を受けようと思うのですが、教材を翔泳社、FOM出版、日経BP社のどれにしようか悩んでいます。本屋で立ち読みしてみても、決められませんでした。 どれがいいでしょうか?それぞれの良い点、悪い点、特徴などを教えてください。 http://mos.odyssey-com.co.jp/study/text2010.html

  • MOS試験 履歴書

    Microsoft Office Specialist 2003 ExpertのWordとExcelを持っているのですが、履歴書に書く場合 Microsoft Office Specialist 2003 Expert Word(○月○日合格) Excel(○月○日合格) という感じに記載するのでしょうか?教えて下さいm(_ _ )m

  • MOS試験 疑似問題について教えて下さい。

    MOS Excel2007 スペシャリスト試験「テーブルスタイルのオプション設定」について教えて下さい。 FOM出版と日系BP社の両テキストで、勉強中です。 よく出てくる問題で、「テーブルの縞模様(行)を設定してください」または「テーブルの縞模様(列)を設定してください」というのがあるのですが、問題の指示は「(行)の設定」だけなのに、暗黙の了解で、「(列)の解除」も同時にしなくてはいけないんでしょうか? (逆のパターン:問題の指示は「(列)の設定」だけなのに、同時に「(行)の解除」もしなくてはいけないでしょうか??) FOM出版の疑似問題集では、指示された「(行)または(列)の設定」だけで正解になったのですが、BP社の方では指示された設定プラス、もう一方「(行)または(列)の解除」もしなくては不正解になってしまいます。 テキストにもそういったことは載っていなくて、手順だけが載っているので、何が正しいのか分からなく・・・ 本番の時にどっちに合わせればいいか、困っています。 分かる方がみえたら、よろしくお願いします。

  • mosのエキスパートについて

    Microsoft Office Specialist・word/excelのエキスパートの資格を 取ろうと思っているのですが、Office XPバージョンではどれくらいの 確立でAccessが絡んだ問題がでますか?

  • MOS試験について 編集記号はオンになってしますか?

    Microsoft Office Specialist Word2003を受けようと思っています。 (MOS試験 ワード2003 スペシャリスト) 本番では、編集記号はオンになっていますか? また、もし、オフの場合、自分でオンにしてもいいですか?

  • 履歴書の書き方(Microsoft Office Specialist)

    Microsoft Office Specialist Word 2003 Expert Microsoft Office Specialist Excel 2003 Expert Microsoft Office Specialist Word 2003 Microsoft Office Specialist Excel 2003 Microsoft Office Specialist PowerPoint 2003 Microsoft Office Specialist Access 2003を取得した際の履歴書書き方について教えて下さい。 Microsoft Office Specialist Word 2003 取得 Microsoft Office Specialist Excel 2003 取得 Microsoft Office MASTER 2003 取得 ・Word Expert ・Excel Expert ・PowerPoint   この書き方でいいですか?アドバイスをお願いします。

  • MOSとMCAS参考書

    MOS(microsoft office specialist Excel2003)とMCAS(Microsoft Certified Application Specialist)ですが・・・。 今までの方の質問等を拝見させていただいた所、MOSの方がまだ実用性が高いような感じを受けました。後、皆様のお勧め率が高いFOMから出版されている参考書に関して自分なりに調べてみたら本当に使いやすそうだったので購入を検討中です。 But、MOSに関しては、問題集は出版されているのですが、テキストという名の参考書は出版されていない・・・。一方、MCASに関してはMCASExcel完全マスターテキストという名の参考書から模擬問題集まで揃っています。 文頭に戻りますが、現在2008.11.13日においてMOSとMCASはどちらが実用的資格といえるでしょうか?MOSの場合FOMの問題集のみで合格出来るでしょうか? 因みに、将来的に一級建築士の資格を取得し、実務に生かしたいという目標があるという事を踏まえたうえで回答いただけたら助かります。 PCは素人です。

  • MOS試験(2010)の勉強時間について

    MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)について質問です。 私は現在大学生なのですが、今後のためにMOSを取得しようと思っています。 春休みが3月末まで、3月中にwordとexcelを取得したいです。 以下の条件、スタート地点からどのくらい勉強すれば合格できるのか、目安を教えて頂ければと思います。 ◆受けるのはword2010スペシャリスト、excel2010スペシャリストです◆ 【現時点のスキル】 ●wordはレポートや論文を書くのに使っています (言ってしまえば文章を書くだけのレベルです) ●excelはグラフや基本の関数(SUM、IFなど)使用経験はありますが、マクロやテーブル(?)などは全くもって未経験です ●パソコン歴は今年で10年目で、言語はJavaとCが少しだけ書けます 【環境】 ●勉強時間は毎日6時間までならとれます ●テキストはFOM出版のものを使用 がむしゃらに詰め込み勉強をやればどちらも1週間ほどで取れたりできるんでしょうか。 わけのわからない質問ですみませんが、回答いただければ幸いです。

  • ワードについて。

    Microsoft Word で、ページ設定を下記の通りしたいのですが・・・  文字数  37  文字送り 11.5pt  行数   31  行送り  21.65pl です!! しかし、普通にやったら、「文字数」・「文字送り」 は、普通に出来るのですが、行数を、31にしたら、行送りが、21.65になりません。 逆に、文字送りを、21.65にしたら、行数が、30?になります。 余白の設定は、上記の事が出来たら、どうでもいいです。 余白を変えたら、全部変わるのかなぁ~ とにかく、お願いします。(余白のアドバイスも…)