• ベストアンサー

泊まるのは・・。

kagetaの回答

  • kageta
  • ベストアンサー率22% (24/106)
回答No.1

状況が状況なだけに、特段失礼ではない気がします。 次に訪問した時に、お土産を持っていき、「先日は突然失礼しました」と丁寧に挨拶をすればいいでしょう。 それだけ愛されているのだと、家族の方が思えるようなフォローさえしておけば、それを色々と言うような家族ではないように思えます。 もちろん、これは人や家族によるので全部がそうだとは言ってません。 友人の意見も、その友人の周囲では常識なのでしょうから。 電話がむしろ失礼だと思う人もいますからね。

applepie29
質問者

お礼

kagetaさん、ありがとうございます。 電話のほうが失礼だと思う方もいらっしゃるのですね。 ホントに家々によりけりという感じなのでしょうか。 来週、お邪魔させていただく時にはきちんとご挨拶できるように頑張ります。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 結婚の挨拶の手土産について・・・

    結婚の挨拶の手土産について・・・ 彼女との意思が固まりあさって彼女の両親に挨拶をしに行く予定です。彼女の両親が彼女の実家の近くの店を予約してくださったみたいです。実家で挨拶をするなら手土産を持って行こうと思っていたのですが、店で挨拶とゆうことなので手土産を持っていくと気を使われるのでわないかと悩んでます。今回で7回目の訪問なのですが6回手土産を持っていって毎回気を使わせて叱られてます。アドバイスよろしくお願いします。 あと当日の精算は両親がして下さると思うのですが、「いくらになりますか?」と払う意思を見せるべきなのか、それとも「ごちそうさまでした。」とだけ伝えるべきなんですかね?こちらもアドバイスお願いします。

  • 結婚の挨拶の手土産について・・・

    結婚の挨拶の手土産について・・・ 彼女との意思が固まりあさって彼女の両親に挨拶をしに行く予定です。彼女の両親が彼女の実家の近くの店を予約して下さったみたいです。実家で挨拶をするなら手土産を持って行こうと思っていたのですが、店で挨拶とゆうことなので手土産を持って行くと気を使われるのではないかと悩んでます。今回で7回目の訪問なのですが6回手土産を持って行って毎回気を使わせてしまって叱られてます。アドバイスよろしくお願いします。 あと、当日の精算は両親がして下さると思うのですが、「いくらになりますか?」と払う意思を見せるべきなのか、それとも「ご馳走様でした。」とだけ伝えるべきなんですかね?こちらもアドバイスお願いします。

  • お礼の手紙(彼氏の実家へ)

    先日、彼氏の実家に泊まりに行きました。 彼氏とは、遠距離で、彼氏の住んでいるところから実家までも高速で2~3時間かかります。 以前4回ほどお会いしたことがあり、2回目の宿泊になります。 以前の方が、2泊で泊めていただきご迷惑をかけたのですが、お土産を持っていき、帰ってからお礼の電話をいれて、それで大丈夫かなと思っておりました。 でも、今回が夜遅くにお邪魔してしまい、寝ているところ、起こしてしまいました。次の日が、向こうのお父さん、お母さんが出かけられるということで、あまりお話をすることもできませんでした。 いつも本当によくしていただいていて、ご飯をご馳走になったり、 お土産をもらったり、本当にこんなに歓迎してもらって、ありがたい気持ちと申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 いつもなら、私もお土産を持っていき、帰宅した際には、電話を入れていましたが、今回は、お土産が渡せず、新幹線の時間などでバタバタしてしまい、電話を入れることができませんでした。 ですので、なんか、気になってしまい、お礼のお手紙とかを送ったほうがいいかなぁと思っています。 何かお礼の品も送りたいとは思うのですが、前回、お土産は本当にいいから、その分お金を貯めてねと言われていたので、気を使わせてしまうかもしれないという思いもあります。 そこまで気にしなくてもよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 彼のお母さんからもらったお土産のお礼は

    4年ほど付き合っている彼がいて、お互いこの3月に大学を卒業します。 彼のお母さんとは前に会ったことがあり、その時お菓子をお土産にいただきました。 私が実家暮らしなので家族で食べられるものでした。 彼が体調を崩していてその間2ヶ月くらい色々と助けていたので、そのお礼の意味があったと思います。 お土産をもらう前に私も簡単な手土産を持っていっていたので、改めてお礼はいらないかなと思いそのままにしました。 今回また彼のお母さんと会い、またお土産をいただきました。前より多いくらいの量です。 私は今回もたいした手土産を持っていってはいません。 家族にいただいたものだし、私からだけでなく私の家からもお礼をすべきなんじゃないかと思うのですが、 この場合どうなのでしょうか? 私の親は「結婚の約束があるわけでもないから」とお土産のお礼が必要ではないと思っているようです。 私はできれば、「母から」と言ってお返しを渡したいんですが・・。

  • 年越しの挨拶について

    本日の夜に婚約相手の彼女の実家にお呼ばれされていて伺うことになっているのですが 泊まりではなく、食事をご馳走になって帰ってくる予定です。 そこで質問なのですが、帰り際にどのような挨拶をするのが適切でしょうか? 「今日は御馳走様でした。それでは良いお年をお迎えください」くらいの挨拶で大丈夫でしょうか? みなさんのご意見よろしくお願いします。 ※手土産は持参します。

  • 頂き物のお礼について

    遠出した帰りに彼の実家に(突然だったのですが)立ち寄ったところ、果物をいただき、お夕飯までご馳走になってしまいました。 お礼は、お礼状のみでいいのでしょうか。それともこちらからも何かお礼の品を送ったほうがいいのでしょうか。 一応、お邪魔するときに、お土産(突然だったのでパーキングエリアで買ったものですが・・・)は持っていったのですが。

  • 彼の両親への礼状の宛名・文面

    こんにちは。 彼の実家を訪問した後の礼状について、 教えて頂きたく投稿します。 今日、彼の実家に初めてお邪魔しました。 彼とは付き合いも長く、二人の間では結婚を考えています。 ただ、私の家庭の事情で結婚は再来年ということもあり、 今回はあくまでも「彼女」という立場でのご挨拶をしてきました。 (遊びに行った、という感じです) しかし、初めての訪問にして、昼食をごちそうになり、 また、お土産までいただいたので、 ご両親に礼状を書きたいと思っています。 そこで質問なのですが、 1.礼状の宛名は、彼の両親の連名でいいのですか?  (会話では○○さんのお父さん、お母さんと言っていたので) 2.かしこまった訪問ではなかったのですが、   封書で、前文など、形式に乗っ取った文面に   すべきでしょうか。   私としては、余り堅苦しくない文面が   書きやすいのですが。。 あまり礼儀作法を知らないので、ぜひアドバイスをお願いします。

  • 彼のご家族へのお礼状

    前回はたくさんのご意見ありがとうございました。 彼の実家へ初めて訪問・1泊させて頂きました。 緊張のあまり玄関の上がり方を間違えかけたり、うまく話せなかったかもと落ち込みましたが、「お土産ありがとう☆何もできなかったけどまたゆっくりしていってね」と言って下さり、後日に観光もして 九州に来て良かったと思いました! 今回は夕飯をご馳走になり1泊させて頂き、大変お世話になったのでお礼の手紙を書きたいと思っています。 しかしこのようにお付き合いをしている彼のご家族に手紙を書くのは初めてなので、どのように書けばよいか悩んでいて是非参考意見をお伺いしたいです。 (1)文面に書くこと(書かないほうがよい言葉や書いてあったら嬉しい言葉、文章をどれくらいにおさめるか、自分はこんな風に書いた、参考になるURLなど) (2)宛名(彼のお父さん宛?他にも書き方あれば知りたいです) よろしくお願いいたします。

  • 義母さんへのお礼は??

    来年結婚を控えており、先日彼のご家族と顔合わせの食事会をしました。 そのときに、彼のお母さんから手土産をいただきました。 (以前彼のお宅へ初めて挨拶に行ったときに渡した手土産のお礼?か、もしくは気を使ってわざわざ持ってきてくださいました。) 私の方は手ぶらできてしまったので、申し訳なく...。 彼もお母さんから何も聞いていなかったみたいで「気持ちだから大丈夫だよ」と言っていました。 彼にはお母さんによくよくお礼を言ってもらうようにお願いしましたが、私の方からもお礼の手紙か何か書いたほうがいいのでしょうか?? こういう知識が乏しいので、是非アドバイスをお願いします><!! ※ちなみに彼のお母さんは携帯を持っていないので、メールはできないのでするとしたら手紙か家に直接電話になると思います><

  • 彼の実家への手土産についてアドバイスお願いします!

    今週末彼の実家に行きます。 お母さんに会うのは4回目です。 ディズニーのお土産をもらったりかにのランチをおごっていただいたりすごくお世話になっているので、今回の訪問もお礼の意味もかねて手土産を持っていこうと思っています。 1回目の訪問は、地元で有名な栗きんとん。 2回目はまた地元の銘菓の水まんじゅう。 今回は、秋限定のモンブランなどのケーキにしようかと考えています。 しかし、お邪魔するのが夕方になってしまうので、その日のうちに食べてしまわなければならないケーキを渡すのは失礼でしょうか?(私だったら次の日でも食べちゃいますが…) 第2候補は昨年とは違うお店の栗きんとんと柿羊羮を考えています。 ちなみに彼の家は、お母さん、おばあちゃん、妹、弟の4人家族で彼は一人暮らしをしています。 質問をまとめると、 ・夕方に手土産としてケーキを持っていくのは失礼でしょうか?困りますか? ・秋らしいおすすめの手土産がありましたら教えてほしいです。