• ベストアンサー

不信感を募らせたままでも婚姻関係を継続させる意義は?(長文です)

akkanbeeの回答

  • akkanbee
  • ベストアンサー率12% (4/32)
回答No.2

ご主人は、結婚には向いていないという感じがしました。 今は、子供のために離婚はしないと言っていますが、子供が成長して中学生くらいになるころには、子供がかわいいという感情も薄れ、自分のほうから離婚してくれといい出すような気がします。 あなたがこの状況でも、諦めてご主人とやっていかれるおつもりなら仕方ありませんが、これからの人生が長いことを考えるときっぱりと新しい道を歩かれた方がいいように思います。 前の奥様との離婚理由は何だったのでしょうか? あなたと同じような理由でしたら、ご主人は、これからも変わらないでしょうね。

nyao_nyan
質問者

お礼

長文にもかかわらず目を通していただき、早々のご回答ありがとうございました。 >ご主人は、結婚には向いていないという感じがしました。 そう思います。 私もあなたは結婚に向いていないと言った事がありますが、そんなことはない!と断言しています。 実は私も今回話しをしていて、子供への執着心がなくなれば、いずれは夫の方から離婚を切り出すのではないかと感じました。 前の離婚理由は お互いがお互いを思いやれなかったから だそうです。 何度か聞いたのですが、話してくれないので詳しい経緯はわかりませんが、二十歳そこそこでのできちゃった婚だったので結局は若さ故、のような気がします。 一度失敗しているのだし、自分が変われないのなら変わらなくても済む相手と結婚すればいいのに… 「どうしても別れたいと言うなら親権も養育権も渡さない。子供は自分が育てる。子供を渡さないなら絶対にサインしない。」と言っていて… 法律上では体の関係があった事実を証明できないと“不貞”にはならないようですし、上記のような事ではなかなか調停で離婚事由と認められないようなので簡単に別れることはできなそうです。

関連するQ&A

  • 夫への不信感(長文です・・・)

    結婚14年・子供1人・自営業(共働き)・38歳妻です。 結婚するまでは、私の家族にも気を配ってくれる人でした。 新婚旅行から帰り、日常生活(当時は会社員)がはじまると週4日朝帰り、連絡つかずという状態。自分の仕事と慣れない家事で疲れていきました。たまに顔を会わすと喧嘩になるばかりでした。その時点で離婚していたら、よかったのでは・・・と考えてしまいます。 でも、その当時の私は「私ががんばらないと・・・」と思って必死でした。会社を作って独立したいという夢があったからです。そんな時 夫の会社が倒産。それを期に私も退職し一緒に自営業をはじめました。 その後、子供にも恵まれました。 始めは苦戦しましたが2年目に今まで持ったことのない大金を手にすると、有頂天になり毎晩飲み歩くようになりました。 実父が癌で看病と家事、育児、仕事が大変だと話しても協力はありませんでした。 その後、事業は傾き私に内緒でキャッシングして借金が膨らんでいきました。催促状が届き知りました。二度としない、生活を改める事を条件に結婚のとき母からもらったお金で完済しました。 夫婦関係はギクシャクし些細なことでも喧嘩にはなりましたが、子供のため せっかく始めた仕事を立て直すため必死にがんばりました。 数年かけて仕事は安定してきましたが、去年3月 またキャッシングのカードを6枚見つけてしまいました。2年程前から400万円の借金でした。問い詰めると名義を人に貸しただけ、その人が返済していると言うのですが名前は教えてくれません。きちんと説明してくれない夫が信用できず、離婚をきりだすと昔の知り合いで弱みを握られていた。刑務所から出所して事業を始めるのにお金が必要とのことで名義をかした。 自分のせいではない。との説明でした。説明自体 半信半疑でしたが その人に残っている分をすべて返済してもらい各社完済証明を送ってもらうようにしました。三ヶ月ぐらいで決着がつきました。 夫も反省し色々あったけど一からやり直そう、と前向きに進みはじめたのですが私の気持ちがついていかないのです。夫も前より家事や子供の相手をしてくれるようになったし、飲み歩くこともなくなりました。 私は頭ではこの先 家族仲良くやっていけたらいいなと思っているのにちょっとしたきっかけで疑ったり不信感をいだいたり、それでイライラしてくると離婚したほうが楽になれるのかな?10年後の自分はどっちが幸せなんだろう?愛情はあるのか?自問自答してみてもわからなくなってしまいました。安眠できず、アルコールに頼ってしまいます。 漠然とした不安感を夫に話すのですが、いつまでも過去のことを責めているようになってしまって…。いけないと思うのですが、エンドレスです。私がわがままなのでしょうか?どうしたら不安感から抜け出せるのでしょうか? どなたかご教授ください。  

  • 夫への不信感

    30代の夫婦です。私はバツ1で小学生の子供が二人おり、去年現在の夫と再婚しました。子供の事はかわいがってくれるので、その点は本当に感謝しています。しかし最近、夫に対して不信感がつのる一方で困っています。私は外に出るのが大好きで、友達とのランチや飲み方も大好きです。しかし、夫と付き合いだしてから(約7年)、夫が嫌がるので極力控えて来ました。しかし、夫の転勤で遠方に引っ越す事になったので、友達からランチや夜の送別会のお誘いが数件ありました。(2週間でランチ4回飲み方2回。ちなみに人には転勤になった事をギリギリまで言うなと言われていました。)どうしようか迷いましたが、やっぱりなかなか会えなくなる訳ですから、行く事に決めました。ランチは夫に内緒で行きましたが、毎日何回も電話があるのでバレてしまいました。電話をかけてくると必ず『今何処?何してる?』と聞かれます。これもなんだか監視されているみたいで嫌でたまりません。この時は友達も居るからと察したのか、少しイラッとした感じにはなりましたが何も言われませんでした。夜の飲み会は1回目は前もって話していたので、行けました。(その時も喧嘩になりましたが…)その後、もう1回別の友達に誘われたので行っていいか聞くと、やっぱり切れてしまいました。なので、泣く泣く断りました。『俺は一生懸命働いてるのに、お前は遊んでばっかりだ!』と…引っ越すと決まる前は、私も働いていました。ランチなんてほとんど行っていませんでした。引越しも再婚の為、子供達も去年転校したばかりでした。上の子はもう二度と転校は嫌だと言っていました。しかし夫からは、単身赴任させるぐらいなら離婚だと言われました。仕方ないと言うか、最初は4人一緒に居たいから付いて行く事に決めましたが、最近では何の為に付いて行くんだろうと疑問にも思えます。先日、こういう事もありました。夫が飲み方なので街まで送って欲しいと言うので、子供に『パパを送った帰りに3人でジョイフルにでも行こうか!』と話していたら、子供は大喜びで、夫にこの事を言うと『はぁ?俺が居ない時に行くわけ?』と言われてしまいました。この時は本当に夫が嫌になりました。このままでは夫と一生添い遂げる自信がありません。私の我慢が足りないのでしょうか?出来れば円満になる方向で考えたいと思っています。どなたかアドバイスを頂けますでしょうか。

  • 出産について自分の意見を突き通した夫に不信感

    結婚3年目の30歳女です。 子供が欲しいかどうか話し合わずに結婚しました。 私は結婚してすぐに子供が欲しかったのですが、 旦那は「新婚旅行から帰るまで欲しくない」、 理由は、「妊娠したら旅先でしたい事ができず楽しさが半減するから」との事でした。 新婚旅行までの辛抱だと我慢しましたが夫の仕事の都合で 結局旅行に行けたのは結婚15か月後の事。 先延ばしになると解った時点で 旅行前に小作りをするよう何度も必死にお願いしました。 私の母が非常に難産だった事、 また、私は過去に子宮を手術した事があり妊娠にリスクを伴う事(結婚前に伝えています)、 ただでさえ30歳超えての出産はリスクが高くなる事を説明しても 「は?30超えたら危険なんて誰がそんな事言うの?」と否定的で、 「旅行が大事」と頑なに拒否されました。 旅行から帰ってから1年近くたちますが、未だに子供に恵まれません。 そのせいで「何故あんなにお願いしたのに小作りしてくれなかったのか」と 夫を恨んでしまいます。 最近は周りから「2年も子供ができないのか」と私ばかり言われることもあり 辛くてたまらず夫にあたってばかりです。 私の妊娠にリスクが高い事に何の心配もしてくれず、 出産という女性メインの事に私の意見を全く聞いてくれず 今後このような大事な事が起きたときにまた自分の意見を 優先させるかもしれない夫に不信感を抱いてしまい 最近は離婚を考えるようになりました。 「新婚旅行<<<出産」だと私は思っているのですが間違っていますか? また、同じような経験をされた方、不妊で悩んでいらっしゃる方 ご意見いただけたら嬉しいです。

  • 彼の行動に不信感です

    お互い20代後半です。先日も質問させて頂きましたが、進展がありましたので再度投稿させて下さい。よろしくお願いいたします。彼とは同じ職場で同期です。私は子供はおりませんが結婚しております。彼は独身。道理に反する事とは解っていますが、彼と付き合い始めました。 付き合って三ヶ月です。私は夫と離婚する気は毛頭ないので、お互い「いい遊び相手」と思ってました。都合の良い間柄だという認識でした。 彼も、離婚するつもりの無い私は適度な相手だったと思います。 彼は、過去のトラウマから恋愛が出来ない人だったので、 「愛とか恋とか全く興味ない。彼女も要らない」と常日頃言っていました。 彼は、前から私の事を意識してたようで、ふとした切っ掛けからデートを重ねるようになりました。 二人でいる時は、私も恋人みたいに振舞ってました。 抱き合ったり、キスもいっぱいしました。彼は、よく私の事を強く抱きしめてきました。「すごく幸せ」と言っていました。 ただ私と関係した頃から、彼は職場で、かなり浮き沈みが激しくなっており、同僚達は「最近、何か変だね」と、情緒不安定な彼を心配する声が聞こえてきました。彼はお酒をたくさん飲まないと寝れないと言っていました。ある日、私が「私の事で悩んだりしてるの?」と聞いたら否定しませんでした。 私は彼の前で、普通に夫の話をしたりしました。「夫はイケメンなの」とか「夫は仕事が出来る」「夫と結婚して良かった」等。 私は夫の存在を彼に何気なくアピールしてました。 彼は腑に落ちない顔をしていましたが、お互い遊びと思ってるんだしと思い、気にも止めませんでした。 ところが彼の態度が徐々に冷たくなってきました。遊びの誘いも気乗りしない返事。私は直感的に避けられてる事に気付きました。先日、彼を強引に呼び出してみました。 その時の彼の態度が普通ではなく、目も合わせず俯き加減で、無言状態になる有様でした。 しかも少し攻撃的になったり、不貞腐れた感じでした。しかも「俺を自分の都合良くしようと思っても、ならないからね」と言われました。 笑顔を失い、あまりにも変り果てた彼の姿に言葉を失いました。 普通に話す事も出来ず、どうしたら良いのか解らない状態でした。 私は何もしていないのに、急に手の平を返された状態です。 そんな中、先日会社で打ち上げがありました。その席で私が近くに居るのにも関わらず「俺はいろんな女と遊んでる」「女がいっぱいいる」等という話をしていました。 聞こえるのは解っていてそういう事をいう彼に、なぜ私がこんなに嫌な思いをさせられなくてはいけないのかという気持ちが湧いてきました。 私も、彼にちょっと仕返ししようと思い、彼の前で、他の同僚男性を褒めたり、その同僚男性の頭を撫でたりしました。 ただ私も彼と同じ職場である以上、このままでは気持ちの整理もつかないし、こんな気持ちのままだと、会社でも普通に接する自信もありません。周囲にばれるのも怖いので、きちんと話そうと思い「ちょっと話したいんだ!会社帰りにお茶でもしない?」とメールしましたが、無視されていました。 四日間も無視されたのち、私が「メールの返事ないんだけど?」と送ったら、白々しく「あれ~?俺、返事したはずだよ~。お茶だよね!了解」と返事がきました。 完全に弄ばれたと私は解釈しておりますが、率直にどう思うかご意見お願いいたします。

  • 離婚か婚姻継続か…

    こんばんわ。 最初からですが、宗教をされてない方のみお願いします。 私は1歳児の子がいます。 結婚3年目です。 結婚前に、夫実家の宗教を進められないことを条件に結婚しました。 ところが、結婚後に態度が変わり、名前を勝手に登録されました。 今は除名されてます。 それが苦痛で、二年くらいして発狂しました。 精神病院の入院をしたりして、今は別居しています。 今、子供は夫が育てています。 夫は宗教に興味がありません。 毎日、考えてしまい苦しいです。 例えばスキーで転倒したとします。 そしたら『宗教に入ったらけがしないってか?』と、私の意思(したくない)とは反対の意思?が脳内で想像して、馬鹿げて笑ってしまいます。 別居して3ヶ月経ちますが、想像の言葉が止まらず、疲弊していきます。 ただ夫は好きですし、子供とも一緒に居たい気持ちもあります。 勇気を出して離婚した方がいいでしょうか?

  • 婚姻の継続について

    貴重なスペースをお借りして質問させていただきます。 私は結婚しており、(夫婦ともに20代半ば)3歳の娘 および1歳に満たない息子もおります。 以前私の浮気により離婚の危機を迎えましたが、転職 し、妻の実家に近いところに引越しをして、その後 二人目となる息子を授かることができました。 しかしながら、私が以前風俗にいったこと、携帯を ロックしているのがおかしい、カードを使っている (年収600万円に対し、利用額は合計で2万程度) 妻も知っている友達とはいえ、たまに朝まで飲んで くるのは耐えられないという理由で一ヶ月強別居状態 となっており、離婚の決意は固く、連絡もまともに取 れない状況です。 当然許されるなんてことは考えておらず、厳しい非難を 受ける立場にあることは重々承知です。 妻には下記の事項を誓約することを伝えました。 (1)家事、育児を積極的に行う。 (2)おこづかいをなくす。 (3)携帯は今後所有しない。 当然ながら妻の気持ちに全く変化はなく、話も聞かない 状況です。 同居できずとも別居でもいいと伝えてあるのですが、 何かいい方法はないでしょうか? 先日妻の実家に料理を作って持っていったときの娘の顔が どうしても忘れられないのです。私が悪いので、そのまま 離婚を受け入れればいいんじゃないとおっしゃられれば 言うとおりなのですが… よろしくお願いいたします。

  • 婚姻関係について悩んでます。

    結婚して一年で妊娠、セックスは子供が出来てから14年間していません。 その間、私は不特定多数の男性と関係を持ちました。 見かねた友達がセフレを紹介してくれました。 出会い系より安全だからと。 私はその彼に情が湧き、不倫という状態から彼を解放してあげたいと思うようになりました。 今、夫とは別居中です。 夫とやり直せるか、来週の金曜日にホテルに誘いました。 そこで、私を抱いてくれるなら夫とこの先の人生を一緒に歩んで行こうと思います。 別居の理由は私が片づけられない女だから、本当に私が原因で家が片づかないのか証明するために別居することになりました。 別居する時に、お前と結婚しなければ良かった、俺の人生を返してくれと言われました。 私はこれから、どうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 夫への不信感が拭えず切り替えができません(長文です)

    私は40歳、夫は27歳、息子6歳 結婚して7年目です。 夫は平日は6時くらいには帰宅、日曜出勤があるのですが夕方には必ず帰宅。月に2回の休みには姑の家族を交えたりしてみんなで出かけています。 私と夫の間では約束事があって「女の子とメールはしない」というもので夫はずっと守ってくれていると信じて安心していました。 最近なんとなく様子がおかしいので夫の会社の方にそれとなく聞いてみたところ ちょっとなかよくしてる派遣の女の子がいるよ。メールくらいしてたりして と言われました。 私は元々マイナス思考なのでいろいろと考えすぎてしまい、ごはんが食べられなくなり、夜眠っても2時間起きに目覚めてしまうようになってしまいました。 もう限界だと感じ夜中寝ている夫を起こして問いただしたら 『・・・メールしてる』 信じていただけにすごく悔しくなりました。 メールを見せてもらったのですがこちらの家庭のことを知っているといった内容のメールもある顔文字・ギャル文字多用のメールでした。 メールしてても奥さん平気なんですねというメールに対して夫は 『別に不倫してるわけじゃないんだから(゜з゜)イインデネーノ?』と返していました。 いいわけがありません。約束破られたことで私の悲しみは爆発しました。 夫は『やましい気持ちはいっさいない。ボーリングってのは会社の飲み会の2次会で行った。みんなで仕事が円滑に進むようにとの親睦を図っていてオレはただの連絡係なんだよ』 そう言われてもその時の私にとっては【不倫はしてなくても約束を破って内緒で女の子とメールをしていた】というのが現実でとても夫の言い分を受け入れられませんでした。 私は夫に ・自分が寂しかったこと ・私にはメールの返信なんてくれないのに会社の女の子にはメールを それも楽しそうにメールしていたのがショックだったこと ・やっぱりどうしても嫌なのでやりとりをやめてほしいこと などを手紙で伝え、夫は私が寂しい思いをしていたなんて知らなかったと謝ってくれました。 でもやっぱり不信感は拭えずそれから何日もまともに食べられず眠りも浅いまま。 精神的不安を取り除くという漢方薬を服用し、前向きになるように気持ちを切り替えなくてはと焦っていました。 そんなとき夫が『今度の土曜日会社の飲み会行ってくるね』 せっかく前向きになろうとしているのに突き落とされた気分でした。 あんな事があったすぐ後に・・・精神的に不安定な私を置いて行くなんてと悲しさでいっぱいになりました。 会社の親睦会の3日前、元気がない私を元気付けようとして外食に連れて行ってくれたのですが その夜私のガマンが爆発して大ゲンカになってしまいました。 夫は女の子とのメールを1通だけyahooメールに転送して保存していました。内容は親睦会の事での連絡のメールでした。 『今度の親睦会の事で1通だけ残しておきたかった。連絡するのに必要なメールだったから・・・ もうあんな誤解されたくなかったから携帯に残さないほうがいいと思った』と。 女の子とのメールは楽しかったの?と尋ねると夫はうなづきました。 その夜はお互いに泣きながら自分の思い、今までの不満など初めて腹を割って思いを伝え合いました。 私も子供中心で夫への思いやりが足りなかったことを謝り、今後親睦会などへ行ったら ・こまめにメールで連絡をする ・誰とどこへ行くか明らかにする ・明け方まで遊ばない。職場の親睦会は日付が変わらないうちに帰る という約束をしました。 それからは気持ちも前向きになりつつあったので安心していたのですがいざ土曜日の親睦会が来ると落ち着かず 夫からのメールがなかなか来ないことで精神が不安定に・・・ 0時過ぎになっても帰っては来なかったので「何時までかかるの?」とメールすると 『いますぐかえる』と返事が来て30分ほどで帰ってきました。 約束をほとんど守ってもらえたので私は翌日からも普通に接しています。 ただまだ夜になると不安感でいっぱいになるのでそういう時は夫に抱きしめてもらったり手をつないでもらっています。 気持ちをなんとか上向きにしたいので昨日からタバコを吸い始めました。 夫の親睦会はきっと来月も再来月もあります。 こんなことを続けていると子供にも影響が出そうで怖いです。 夫への束縛も本当はしたくないのに・・・ このまま時間が経てば私は夫への不信感を払拭できるのでしょうか。

  • 夫への不信感についてです。

    夫への不信感についてです。 今妊娠9ヶ月ですが逆子だったり、つわりや、お腹の張りが強い中まだ仕事続けており、毎日とても不安になり泣いてしまう日もあります。だから夫にはなるべく一緒にいてほしいです。 仕事で帰宅遅かったり、たまの会社の飲み会はもちろんですが、寂しいけどガマンしています。ただ飲み会の度に朝帰りで 行っても終電までに帰るようには言いました。 何度か不安でメールを見ると、水商売の女性や、友人の女性に妻がみて不快になるようなメールを送っていたました。 勝手にメールをみたので夫に言えませんがとても悲しくなりました。しかし浮気をしたというわけではなさそうなので、忘れようと努力していました。 そして、昨日は誘われたものなら仕方ないですが、自ら友人との飲み会を企画していると言い出し、私が毎日不安で体調も悪いのに信じられないと思いました。またメールを見たところ、おまけに相手は女性で(二人きりではないようですが)最近無償に会いたいだとか、また私との結婚と妊娠報告もまだだったようで、後ろめたいので今まで黙っていたとありました。また私とは去年一度別れたあとに結婚したという話しになっていましたが、全くそんなことはありませんでした。 私と別れたと言って浮気でもしていたのでしょうか?もう不信感でいっぱいです。 結婚前はメールを見たことがなかったのでわからなかったけどずっと騙されていて、これからも騙されていくのかと思ってしまいます。 メール見たことは言わず、毎日体調も悪く側にいてほしいので出かけないでほしいと泣きながら話してもキレられました。たまの飲みくらいいいだろとか、会高校依頼の友人だからどうしても会いたいといいましたが、去年も会ったことのあるバイト仲間のようです。ますます不信感が高まりました。行かないとしても、私を心配して自主的にではなく言われたからというのがとても悲しい。言わなくてもそれくらいわからないのか? 勝手にメールを見たことが悪いことはわかってますが、子供生んでも幸せにやっていけるのか、これからも旦那を信じられず、こどもごと消えてしまいたいきもちでいっぱいです。どうしたらいいでしょうか? 読んで下さりありがとうございました。

  • 不信感で結婚を迷っています(長文です)

    自分ではどうしたら良いのか結論を出せずにいるので相談にのってください。 私は今バツイチの彼と結婚するため半年前から同棲しています。 来春入籍予定、式場は入籍後に決めるため、現在リサーチ中です。 彼のことがとても好きで結婚を楽しみに、地元を離れ彼の住む関東へ来ました。 ですがここ2ヶ月位、彼への不信感でいっぱいで、結婚を進めて良いものか迷っています。 悩みは次の2点です。 (1)前妻との関わりは必要以上は控える、ふたりでは会わないと約束したのに守らない (2)私と再婚することを公にしない まず(1)に関してですが、前の奥様が引き取っている子供(中一の男の子ひとり)と会うことや、 子供に関しての連絡をとることは私には関係のないことなので、何も干渉はしていません。 彼は子供をとても大切に思っているし、 そういう誠実な人であってほしいと私も思っているので何も言いませんし、 子供の誕生日プレゼントを一緒に選んであげたりもしました。 しかし前の奥様が子供の件での連絡にも関わらず、 メールにハートマークを多用し、内容も甘えたようなニュアンスが多く、 差出人名を書かず匿名で彼宛に手紙を送ってきたりしたことがあったので、 嫌だということを彼に正直に伝え、(1)の約束をしました。 ※私たちの間では何か不安に思ったらお互いの携帯を見ることは良しとしています ※前の奥様は再婚するために私と住んでいることは知っています 手紙の内容はわかりませんが、子供の報告であれば差し支えないので、 送るのは構わないからせめて常識として差出人の名前くらいは書いてくれるように彼に話してもらいました。 そして愛情を感じさせるようなメールも、愛情を持つかどうかは奥様の自由なので、 彼にはそれに応じて自分もハートを入れたような返信はしないでほしいと頼みました。 しかし先日、奥様と子供が住んでいる彼の持家(ローンは彼が払っています)について話があると彼が出かけて行きました。 会う場合は彼の名義で奥様と子供が住んでいる家で、というのが通常だったのですが、 今回は奥様とふたりで子供を家に残して外で会ったそうです。 彼が帰ってきたときお腹空いてない?と聞いたら、食べてきたと答えたので発覚しました。 事務的な話だとは言っていましたが、ふたりで外で食事をしながら話をするのはルール違反だと思ってしまいました…。 そして追い討ちをかけるように、その何日か後にあった彼の誕生日に、 奥様からバースデーカードが届きました。 内容は見ていませんが、封筒にHappy Birthdayと書かれた可愛いシールが貼ってあったのでわかりました。 内容を見ていないので、もしかしたら子供が書きたいと言ったのかもしれませんが、 中一の男の子なら自分で宛先も差出人名も書けるし郵便だって出せると思います。 でも封筒の字は全部奥様が書いたもので、差出人名は奥様の名前でした。 そして(2)「私と再婚することを公にしない」ですが、 彼の勤める企業は職業柄もありとても古風な会社で、 社内恋愛も禁止、飲み会は一次会までと決まっている厳しめの会社です。 なので彼の会社での立場的なこともあり、 離婚をして5年以上経ってから入籍をしようとふたりで決め、来春にしました。 (私と出会い付き合い始めたのは離婚して4年後くらいです) 今後の昇進などに響いてはいけないので、私もそれは納得しています。 しかし入籍がまもなくだというのに、彼は家族にも必要以上に私の話はしないし、 本当に仲の良い友達にもさらっとしか話していない状況です。 会社の人には話せないのはしょうがないですが、 会社にもとても信頼している付き合いの長い上司や同僚がいますが、 その人たちにも結婚の意思どころか彼女がいることさえ話していないようです。 彼は私が友達と会う時に、まだ会ったことがない友達のときなどは特に、 挨拶をしたいからという理由で一緒に着いてきて食事をしたりします。 私の友達のことはたくさん知っていますが、私は彼の周りの人を知らないし、 彼の周りの人たちは私の存在さえ知りません。 それがとても悲しいんです。 今までは我慢してきましたが、入籍を目前に控えてもなお私を隠す彼に、 確かな愛情を感じられなくなってきてしまいました。 そんな中で、子供の苗字を変えないために今でも彼の苗字でいる奥様から、 堂々と彼と同じ苗字を書き名乗られた封筒が送られてきて、 完全にノックアウト状態になっています。 奥様からまだ彼への愛情を感じ、 でも子供を引き合いに出されたら会うことも連絡を取ることも反対できず、 彼にとって宝物である子供を共有している奥様に嫉妬し、 彼との間にまだ宝物が存在しない私は負けているような気持ちになります。 私は彼の立場を理解して入籍の時期も見合わせてきましたが、 まだ彼の苗字になれない私の元に、彼と同じ苗字を名乗る奥様からカードが届いて 何と言えばいいのか…傷ついてそしてやっぱり悲しいんです。 彼は私を気遣ってなのか面倒が嫌なのか、 奥様から送られてくる手紙の数々を見せません。 不安なことがあったら何でも言って、絶対に善処するからと言ってくれていますが、 もうこれまでいろいろ言ってきたので、正直疲れてしまって、 不安な気持ちや約束を守らなかった怒りをぶつける気にもなりません。 話し合いを放棄している時点で、私の彼への愛情も減りつつあるのかもしれません。 なんだか書いていたら途中からどんよりしてしまって支離滅裂な文章になってしまいました… うまく伝えられなくて読みづらくてすみません。 彼のことは好きだし一緒に生きていきたいし、そばにいてほしいと思います。 でもその気持ちや結婚生活への楽しみよりも不安な気持ちが勝っているような状況です。 まだ30歳だし今なら引き返せると思う気持ちもあるし、彼と一緒にいたい気持ちもあります。 そして病気の父と祖母、元気な母もみんな結婚を楽しみにしてくれていて裏切るのが辛いです。 頭ではいろんなことを理解しているつもりでいても、気持ちが追い付きません。 バツイチと結婚するのに覚悟が足りない、見る目がない自分が悪い、 嫉妬深すぎ、もう30なんだから贅沢言うな、などなど厳しい意見でも構いません。 彼と結婚すべきかどうか、どうか結論が出せますようにアドバイスください。 長々と読んでいただいてありがとうございます。