• ベストアンサー

入籍希望日が迫っています。しかし両親が不仲、家庭がメチャメチャ!入籍希望日通りに入籍してもよいか迷っています・・・

今年10月に結婚予定です。 入籍を7月始めに考えております。 しかし、すごく困ったことがあります。 それは、両親の不仲、そして家庭内の争いが絶えません。 私なりに家庭内が良くなるように努力しているのですが、カラ回り。 どうすれば良いのか、冷静に判断したりできなくて 頭がゴチャゴチャになってしまっており、皆さんのお考えから 学ばせていただきたく、質問させていただくことにしました。 家族について ・母はオールオアナッシングな性格。否定的な考えも多く、  感情も激しい。 ・父は八方美人でやや大人しい。母から見れば優柔不断。  母の感情に抑圧されてご機嫌を取る感じ。 ・私は父に性格が似ていて母からよく怒られる。  私も母に合わせることが多い。  苦しい・辛いこの状況を両親に話せずにいる。  (話しても母から『こんなに尽くしてやっているのに  自己中心的なことばかり言う!裏切り者!』といわれるだけ。) ・弟は遠方に就職中。帰省した時、母の不機嫌にキレてしまって  家を飛び出し、以来、連絡をしてこない。 母は、家族に対して「もうキレた!もうおまえらには何もしてやらない!」 ととても怒っていて、3ヶ月以上、口をきいてくれません。 結婚の話も進まず・・・。 しかし、母は物の置き場所や行動に気に入らないと思うと すぐに怒鳴ったり汚い言葉で罵ったりします。 もう限界です。 しかし、結婚がもう迫っています。 入籍は7月始めに希望しております。 結婚式は10月。招待状などのリストも完成させておかなくてはなりません。 でも全く話にならない状態。 彼にはこのことを話しているのですが、彼も心配し続けついに体調を壊し、 私ももうどうしたら良いのか分かりません。 私の希望は、 父母と希望について話す。 (予想:母が怒鳴って中途半端に話が終ると思う) 結婚はもう二人で歩む道。 だから、入籍日は希望の日で強行しようと思う。 そのかわり、彼の両親、親戚、そして自分の親戚にも 挨拶をしたら良いかと思う。 そこで、下記2点について、どちらでもかまいませんので どんな些細なことでもかまいませんのでアドバイスお願いします(><) ☆皆さんは、こういう雰囲気で迎える入籍日は 強行しても良いと思われますでしょうか? それとも、平穏だった日のように、家族が仲良くなってから 入籍すべきだと思われますでしょうか? ☆入籍前にしておくべきことを教えてください。 (この家庭内についてとは別で、 どの段階で報告するのか、どのように挨拶するのか、 その他、入籍に関してやっておかなくてはならないことについて 教えてください) 長文読んでくださってありがとうございました。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#109548
noname#109548
回答No.6

お母さんは、何を怒っているのですか? それがわかりません。 1.つまり、娘の結婚自体に反対なのでしょうか?娘には、一生独身でいて、自分の奴隷でいて欲しいと希望しているとか? 2.それとも、娘の結婚には賛成だが、「将来は同居して欲しい」「家から10分以内のところに住んでほしい」「結婚後も金銭を家に入れて欲しい」等、「娘夫婦」に希望するものがあり、それを質問者様がイエスと言わないので、怒っているのですか? 3.娘の結婚には賛成でも反対でもないが、ただただ、日々の生活で娘が自分の言うとおりにしない、家事を気に入るようにしない等、結婚とは関係ないことで怒り狂っているのでしょうか? 怒る理由が、よくわからないのですが、いずれにせよ、娘の結婚の打ち合わせにも参加しないなら、気持ちや心、いわゆる人格が病んでいる状態だと思います。 この状態の人は、治りません。おそらく、このまま、加齢とともに認知症のような状態に突入して、暴言暴力をふるいながら、家族を疲弊させていくだけでしょうね。 早めに、独立して弟さん同様にすることをお勧めします。 知人にそっくりな家庭がありまして、知人は、自分の親族なしで挙式しました。(ちゃんと、名の通ったホテルで行ないました。新婦側の出席者は友人のみ) 捨てられた彼女の両親は、数年後、さしもの荒くれヒステリー症も、誰も面倒を見てくれない老後・・・という恐怖の前には冷静にならざるをえず、彼女と和解しました。 親は子どもを捨てられませんが、子どもは親を捨てていいんですよ。

kawaigatte
質問者

お礼

結婚は反対していませんでした。 彼のことも気に入ってくれていたのですが、 急に父のことで怒り、父に似たような行動をする私も一緒 になって怒られました。 私が休日に「どこどこへ行こう」と提案しなかったことが理由です。 優柔不断で親不幸者と言います。 でもあやまってもあやまってもダメ。 「もう吹っ切れたから」と言うだけです。 だから、親なしで結婚式もありかなと思いました。 できるだけ努力はしてみますが、生きているうちの 半分以上は母のことでエネルギーを使っている気がして もういやになりました。 でもそういった例やアドバイスをお聞きしてすごく 心強かったです。 ありがとうございました!!

その他の回答 (6)

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.7

あなたは結婚を反対されているのですか? お母様が3ヶ月以上口をきいてくれない理由は何ですか? 7月に入籍を強行しようと思う理由は何ですか? >彼も心配し続けついに体調を壊し・・・ というのが私は一番心配するべきことだと思います。

kawaigatte
質問者

お礼

彼は回復したみたいです。 でも彼を不安にさせるということは本当に 私に責任があると思います。 母は結婚を反対しているわけではありませんが、 いつも小さなことでカッとなってしまうみたいです。 物の置き場所が違うだけで髪の毛を引きずりまわす 感じです。 ありがとうございました!

noname#49694
noname#49694
回答No.5

 一方ではお母様の完全なわがままですが、もう一方ではあなた様やまわりの人がお母様のお気持ちについて理解できていないともいえるでしょう。  お母様はまずそもそも気性が荒い性格だったのでしょうか?もし、そうでなかったことを前提として可能性を以下に示します。 1 あなた様が結婚するのがうれしいのだけど、一方では寂しく悲しく、ひるがえってどうしても怒りがちになってしまう。ようするに素直ではない。 2 更年期障害。 3 お母様にもともといろいろなことを押しつけすぎた  入籍は強行でかまわないとは思いますが、できるだけ理解できるよう努力したほうが良いとは思います。方法としては、 (1)あなた様がぶちぎれる  「わたしの幸せをどうして素直祝う気になれないの!!」など。怒って母親を諭す。 (2)あなた様がおとなしくおれる  赦しあえない喧嘩はいつも、いたちごっこです。たいてい一方が怒これば、もう一方はこの人は何を考えているんだと怒って、お互いの感情を激化させて、悪循環になりがちです。一方だけが怒っていたとしても、もう一方の冷たい態度やあしらうような態度、軽蔑する態度などがうすうす出てしまい、むこうに伝わって改善しないことになります。  争いの状態は、いつも一方がおれるとすぐ解決するという法則があります。バカなと思われるかもしれませんが、そうなのです。もともと怒っているのは相手に非があると思っているからで、その相手が何でもかんでも非を認めてあやまられると、怒る理由がなくなってしまうのです。もちろんみせかけただけのあやまりではばれますが・・・  ですから、お母様の言い分を何でもかんでもすべて受け入れるというのは有効です。そのうち結婚について怒る根拠もなくなります。もちろん結婚の日程などまでは受け入れられないでしょうが・・・ (3)賛成が得られないので「結婚をやめようかと思う」と告げる  これはあまり良い方法ではないですが、お母様の激情を逆手にとる方法です。健全なお母様であれば、率直に自分のせいだと自責感に襲われるでしょう。

kawaigatte
質問者

お礼

ぶちきれてしまったら取り返しがつかないほど 荒れてしまうと思うので、恐くてできません。 だから、アドバイスいただいた(2)(3)がいいかなと思います。 でも(3)なら、「おう!やめろやめろ!ボケ!!」と 試されるような気がするので、(2)かなと思います。 冷静に母が怒鳴ろうが大人しくあやまろうと思います。 ありがとうございました!!

noname#35202
noname#35202
回答No.4

もう、質問者さんはご成人なされているんでしょう? ご結婚は質問者さんのご家族(特にご両親)は承諾されているのでしょう? もしそうなら、入籍は予定通りされてもいいのではないですか。 質問者さんの家族の不和の元凶は、質問を読む限りでは「お母様」のようですが、お母様のヒステリーが性格によるものにしろ、または年齢的なものや病的なものであるにしろ、すぐに直すことは難しいと思います。 質問者さんが「なんとか家族を仲良くさせたい」と頑張られる気持ちはよく解りますが、その事にあまり固執しすぎると、返って、お母様も意固地になられてしまうこともあるのではないかと思うのです。 ここはもっとドライに、彼と新しい家庭を築くことを一番に考えられたほうがいいのではないかと思います。でなければ、彼との関係もギクシャクしてくるのではないかと感じます。 新しい家庭を持って、あらためて実家のことを振り返ると、また違う感情で考えられることがあるかもしれません。 質問者さんのお父様とお母様は性格は合わなそうにみえても、うまくバランスがとれているのかもしれませんし。 質問者さんのお母様をみる目が変われば(マイナスポイントではなくプラスのところを見るようにすると)関係も変わってくるかもしれませんし。。。 私は未婚なので結婚生活について語れる人間ではないのですが、娘と母親の関係を時々考えることがあって。。。。 そこのところで、ちょっと回答してみました。 あんまり参考にならなかったらスイマセン。。。

kawaigatte
質問者

お礼

プラスの部分だけ見るように努力しようと思います。 共依存などといったことをよく考えるのですが 母もそのような気がします。 とても難しくてよく何も手がつかない状態になるのですが 頑張ろうと思います。ありがとうございました・

  • emi0321
  • ベストアンサー率28% (19/67)
回答No.3

お母さんは何にそんなにキレているのですか? 入籍日がお母さんの気に入らないから? お母さんが怒っているのが、入籍日のことと関係ないのなら 入籍しても何も問題がないと思うのですが…

kawaigatte
質問者

お礼

・休日一緒に過ごしたいのに予定が合わないこと ・醤油の置き方、タオルのかけかた ・風呂に入る時間 など、気付いたことに怒ります。 ありがとうございました!!

  • kanora
  • ベストアンサー率26% (383/1444)
回答No.2

質問者様は未成年ではありませんね。 結婚するお二人で入籍なさればよろしいと思います。 失礼ながら、お母様とは話し合いは無理のような気がします。 親が列席しない形の1.5次会のようなパーティ形式 の披露宴を検討なさったらいかがですか? 旦那様の親族とは質問者様だけが出席の食事会を行う。 どんなにお母様がお怒りでも結婚を阻むことは出来ません。 結婚は二人の合意でできるものなのです。 親子の縁を切る と申し渡されても、元々結婚することは 親の戸籍から旦那様の戸籍に入ることなので当然なのです。 そして、実のお父様の遺産相続の権利は実子だからあります。 結婚は両家全員に祝福して迎えたいと皆さん 思いますが、実際はそうはいかない方も多いのです。 話し合いの出来ない人間のいるのです。 では、体調をくずさないように、振り回されないように お祈りいたします。

kawaigatte
質問者

お礼

どんなに母が怒っていても結婚を阻むことは出来ない 結婚は二人の合意でできるもの ということから どうしても話しても聞き入れてくれないし 希望の日までにどんなに頑張ってもムリなら 入籍を強行したいとおもいます。 結婚は全員に祝福されたいけど そうはいかないこともある そのとおりだなと思いました。 母の良い面を見ようと努力しましたが あまりにも母からの拒否はさけられません。 大変勉強になりました。 ありがとうございました!!!!!

noname#32788
noname#32788
回答No.1

肝心なのは貴方と彼の気持ちです、親がはちゃめちゃでも当事者がしっかりしていれば問題ないと思います。  当人同士がしっかりしないと、子どもが出来て教育問題この先の問題山ほど有ります。  当事者同士は旨く行って居るのか、その点が不安を感じます。  親では当事者はどう・・・

kawaigatte
質問者

お礼

ありがとうございます。 当人同士がしっかりしなくてはならないなと思いました。 彼とはうまくいっていて、結婚準備など二人で イメージを話し合ったりしていたのですが、 最近、当人同士でややしっくりいかないような 不安が立ちはだかっています。 私がなんとかしなくては!頑張ります(><) ありがとうございました!!!!!

関連するQ&A

  • 入籍日と結婚式の日

    入籍日についてお伺いしたいことがあります。 私は、お互いの付き合った日にしようと決めていたんですが、 【私の両親に挙式の日と合わせないとダメだと言われてしまいました。 また付き合った日が9月19日で9が並ぶのでよくないと....】 挙式は、来年2012年2月と家族のスケジュール等から決まっています。 私の家族は、占いに興味があり、今年の2月に結婚の報告をすると今年は、新郎の今年の運年がよくなく、来年が12年のうち一番よい年なので、来年にしなさいと言われました。 私たちもお金に余裕がないので、来年に挙式をあげて、今年入籍をと考えておりました。 前に親戚、家族がいる前で来年挙式で9月に入籍したいと親に言うと、承諾してくれました。 後日、親と話すと上の↑ことを言われ、【私の両親に挙式の日と合わせないとダメだと言われてしまいました。また付き合った日が9月19日で9が並ぶのでよくないと....】 また母に「一生戸籍に9月19日と載るんだよ」と言われ、 私は「私たちの大事な日なのに、別にいいじゃん」というと、母「激怒しながら、勝手にしなさい!!親が子供のことを思って言ってあげてることなのに、もうしりません」と言われました。 後日、姉が母と話したあと、姉が私に「母は、9月は最もダメだけど、挙式前に入籍するのがダメだと」言ってたよ。姉は「自分たちの結婚なんだし、親のために結婚するんじゃないんだから、それにまだ時間あるんだし、ゆっくり決めなよ」と言ってくれました。 ※兄、姉は挙式日、または、式後に籍を入れてます。 ここまで、9月をダメだと否定されてしまったので、9月はやめる方向でいます... 私は、私の親に言われたので、仕方がないと思っていますが、彼に親に言われたことを話すと 、あり得ないと言われました...。彼の両親は、こだわりがないので。 彼は、今年入籍するもんだと思っていたので、納得がいっていなく....。 また親の反対を押し切って、こんなチャンスがないので、、 2011年11月11日に入籍することも考えています。 長文になりましたが、質問内容としましては、 1:9月に入籍してもいいのでしょうか 2:9月がダメなので、2011年11年11日なら入籍してもいいのでしょうか。 両親は納得しないとも、9月ではないので...。 3:親のことを考えて、来年の挙式日に合わせたほうがいいのでしょうか。 もうひとつ、私たちの、今年でもっともよい、入籍日があれば、教えていただきたいです。 私:1983年9月3日です。 彼:1984年2月4日です。 宜しくお願い致します。

  • 入籍日までの準備について

    よろしければ、どうかアドバイスをお願いします。 私は8月中旬に入籍をする予定です。 私と彼の結婚の意志が決まり、2日前に彼が私の両親と親戚には挨拶をしました。入籍日も伝えています。 ここまで終えてなんだか頭がパンパンになり、これから、どのような順序で進めていくべきかわからなくなってきたのです… ・彼のお母様(片親です)への挨拶 ・両家顔合わせ を7月末までにはしたいと思います。 彼の親類に関しては、事情があり親戚付き合いもなく家族が疎遠なため(兄弟も疎遠)お母様だけの顔合わせで良いと言われました。 私は田舎育ちでこれまで親戚のいろいろな噂や悪口を聞いており、体裁を気にしてしまうのでこれだけでおかしくないか心配です… 急ぎはしませんができたら早めにしたいことは、 ・結婚指輪の準備 ・挙式はしないので写真撮影 ・新居探し です。 ゼクシィを読みましたが、挙式はしないし彼の親戚は疎遠だしでどこまで参考にしてよいのか、またどこまでが失礼ではないのかわかりません。 このような状況でも「これだけは…」というやるべきことをご教授ください。 また、職場にはいつご報告すればいいのでしょうか? 苗字が変わるので入籍の1ヶ月前に総務に報告する予定ですが、同僚や上司にもこの頃の報告でよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 両親が不仲で悩んでます

    うちは両親が別居しており、数年間父親と母親は口をきいていません。 先日、わたしは入籍だけしたものの、もともと披露宴に憧れが無かったのと、両親が顔を合わせてほしくないと思い、彼に披露宴はいらないといってしまいました。 まだお互いの家族は顔合わせをしていないので、彼の両親から食事会でも・・と言われ、わたしもそれが礼儀だと思い承諾したものの、自分の両親にそれぞれ連絡を取るのも大変でこまってます。 たとえば、母にに「お父さんもくるんだけど」と話しても知らん振り、父に「お母さんが来る」というと悪口ばかりで・・離婚しているならどちらか苗字が同じ親だけを連れて行けばいいと思うのですが、離婚もしていないため複雑です。私は両方の親の子供である以上どちらに来てほしくないなどの不公平なこと言えませんし。 食事会があと10日(予約もした)なのに困っています。 あと、やはり結婚したことを友人や親戚に言ったら、結婚式を望んでくれる人が多かったので、いまさらやりたいと思うようになってきたのですが、このような両親不仲の状態でどうするのがいいのか分かりません。夫の両親は好きにしていいといっています。

  • 入籍日について

    はじめまして。 私は今、遠距離で付き合ってる男性がいてて、 この度その人と結婚することになりました。 仕事の関係があり、急に一緒に住んだりする ことは出来ません。一緒に住めるようになるのは 来年になります。 でも入籍だけは早くしたいねと言う話になっていて 2人の思い入れのある7月にしたいと思っていたのですが、両親に伝えると(お互いに挨拶は終わっています) 「そんなに早く入籍をする意味があるのか」 と言われてしまいました。 そう言われて私のそこまで強くこの日がいい! とは言えず、、 両親が言ってることも「確かにな。」 と思ってしまう所もあり、自分の意思を強く 押すことができません。 私達が意思をしっかり持てばいいだけの話なのですがそううまくいきません。 自分達の意思を通し、7月にするのか、 両親の意見を通し、延ばすのか、 悩んでいます。 みなさんの意見を聞かせて頂けたらと思います。 稚拙な文章で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 入籍日の決定権

    「決定権」というと大げさですが・・ 11月に結婚式を挙げる予定の者です。 わたしたちは、式の準備のためにも先に入籍して一緒に住みたいと考えています。 入籍希望日は5月か7月です。 そのことを私の親に伝えると、 自分たちだけでそんな大切なことを決めないで!と怒ってしまいました。(もともと過干渉な親です。。) 結婚はたしかに自分たちだけの問題ではないけれど、 結婚記念日くらい、自分たちの希望の日でもいいじゃないか、と思います。 みなさまは、ご両親のご意見も考慮して入籍日を決めましたか? それともご本人同士で決めましたか??

  • 両親が不仲でも幸せな家庭を築けるか?

    現在大学4年生で理系の大学院に進む予定の者です。 一つ大きな悩みと不安があります。自分の両親は、仲が悪いです。いつからかはハッキリと覚えていないですが、自分が小学3年生ぐらいの頃からです。現在は、寝る部屋は別ですし、挨拶もろくにしません。ほとんど、口を聞かず、口を開けば大抵喧嘩です。お互い怒鳴り合うことは滅多にありませんが…。それでも、たまに家族で外食に行くことがあるのが不思議です。 そのおかげ(?)で、自分は絶対に幸せな家庭を築くと心に誓っています。いつまでも、結婚した相手と仲良くいたいです。それが夢でもあり、目標でもあります。 まだ、相手もいないし、働いているわけでもないですが、家族と一緒の時間が一番大切ですし、仕事よりも家族を大事にすると決めています。仕事をおろそかにするという意味ではなく、仕事はあくまでも稼ぐための手段です。家族の次に仕事が大切です。 しかし、そうだと心に決めているのはいいのですが、不仲な両親を見て育った僕に、本当に幸せな家庭を築けるのか時々すごく不安になってしまいます。そういうのを見て育つと、やっぱり愛し方がわからなくて、結局自分も両親みたいになってしまうのではないかということが頭をよぎります。後は、結婚相手を自分の両親に紹介するのも不安です。事実、もう自分も結構いい年ですが、恋愛経験は少ないし、つい最近も好きだと思える人にふられました。 両親が不仲だったけど、今は幸せな家庭を築いているという方がいらっしゃったら、なるべくたくさんの体験談をお聞きしたいです。自分の両親は参考にならないのだから、誰を参考にしたかとかを伺いたいです。あとは、目標のために、勉強しておいたほうがいいこととかがあったら、教えてください。 もし、そういう方がいらっしゃらなかったら、自分のこれからの人生が絶望的になってしまいます。よろしくお願いします。

  • 希望日に入籍するためには?

    通常、婚姻届を提出し受理された日が入籍日になるかと思うのですが、夫と妻の戸籍が、婚姻届を提出する場所と異なる場合、入籍日が遅れることがあると聞きました。この情報は正しいのでしょうか?ご存知の方、教えてください。また、こういった場合、希望日に入籍するためにはどうすれば良いのでしょうか? 私も配偶者になる人もいずれも戸籍が関西にあり、婚姻届を出すのは関東です。両者の戸籍謄本は既に取り寄せてあります。来週の火曜日に入籍を希望しています。 これから提出する市役所に聞けば済む話なのですが、明後日まで待たなければならないので、こちらのサイトでお尋ねする次第です。よろしくお願いします。

  • 入籍日に彼女の両親へ挨拶したいのですが・・

    はじめまして。明日、入籍するものです。 結婚式は半年程あとで行うのですが、入籍だけ明日して 明日から一緒に生活するつもりです。 明日、彼女の家に行ってもらいうけるのですが、その時に 彼女の両親にちゃんと挨拶したいのです。 最初は短く 「今日から一緒に生活します。必ず幸せにしますので見守って下さい。」 と言おうと思ったのですが、こんなのでいいのでしょうか?^^; 直前になってから迷いが・・・

  • 入籍日の変更

    母が結婚したとき、入籍届に母の誕生日である8月3日に入籍をしたのですが、戸籍に記載されている入籍日が次の年の9月3日になっています。 母は入籍日を忘れないように自分の誕生日を選んで入籍したのですが、いつのまにか母にとって何の由来もない日が記載されていることに、母は数十年違和感を抱いています。 入籍日を8月3日に訂正してもらうなんてことは可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 両親の不仲

    お恥ずかしい話しですが、うちの両親は仲が悪いんです。 私は来年結婚するのですが、結婚相手にこの事を言うべきでしょうか? まだ当分離婚はできないと思うのですが(わかんないですけど・・・) ちゃんと離婚するまでは言わなくてもいいものでしょうか? あともし結婚相手の両親の仲が悪いって聞いたらどう思いますか? 来週彼が挨拶に来てくれるんで、バレちゃうかなーと思って。。。