• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マルクス・エンゲルス著の「ドイツ・イデオロギー」について)

ドイツ・イデオロギーとは?私的所有が生産諸力の桎梏となった理由について質問

ken-deleuzの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

どうもです、初めまして。 僕も個人的にマルクスに興味があってコツコツ勉強しているところです。今回急いでドイツ・イデオロギーに目を通しました。なので何ぶん至らぬところが多々あると思いますがご勘弁下さい。それと僕は日本語のテキストを持っていないので英語になります、これもご勘弁を(笑) まず質問者様の引用から [Its development] produced a mass of productive forces, for which private [property] became just as much a fetter as the guild had been for manufacture and the small, rural workshop for the developing craft. These productive forces received under the system of private property a one-sided development only, and became for the majority destructive forces; moreover, a great multitude of such forces could find no application at all within this system (Marx & Engels, 1978, p.185) ここで大切なのは『the system of private property a one-sided development only, and became for the majority destructive forces』の部分です。まずprivate propertyが何であるか理解しなければならないと思います。そこで notion of private property is predicated upon man's private ownership of his body, his labor (an extension of his body), and its products (an extension of his labor) (Love, 1986, p.49). 私的所有とは人間の肉体と労働の’所有’に根拠をおくことである。 つまり私的所有とは、肉体と労働、つまり労働力なんです。そして労働者は自分の労働力を資本家に売り賃金を得ます。 そこで最初の引用に戻って、[Its(big industries) development] produced a mass of productive forces... ここでは労働、そして資本による階級という足かせを生み出したと述べています。つまり労働者は彼らの労働力を売り、資本家達がそれを買うということです。ちなみに日本語でmeans of productionは何と訳されているんですか? そしてa mass of productive forcesはdestructive forcesともマルクスは述べています。質問者さんが引用したページを読めばなぜdestructive forcesなのかわかると思います。なので省きます(笑) だからこそマルクスはここでthe system of private property a one-sided development onlyと述べているわけです。つまり大量生産諸力は私的所有は桎梏(階級)を生み出しているに過ぎず(ただ一面的な発展)、そして人間性その他諸々(笑)を破壊している。 こんなところでしょうか。物質的活動、精神的活動については、少し時間をいただければ、調べてみたいと思います。ところで’桎梏’って難しい単語ですね初めて見ました。参考まででした。

baupon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 英語の文献をお読みになったのですね!わざわざありがとうございます。 単語一つにごだわるのではなく、ざっくりと理解できればそれでいいのかなと思いました。やはり訳者によっても一つの単語が違う風にかかれていたりで、少し混乱してしまったからです。 わかりやすい回答、助かりました。

関連するQ&A

  • 農村工業、マニュファクチュア!

    農村工業の発達、社会への影響について知りたいのですが、 どうも知識不足でイマイチわかりません。 例えば、、 絵図(尾張名所図会)から農村工業を読み取る場合、 動力機械ではなく手動の道具を使った分業と流れをもとに 原料から製品の販売まで一軒の「織り屋」で行う 工場制手工業(マニュファクチュア)の特色があることは わかるのですが、 マニファクチュアや農村工業を理解するのにもっと他の 情報はないでしょうか? 些細なことでもいいので教えてください。 お願いします。

  • マルクスとエンゲルスについて

    よく左翼を語るときにマルクス・エンゲルスとセットにされていますが、両者はお互いにかなり異なる思想を持っていたと聞きます。 社会主義と共産主義の違いも良く分かっていないのですが、この二人はそれぞれどういう考えを持っていたのでしょうか?わかりやすい説明がいただけると嬉しいです。

  • マルクス・エンゲルス

    アメリカなどに行って ユダヤ人にマルクス、エンゲルスを リスペクトしてますと言ったら どういう反応をされますか?

  • マルクス・エンゲルス

    マルクス・エンゲルスが 共産主義者になったのは ユダヤ人という出自も 影響してたんでしょうか? ユダヤ人は当時、国家が無くて いろんな国で迫害されて 苦労していたみたいですし。

  • 経済学者「マルクス・エンゲルス」について

    経済学者「マルクス・エンゲルス」について マルクス・エンゲルスが資本主義社会で資本家として労働者の対立が不可避になると考えた理由について聞きたいです。資本主義社会についての知識を深めたく思い投稿しました。よろしくお願いします。 私の考えは当時の法的・政治的制度(私有財産制等)は矛盾していて、革命によって新制度へ移行すべきだったのかなと思います。

  • マルクス著の無料テキスト

    マルクス著作の本は著作権が切れていると思いますが、 日本語訳の無料テキストがおいてあるところがあったら教えてください。 もちろん違法性のないところでお願いします。

  • 世界史の論述の採点と解答をお願いできないでしょうか。

    現在予備校生の18歳です。お題の通り、厚かましいお願いですが詳しい方よろしくお願いします。現在帰郷中で先生と会う機会がなくて・・・ 1つ目は、論述のチェックをお願いします。合格ラインの8割ほどは書けているでしょうか? 2つ目が、一番失礼な質問かもしれないのですが、模範解答をお願いしたいです。 1.ドイツの産業革命の特徴をイギリスの産業革命との相違に留意しつつまとめよ。 →イギリスの産業革命は、安定した大衆購買力や地域的分業の進展、インフラの整備などの国内市場の成熟と農村マニュファクチュアの展開、「重商主義」政策、つまり経済的社会的諸制度の硬直が要因となって起きたのに対し、ドイツの産業革命は「農民解放」を始めとする上からの革命、鉄道建設や重工業化(大規模な企業のカルテルキ)など、殖産興業計画が要因となっているのが特徴である。 2.1825年の全般的過剰生産恐慌の発生をもってイギリス産業革命は一応の終了を見,資本主義が確立したといわれる。その理由を述べよ。

  • 家庭での環境対策

    CO2が温暖化の原因になっていると、仮定してご質問します。 「そもそも温暖化とCO2の因果関係は立証されておらず、むしろ・・・」などの認識は了解しております。 一、例えば、家庭で環境対策をすべく、電気代を500円浮かせる事ができました。その500円で玩具を買った場合、玩具の製造には石油がを使っていたり、木製玩具でも運搬で石油を使いますが、やはり電気代500円を浮かせたほうが環境対策になるのでしょうか? 二、水素自動車は、水素を製造する時石油を使うようですが、それってあんま意味ないということでしょうか?それとも少ない石油で多くの水素を生産でき、水素燃料の技術が上がれば燃費も良くなるので、今後は有力なのでしょうか。 三、植林活動は、植木の運搬や重機での活動でCO2を排出しますが、その破壊度と植林を植えた事での今後の環境回復度。その良い部分と悪い部分を比較してどちらのほうが、どのくらい環境にプラスされるのでしょうか? 四、リサイクルをすると、石油を使う事により、環境破壊になるのですが、それは「全てのリサイクル」が言えますか? それとも「○○の技術を使えば環境破壊は少ない・全く無い」など限定的に100%肯定できるものはありますか? 国益、企業純益などのメリットは除外。環境そのものでのメリットを考えたこたえだと幸いです。 複数質問があるのですが、どれか一つで構いませんのでよろしくお願い致します。

  • イデオロギー

    イデオロギーとは何ですか?なんとなくわかっていたのですが、最近よくわからなくなりました。よろしくお願いします。

  • イデオロギー とは?

    カテゴリが違うかもしれませんが、質問させて頂きます。 本や時代小説を読むと「イデオロギー」という言葉をたまに見かけます。 この言葉はなんとなくのイメージではわかるのですが、簡単に言えばどういう意味 なのでしょうか? 歴史上の出来事を例にとってご説明して頂けたりすると、幸いです。