• ベストアンサー

透水係数について

透水係数とは土中の水の流れやすさを示すもので、通常 10^-2[cm/sec]は1秒間に10^-2cm透水するという意味ですよね? 透水係数が、1.0E-02や6.8E-06と記述されているのはどういう意味でしょうか?素人なので教えてください。

  • sigenn
  • お礼率83% (181/218)
  • 地学
  • 回答数4
  • ありがとう数20

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40706
noname#40706
回答No.1

ふつう、 1.0E-02 というのは 1×10^-2 という意味の記号です。 6.8E-6 は  6.8×10^-6 0.0000068  だと思います。

sigenn
質問者

お礼

ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.4

参考URLを見てください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1405243
sigenn
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • indoken
  • ベストアンサー率37% (173/457)
回答No.3

数値の表現方法についてはANo.1,2のとおりですが、 > 10^-2[cm/sec]は1秒間に10^-2cm透水するという意味ですよね? という部分が気にかかりましたので、 v = ki (ダルシーの法則)、v:浸透流速 [cm/sec]、k:透水係数 [cm/sec]、i:動水勾配ですから、透水係数がそのまま浸透速度になるわけではありません。 動水勾配は、i = h / L 、h:水頭差 [cm]、L:距離 [cm] です。 水圧、土の厚さなどの条件を入れないで透水係数と透水速度の関係を言うことはできません。 念のため。

sigenn
質問者

お礼

ありがとうございます、勉強になりました。

noname#40706
noname#40706
回答No.2

追加  もしエクセルを使えるのでしたら、 セルの中に0.00000068 などと数字を打ち込んでください、そしてそのセルの列幅を狭くしてみてください。 6.8E-05 などの表記になりますよ。

sigenn
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 土、石油の透水係数

    透水試験には、一般の土質力学の透水係数kの単位は(cm/sec)ですが、石油領域の浸透率の単位は一般ダルシ―(D)、またはmdです。この両者お関係はどうなっていますか?または同じ意味でしょうか?教えていただければ幸いなことです。   大坪

  • ヤング係数について

    ヤング係数についての質問なんですが、H型鋼材のヤング係数は、部材によってそれぞれ係数の数値が違うのでしょうか? また、S造の梁のたわみを求める計算式の解説で、 テキスト(1)には、【鋼材のヤング係数は、Es=205KN/mm2】 と書いてあり、 テキスト(2)には【 ここでいうヤング係数E=2100t/cm2 】 と書いてあったのですが、どういった意味なのでしょう? 公式はテキスト(1)(2)共同じなのでずが、この場合のヤング係数とは… どうか、この素人に教えていただける方がいましたら、よろしくお願いいたします。  

  • 透過係数について初歩的ですが...

    透過係数として  たとえばNa+=10(-12)乗cm/sec とあたえられたとき これはどういうことをしめして いるのでしょうか?

  • 透水シートの代用品

    道路に面して10m、ブロックを2段ほど施工しましたが、角が低くなっていて水がたまります。 土を盛るつもりではいますが、どちらにしても排水の必要がありそうで、ブロックに穴を開け排水パイプをつけようと思っています。 土が流れては意味が無いのですが、透水シートを施工したいのですが、この辺では売っていません。 オークションで切り売りをしていますが、送料などを考えると非常に割高です。 そこで、普通にホームセンターなどで売っているもので代用できないかと思っています。 何かありましたらお願いします。

  • 熱拡散法の際の不純物の拡散係数:Dに関する質問

    教えて!gooを初めて利用するので失礼があったらすいません。私は大学で電気系を学んでいる学生なのですが不純物の拡散係数に関して質問があります。以下のURLの図8-21 Si中の各種元素の拡散係数の図があります。 http://www.rs.tus.ac.jp/a26259/files1/doping.pdf この図にはD[cm^2/sec]と√D[μ/√hr]の二つの単位で拡散係数:Dが表されています。 √D[μ/√hr]のほうから二乗して単位を換算してD[cm^2/sec]に持っていきたいのですが、どうしてもできません。 ぜひ、お力を貸していただけないでしょうか。

  • 元素の質量吸収係数について

    ある教科書で、元素の質量吸収係数が書かれてある表があって、値を見ると、2.35E+02とか4.12E-01といったものが書かれていますが、この意味が分かりません。Eとか02って何ですか? どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 小孔からの流出 水の直径を求める問題

    大きな水槽の水深が4mの位置に直径1cmの穴を開けた。その穴から2.5m落下したときの水の直径を求める問題です。流速係数、流量係数は1としてエネルギー損失はないとする。 穴を出た時の流速は8.85m/sec、2.5m落下したときの流速は11.28m/secです。 答えは8.9mmです。 どうしてこうなるのか分かりません。教えてください。お願いします。

  • 土質力学の問題でなやんでいます。

    問題 直径10cm、高さ4.0cmで透水係数が10^-4cm/s程度の試料がある。 変水位透水試験で、10分間に水頭を30cmより20cmまで下げるには、そのガラス管の直径をいくらに選べばよいか。 という問題です。 たぶんk=(Q*L)/(H*A*t) に代入したらいいのではないかと思うんですけど、よく分かりません。 k:10^-4cm/s L:4cm A=π*D^2/4  です。どなたか、ヒントでもいいので、教えてください。

  • 相関係数と回帰直線ってなんですか?

    相関係数と回帰直線ってなんですか? ある資格の勉強をしているのですが、上の2つの用語の意味がよく分かりません。自分なりに調べたのですが、???な状態です。 どなたか、用語の意味を簡単に説明してください。 また、相関係数や回帰直線を調べることによって何が分かるのでしょうか? ちなみに私は、統計学についてはド素人ですので、専門用語などはまったく分かりません。説明する際、専門用語の使用はできるだけ避けてください。お願いします。

  • 濃度の変化に

    汚染源から10m離れたところで、汚染源の濃度(c0)の0.01の濃度(c/c0)になるには何年かかるのでしょうか? 条件として、流速v:0cm/sec 分散係数D:1.0×10の-6乗 cm2/sec 流速vが0cm/secなので、拡散式が無いというのは解るのですが、 どのような過程を通して、解を導くのか、教えていただけましたら幸いで御座います。 どうぞ宜しくお願いいたします。御礼